ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■茨城県桜川市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

アジア下館カントリー倶楽部投稿口コミ一覧

茨城県桜川市の「アジア下館カントリー倶楽部」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

128件を表示 / 全28

セグウェイで気分爽快
評価:3

セグウェイでラウンドできると噂で聞いて早速やって来ました、とても楽ちんにフェアウェイを走行でき、気分爽快にプレーできました、とてもスピーディーに移動できるので、ショットにも余裕ができてベストスコア更新できました。コースも良く整備されていてバッチリでした。

N6923さん
アジア下館カントリー倶楽部
評価:5

茨城県桜川市にあります、【アジア下館カントリー倶楽部】です。 桜川筑西インターを下りて、車で約10分のところにあります。 こちらのゴルフクラブはアジアンリゾートのような造りになっていて個人的にとてもおしゃれだと思いました。

ナスムロさん
アジア下館カントリー倶楽部
評価:4

茨城県筑西にあるゴルフ場です。 駐車場が上下であるので初めて行く際はエントランスを間違えるかもしれません。 間違えるとエントランス前につけるのに時間がかかります。 エントランスの前に車をつけると従業員さんがゴルフバッグを受け取ってくれるので預けて受付に行きましょう。 受付を済ましたのであればロッカールームに行き着替えや準備ができます。その後、私はか15球の50ヤード打ちっぱなしの練習をしました。 ここでは現金は必要ではなくロッカーキーを見せると最後の会計で一緒に会計してもらえます。ラウンド前のいい練習になりました。 アプローチの練習とパター練習もやろうとしましたがアプローチ練習が工事中だったので残念でした。でも、パター練習はできたのでよかったです。パターは1箇所しかないので混んでいる時間帯だと人かが多く気を使うと思います。 コースに出て最初の印象はフェアウェイの広さです。私はゴルフを始めてまだ間もないのでフェアウェイが広いことはとても嬉しかったですし、フラットだったのは尚ありがたかったです。 コースの印象としてはバンカーは少なく、池もが多いことです。初心者だと池ポチャが多いかもしれません。 前日に雨が降っていたせいかグリーンがかなり重く感じましたし、ラフにはいると出すのに苦労しました。今度は晴れの日に行きたいなと思いました。 それと注意して欲しいのがラフがかなり深い!何度かラフの下をくぐらせてしまいました。私は上手い人と一緒にラウンドしていたのですが、その人もかなり深く苦戦していました。時期的な問題もあるのかもしれませんが、もしラウンドに行く人は注意してください。 お昼は大体45分くらいでレストランで数あるメニューの中からカツカレーを食べました。 最後にこのコースを回ってみて思ったことはかなり平坦で打ちやすいコースだと思います。 ただバンカーや池、ラフがすごく悩まされることが多いので楽しく回れますがスコアを気にすると大変かもしれません。もっと上手くなったら再度行きたいところでした。 ぜひ行ってみてください。

Q3575さん
セグウェイゴルフが楽しめます。
評価:3

北関東自動車道桜川筑西ICから国道50号線を右折して約3km。自然の地形を活かした林間コースは、Back 6,934yd Par72 ほぼフラットなフェアウェイで関東では珍しくセグウェイゴルフが楽しめます。比較ミドルホールが長めで両脇から迫り出す樹木やフェアウェイのポイントとなるところに大木を配置したりと距離と方向性を間違えるとパーが難しくなる戦略性の高いコースです。

R0792さん
アジア下館カントリー
評価:5

下館にある【アジア下館カントリー倶楽部】。町中にある林間コースです。どのホールも狭くもなく、正確性を求められるゴルフ場。比較的フラットなので女性はまわりやすいかな? 私はカートでまわりましたが、セグウェイを使ってまわれるコースです!

まーちさん

この施設への投稿写真 8 枚

セグウェイでラウンド
評価:3

茨城県筑西市にあるアジア下館カントリークラブ。ここはカートの他にセグウェイでラウンドできるという珍しいゴルフ場です。 国道50号に看板が見えてきたらそこを入って少し進むと立派なクラブハウスが見えてきます。スタッフの方が待ち構えており、キャディバッグを下ろしてもらって駐車場へ。日曜日は地元よりも東京方面のナンバーが多いです。 クラブハウスに入り、受付を済ませます。この日は当日の朝に電話したのですが、何とか予約できてラッキー! 準備して外に出ると日曜日なので大勢のお客様。そして特徴的なのは、カートだけでなくセグウェイが並んでいること!普通は4人乗りのカートに乗って18ホールを回りますが、セグウェイは一人一台。自分のキャディバッグは自分のセグウェイに乗せて、自由に動き回れます。カートはコース乗り入れ不可ですが、セグウェイはOK。各自が自分のボールのところへそれぞれセグウェイに乗って向かいます。 乗り方については事前にスタッフの方から説明があり、それを受けてからスタートなので初めての方も安心して下さい。 今回は急な予約だったため普通のカートでしたが、次は必ずセグウェイに乗ってみようと思いました。 コースは高低差がなくフラット、フェアウェイは比較的広く思い切りティーショットを打っていけます。反対にグリーンは小さめ。今回は2グリーンの左側でしたが、なかなか狙うのが難しく乗ったと思ってもすぐにこぼれてしまいます。隣のコースとの境の木は密集しておらず、多少打ち込んでもリカバリーしやすいです。ただ、日曜日だったためか人が多く、飛距離が出て左右に曲がる人は打ち込みを十分注意して下さい。 グリーンは思った程曲がらない印象。傾斜を読んでも「あれ?真っ直ぐ?」ということがなん度もありました。 カートにGPSは付いていないので、ご自身で距離を測るツールは用意した方がいいかもしれません。 最後にスタッフの方、直前に予約したのに親切に対応していただきありがとうございました!

N2824さん

この施設への投稿写真 8 枚

アジア下館カントリー倶楽部
評価:4

こちらは茨城県下館市にあるゴルフ場で北関東自動車道の桜川筑西インターから3キロのところにあります。 こちらのコースの特徴はセグウェイに乗れることです。予約の時にセグウェイかカートを選んでいただき、セグウェイであればコースの乗り入れも可能になります。初めてセグウェイを乗られる方でも30分の講習を受けて安心して1人で乗れるようになりますよ。 近づいてくると洋風の落ち着いた感じのクラブハウスでロビーは吹き抜けになっていて広々としています。またラウンジの景観は非常に見晴らしが良く、天気が良いと山々の尾根の連なりが綺麗に見えます。 コースを回る前に練習したい人にも設備が整っていて、200ヤードの長い距離が15打席用意されております。ドライバーなど遠くまで飛ぶクラブもその日の感触を安心してお試しできます。 最初のアウトコースは比較的フェアウェイが広く段差のない優しいコースセッティングになっています。ストレートコースだけでなくドッグレッグコースもあり、ボールの落としどころを考えて打つコースマネージメントもカギとなります。特に6番ホールはドライバーで飛ばしすぎてもいけないし、短いと2打目が打ちづらくなるので要注意です。 ランチは広いレストランで同伴者と会話を楽しみながら美味しい食事が味わえます。メニューは和食、洋食、中華と幅広く選べ、私が選んだとんかつ定食はとても美味しかったです。 後半のインコースはフェアウェイが若干狭くバンカーや池が要所要所にあり、アウトコースよりも技術が必要になると思います。特に11番のショートホールはグリーン手前に池があり、クラブの選択を風の影響を考えて選ばないといけない難しいコースになっています。 プレーが終わったら汗をかいた体を庭園の見える石造りの広い浴場でさっぱりできます。旅館の様な雰囲気でとても安らぎました。 なんと言ってもセグウェイを楽しみながら、とても整ったコースや食事、クラブハウスなど満足できる内容にも関わらず、非常にリーズナブルな金額でしたので、またみんなで行きたいと言う話となりました。

A7263さん
アジア下館カントリー倶楽部
評価:3

セグウェイゴルフが楽しめるゴルフコースです。セグウェイの運転が初めての場合は、スタート前に運転講習がありますので安心です。 スタートして2ホールほどで運転にも慣れてきますので、風を感じながらのプレーは最高です。

B6363さん

この施設への投稿写真 7 枚

アジア下館カントリー倶楽部
評価:3

茨城県下館市にある、アジア下館カントリー倶楽部。予約の際に、カートかセグウェイが選べます。セグウェイはコース内に入れますし、ゴルフバックごと積んで走れるのでクラブを持って走り回らなくてすみます。カートのようには座れませんが、コース内に入れるので便利です。フェアウェイ狭めのコースが多く、隣のコースがすぐ近くにあるので、なるべくコースから外さないように打つように気をつけました。池やバンカーの難所が少なく、やさしいコースでした。

たーさんさん

この施設への投稿写真 7 枚

アジア下館カントリー倶楽部
評価:3

アジア下館カントリー倶楽部に行ってきました。アジア下館カントリー倶楽部さんは茨城県桜川市上野原地新田にあります。魅力はセグウェイに乗りながらコースを回ることができます。ボールの位置までセグウェイで行けるので歩くことがほとんどないので楽です。初心者の方や歩くことに難がある人にはオススメのゴルフ場だと思います。セグウェイの運転もコースを回る前に運転の講習が30分あるので運転が初めての方でも安心して回ることができます。講習も丁寧に教えて頂けるので誰でも簡単に運転できます。講習を受け終わると「講習を受けました」と言うカードが発行されるので次回アジア下館カントリー倶楽部さんでゴルフをする際に講習を受けずにセグウェイを乗りながらゴルフを楽しむことができます。ゴルフのコースですが初心者でも回れるようなコースが多いので初心者の方にはオススメです。比較的に直線のコースが多いです。キャディーさんも色々とアドバイスもしてくれるので初心者の方にはほんとにオススメです。

rrr1230さん
優しいコース!
評価:3

桜川筑西インターから下りて10分程の距離にあるゴルフ場です。 とても広く、綺麗なロビーは休みの日にはとても人気で賑わいます! コースは初心者の方も安心出来るほどOBゾーンも少なく非常に優しいコース設定です!

E4796さん

この施設への投稿写真 6 枚

誕生日月はリーズナブルな料金で楽しめる
評価:3

広くて平らなコースです。初心者でも安心してプレーができスコアも比較的良好に廻れます。アクセスは北関東道・桜川筑西インターチェンジから約3kmと交通の便は非常にいい場所にあります。 自分は誕生月が6月ですが誕生月を前もってフロントで申告すれば550円(昼食込)でプレイが楽しめる券を貰えます。後日リーズナブルにプレイする事が出来ました。 月に1度はアジア下館カントリー倶楽部さんに行ってます。

kazuさん
綺麗なコース
評価:3

桜川市にあるゴルフコースです。コース内の施設は非常に綺麗に管理されているので楽しくラウンドできます。コースセッティングはさほど難しいとは思いませんが、要所要所に池やバンカーが設置されているので、そこに入れない事がスコアメイクの鍵になると思います。

チョメチョメチョメ男さん
フラットなコースです!
評価:3

コチラのゴルフ場さんは国道50号線沿いにある「ゆららの湯」近くにあります。 全体的にフラットなコースでプレーし易いゴルフ場さんです。 また、オプション料金とはなりますがセグウェイでのプレーも選択出来ます。 小生は普通にカートでのプレーでしたが、進行管理が良く待ち時間もほとんど無く気持ち良くラウンドさせて頂きました! 次回はセグウェイでのラウンドをしてみたいです。

新規ユーザーさん

この施設への投稿写真 7 枚

アジア下館カントリー倶楽部
評価:3

アジア下館カントリー倶楽部は茨城県桜川市にあります。このゴルフ場でカートではなく、セグウェイで回りました。セグウェイはカートが入れないフェアウェイ内も入れて便利でした。コースはフラットでしたが、バンカーや池に入ってスコアは伸びませんでした。

G6707さん
とてもオススメです。
評価:3

アジア下館カントリー倶楽部はとても綺麗で良いコースです。 外観ですが洋風な感じでとても落ち着いた雰囲気です。 次にフェアーウエイですが所々に難しい所はありますが基本的には難しくはありません。 次にグリーンの方ですがかなりグリーンを読むのは苦労するかもしれません。 全体的にはとても綺麗なコースなのでとてもオススメです。 是非利用してみて下さい。

I8057さん
セグウェイに乗ってきました。
評価:3

茨城にあるゴルフ場です。 ここの特徴はなんと言ってもセグウェイでラウンドできること。 初めてセグウェイに乗るときは担当の方から30分程度の講習があるので、 ラウンド開始時間より前に行かなければならないのでそこは要注意。 最初は少しどきどきしましたが、 3ホール目くらいには、だいぶ慣れてきて快適にラウンドできました。 セグウェイだとコースない乗り入れできるので楽ですが、 カートのようにホール間の移動も常に立ちっぱなしになります。

潮干狩りさん

この施設への投稿写真 6 枚

アジア下館カントリー倶楽部
評価:3

アジア下館カントリー倶楽部はキャディさんが付くのが基本です。セルフもありますが。林間コースで初心者から上級者まで楽しめると思います。 とっても満足しました。また挑戦したいです。

X3754さん
珍しいゴルフ場
評価:3

筑西桜川インターから車で10分程の所にあります。 ここの目玉はなんと言ってもセグウェイでコースを周れる所です。 私は時間の関係で乗れなかったのですが乗る為に20分程の講習を受けるようです。セグウェイ希望の方はいつもよ早めにきて、講習を受けることをお勧めします。講習後には免許証も発行されるようです。他には中々ないコースなので是非、利用してみてください。

D8608さん
セグウェイ最高
評価:4

全国で最初にセグウェイを取り入れたゴルフ場として知られています。通常集合の30分前には到着し、まずはセグウェイ講習会を受けます。やってみると意外に簡単です。通常カートはカート道以外フェアウェイには入れませんが、セグウェイなら、ボールの横まで行くことができます。誰でもも楽しめる新しいセグウェイゴルフは、これからの注目となりそうです。

L6003さん

この施設への投稿写真 8 枚

セグウェイ
評価:3

キャディー付きプレーを基本としていますが、セルフプレーヤーも多数いました。その目的は何と言ってもセグウェイでのプレーです。快適でカートよりもスムーズで会話も弾みました。

Evitaさん
セグウェイセルフ
評価:3

北関東自動車道 桜川筑西ICから5k。インターから近く便利な場所にある林間コースです。 コースの特徴は基本はキャディー付きのプレーですが、1人1台のセグウェイに乗ってのプレー。フェアウェイの乗入れもOKです。 コースはフェアウェイが狭目でドッグレッグのホールもあり難易度は高めかと思います。中級以上のゴルファーにお勧めします。

Z0040さん
アジア下館カントリー倶楽部
評価:3

本当にセグウェイがありました。 この時期カート乗り入れが制限されているゴルフ場が多いので、快適ですよ。 距離のあるコースですが、ガードバンカーも気にならず池も少ないのでストレス無くプレー出来るので良かったです。

A6041さん
セグウェイ!
評価:3

みなさんはセグウェイ乗ったことありますか? まだ乗ったという方も少ないと思いますが、 こちらではセグウェイでラウンド出来ちゃうんです! 一石二鳥! ラウンド前にセグウェイのレクチャーがありますので、初めての方でも安心です。

さん
林間コース
評価:4

このゴルフ場は結構古くから開場しているので、コースのまわりの木々が雄大に育っており、林間コースの特徴を存分に楽しめます。また、近年はセグウェイを導入しており、それも楽しめます。

B4882さん
アジア下館カントリークラブ
評価:3

茨城県のゴルフ場です。北関東道のインターチェンジから10分ほどなのでとてもロケーションはいいと思います。料金も比較的安く、コースもフラットで整備も行き届いています。このコースはセグウェイでコースを回れるのでとても楽です。

りゅうさん

この施設への投稿写真 8 枚

セグウェイでラウンドできます。
評価:3

高速道路でのアクセスが良く、コースも綺麗で初心者の方でも楽しめるコースだと思います。セグウェイでラウンドする事もでき、新感覚のゴルフを体験できます。コースはフラットではありますが、バンカーなど程よく配置されたトリッキーなコースもあります。

D3Kさん
フラットな林間コースです
評価:3

大変フラットな林間コースです高速からのアクセスもよく都心からの来場も多いようです。なかでも何番ホールだったか忘れましたがバックティからですが240ヤード位あるパー3があり、これには参りました。飛距離に自信があるかたは挑戦してみてください。

ペパーミントブルーさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画