ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■茨城県鉾田市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

白帆カントリークラブ投稿口コミ一覧

茨城県鉾田市の「白帆カントリークラブ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

119件を表示 / 全19

白帆カントリークラブ
評価:3

こちらは茨城県鉾田市にあるゴルフ場です。行き方は常磐自動車道の千代田石岡インターから30分強のところにあります。 ゆるやかなアンジュレーションと攻略性に富んだレイアウトの林間コースとなっています。霞ヶ浦北側の台地に造成され全体にフラットにできていて、フェアウェイは広く、適度にうねっています。各ホールとも距離があり、グリーンは一部を除いて4個以上のバンカーでガードされている難しいゴルフ場です。 アウトコースの中で難しいホールは1番、7番、8番です。1番は493ヤードのロングホールでフェアウエイが狭いので落とし所に注意です。また、緩やかな右ドッグレッグでグリーン周りにバンカーが7箇所設置されているので無理せず3打目勝負にしましょう。7番は574ヤードの長めのロングホールでスネイクホールとなっています。1打目、2打目ともにある程度距離を稼がないと狙えなくなるのと、落とし所を反対側にしてしまっても狙えなくなります。さらにガードバンカーも控えていますので本当に難しいです。8番は374ヤードのミドルホールで左ドッグレッグとなっています。右はフェアウエイが広いので安心して打てますが、2打目に距離を残してしまうので極力左の林を狙いましょう。 インコースは全体的にイージーなホールが多いですが、ティーショットの落とし所にバンカーがあったり、相変わらずグリーン周りのバンカーが待ち構えています。その中で13番は特別難しいです。517ヤードのロングホールですが、スネイクホールとなっています。アウトのスネイクと違って角度が90°に曲がる為、少しでも狙いが外れると打てるところに出すだけの1打を打たされてしまします。18ホールで1番距離感、方向性が特に要求されます。 白帆カントリーは今の所良い思い出のないゴルフ場ですが、何度もチャレンジしたくなる戦略性があります。バンカーの数が特に多いのでバンカーショットに自信を持ってから再チャレンジしたいと思います。

A7263さん
白帆カントリークラブ
評価:5

茨城県鉾田市にあります、【白帆カントリークラブ】です。 先日、友人たちと行っていました。 10年ぶりに行きましたが、とても綺麗になっていました。 普段からお客さんが程よく来られていて、人気のゴルフクラブです。

ナスムロさん
面白いコース
評価:3

会社のゴルフコンペでラウンドしました、距離がありドックレックのホールが多くて、松林に散々打ち込みました。アップダウンはそれほどなくショットしやすいのですが、カップは難しい位置にあり、バンカーや池に打ち込み苦労しましたがとても綺麗なコースです、再度チャレンジしてみます。

N6923さん
白帆カントリークラブ
評価:4

茨城県鉾田市にあるゴルフ場【白帆カントリークラブ】。 先日初めてお伺いしました!自宅から1時間ちょっとかかりました。入り口前にある駐車場もとても広く止めやすいです。施設に入っていった印象としてはとてもアットホームなゴルフ場です。 コースは林間コースでアップダウンもなく、フェアウェイも比較的広めです。林間コースなので林に入るとなかなか抜け出せませんでしたが、距離も長くは無いのでスコアはまとまるかと思います。グリーンも整備されていてとても打ちやすかったです。 レストラン内は明るくて、人が少なかったのもあり注文してすぐに食事が来ました。冷やし中華をいただきましたがとてもおいしかったです。一緒に行った方は天丼を頼んでおりましたが、ボリュームもありお味噌汁もついてきてました。ロッカーやお風呂も清掃が行きとどいていて全体的に古さはありますがとてもきれいです。フロントやレストランもコロナ対策がきちんとされていましたので安心です。

まーちさん

この施設への投稿写真 8 枚

アットホームなゴルフ場さんです。
評価:3

小生初めてラウンドさせて頂きました。 距離は長く無いのですが、その分戦略性を要求されるゴルフ場さんです。 バンカーも絶妙にレイアウトされていて楽しくラウンドさせて頂きました。 また、スタッフさんも親切丁寧でアットホームなゴルフ場さんとも感じました! また、お邪魔させて頂きたいゴルフ場さんです。

新規ユーザーさん

この施設への投稿写真 6 枚

白帆カントリークラブ
評価:3

白帆カントリークラブは、茨城県袴田市にあります。常磐自動車道土浦北インターチェンジを降りて車で50分で到着。コースはフェアウェイが広めでフラット。ただしグリーンが速く、3パットを連発。スコアはぼろぼろでした。

G6707さん
ノスタルジックで良いコースです。
評価:3

常磐自動車道土浦北ICからゴルフ場まで約29km。高速を降りて国道125号線から国道354号バイパスを東に進み霞ヶ浦大橋を渡って泉北交差点を左折するとゴルフ場の案内看板が見えて来ます。広めのフェアウェイが林でセパレートされたちょっと長めの6,932ヤードの林間コースです。開場45年の歴史を感じさせるノスタルジックなクラブハウスです。250ヤードのドライビングレンジと50ヤードのアプローチ練習場と施設も整っておりスタート前はもちろんホールアウト後の練習にも最適です。平日昼食付きで7,000円台とリーズナブルな設定ですが休日は昼食付き13,000円前後となりますが、のんびりとした雰囲気がいいですね。

R0792さん
リーズナブルなプレー料金
評価:3

茨城県鉾田市にあるゴルフコースです。鉾田インターからも近く、プレー料金もかなりリーズナブルなので他県からも多くのお客様が訪れるコースです。どのホールもフェアウェイは広いのですが、グリーンが難しいので、パッティングが勝負の鍵を握るコースだと思います。

チョメチョメチョメ男さん
新年の初打ちいです。
評価:3

潮来インター周辺でプレー代が安いゴルフ場を探していたら巡り会いました。コースも全体的にフラットで距離もそこそこありました。食事も美味しいです。週末に1万円ぐらいでゴルフを楽しめました。此処は穴場です!

Z4429さん

この施設への投稿写真 7 枚

開場 昭和49年 富沢誠造氏設計のコストパフォーマンスが良い
評価:3

常磐自動車道 千代田石岡インターより21km 土浦北インターより29kmです。練習施設が充実し食事も安価で美味しいです。フェアウェイは広めですがドックレッグやS字のレイアウトによりショット精度を求められます。フルバックからですとなかなかタフです。初心者から中上級者にオススメです。

S7729さん
広くて綺麗
評価:4

鉾田市にある白帆カントリークラブに行って来ました。 フェアウェイが広く思いきり打てます。 距離が長くバンカーが多いので正確なショットが求められるコースです。 アマチュアの大会が多く開催されています。 初心者から上級者まで楽しめるコースだと思います。

K8983さん
フラットで広いフェアウェイ
評価:3

常磐自動車道 千代田石岡インターチェンジから20k程にある林間コースです。昭和42年に開場したコースで高低差はほとんど無く、フェアウェイも広い作りになっています。 ただし、距離が長くてグリーン周りはガードバンカーで囲まれています。 セカンドの正確な距離と方向性がスコアを左右します。 戦略性の高いコースです。

Z0040さん
白帆カントリークラブ
評価:4

良いという噂を聞き、初めてプレーしました。感想としては、距離が相当長く競技志向のゴルフ場という感じです。バックからのプレーでしたが、左ドッグレッグ470ヤードのパー4にはしびれました。コースはとても整備されており楽しめます。飛ばしやの方は是非一度プレーしてみてください。オススメします。

トッシさん
距離のあるコースです。
評価:4

鉾田市でもやや南の方に位置していたと思います。最近、近くまで高速が開通したと思いますので昔ほど遠いイメージはありません。 このコースは、歴史もあるコースです。S字のロングホールは、距離も長く攻略するのに大変なホールです。 距離はありますが、基本フラットなコースです。ホールとの間は、松などで綺麗にセパレートされています。 是非、ラウンドして下さい。

V2996さん
白帆カントリークラブ
評価:3

老舗のゴルフ場で、ところどころ年季の入った見た目のものがあり、いい味を出しています。 フラットで距離もあるコース設計で、つい飛ばしたくなりますが、コースが左右に曲がっているのものが多いので、大振りするよりもコントロールを重視した方が良いですよ。

さん
また行きたい
評価:3

このコースは距離もたっぷりあり、コースはドックレッグありの大変面白いコースです。開場が古いので、林間の木々がコースの風景を更に引き立て、歴史を十分感じさせてくれるゴルフ場です。

B4882さん
歴史のあるコース
評価:3

コースはかなり歴史のあるコースだと思います、知り合いが地元なのですぐ予約して行った思いがあり、いいコースだと思います。上がり3ホールだったと思いますが、フェアウェイから2連続OBを思い出しました。

0215さん
楽しくラウンド
評価:4

白帆カントリークラブは、最初の印象は距離があるコースの印象を受けました。 コースがフラットで、初心者、上級者ともに、存分にコース戦略が楽しめます。 また、コースは四季も充分に堪能でき、春夏秋冬ゴルフと共に季節も楽しめます。

KEYさん
左に曲がるコースが
評価:3

ここのコースの特徴は左に曲がるコースが多いことです。ということはフックボールを打つ練習になりますよ。広くていいコースですが、スコアメイクには大変過酷なコースです、チャレンジを

A4656さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画