石川遼選手監修のゴルフ場
【現地までのアクセス】
北関東自動車道の上三川インターより30分程(真岡インター経由も同等)
【料金】
平日6,000円〜8,000円(税込)昼食付、キャディなし、割増なし
休日12,000円〜14,000円(税込)昼食付、キャディなし、割増なし
【芝・グリーン平均ft】
ベントグリーン、9ft〜9.5ft(来場時)
【接客・施設評価】
スタッフの対応はとてもいいです。
ここのゴルフ場では男子プロゴルファーの石川遼選手記念館が施設内にあるのでランチ前に是非、見て頂きたいです。ギネス記録にもなっていた中日クランズでの58を記録したスコアカードの展示や今までの受賞記録など石川遼選手にまつわるものがたくさん展示してあります。
【コース感想】
石川遼選手の監修を肌で感じれたとてもいいコースでした。
全体的に高低差少なめのフラットな設計です。
ジュニアの方達の練習で使われたり、大会で使われたりするだけありコース自体は非常に戦略性に富んでいます。
ここの最大難所はやはりアウトコースの8番かと思います。
ホワイトからですとパー5で472ヤードしかありません。
なので初見である程度のパワーがある方なら余裕で2オン出来そうだなと錯覚を起こします。
ですがここがスコアを分ける分岐点です。
私もティーショット地点から見える池はあまり気にならなかったのでドライバーを選択し、見事に270ヤードのドライビングができました。
二打目地点に行き、左に隠れていたコースの全容が見えてきましたが残りグリーンのセンターまで200ヤードを切るぐらい、グリーンの淵まで180ヤードだったので勝負と思い狙いに行きました。
少し打ち損じてグリーンまで僅かに届かず池へ吸い込まれる始末。
今思えば冷静に一度2打目は寄せるだけとし、2打目地点から左に狙っておけば景観的なプレッシャーもなく余裕を持ったプレイができたと思います。
ここのスコア散々でしたので割愛させて頂きます。
腕に相当な自身があってもコース攻略を考慮し、安全圏の3オン2パットを推奨致します。
上記は平均スコア100の私的感想なのであくまでも参考程度にして頂けると幸いです。