ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■栃木県那須郡那珂川町/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

馬頭ゴルフ倶楽部投稿口コミ一覧

栃木県那須郡那珂川町の「馬頭ゴルフ倶楽部」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

コース管理,スタッフのおもてなし。いつ行っても最高です。
評価:3

東北自動車道矢板I.Cから約35kmまたは,常磐自動車道那珂I.Cで降り常陸太田方面に国道118号線を北上し常陸太田市内から293号線に入り那珂町方面に向かう。どちらも高速を降りてから35〜40kmあるので近くの馬頭温泉での前泊プランがお勧めです。自然の地形を活かした18H 7,103y Par72 丘陵地のわりに意外とフラットな丘陵コース。山小屋を想わせるクラブハウスは間接照明が落ち着いた雰囲気を醸し出しています。施設は250yドライビングレンジ,天然芝のアプローチ練習場,練習グリーンと整っておりスタート時間に合わせゆっくり調子を確認することができます。

R0792さん
馬頭ゴルフ倶楽部
評価:5

栃木県那須郡にあります、馬頭ゴルフ倶楽部です。 矢板インターから車で約45分ほどですが、大自然の中でのショットは最高です。 最終ホールでセカンドを打ったらカートが動かなくなってしまいましたが、連絡をすると迅速に対応して下さり助かりました。 スタッフさんもとても良いと思います。

ナスムロさん
とてもきれいなゴルフ場!!
評価:5

栃木県那須郡にあるゴルフ場「馬頭ゴルフ倶楽部」。先日初めてお伺いいたしましたが、一言でいうと「きれい!!!」。今まで行ったゴルフ場で一番きれいでした。施設外観は、木のぬくもりのあるとてもきれいな施設で、建物も統一感があり、さすがリゾート地にあるゴルフ場だと思いました。ロッカーやレストラン、お手洗いもとてもきれいで高級感があるゴルフ場です。駐車場には他県ナンバーの車も多かったです。 当日は比較的すいていたので、ゆっくりプレーできました。コースはとても広く、フェアウェイがとてもきれいです。アップダウンも少なく、レディースからは比較的距離も短く、女性もスコアが出るいいコースだと思います。とにかくきれいなので、それだけでも女性は喜びますね!! レストラン内もとてもきれいで、ソファーや暖炉がありとてお雰囲気がいいです。レストラン内もコロナ対策がしっかりされていたのが印象的でした。お昼のメニューも豊富で、私はお肉を頂きましたが、とてもおいしくご飯が進みました。混んでないこともあって、ゆっくり休憩もできました。 口コミにもあった通り、風が強く、この日も風に悩まされ、2番手大き目のクラブで打つほどの風の強さでした。広いコースなので、風の影響をうけてしまうのかな?と思いましたが、それもそれでマネジメントが試され、練習にもなります!池やバンカーは気になりませんでしたので、風との戦いでしたが、スコアもまとまりとても楽しくプレーできました。 少し寒かったので、プレー後のお風呂が格別で、ゆっくりできたのでとても温まれました。とにかくきれいで、清潔感があるお風呂でした。洗面にもアメニティーがそろっていて助かりました。 ゴルフ場の中にコテージがあり、宿泊もできるとの事。ラウンドとセットのパックもあるので、今度は泊りで来たいなと思います。大自然の中にある施設なので、泊りだけでもおすすめです。 4月に伺ったので、夏や、秋にきても雰囲気や風景が変わり楽しめるゴルフ場だと思います。

N2824さん

この施設への投稿写真 8 枚

馬頭ゴルフ倶楽部
評価:3

馬頭ゴルフ倶楽部は、栃木県那須郡にあります。東北自動車道矢板インターチェンジを降りて車で50分で到着。丘陵コースですが、フェアウェイは広めでフラット。OBも少なく、バンカーに数回打球を落としましたが、スコアはまずまずでした。

G6707さん
とてもオススメ
評価:3

馬頭ゴルフクラブは、栃木県那須郡にあります。アクセスですが、最寄りのインターは、東北自動車道矢板インターチェンジです。 まず外観ですが、一言で申し上げますと、 自然に囲まれたゴルフ場と言ってた感じの雰囲気でスタッフの対応も名門級です。 次にコースの方ですが、私が1番気になったホールをご説明致します。 まずOUTです。 第1ホールは、PAR4の414ヤードです。 フェアーウェーイは広く打ちやすいのです。ほぼ直線ですので気持ち良く振り切ることができます。 次に第3ホールですが、163ヤードのPAR3です。池越えの少し長めのショートコースです。しっかり風を計算して打つことが大切です。 次に第4ホールですが、563ヤードのPAR5です。障害物はありませんが、コース間が狭いのでしっかりコースマネージメントが大切です。 次に第8ホールは、204ヤードのPAR5です。 このホールは、かなり長めなのでクラブ選びが大切です。 次に食事面ですが、1番の看板メニューは、牛肉の鉄板焼きステーキ見たいです。 とても肉厚で大きなお肉です。 ご飯とサラダ、デザートまで付いています。 他にも新メニューも出ていました。 まず、ばとう御前です。 メニュー内容ですが、まぐろの山かけ、カキフライ、ネギ塩チキン、サラダです。 次にねばとろまぐろ丼です。 オクラとモロヘイヤのねばねばした野菜と山芋をメインにひきわり納豆で更にねばねば間を出しているメニューです。 とても美味しそうでした。 次にエビフライカレーです。 エビフライ2本に目玉焼きが乗ったかなりボリュームがあるカレーです。 この3メニューが新作メニューでした。 他にも明太子クリームパスタ、中華そば、 野菜かき揚げ手打ちそば、牛スタミナ鉄板焼き、カキフライ定食、ポークカレーなどがありました。どれもとても美味しそうでした。 とてもスタッフの対応も、コースのメンテナンスも、食事も大満足でした。 是非一度利用してみて下さい。

I8057さん

この施設への投稿写真 2 枚

綺麗なコース
評価:3

とてもインスタ映えするゴルフ場でした。 まず、ゲストハウスですが、カフェのようなつくりをしています。 ゴルフ場と言うより、おしゃれな街の施設のような佇まいですね。 今まで2度利用していますが、1度目は10年近く前で確かバイキングでした。 とても馬頭の印象が強かったので、今シーズン10年ぶりに友人を誘い行ってきました。 コースは開放感があり、ほぼOBがありません。極端に曲がると隣のコースに行ってしまいますが、大概はコース内におさまると思います。 まだゴルフに慣れていなかったり、ドライバーが曲がってしまうことを気にしている方にはおすすめしたいですね。 最終ホールは左手に大きな池があり、滝が流れていてとても美しいコースでした。食事はバイキングではありませんでしたが、小洒落たセットメニューで味も良かったです。 久しぶりに利用しましたが、やはり綺麗な建物と開放感のあるコースは魅力的に感じました。定期的に利用しようかなと思いました。

R6674さん
馬頭ゴルフ倶楽部
評価:4

東北自動車道 矢板インターより35kmにある丘陵コースです。クラブハウスは受付棟、ロッカールーム棟、レストラン棟の3つに分かれています。白色と焦茶色を基調にしたセンスの良い落ち着く館内です。練習場は300ヤードありアプローチとバンカー練習もでき充実しています。コースはフェアウェイが広くフラットでティーグラウンドからグリーンが見えるフェアなレイアウトです。インコースはかなり距離が長いです。

S7729さん
馬頭ゴルフ倶楽部
評価:3

JR東北本線の氏家駅から車で40分のところにあるゴルフ場です。馬頭温泉郷の近くに広がる18ホールです。フェアウエーはフラットでOBも外周のみで良いです。グリーンのコンディションも良いです。

X3754さん
景色最高
評価:3

東北自動車道道路から車で40分程の所にあります。 ここの魅力は景色とコースを両方楽しめるところです。 景色は大自然の中で優雅に楽しめる上に、コース自体も広々としているので接待でも十二分に使える良コースです。 天然温泉も楽しめるので是非、利用してみてください。

D8608さん
馬頭ゴルフ倶楽部
評価:4

何度かプレーしていますが、先日ロングホールで超久しぶりのイーグルが出ました。コースはとても綺麗でグリーンにボールマークが殆ど無く、スタッフの努力が伺えます。食事のメニューが多いのも嬉しい。オススメのゴルフ場です。

トッシさん
馬頭ゴルフ倶楽部
評価:5

北関東道宇都宮上三川インターからはかなり遠いですが、よく整備された広いフェアウェイ、微妙なアンジュレーションのグリーンアップダウンもあまり感じなくスコアも期待出来そうです。クラブハウスレストランロッカールームはそれぞれ平屋建てで分かれておりリゾート気分一杯です。スタッフの対応も良くまた行きたいコースです。

P4235さん

この施設への投稿写真 7 枚

とにかくキレイ!
評価:5

コースがとにかくきれいです!!行く度に『また来たい!!』と必ず思います。フェアウェイも広くて、ラフに入っても出しやすく、グリーンも整備されていてとてもキレイです。 お昼もとても美味しく、施設内もとてもきれいです。

まーちさん

この施設への投稿写真 8 枚

距離のあるコース
評価:5

茨城よりにあるコースです。冬もほとんど雪が降らずクローズになることがあまりありません。 コースのメンテナンスも良く、距離もあり戦略性のあるコースです。 クラブハウスも綺麗ですし、ランチのメニューも豊富にあり味も良いです。 コンペにも向いていますので、ぜひ一度プレーしてください

V2996さん
ホールインワン
評価:3

平成25年4月21日、なんとこのコースで仲間の一人がホールインワンを達成。ショットした瞬間、ボールはピン方向に飛びナイスショットと思いきやボールはワンバウンドしてピンフラッグに当たりそのままカップイン。ゴルフ歴27年目にして初めてテレビ以外で見るホールインワンに感激すると同時にメンテナンスの行き届いたコースならではの結果なのかなと思いながら、次は自分と思い練習に励む日々を送っています。

Z0040さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画