ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■栃木県那須塩原市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ホウライカントリー倶楽部投稿口コミ一覧

栃木県那須塩原市の「ホウライカントリー倶楽部」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

119件を表示 / 全19

秋冬の季節にゴルフをしてきました。
評価:3

12月に入ってから栃木県のホウライカントリーに行ってきました。都内からのアクセスは非常に便利で、車でのドライブも楽しいものです。まず、東京都心から東北自動車道に乗り、宇都宮ICで降りると、そこから車で約30分ほどでゴルフ場に到着します。道中には美しい風景が広がり、ドライブが一層楽しいものになります。 ホウライカントリーに到着すると、その広大な敷地と美しいゴルフコースが一望できます。クラブハウスの駐車場も広く確保されており、快適な駐車が可能です。スタッフは親切で、到着から出発までのサポートが行き届いています。受付では丁寧に案内され、手続きもスムーズでした。 コース自体は都心から比較的近いにもかかわらず、自然に囲まれた静寂な雰囲気が漂います。特に秋冬の季節は、木々の葉が色づき、風景が一段と美しさを増します。紅葉の見頃は少し過ぎていましたが、ちらほら紅葉している木々が残っていて、この季節ならではの絶景を楽しみながらプレーができました。ちょっと足を伸ばすだけで都会の喧騒から離れて贅沢なひとときを過ごすことができます。 コース設計も戦略的で、プレイヤーに様々なシチュエーションでのプレーを楽しむ機会を提供してくれます。フェアウェイの広さやバンカーの配置など、プレイヤーを飽きさせない工夫がされています。私は池に何回も打ち込んでボールをたくさんなくしてしまいました。初めてのゴルフ場にはつきものですが、ちょっと落ち込みました。  ランチには美味しい栃木牛の料理も選べて楽しい時間を過ごせました。 都内からの日帰りで手軽にアクセスでき、四季折々の美しい自然と高品質なゴルフが楽しめるホウライカントリー。帰り道では東北自動車道のインターチェンジまでの間に観光で有名な那須周辺の牧場などがたくさんあるので、立ち寄ってお土産を買えるのもちょっとした楽しみです。アクセスのしやすさや施設の充実度から、都会の喧騒を離れてリフレッシュしたい方におすすめのゴルフ場です。

夕霧丸さん

この施設への投稿写真 3 枚

さすが難コース
評価:3

先日、友人と3名で利用しました。前評判から難しいコストは聞いていましたのでドキドキしながらラウンドいたしました。当日天気も良く暖かい中のラウンドでした。コースはとてもよく手入れが行き届いていてきれいなコースでした。特にグリーンに関してはきれいでしたがライン読みが難しくスリーパットを何回もしてしまいました。3人でさすがに名門コースだねと話ながらラウンドしました。距離自体はレギュラーティーから回りましたのでそんなに長くありませんでしたが本当に要所要所が難しくスコアは散々な結果でした。ただスコアが良くなくても楽しめる素敵なコースでした。ぜひ皆さんも挑戦してほしいコースです。アクセスもそれほど悪くなくコースの内容を見るとコストパフォーマンスもかなり良いと感じました。また歴史のあるクラブハウスも良い味を出しており雰囲気は最高です。また練習して今度は良いスコアを目指して挑戦します。ぜひ皆様も利用してみてください。

浩司さん
コース内の景観が素晴らしい
評価:3

東北自動車道・西那須塩原I.C料金所を出て塩原方面に右折。約700m先の那須野が原公園入口信号を右折し1.2km先の十字路を左折すると1km右側がゴルフ場入口です。18H 6,821y Par72 各ホール赤松林でセパレートされた林間コース。フェアウェイもベント芝を使用しているので草履のようにターフが取れるので拾って戻すことをお勧めします。また、池がプレッシャーになるホールが多くドロー、フェードの打ち分けが必要な難易度が高いコースです。

R0792さん

この施設への投稿写真 8 枚

開放感溢れるコース
評価:3

栃木県那須塩原市にあるゴルフコースになります。交通アクセスとして、車だと東北自動車道西那須野塩原インターチェンジから約4kmの所にあります。電車ですと、東北新幹線もしくは東北本線の那須塩原駅での下車になり、駅からは送迎バスもあり約20分になります。ゴルフ場の近くには宿泊・温泉施設もあるので泊まりでのプレーを楽しむ事も可能です。到着すると広々としたクラブハウスが我々を迎えてくれます。吹き抜けになっている開放感溢れるロビーは圧巻です。また、レストランのランチメニューはプレーヤーの中でも人気になっており、特にジンギスカンとカツカレーは人気メニューとなっております。また、練習場も併設されており、そこではドライバー、アプローチの練習が出来るので、スタート前のスイングチェックをしましょう。さて、コースレイアウトとしては全18ホールの約6,500ヤードのコースになります。雄大な自然を活かしたコース設計になっていて、景観や自然の林、フラットな大地に生える綺麗な緑の芝、大きな池等がプレーヤーのテンションを上げてくれます。また特徴的なのは、ホールとホールが隣接していないので他ホールからボールが飛んでくる心配もありませんし、プライベートも保てるリゾート感溢れるコースです。序盤は難易度低めのホールになりますが、3番ホールでは池越えの砲台グリーンのパー3になります。力んで池ポチャだけは避けましょう。5番ホールは左ドッグレッグのパー5になります。グリーン左サイドには池が待ち構えていますので、池を恐れず2オンを狙うかレイアップして安全策を狙うかはプレーヤー次第です。9番ホールから11番ホールに関してはフェアウェイサイドに池がずっとあります。特に11番ホールは浮島のグリーンになっている名物ホールで、ここのホールでスコアを崩してしまうプレーヤーが多いです。どのホールもグリーン周りには、バンカーか池のどちらかがプレーヤーを待ち構えているので、グリーンを狙うショットには特に集中しましょう。

チョメチョメチョメ男さん
ホウライカントリー
評価:5

栃木県那須塩原市にあります、ホウライカントリー倶楽部です。 西那須野塩原インターから車で、約10分以内のところにあります。 友人と昨年行きました。 ゴルフ場だけでなく、近くに牧場などもありましたので1日を通して楽しむことができます。

ナスムロさん
ホウライカントリー
評価:3

ホウライカントリー倶楽部は、栃木県那須塩原市にあります。西那須野塩原インターチェンジを降りて車で7分とアクセス抜群。コースはフェアウェイが広めでフラット。都心から5度以上低温の那須高原の大自然の中、快適にプレーできます。

G6707さん
ホウライカントリー倶楽部
評価:3

アクセスはインターから走って5分くらいで便利です。 以前はトーナメントが行われていたコースです。 フェアウェイもベント芝でターフがゾウリのように取れます。 戦略的でドッグレッグホールが多く、フロントからだとドライバーが使えないホールがいくつかあります。 コースの長さは、短めになりますかね? キャディーさんはとても楽しい方でした。

atsushi☆さん
ホウライカントリー倶楽部
評価:4

私は、こちらの『 ホウライカントリー倶楽部 』さんでラウンドさせて頂きました。比較的に平坦でフェアウェイが広めのコースでした。十分に手入れがされており、池やバンカーがたくみにレイアウトされた難しいコースでしたが、快適でリッチな気分でラウンドさせて頂けました。しかし 実際の料金はお手頃価格でした。お土産コーナーでは地元の特産品(乳製品等)が販売されてました。

L1075さん

この施設への投稿写真 6 枚

那須高原のコース
評価:3

那須高原に位置するリゾートコースです。 都心から少し距離はありますが、十分日帰り可能なコースです。 夏は平地と比べると5度くらいは涼しく快適なプレーが出来ます。 食事もコースメンテナンスも最高です。 お勧めです。

Z0040さん
リゾートゴルフコースです
評価:5

那須高原の大自然の中でプレーしている感じです。ホールが隣接していないので心地よくプレーに集中出来ます。 特に印象的だったのが、洋芝を使用していて海外のゴルフコースでプレーしている感覚でした。グリーンも速くプロのトーナメントに参加しているようでした。

masaさん

この施設への投稿写真 3 枚

ホウライカントリー倶楽部
評価:3

那須高原にあるゴルフ場で、アクセスは、車で、西那須野インターより、約5分でとても便利です。コースは、距離が有り、ハザードが適所に配置され、とても難しいです。以前、トーナメントも行っており、挑戦してみては如何でしょうか。

ミチるさん
チャレンジ
評価:4

3回目の挑戦です。前回のスコアーカードを見て、戦略をしっかり考えてきましたが、距離も長く、池もバンカーもあり、戦略通りにはなかなかいきません。でも、コースのメンテナンスも良く、スタッフの方々も明るく親切なので、楽しくラウンドできました。4回目のチャレンジも、勿論予約しました。

jijiさん
難しいけど、楽しめます!
評価:4

難しいけど、楽しめるコースです。池がちょうどいい所にあるのか、初めは何回も入ってしまいましたが、何回か行くうちに池に入る事もすくなくなりました!ここでいいスコアが出ればかなり自信になると思います。

まーちさん
ホウライカントリー倶楽部
評価:3

西那須野インターから5分で着きます。トーナメントコースです。コースにはアンジュレーションがあってくクリークやバンカーがたくみに配置されています。トーナメントコースだけあって難しいいコースです。

B9507さん
チャンピオンコース
評価:5

以前、男子トーナメントを開催したチャンピオンコースです。 OBが無かったとおもいますが、曲がるとブッシュに捕まり出すだけになってしまいます。ハザードも絶妙に配置されており、戦略的なゴルフコースです。 楽しいコースですので、ラウンドして下さい。 宿泊施設もあったとおもいます。

V2996さん
アイランドグリーン
評価:3

パブリックながら戦略的なコースです。中でも、11番のアイランドグリーンは名物です。男子プロトーナメントでも使用された事のあるコースで、管理も非常に行き届いており、非常に綺麗なコースです。コース設計者は、ロバートボンへギー氏、名門コースの設計者です。さすがです。

E5921さん
ホウライカントリー
評価:3

アクセスはインターから5分くらいで良好。以前はトーナメントが行われていたコースです。フェアウェイもベント芝でターフがゾウリのように取れます。戦略的でドッグレッグホールが多く、フロントからだとドライバーが使えないホールがいくつかあります。キャディーさんはとても楽しい方で、また訪れたいゴルフ場です。

トッシさん
サイコーなコースです
評価:3

西那須野の兄弟コースで、西那須野同様、非常に戦略的なコースです。池に入れてもそれがまた、良い思い出になりそうな気持ちにさせてしまうほどのコースです。牛乳もとても美味しかった。

B9085さん
きもちいー!
評価:3

広くて気持ちよかったです。キャディーさんがとてもいい人でした。楽しかったし、おもしろかったです。グリーンがとても整備されていて綺麗でした。みんなは速いと言っていましたよ。

だるまさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画