ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■宮城県柴田郡柴田町/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

表蔵王国際ゴルフクラブ投稿口コミ一覧

宮城県柴田郡柴田町の「表蔵王国際ゴルフクラブ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

118件を表示 / 全18

3コース
評価:5

仕事の関係先の方々と一緒にラウンドに行きました。 表蔵王蔵王は初めてのコースで、色々な方から話は聞いていて来たかった所です。 自宅から遠いイメージがあったのですが、意外に近い。 コースは南、東、西となっていて、今回は東と南コースでした。 OBも少なく池もなく、距離も程よくいい感じのコースという印象があります。 ただ、たまたまコンペ組が多く、人は混んでましたので、空いてる時だと最高だと思います。 関係先の方々と初ラウンドでしたが楽しい時間を過ごせました。 次は同僚と平日に利用したいと思います。

クラウドさん

この施設への投稿写真 5 枚

表蔵王国際ゴルフクラブ
評価:3

こちらの表蔵王国際ゴルフクラブは、東北道の村田ICから、12キロくらい走ったところにあります。コースは、東、南、西の27ホールあります。東南は本コースとよばれ、西コースをまわるときは、西西と言って、西の9ホールを2回まります。その分、西西はコスパも良く、練習にも最適です。よく西西を利用させてもらってますが、グリーン周りのバンカーがいいところにあったり、ドッグレッグもあって、コース戦略も必要となり、何回行っても楽しめます。コース内容、コスパともに満足出来ます。是非、ご利用してみて下さい。

I1986さん

この施設への投稿写真 7 枚

表蔵王国際ゴルフグラブ
評価:3

表蔵王国際ゴルフグラブは宮城県柴田町にあります。歴史のある名門コースで過去には男子プロのトーナメントも開催されてました。アップダウンが多く難易度が高めのコースですよ。

こまちさん
老舗ゴルフ場
評価:3

過去にプロゴルフツアーの会場になった事もある、とても攻略しがいのあるコースです。 グリーンは2つあり、同じコースのはずなのに、AグリーンとBグリーンでは見せる表情がだいぶ違います。つまり、コースは東コース、南コース、西コースの3つで27ホールと思いきや、AグリーンBグリーンの2つのパターンも入れると全54ホールになります。それぐらい使用するグリーンによって攻め方が変わる面白いコースです。 グリーンのセッティングだけを注目されがちですが、コースもどのホールもきちんと手入れがされていて、綺麗なコースなので老舗コースという事を忘れてしまう程です。 当日のコースコンディションによっては、フェアウェイにカートを乗り入れる事が出来るので、私はカート乗り入れOKの日は2ラウンド回れちゃいます! そして、このゴルフ場のすごいところは、2ラウンド回る時は同じ西コースでもグリーンを変えてくれる時があるので、違うゴルフ場に来た感覚になれる事です。 行くたびに違う表情を見せてくれるこのゴルフ場が大好きです。

とびきりウィンナーさん
表蔵王国際ゴルフクラブ
評価:3

表蔵王国際ゴルフクラブは、宮城県柴田町にあります。以前は、男子プロの公式戦も開催された名門。コースはアップダウンが多く、打ち上げ 打ち下ろし 池 バンカーとハザードだらけ。スコアをどんどん落としていきました。距離が100ヤードぐらいのショートホールがあり、バーディーを狙うもパーも取れず…己の不甲斐なさにやけ酒を煽りました。

G6707さん
表蔵王国際ゴルフクラブ
評価:3

男子プロトーナメントが宮城県で開催されてた時を思いだしました。 尾崎将司プロや青木功プロや有名なゴルファーがやって来ました。 100〜110ヤードの短いショートホールが有名でバーディ-を取りやすかった気がします。 もう何十年も昔の話ですがね。 でも伝統あるクラブでまたやりたいと思います。

atsushi☆さん
ゴルフ場
評価:4

初めて行ってきました。 男子の公式戦を開催するゴルフ場だけあって、とても難しく感じました。 コースが西、東、南コースとあり、西コースが比較的優しいコースのようです。 同じホールでもAとBで右グリーンと左グリーンがあります。 打ち下ろしも結構あり、すごく勉強になりました。結果は悲惨でしたがまた是非再チャレンジしたいです。

824hiさん

この施設への投稿写真 4 枚

果敢
評価:3

果敢なプレーを楽しめる東北地方を代表するトーナメントコース。 飛距離・方向性・距離感、14本全てのクラブで確実性が求められる、ゴルフをする人ならいつかは挑戦してみたい、難易度の高さを表した代表的コース。

G6468さん
短いショートホール
評価:4

男子プロトーナメントが宮城県から無くなって何年立つのでしょうか。尾崎将司プロや青木功プロや有名なゴルファーがやって来ました。100〜110ヤードの短いショートホールが有名で僕はバーディを取った覚えがあります。もう30年も昔の話ですがね。でも伝統あるクラブでまたやりたいな。

S6518さん
県内でもっとも冬できる可能が高いコース。
評価:4

冬、県内でもっともできる可能性が高いコースです。 ほんとに雪は降らないイメージが強いですね。 4号沿いのコースでアクセスはいいです。 大自然に囲まれて、開放的にプレーできて最高です。

でんでんさん
格安
評価:3

今年初のラウンドで行きました。この時期は寒くてどうかと思いながらも、普段回っている本コースではなく、格安コースの西西コースでプレーしてきました。天気も良く思ったほど体感的には寒くなくて今年初には上出来でした。ここはカラーボールの使用は要注意です。カラスに持っていかれます。本日自分も持っていかれました。

ziziさん

この施設への投稿写真 5 枚

表蔵王国際ゴルフクラブ
評価:2

まずクラブハウスに着いて、風格というか歴史ある感じに怖気付きました。 事前にコースレイアウトは見ておいたんですけど、表示の距離と見え方がアップダウンもあって全然違って苦戦しました。 食事はボリュームも味も大満足。

A6041さん
表蔵王国際ゴルフクラブ
評価:3

やっぱりここは、西西コースですよね。なんと、土日でも6000円程度でプレー出来ます。ロッカーのお風呂も本コース同様使用出来ます。日曜はサウナもありますよ。因みに、ホルモン入りのもやし炒め一度食べてみて下さい、美味しいですよ。

S7818さん

この施設への投稿写真 4 枚

表蔵王GC
評価:3

表蔵王国際GCに行ってきました。 3コース有るゴルフ場ですが、西西コースがお値打ちで 1周目レギュラー 2周目バックTEEで回るんですが結構面白いんですよね。コース後半に池、クリークがあります。 パー4なのにワンオンも可能なコースですがチャレンジです。たまに無謀にもドライバーを持ったりして果敢に攻めたりもします。

cofi cofiさん

この施設への投稿写真 4 枚

トーナメント開催コース!
評価:4

仙台市内より一時間で自然の起伏を生かした バリエーション豊富なゴルフ場です。 男子プロゴルフのトーナメント戦も開催されているので 仙南では有名なコースです。 私も2度ほどラウンドしましたが、思った以上の起伏の 激しさに息を切らした記憶があります。 一度はラウンドする事をオススメします!

A5589さん
本格コースとリーズナブルコース
評価:4

ここは、かつてJCBクラシックという男子プロゴルフの大会をやっていた有名コースなのです。お値段もそこそこであり、私はプレーしたことはありません(^-^;。 ただしこちらのゴルフ場には、9ホールを2回まわるコースがあり、リーズナブルであり、練習にも最高です。ただ、難易度は結構高いので、用心して下さいね。

博士さん
表蔵王カントリークラブ
評価:3

仙台中心部から車で45分程度で行けます。 コースは3コースあり、西コースを2回廻ると土日でも4バックで5,000円でラウンド出来ます。(カート付) コースは比較的短いですが、右ドッグ、打ち上げ、打ち下ろし、池・クリークもあり、正確なショットが必要で、練習ラウンドには、最適です。午後からは、小中学生もラウンドしており、家族でも楽しめると思います。 スコアー100を中々切れない方は、是非一度プレーして見ては 100を切るなら表蔵王カントリーがお勧めです。

のぶさん

この施設への投稿写真 8 枚

西・西コースはお得だよん♪
評価:5

初めて西西コースを堪能してきました^^ 土日で5,000円! 9ホールを2セット 距離も本コースよりは若干短いため、練習コースとしては最適! 綺麗なフェアウエーや整備されたグリーンなどは本格的で満足できること間違いなし。 クラブハウスもお風呂も十分な品位があって合格点 スタッフの動きも問題なく格安なプランでも差別なく対応してもらえます。キャディは別かも^^; あまりオススメして混み合うのは勘弁ですが、初心者には西西コースで練習を積んでから東南コースで力試しなんていいですよ〜

バックドロップさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画