
こちらのゴルフ場は個人的に思い入れのあるゴルフ場で、私がラウンドデビューしたゴルフ場です。 デビュー時のスコアは138と散々なスコアでしたので、今回は90切りを目指して肩をブイブイいわせながら回りました。 最寄りのインターチェンジは宮城インターチェンジです。そこから車で20分程度で着きます。 コース紹介ですが、1番ホールはハンデキャップ3で517ヤードのパー5です。 デビュー時は17を叩いたホールでしたが、パーで上がる事ができました。 ほぼストレートなコースなので、アップをちゃんとしたなら、ブンブン振っていきましょう。 2番ホールはハンデキャップ15で126ヤードのパー3です。 前回は7でしたが、今回はパーで上がる事ができました。センターにある木の手前に落としてしまうと、スタイミーになり2打目が苦しくなるので注意しましょう。 3番ホールはハンデキャップ9で399ヤードのパー4です。 距離が長めのパー4になります。 フェアウェイ右側を狙っていくと、パーを拾えます。 4番ホールはハンデキャップ7で388ヤードでパー4です。途中から打ち下ろしになるので、距離感に注意です。 5番ホールはハンデキャップ1で443ヤードのパー5です。 気持ち短めのロングホールですが、1打目と2打目を飛ばし過ぎてしまうと、3打目のクラブ選定に迷います。残り距離を確認しながら2打目を打つよう心がけましょう。 6番ホールはハンデキャップ13で329ヤードのパー4です。 ティーイングエリアから左側に池が見えますが、気にせずコース中央にある松の木を狙ってショットしていきましょう。 8番ホールはハンデキャップ11で346ヤードのパー4です。 右側はほぼOBなしですが、隣のホールにお邪魔する事になるので、右側へ打ち込んでしまった際は「ファー」の掛け声をお願いします。 8番ホールはハンデキャップ17で130ヤードのパー3です。 使用グリーンが右側の時は手前に池がある格好になりますが、ピンをデッドに狙ってパーorバーディーをゲットしましょう。 9番ホールはハンデキャップ5で325ヤードにパー5です。 グリーンが砲台グリーンなのと、ガードバンカーが効いているホールなので、2打目勝負になります。 ちなみに、今回の私のスコアは前半:48の後半:49でデビュースコアを更新出来ました。