
こちらは茨城県常陸太田市にあるゴルフ場です。行き方は常磐自動車道の那珂インターから車で20分から30分ぐらいのところにあります。 丘陵地にあるチャンピオンコースで高低差がある中で池やバンカーが計算された様に配置されていて、アンジュレーションの聞いたフェアウエイやグリーンはゴルファーの挑戦意欲を掻き立てるゴルフ場となっています。 その中でも特徴的なホールを紹介します。 アウトコースの2番は308ヤードのミドルホールとなっていて200ヤード付近のフェアウエイに大きなバンカーが待ち構えています。手前で刻むか越していくか自分の距離感で安全に打ちましょう。5番は408ヤードのミドルホールですが、90°曲がる右ドッグレッグとなっています。200から220ヤードをのクラブを選択して狙いましょう。木が割と高いのであまり無理して超える事を考えない方が良いと思います。8番は363ヤードのミドルホールですが、300ヤード付近から右から林がせり出ています。一打目を右に打つとグリーンが狙えなくなりますので、左がキープする方向性が試されます。 インコースの12番は369ヤードの緩やかな右ドッグレッグミドルホールとなります。220ヤードと250ヤードのフェアウエイ左側にバンカーが待ち構えていますので、ドライバーの飛距離を考えて狙いどころを決めましょう。15番は155ヤードのショートホールですが、グリーンが手前から奥にかけて2段となっているので、しっかりピンの位置と同じ高さに落とす技術が必要です。また左側には池が控えているので注意が必要です。最終の18番ホールは523ヤードのロングホールとなります。やや左にドッグレッグしていますが、しっかりフェアウエイを意識していれば問題がないぐらい気持ち良く振れるホールです。ただ、グリーン周りには3つのバンカーが設置されていて、どれも深いバンカーの為、入れない事だけを意識しましょう。 全体的にこちらのホールはアンジュレーションが効いているので、平ではないところでどれだけ精度の高いショットが打てるかにかかっています。何度もチャレンジして攻略してみて下さい。