ホームメイト・ゴルフ
ゴルフ場
■北海道北広島市/

スポーツ施設|

ゴルフ場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース投稿口コミ一覧

北海道北広島市の「札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース
評価:3

北海道北広島市にある「札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース」は、北海道の伝統を感じさせる名門コースとして、訪れるたびにその風格と品質の高さに感動させられます。まず、トーナメント開催実績からも分かるように、設計者・井上誠一氏の手による計算されたレイアウトが魅力のひとつです。フェアウェイは平坦ながらも、ティーショットを外すと一気にグリーンから離れてしまうという難所もあり、戦略と技術が試される絶妙なバランスが実現されています。ゾーン毎に配置されたダブルバンカーや巧みに施された池によって、プレーヤーのスキルが光るシチュエーションが多く用意されており、初心者から上級者まで満足のいく刺激的なラウンドが楽しめます。 また、芝の手入れ状況が非常に良好で、暑さで多くのコースが苦戦する中でも、青々とした芝生が保たれている点は大きな魅力です。近年の改修工事により、特に13番ホールや18番ホール付近はグリーンの癖が和らぎ、カタビラも減少。これにより、より正確なパッティングが求められる中での緻密なコースマネジメントが楽しめるようになりました。全体として、細部にまで行き届いた整備は、日々高額なメンテナンス投資が行われた証といえるでしょう。 クラブハウスはシンプルながらも、快適な設備が整っており、横広いロッカールームやショップ、そして大きな窓からはコース全体が望め、ラウンド後のリラックスタイムにも一役買っています。さらに、スタート地点前のパター練習場や、広々と利用できるドライビングレンジ、そしてリアルなアプローチバンカー練習場など、充実した練習環境も魅力的です。キャディさんはユーモア溢れる明るい対応で、プレー中もしっかりとアドバイスをくれるため、安心してプレーに専念できます。 交通の便も良く、千歳と札幌の中間地点という好立地にあるため、遠方からのアクセスもスムーズです。全体的に、年中快適にプレーできる環境が整っており、特にANAオープン直後などは、ラフが少し長くなっている点も含め、ラフ=プラス1打というプラスアルファの楽しみ方も存在します。ドレスコードの厳守はもちろんのこと、伝統あるコースならではの上品な時間を過ごせるため、コースの魅力と共に一度は本場の雰囲気を体験してみる価値があります。皆さんもぜひ、北海道の気候と伝統が交錯するこのコースで、最高のゴルフ体験を味わってみてはいかがでしょうか。

U7767さん
名門コース
評価:3

北海道北広島市にある名門ゴルフコースです。過去に一度だけプレーしましたが、北海道ならではの広大な敷地と緑が綺麗なコースでしたが、プロのトーナメントも開催されるコースだけあって、スコアはボロボロでした。

チョメチョメチョメ男さん
ANAオープン開催コース
評価:4

「札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース」は、札幌市内からアクセス良好の北海道では有名なゴルフコースです。 コース設計は名匠井上誠一氏によるもの。 特にハザードの設計が効果的で、快心のショットをしても少しでも方向がズレると白樺林の中へ。 林の中からだとどう考えてもグリーンは狙えずただ出すだけとなってしまいます。 ラフは粘っこく長くて難しい。 カートが無いので歩きですから、ダイエットにも良いです。 いや、歩き疲れると言う方もいるのですが。 しかしながらANAオープン開催コースだけありますね。 テレビでよくみるおなじみのコースですなのでそれを実際に実感できて良かったです。 距離は7000ヤードでしたが、セカンド地点がすごく広いためドライバーでうまく打てる人は好スコアが出せるかもしれません。 コースメンテナンスも良く、バンカーエッジまできっちりとお仕事されていて惚れ惚れ。 キャディさんの当たりハズレがあると言う話はどこのゴルフ場でも聞きますが、こちらもクチコミを見ていると少なからずあるようです。 私たちの場合は、運良くステキなキャディさんと出会えました。 目土に芝の種が混ぜてあったのですが、コース管理が行き届いているなと思いました。 アドバイスも的確で気持ちの良いゴルフプレーが楽しめました。 ただ、この日は、結構風が強かったため、難易度が通常よりもかなり高くなっていたのではないかと推察します。 北海道の風は重量感があるので、すぐにボギーになってしまいます。 キャディさんのアドバイスのおかげで3パットの量産は免れました(汗) そして輪厚と言えば、17番です! こちらに来る誰もが1番の勝負所と意識するところです。 ANAオープン戦で見た17番ロングでは、男子プロが果敢にショートカットで2onを狙いますが、実際その場に立って納得してしまいました。 さすがトーナメントが開かれるコースだけあって、戦略的です。 クラブハウス内は、普通かな。 伝統的と言いますか。 また、腕を上げてリベンジしたいです。 名門中の名門なので、予約がなかなか取りづらいのが難ですね。

Hachikoさん
札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース
評価:3

札幌ゴルフ倶楽部輪厚コースは北海道北広島市にあります。男子プロゴルフツアーが開催されてます。名門のコースで倶楽部ハウスも豪華です。アップダウンは少ないですがグリーン周りが難しいです。

こまちさん
札幌の人気コース
評価:3

新千歳空港から国道36号線経由で約40分。輪厚中央1丁目交差点を左折し200m先左側に倶楽部入口があります。由仁コース同様に井上誠一設計の北海道を代表するチャンピオンコースです。チャンピオンティ 7,063y レギュラーティ 6,447y 18ホール Par72 フェアウェイは比較的フラットではあるもののコースをセパレートする高木やバンカー、ハザードの配置は戦略性に優れ距離や方向性に頭をフル回転させ挑まなければなりません。札幌では一番人気のコースなので満足度も高いです。

R0792さん
屈指のコースを堪能しました。
評価:5

男子プロゴルフツアー開催ゴルフ場である輪厚(ワッツ)コースに今年も行ってきました。9月初旬にも関わらず涼しく気候は最高です。クラブハウスの豪華さはあまりありませんが気品が高く、コースコンディションはとても良好です。試合前でラフ・グリーン共難しく苦戦しましたがこんな経験は滅多にできませんので一打一打かみ締めて廻りました。距離も適度にあり、フェアウェイキープができるかどうかが非常に重要に感じました。キャディさんも丁寧でとても良かったです。完全歩きなのでプロの気分が存分に味わうことができます。歩いている最中もコースマネジメントをする楽しみもまた他では経験できないと感じました。テレビ中継で見ていた名物ホールを実際に廻るのはちょっとした感動を覚えます。特にロングホールの打ち上げ後左直角のドッグレックホールが一番の名物ホールであり、プロのようにツーオンを狙いましたがダメでした。アマではほぼ成功しません。最終ホールもスタンドに包まれたグリーンで最高の経験ができました。来年もまた行きたいです。

T8808さん

この施設への投稿写真 5 枚

札幌ゴルフ倶楽部輪厚コ ース
評価:5

去年、憧れの輪厚コースでプレーできました。ANAオープン開催コースで、北海道ではあまりにも有名なゴルフ場です。周りは高い木でセパレートされており、ショットが曲がるとスコアになりません。名門ゴルフ場のとおり、コースコンディションは最高なのでまた機会があればまた行きたいです。

トッシさん
札幌ゴルフ倶楽部
評価:3

毎年、男子プロゴルフツアーが開催されている札幌ゴルフ倶楽部輪厚コースです。先日もトーナメントが開催されていたので、期間中はずっとテレビで観戦していました。一度はラウンドしてみたい憧れのコースです。

ガジュマルさん
男子ツアー開催の名門コース。
評価:5

男子のANAオ-プンが開催されます。ゴルフを始めてから、毎年観にいってます。 1度だけ、秋にコースをまわることができました。さすが、名門だけあり、キレイだし気持ちがシャキっとします。 私のスコアではもったいないので、うまくなったらまたまわりたいです。

m0304さん
ANAオープン〜
評価:3

ここのコースでは毎年ANAオープンが開催されているんですよ。高低差が少なくラウンドしやすいのですがその分グリーン周りに苦労するプレーヤーが多いことでも有名なんですよ。

SHOGOさん
最高です!
評価:3

景色を含めたロケーションが最高です。ほとんど外国という雰囲気で、毎年ここで開催されるANAオープンで見た17番が特に素晴らしいです。スタッフを含めたホスピタリティーも高水準で、気持ちよくなれる仕掛けがたくさんです。お世辞抜きでプロのゴルファーが毎年のベストコースに選ぶ理由がよく分かりました。

purinさん
名門中の名門!
評価:4

ツアーでもおなじみのコース! フェアウェイは本当に綺麗でそれだけでも満足するくらい! 名物ホールの17番はプロゴルファーになった気分になれるかも(笑) グリーンは少し早くタッチが難しい所も上級者泣かせですね!

tamakunさん
憧れの17番ホール
評価:5

ANAオープンが毎年開催されている北海道屈指の名門コースです。特にセカンドが林越えになる17番のロングコースは有名ですね!実際にその場に立ってみるとプロの凄さが実感出来ますよ!

B0066さん
さすが名門!!
評価:3

トーナメント前に、たまたま行くことが出来て、いきこんで行きましたが!さすが名門コース簡単には・・・自分のゴルフも出来ず!玉砕!ラフもトーナメント前で状況も良く!プロみたいな、ゴルフも出来ずに不甲斐なさを感じた一日でした。

J6453さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画