霞ヶ浦
久しぶりにゴルフに行ってきました。ゴルフは通常4人ですが、3人しか集まらなかったので、今回は3人で茨城県にある三浦ゴルフ倶楽部に行ってきました。場所は首都圏中央連絡自動車道の稲敷インターチェンジを下りて、県道231号線を左折し県道49号線に入り、しばらく北上すると国道125号線との交差点に看板があるので、迷うことなく到着しました。平日だったこともあり、とてもリーズナブルでした。総額12,000円(税別)で、内訳としまして10,000円(税別)、消費税1,000円、ゴルフ場利用税950円、その他50円になります。セルフカートの最新GPS搭載5人乗りです。昼食は別途になりますが、有名なコースなので、とても良いコストパフォーマンスです。今回は3人なので上記料金の他に一人当たり+550円(税込)かかります。今まで、数年ごとに、ニチレイレディーストーナメントや日本女子プロゴルフ選手権などのプロトーナメントも開催されていたらしく、プロと同じコースが回れることを考えるとコストパフォーマンス最高です。実際に回ったコースの感想ですが、OUTから回ったのですが、一番ホールでパーを取ることができ、最高の気分でスタートできました。2番ホール以降は通常通りでパッとしませんでしたが、ホールの左右に綺麗に整備された林があり、多少ボールを左右に曲げましたが、綺麗な整備のおかげでボールを無くさずに済みました。午前中のOUTコースは距離もあり、アンジュレーションもあり、大変難しく感じました。ランチタイムは寿司御膳をいただきました。他にステーキや天麩羅定食とバラエティーに富んだメニューがあり、ランチ自体も楽しめました。午後のINコースですが、16番のミドルホールが左右を池に囲まれており、ティーショットがとても緊張しました。スコアーもよくなかったため、とても印象深いホールで、次回必ず、リベンジしようと決意しました。建物もロッカーも綺麗で快適に1日を過ごせました。また、プレイしたいと思います。