
北関東自動車道佐野田沼I.C料金所を出て直進し信号を左折。県道66号線を1.3km先の交差点左にある案内看板に沿って左折。途中で旗川を渡り道なりに約15kmで到着です。道を挟んで左側が飛騨コースになってます。18H 6,561y Par72 距離がたっぷりありフェアウェイのアンジュレーションも効いています。ウォーターハザードは少ないものの巧みに配置されたバンカーや戦略木が狙い目を惑わされ戦略的で上級者向けのコースです。
ご希望のゴルフ場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
ゴルフ場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
北関東自動車道佐野田沼I.C料金所を出て直進し信号を左折。県道66号線を1.3km先の交差点左にある案内看板に沿って左折。途中で旗川を渡り道なりに約15kmで到着です。道を挟んで左側が飛騨コースになってます。18H 6,561y Par72 距離がたっぷりありフェアウェイのアンジュレーションも効いています。ウォーターハザードは少ないものの巧みに配置されたバンカーや戦略木が狙い目を惑わされ戦略的で上級者向けのコースです。
栃木県佐野市にあります、足利カントリークラブ多幸コースです。 足利インターから車で約20分ほどのところにあります。 たまに大会なども行うゴルフコースで、さまざまなコースがあるのでとても楽しめます。
足利カントリークラブ多幸コースは、栃木県佐野市にあります。北関東自動車道足利インターチェンジを降りて10分で到着。コースはフェアウェイは広めで距離も短めですが、アップダウンの連続。バンカーも深く、グリーンも傾斜がありました。スコアは平凡でしたが、レストランで食べた石焼きチーズカレーが美味しかったです。
東北自動車道 佐野藤岡インターか北関東道 佐野田沼インターからが近い丘陵コースです。距離は長くありませんが打ち上げのホールが続きます。 スコアは出るコースだと思います。 このコースの向かい側に飛駒コースがあります。
ゴルフを始めて本コース2回目、足利カントリークラブ多幸コースに行ってきました。北関東道の足利インターを降りて30分もかからない位で着きました。朝早い時間のスタートだったのですが、スタッフの方が気持ち良く出迎えてくれてとて丁寧に案内してくれました。 当日は天気も良くて、ちょうど紅葉の時期だったので景色も凄く良かったです。スタート前に、パター練習やアプローチの練習もできます。 コースはアップダウンもあり、非常にバリエーションに富んでました。顎の深いバンカーなんかはここに入れたら出てこれないかもと打つ前から緊張してしまいました。グリーンも起伏があったり傾斜がついてたりと、ゴルフ初心者が言うのもなんですが、すごく楽しいコースでした。 お昼ご飯付きのプランで、お昼は石焼チーズカレーを食べましたが熱々でとても美味しかったです。 大きなお風呂もあってゆっくり入ってラウンド後の疲れもしっかり取れますよ。 スコアはもう少し上達するまで内緒です。
こちらのゴルフ場は、佐野市飛駒町にある丘陵コースです。距離は長くありませんが、フェアウェイにアンジュレーションがありますドライバーやアイアンの正確性が必要です。クラブハウスも綺麗です。
ゴルフ場までのアクセスは北関東自動車道の開通でとても良くなったと思います。何と言ってもコース管理がしっかりしていてとても綺麗な印象です。これ程のコースで料金がリーズナブルなので、平日も混んでいるのも仕方ないと思います。でも、また行きたくなる魅力のあるゴルフ場です。
平日でもお客さんが多い事があります。 理由はキレイで安いからに違いありません! キレイなのに安いよね。と周りでも言ってましたから。 混むのも納得です。 割と幅の狭い箇所が多いので、正確性重視で攻めていったほうが無難?
足利カントリークラブ多幸コースさんは、何と言っても値段が安い! しかもお値段以上の価値のある綺麗なコースメンテナンス。 整備が行き届いてますんでホントに気持ち良いですよー。 やはり安いだけではどことも変わらないので、安くてキレイというのが良いですよねー。 まあそれもあり人気ですので、ショートコースの時は必ず待たされちゃいますが、、、 でも値段を考えれば文句は言えません! 距離は短めでグリーンは狭め。パワーより技術が必要なコースです。グリーンもしっかり管理されており速いですが、手前から転がして挑めばなんとかなります! ホント何度も行けるコースですし行きやすいと思いますので是非オススメです!
北関東自動車道の佐野沼田ICから、40分かからない位の所にあるゴルフ場です。コースは距離自体長く無いのですが、フェアウェイにアンジュレーションがあるので、大変苦慮しますが結構面白いコースです。あと一番難解なのが、とても速いグリーンだと思います。このグリーンの攻略がスコアーメイクのカギだと思います。またリベンジするぞ!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |