
こちらは茨城県鉾田市にあるゴルフ場です。行き方は常磐自動車道の千代田石岡インターから30分強のところにあります。 ゆるやかなアンジュレーションと攻略性に富んだレイアウトの林間コースとなっています。霞ヶ浦北側の台地に造成され全体にフラットにできていて、フェアウェイは広く、適度にうねっています。各ホールとも距離があり、グリーンは一部を除いて4個以上のバンカーでガードされている難しいゴルフ場です。 アウトコースの中で難しいホールは1番、7番、8番です。1番は493ヤードのロングホールでフェアウエイが狭いので落とし所に注意です。また、緩やかな右ドッグレッグでグリーン周りにバンカーが7箇所設置されているので無理せず3打目勝負にしましょう。7番は574ヤードの長めのロングホールでスネイクホールとなっています。1打目、2打目ともにある程度距離を稼がないと狙えなくなるのと、落とし所を反対側にしてしまっても狙えなくなります。さらにガードバンカーも控えていますので本当に難しいです。8番は374ヤードのミドルホールで左ドッグレッグとなっています。右はフェアウエイが広いので安心して打てますが、2打目に距離を残してしまうので極力左の林を狙いましょう。 インコースは全体的にイージーなホールが多いですが、ティーショットの落とし所にバンカーがあったり、相変わらずグリーン周りのバンカーが待ち構えています。その中で13番は特別難しいです。517ヤードのロングホールですが、スネイクホールとなっています。アウトのスネイクと違って角度が90°に曲がる為、少しでも狙いが外れると打てるところに出すだけの1打を打たされてしまします。18ホールで1番距離感、方向性が特に要求されます。 白帆カントリーは今の所良い思い出のないゴルフ場ですが、何度もチャレンジしたくなる戦略性があります。バンカーの数が特に多いのでバンカーショットに自信を持ってから再チャレンジしたいと思います。