難易度高いです。
セベ・バレステロスゴルフクラブは茨城県稲敷市にあるゴルフ場で昨年から何度かラウンドしています。
圏央道 稲敷インターチェンジから車で15分ほどのところにあります。
常磐自動車道方面から来ると途中で牛久大仏が見えます。
初めて牛久大仏を見る人はほとんどがその大きさに驚きます。
途中のコンビニエンスストアはゴルフ場約5キロ手前のセブンイレブン稲敷古渡店が最後になりますので、ドリンク・軽食等はそこで購入しておいた方が良いです。
ゴルフ場の入口は県道206号線右手に小さな看板がひとつあるだけですので注意してください、私は気付かずに通り過ぎてしまいました。
クラブハウスに入りチェックインを済ますとロッカールームへ向うのですが、フロントが2F、ロッカールームが1Fなので少し戸惑います。
練習場はキャディマスター室から少し離れたところに30打席以上あります、どちらかと言うとマスター室の裏側です。
マスター室でコインを購入して練習場に向うのですが、最悪購入し忘れても練習場におじさんがいますので、そこで購入する事も可能です。
1コインで25球、370円です。
300ヤードくらいの奥行きがありますので、ドライバーでめいいっぱい叩いても、全く問題ありません。
さて、コースの紹介ですがここは難易度がかなり高いコースです。
常に100前後のスコアで回れる人でないとかなり苦労すると思います。
1つ目の理由はミドルコースの距離が比較的長いことです。
栃木方面のゴルフ場は山岳コースが多く、300ヤード前半から350ヤードくらいがミドルの中心、ロングホールも400ヤード強のところがほとんどですが、セベ・バレステロスゴルフクラブ400ヤード前後のミドルが多く、ティーショットでそれなりに打っておかないと、セカンドで苦労します。
フェアウェイのアンジュレーションが大きく、平らなところがほとんどありません。
グリーンも傾斜がきつくとても転がりが速いので2パット、3パットとかなり苦労します。