
こちらは茨城県東茨城郡にあるゴルフ場です。行き方は常磐自動車道の水戸インターか水戸北インターから20分から30分ぐらいのところにあります。 自然の地形と林を生かした林間コースで、距離が長くてアップダウンは少ないのが特徴です。フェアウェイは計算された様に池とバンカーが配置されていて戦略性のあるコースセッティングだと思います。グリーンは広くて狙いやすいのですが、アンジュレーションが結構強くて、距離感を掴むのも難しいのも特徴です。テレビ番組のゴルフサバイバルや女子ゴルフペアマッチ選手権などでも放送されていてプロゴルファー顔負けのコースとなっております。 そんなチャレンジ精神を掻き立てるゴルフ場の特徴的なホールをご紹介したいと思います。 アウトホールの5番は367ヤードのミドルホールですが、左に90°曲がるドッグレッグとなっています。また、左側には高い林が立っているので、攻略には1打目の置き所がとても大切です。右側が1番安全ですが、あまり右に行きすぎると距離が遠くなってしまうし、左の林は1番良くないので自分の飛距離を理解したショットが必要となります。9番の565ヤードのロングホールの2打目が凄く難しいです。グリーンの左右と後ろには池が配置されていて隙間を埋める様にバンカーも待ち構えています。難しいツーオンを狙うより、安全をスリーオンをお勧めします。 インコースの12番は526ヤードのロングホールですが、フェアウエイが狭く池は無くても正確なショットが要求されます。特に1打目はバンカーを回避しながらフェアウエイの大きな木を超えていかないといけないのでので飛距離というよりスタイミーにならない位置に置けるかがポイントです。最終18番は448ヤードの長いミドルホールで2打目が特に難しいです。左に池、グリーンの前後左右にはバンカーが構えていますので、距離感と正確なショットが求められます。届かない様であれば、安全なスリーオンの方が良いと思います。 プロも難しいと思われるゴルフ場ですが、技術だけでなく精神的な強さが必要なので、是非、自分のを腕を試してみてください。