ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■茨城県常陸太田市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

日立高鈴ゴルフ倶楽部投稿口コミ一覧

茨城県常陸太田市の「日立高鈴ゴルフ倶楽部」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

115件を表示 / 全15

日立高鈴ゴルフ倶楽部
評価:3

こちらは茨城県常陸太田市にあるゴルフ場です。行き方は常磐自動車道の日立南太田インターから国道6号に乗り、20分ぐらいのところにあります。 クラブハウスは白を基調とした清潔感のある建物で、中に入るとふかふかのカーペットが敷き詰められていて高級感を感じます。ロッカールームや売店、コンペルームなどの施設も充実しています。レストランは大きな窓から見える景色を感じながらゆったりとくつろげるスペースをとっていて、お肉の料理は特に美味しかったです。コースに出ると小高い山の中腹にある丘陵コースなので見晴らしがよく気持ち良く回れる感じがしました。 アウトコースはほとんどがストレートコースですが、高低差が多少あるので距離感の重要性や左上がりや左下がりなど体勢が平坦と違うのでライに合わせた打ち方が必要になります。その中でも8番の516ヤードのロングホールは右から左へと曲がるドッグレッグコースなので特に難しくなっています。距離の出る方は右を狙わず、真っ直ぐショートカットする様に打つとそんなに難しくないので積極的に狙っていきましょう。 インコース最初の3ホールはアウトコースと変わりませんが、13番と15番はドッグレッグコースとなっています。特に15番のティーショットは落とし所の右にはバンカー、左には池が控えているので正確のショットが要求されます。残り3ホールのうち16番、18番は最難関となっています。16番のセカンドショットは池越えとなる為、ティーショットの落とし所次第で刻むのも戦略かと思います。18番は459ヤードの短いロングホールですが、右ドッグレッグとなっていてグリーンが浮島の様に池に囲われている為とても難しいです。距離感と方向性の両方が必要となる為、無理に2オンを狙わず刻みながら確実にフェアウエイをキープする方が良いと思います。 全体的に優しいコースかと思いますが、インコースのラスト3ホールだけは特別難しいので油断しない様に回りましょう。

A7263さん
日立高鈴ゴルフ倶楽部
評価:5

茨城県常陸太田市にあります、【日立高鈴ゴルフ倶楽部】です。 日立中央インターを下りて、車で約15分ほどのところにあります。 歴史のあるゴルフ倶楽部で地元では有名です。 コロナ対策もしっかりしているので安心してプレーできます。

ナスムロさん
日立高鈴ゴルフ倶楽部
評価:3

常陸太田市白羽町にあるゴルフ場です。 ここのゴルフ場は、いつ行ってもコースメンテナンスがしっかりとしていて気持ち良くラウンド出来ます。 また、スタッフさんの接客態度も素晴らしく、暑い中のラウンド時にはコース内にある茶屋で梅干しやおしぼり等を無料で提供してくれます。 レストランのメニューも豊富で土日祝には限定メニューなども有ります?

TAKAさん

この施設への投稿写真 3 枚

フェアウェイが狭いかな
評価:3

常磐自動車道日立中央I.C入口交差点を左折し約1kmの国道6号線を右折し5km先の油縄子交差点を右折すると10分で到着。18ホール 6,444yd Par72 自然の地形をふんだんに活かした丘陵コースは、OUTはほぼ直線的なコースでINは左右ドッグレッグが多い設計になっています。17番池越えショートは池を見ず、18番ロングは2オン可能な距離ですがグリーン手前の池がプレッシャーとなりレイアップすべきかライの状態で判断したいホールです。

R0792さん
日立高鈴ゴルフ
評価:3

日立高鈴ゴルフ倶楽部は、茨城県常陸太田市にあります。常磐自動車道日立南インターチェンジを降りて車で30分で到着。フェアウェイは広めで高低差も少なめ。距離も短めでスコアはまずまずでした。

G6707さん
日立高鈴ゴルフ倶楽部
評価:3

常磐道の日立南インターを降りて約15キロぐらい走るところにある日立高鈴ゴルフ倶楽部。景色が最高なゴルフ倶楽部です。コースの距離は長くなく、ゴルフを休んでいた私にはちょうど良いコースで楽しめました。

negiさん

この施設への投稿写真 7 枚

飛距離が出るコース
評価:3

茨城県常陸太田市にあるゴルフコースです。コースは山あいに位置しているので、どのホールも起伏が激しいですが、標高がやや高いので飛距離は出ると思います。起伏はありますが、フェアウェイは広いので、初心者の方でも楽しめるコースだと思います。

チョメチョメチョメ男さん
日立高鈴ゴルフ倶楽部
評価:3

標高が高いゴルフ場です。朝方は霧がかかり幻想的な雰囲気があります。コースはINとOUTの2コース36ホールとなっています。山肌を削ったコースで高低差があり、距離はないがトリッキーなので面白かったです。

Evitaさん

この施設への投稿写真 6 枚

意外に難しい『高鈴ゴルフ倶楽部』
評価:3

『高鈴ゴルフ倶楽部』に後輩たちと予約していきました。ネットで見ると距離は少なくフェアウェイはやや広め」とあるので初心者向きと思いきやグリーンが狭く、砲台グリーンが多いためアプローチの精度、テクニックを要します。後輩たちは案の定グリーン周りをいったりきたり。やっぱりゴルフは寄せですかね。

Humanさん
日立高鈴ゴルフ倶楽部
評価:3

平日セルフ1日5組ステーキランチ付のプランに魅かれて予約しました。 5000円と通常プレーだけでも格安なので、大きな期待はしていませんでしたが、これが意外といけます! コースも距離が短めなので、スコアが纏まるコースですよ。

A6041さん
スタッフの対応が良いです。
評価:4

常磐自動車道 日立南太田インターチェンジから15k。 設備、距離、フェアウェイの広さなど標準的ですが、スタッフの対応の良さは群を抜いていると感じました。 また必ず行きたいクラブです。

Z0040さん
苦戦しましたが
評価:3

グリーンが小さくてスコアをまとめるには苦戦すると思います。しかし、コース管理、接客態度、食事等、十分に満足出来るコースで、プレー代も安価なのでまた是非利用したいと思います。

B4882さん
日立高鈴ゴルフ倶楽部
評価:3

砲台グリーンかつグリーン自体も小さい。 案の定アプローチで大苦戦。 ロフト角の大きいクラブも持ってないし、そもそも下手なので同伴者に迷惑をかけないよう、テンポアップしてプレーしました。 ロブショットを身につけてリベンジです。

さん
接客すばらしいです
評価:4

こちらには2回ほど友人とお邪魔しましたが、まずは素晴らしい接客です。 朝の玄関の出迎え、受付、マスター室、レストラン、どの方も気持ちよい対応で、なかなか無いですね。 コースは2つの小さなグリーンに泣きました。寄せも砲台Gなので、なかなか寄せられないコースで力不足を痛感しました(笑) 東京からは少し遠いのが辛いところですが、またお邪魔したいと思います。

GUNSさん
またまた行きたい
評価:3

ここのゴルフ場は食事も美味しかったです!!鶏肉の定食を頂きましたが、また食べたくなるぐらい美味しいです。グリーンが小さく難しかったですが、でもよく整備されたコースでした春にまたきたいです。

たかたかさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画