ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■栃木県大田原市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン投稿口コミ一覧

栃木県大田原市の「ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

120件を表示 / 全20

ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ
評価:4

『ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ』埼玉からは距離がありましたが、コースが綺麗でした。 池が多くあり、コース幅も狭いので上級者向けコースでした。 店員さんの対応が良く、凄く満足できました。 是非皆さんも利用してください。

MEVIUSさん

この施設への投稿写真 8 枚

ゴルフ場
評価:3

栃木県大田原市にあるゴルフ場です。東北自動車道矢板インターチェンジを降りて車で15分。天気は快晴。気温は25°と絶好のゴルフ日和。フェアウェイも広めで高低差も少なめ。グリーンが微妙に傾斜があり苦戦しましたが、何とかスコアメイク出来ました。

G6707さん
戦略性に富んだゴルフ場
評価:4

東北自動車道の矢板インターチェンジを降りて、国道4号線を南に進み、直ぐにコンビニエンスストアのある交差点を左折し、西に約20分程車で進むとゴルフ場に到着します。フロントの方は明るくて良かったです。コースはとっても戦略性に富んでいて、池やバンカーが各ホールにあり頭を久しぶりに使って、ドライバーでのボールの落とし所ももきちんと狙わないと距離もあるのでスコアアップが望めず、とっても楽しいゴルフ場でした。久しぶりに楽しいゴルフを満喫しました。また是非伺って挑戦したいです。

yoshi さん
ニュー・セントアンドリューゴルフクラブ・ジャパン
評価:5

千葉県大田原市にあります、【ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン】です。 いつも施設内・コース内の整備がとてもされていて、清潔感があるゴルフクラブです。 芝生が何と言っても綺麗で、他の場所でプレーする時と比較してスコアが不思議と良くなります。

ナスムロさん
難攻不落。手こずりました。
評価:3

自然の地形を活かした丘陵コースは、リンクスを思わせるフェアウェイの適度なアップダウンが難易度を高めています。ニューコースOUT、IN、オールドコース 3コース 27ホール パー108 OUTとオールドコースはウォーターハザードに注意して力まず距離より方向性重視。グリーンはどのホールもバンカーに囲まれている為、足を使ってというより上がらドスンという感じで手前から狙わないと傾斜にのってグリーンの外へ。中上級者には攻略するのが楽しみではあるものの初心者には大変タフなコース設計になっています。

R0792さん
最高に難しい!
評価:3

先日、友人とスループレーで利用しました。はじめての利用でした。食事なしのスループレーでしたので食事を用意してプレイに臨みました。9時半スタートの予定でしたが集合が早くスタッフに声をかけたところ8時50分からプレイさせていただけました。難しいコースだと聞いてはいましたが実際に回ってみると本当に難しいコースでした。すべてのホールでティーショットが難しく、落としどころが狭くなっていました。またティーグラウンドからの景色も池や林のプレッシャーがきつくどこを狙って打つか迷ってしまいました。距離自体はそんなに長くありませんが全てにおいてグリーンを狙うのが難しいコースでした。ショートコースにおいては打ち下ろしがほとんどで距離感が本当に難しかったです。風もそれほど強いわけではありませんでしたがコースの作り上、読むのが難しく距離でオーバーすることショートすることがほとんどでワンオンしたのは1ホールだけでした。普段スコアは90代前半から80代後半なのですが結果110と言うスコアでホールアウトとなりました。ショットだけではなくグリーンも難しくてスリーパット点4パットも多くありました。当日のピン位置は、セルフデーでしたので難しく切ってある事はなかったと思いますが私にとってはとても難しかったです。ここ最近ではダントツで難しいコースでした。絶対にリベンジしたいと思います。コストパフォーマンスは、月曜日で食事なしのスループレーで3900円でした。アスリートゴルファーにとっては最高のコースだと思います。また近くにたくさんのゴルフコースもあり他のコースも回ってみたいと思いました。ネットで調べると食事付きで5000円から6000円の間でした。食事付きでも安いと感じるコースです。ぜひ皆さんにも回って欲しいコースです。このコースを回るとその後の練習にかなり身が入ります。車でのアクセスは良いとは言えませんがぜひラウンドしてみてください。絶対にリベンジします。

浩司さん
木板
評価:5

地元の友達3人でゴルフに行く話をしていたところ、GDOのサイトで特別リーズナブルなプランがあり、みんなで申し込みました。一人当たり4,900円(税別)+消費税490円+ゴルフ場利用前600円の合計5,990円と、とてもリーズナブルでした。場所も東北自動車道の矢板インターチェンジを東京方面に下りて、県道161号線を左折し15分進み、旧奥州街道を右折したすぐのところに入口があり東北自動車道を下りて20分ほどで着きました。主要交差点に看板があるので、迷う心配はないと思います。当日は霧雨が降っていましたが、貸し出しタオルもあり、気持ちよく、スタート前の準備ができました。午前中は南コースを回ったのですが、雨の影響もあり、散々の成績でした。泥だらけになりましたが、仲間とワイワイ楽しめました。お昼は1階のレストランで食べました。メニューですが、寒ぶりの照り焼きとお刺身ニ味定食(プラス350円(税別))を頼みました。照り焼きも刺身のブリも美味しかったです。自分は車の運転はないので、生ビールも注文しました。寒い日ですが、生ビールは最高でした。他のメニューは炙り豚ロースチャーシュー丼(プラス350円(税別))、石焼きビビンバ(プラス200円(税別))などでした。午後からは北コースを回ってきました。幸運なことに雨が止んでいました。足元はどろだらけなので、スコアーは良くなかったですが、仲間たちと楽しいゴルフでした。とても印象的だったコースとして、バンカーの周りに木板が設置されていて、イギリスの本物のセントアンドリュースのコースのようでした。とても綺麗で、いいコースでした。18ホールを回り終え、クラブハウスに戻りスタッフの方々がゴルフクラブを綺麗に掃除してくれましだ。スタッフの方々の心遣いがとても嬉しかったです。最後にお風呂ですが、今はコロナの影響でシャワーで簡単に済ませましたが、気持ち良いお風呂場でした。また行きたいゴルフ場です。

SGNさん
ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン
評価:4

東北自動車道 矢板インターより20分ほどでアクセスできます。戦略性がとても高い丘陵コースです。メンテナンスはとても良いです。レイアウトですがほとんどのホールに多数のバンカーが絡み特にセカンドショット以降は高いショット精度とマネージメントを求められます。ジャックニクラウス設計の挑戦意欲を掻き立てる素晴らしいコースです。

S7729さん
綺麗なコース
評価:3

太田原市にあり東北道矢板インターから30分ぐらいで着きます。丘陵コースでベントグリーンです。距離もあり、バンカーもたくみに配置されていて戦略性に富んだコースです。

B9507さん
戦略性のあるコースです。
評価:5

何度、プレーしても難しいコースです。リベンジと思いながら行っても、打ちのめされてきます。その分、楽しめますし、戦略を練るのも楽しめます。 難しいですが、チャレンジしがいのあるコースです。 イギリスにあるセントアンドリュースとほぼ同じに設計されていますので、是非プレーしに行って下さい。

V2996さん
良いコースです。
評価:3

オールドとニューコースがあり、バルカー、池とかなり戦略的なゴルフ場でした。バックからは距離もあり、当日は風が強くてお手上げ状態でまた練習して腕をあげ再挑戦したくなるコースです。矢板インターから距離があるので日帰りは少々きつかった印象です。

トッシさん
一言、すばらしい
評価:3

フェアウェイも広く、距離もあり風も考え、クラブ選択も熟慮して、グリーンを狙い、攻めて行かないと難しいコースです。グリーンもすばらしいです。ものすごくせもごたえがあります。

X3754さん
ジャック
評価:3

ジャックニクラウスが設計して難しく作りすぎたと言ったとか。とにかく全てのショットに正確性を求められます。モノレールで行くオールドコースは異国に来たかのようなコースです。

E4596さん
めっちゃ綺麗
評価:5

とても綺麗なゴルフ場で、お値段も日によってはとてもリーズナブルです。コースも面白く、よく利用します。昼食も美味しくいい感じのゴルフ場です。交通の便も良く、接客もとても良いです。また行きたいと思います。

TM50510さん
思い出のゴルフ場です。
評価:5

職場の先輩方に初めて連れて行っていただいた、ゴルフ場です。 生まれて初めてのコースだったので、よくわかりませんでしたが、トリッキーな作りになっている為難しいですが、とても楽しいコースです。 個人的には、1番好きなコースです。

Y5162さん
美しく恐ろしいコースです。
評価:3

ジャックニクラウスが設計したコースで、非常に戦略的なコースです。正直、ちょっと難しすぎるのではと思うホールがいくつもありますが、それはそれとして良い思い出になりました。また行きたいです。

B9085さん
ジャックニクラス設計
評価:4

東北自動車道 矢板インターから20kの距離にある国内屈指のジャックニクラス設計のコースです。 27ホール パー108で広大な丘陵コースですがアップダウンはそれ程ありません。 全体的に距離がありハードヒッターに有利なコースかと思います。中級から上級者向きのコースです。

Z0040さん
リベンジ
評価:5

先日初めてお邪魔しました。 大雪あとで心配でしたが、天気にも恵まれ雪も8割程度で楽しくラウンドできました。 とても綺麗なコースですが、バンカー・池がうまく効いており、戦略性に富んだコースでした。是非またリベンジしたいと思ってます。お勧めです!!

GUNSさん

この施設への投稿写真 3 枚

楽しめました☆
評価:5

ちょっと寒くなりましたが、先週まわって来ました。 難しいコースが、寒さと風により更に難しく感じました。 みんな2打目をバンカーに入れると、3打目がバンカーから出ないか、また次のバンカーに、更には池に入ることになり、ボギーかダボがやっとでした。 今度は暖かい時にリベンジに行きます。

Q4740さん
一度は試したい美しいコース
評価:5

今回のオススメはニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパンです。後に設計者が難しく造りすぎたと発言したことなど色々な逸話がありますが、本当に美しく素晴らしいコースです。特にOLDコースは、本場セントアンドリュースのコースをふんだんに盛り込んであります。日本とは思えない趣が味わえます。スコアメイクのゴルフは勿論ですが、自分の力量を試したくなるコースです。愛好家の皆様に是非一度は試していただきたいオススメのコースです。

K9210Hさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画