ホームメイト・ゴルフ

宮城県のゴルフ場一覧/ホームメイト

ゴルフ場

宮城県 のゴルフ場(1~30施設/32施設)

宮城県のゴルフ場を一覧にしました。旅行先の自然の中でゴルフをプレーしたり、クラブハウスで食事を楽しんだりと、ゴルフ場は様々な魅力がある施設です。しかし、一般的にゴルフ場にはドレスコードがあり、服装選びに気を付けなければなりません。各ゴルフ場の詳細ページには、所在地、コースタイプなど、施設の基本情報が盛りだくさん。宮城県のゴルフ場を探す際は「ホームメイト・ゴルフ」で検索しよう!宮城県でのゴルフ旅行をお考えの方にもご利用いただけます。ゴルフ場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
宮城県のゴルフ場
32施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    グレースリッジカントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    グレースリッジカントリークラブは、宮城県仙台市にあります。東北自動車道仙台南インターチェンジを降りて車で20分です。コースはフェアウェイが狭めでアップダウンの連続。OBや3パットも連発してスコアはぼろぼろでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    仙台ヒルズゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    仙台ヒルズゴルフ倶楽部さんは、仙台市中心部からも近い場所にあり、仙台のランドマークとも言える仙臺観音像の足元にあるゴルフコースです。 コース整備も綺麗に行き届いていて、コースアンジュレーションも多彩で、周りを住宅街に囲まれているとは思えないようなコースです。
    • 周辺の生活施設

    表蔵王国際ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    仕事の関係先の方々と一緒にラウンドに行きました。 表蔵王蔵王は初めてのコースで、色々な方から話は聞いていて来たかった所です。 自宅から遠いイメージがあったのですが、意外に近い。 コースは南、東、西となっていて、今回は東と南コースでした。 OBも少なく池もなく、距離も程よくいい感じのコースという印象があります。 ただ、たまたまコンペ組が多く、人は混んでましたので、空いてる時だと最高だと思います。 関係先の方々と初ラウンドでしたが楽しい時間を過ごせました。 次は同僚と平日に利用したいと思います。
    • 周辺の生活施設

    松島国際カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    松島国際カントリークラブは、宮城県黒川郡大郷町にありますゴルフ場です。 女子プロゴルフトーナメントを観戦し、松島観光したのち、翌日にプレーさせていただきました。 松島からも近く、割とコンパクトなゴルフ場です。整備をしっかりとされていて昼ご飯め美味しかったです。 また来年もプレーしたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    松島チサンカントリークラブ松島・仙台コース

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、会議が宮城県で開催されて翌日に同僚8名でゴルフに行こうと言う事になり松島チサンカントリークラブ松島へ行って来ました。日頃、茨城県でラウンドする事が多く、いつもと違う景色に感動しました〜とてもいいゴルフ場でした。スコアが良ければもっと良かったのですが。又リベンジしたいゴルフ場です〜
    • 周辺の生活施設

    宮城野ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    正月休みに初めて行きました。 県南に位置し冬でも雪の心配がほとんどなくプレイできるのがいいです。 ゴルフ場自体は少し古さを感じましたが、コースの管理が行き届いており快適にプレイができました。 練習場もすぐ近くにあり、待ち時間も有意義に過ごせました。
    • 周辺の生活施設

    杜の都ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのゴルフ場は、宮城県の中で難易度が高いコースと言われています。 コースレートは74.6になっていて、フェアウェイは私の体感ではそこそこ広いですが、ハザードが絶妙な位置にかつ、たくさんあり更にグリーンのアンジュレーションも複雑で難しいです。更にほとんどのホールが右ドックレックか左ドックレッグなので、ドローとフェードの打ち分けの必要があります。ただし、スイングが固まっていない方がドローとフェードの打ち分けをしようとすると、スイング迷子になってしまうので、注意が必要です。私の平均スコアは80前後なのですが、このコースでは油断すると100叩きする事もあります。 飛距離がない方はとてもタフなコースになりますし、逆に飛距離が出るからといって落とし所を間違えると数々のハザードが待っている為、攻略しがいのあるコースです。 一度ドライバーは握らず、クリークとロングアイアンで攻めた事があり、その時のスコアは85だったので、ある程度飛距離のある方はドライバーを握らない事がスコアアップの近道になるかもしれません。 ちなみ、私が1番大変だと思ったホールはoutの8番ホールです。ショートコースのはずですが、距離が長い事と目の前に池があるので、プレッシャーが凄いです。 まだゴルフを始めたばかりの頃は、毎回池にボールをプレゼントしていました。 GPS付きカートなので、グリーンまでの距離がすぐにわかります。なので、距離計を忘れた時でもある程度の距離はわかる為、コースマネジメントはしやすいです。 クラブハウスはバブリーなクラブハウスで、豪華な作りになっていますが、料金はリーズナブルです。 こちらのゴルフ場の良いところをさらに上げると、昼休憩のランチがとても美味しい事です。 さらにちなみな話ですが、このゴルフ場を回る時は高級ボール(1ダース7000円前後)のボールではなく、1ダース2000円前後の手頃なボールで回った方が良いと思います。
    • 周辺の生活施設

    利府ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    昔からあるゴルフクラブで、きちんとドレスコードでの入場が徹底されています。近年若いプレイヤーが増加しており、場所によっては緩くなっているにも関わらず、伝統を守っている数少ないクラブです。
    • 周辺の生活施設

    グレート仙台カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのゴルフ場は個人的に思い入れのあるゴルフ場で、私がラウンドデビューしたゴルフ場です。 デビュー時のスコアは138と散々なスコアでしたので、今回は90切りを目指して肩をブイブイいわせながら回りました。 最寄りのインターチェンジは宮城インターチェンジです。そこから車で20分程度で着きます。 コース紹介ですが、1番ホールはハンデキャップ3で517ヤードのパー5です。 デビュー時は17を叩いたホールでしたが、パーで上がる事ができました。 ほぼストレートなコースなので、アップをちゃんとしたなら、ブンブン振っていきましょう。 2番ホールはハンデキャップ15で126ヤードのパー3です。 前回は7でしたが、今回はパーで上がる事ができました。センターにある木の手前に落としてしまうと、スタイミーになり2打目が苦しくなるので注意しましょう。 3番ホールはハンデキャップ9で399ヤードのパー4です。 距離が長めのパー4になります。 フェアウェイ右側を狙っていくと、パーを拾えます。 4番ホールはハンデキャップ7で388ヤードでパー4です。途中から打ち下ろしになるので、距離感に注意です。 5番ホールはハンデキャップ1で443ヤードのパー5です。 気持ち短めのロングホールですが、1打目と2打目を飛ばし過ぎてしまうと、3打目のクラブ選定に迷います。残り距離を確認しながら2打目を打つよう心がけましょう。 6番ホールはハンデキャップ13で329ヤードのパー4です。 ティーイングエリアから左側に池が見えますが、気にせずコース中央にある松の木を狙ってショットしていきましょう。 8番ホールはハンデキャップ11で346ヤードのパー4です。 右側はほぼOBなしですが、隣のホールにお邪魔する事になるので、右側へ打ち込んでしまった際は「ファー」の掛け声をお願いします。 8番ホールはハンデキャップ17で130ヤードのパー3です。 使用グリーンが右側の時は手前に池がある格好になりますが、ピンをデッドに狙ってパーorバーディーをゲットしましょう。 9番ホールはハンデキャップ5で325ヤードにパー5です。 グリーンが砲台グリーンなのと、ガードバンカーが効いているホールなので、2打目勝負になります。 ちなみに、今回の私のスコアは前半:48の後半:49でデビュースコアを更新出来ました。
    • 周辺の生活施設

    仙台グリーンゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    休日に、こちらのゴルフ場を利用しました。適度なアップダウンと、距離も程よく長めで、戦略性のあるコースでとても楽しめました!お昼は、サバの味噌煮定食がとても美味しかったです。ぜひまた利用したいです^_^
    • 周辺の生活施設

    仙台南ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのゴルフ場は、村田インターチェンジより車で5分の位置にあります。 コース紹介をします。 1番ホールは、488ヤードのパー5です。 ほぼストレートなコースですが、一打目をバンカーに入れるとボギーで御の字になるホールです。 グリーン周りのガードバンカーも効いているので、コントロールショットが必要です。欲張らずパーオンを目指して下さい。 2番ホールは、161ヤードのパー3です。 やや左ドックレッグになっていますが、バックティーを使用する方以外は特に影響のないドックレッグです。 グリーン手前の花道に木があります。木の下に行くと難しくなるので、木を越える事を目標に一打目トライして下さい。 3番ホールは326ヤードのパー4です。 バンカーの位置が絶妙に配置されているなかなかトリッキーなホールです。 4番ホールは339ヤードのパー4です。 グリーン手前の木々がパーオンを拒んできますが、一打目を200ヤード飛ばせれば問題なくパーを拾えるホールです。 5番ホールは378ヤードのパー4です。 登りのホールになりますが、ほぼストレートなので、とにかく真っ直ぐ打っていきましょう。 6番ホールは413ヤードのパー4です。 右ドックレッグになっていて、やや2打目以降は下ってます。 打ち込みに注意をして下さい。 7番ホールは483ヤードのパー5です。 やや左ドックレッグになっており、距離も長めですが、バーディーを狙えるホールになっています。 8番ホールは156ヤードのパー3です。 コースの右側は池なので、スライサー泣かせのホールになっています。 右側が池だからといって、コース左側に沿っていくと、バンカーが良い位置にあるので、一打目でグリーンに乗せたいホールです。 9番ホールは406ヤードのパー4です。 右ドックレッグで登りのホールです。 コースセンターで攻めていきましょう。 どのホールも絶妙な位置にバンカーや池などのハザードがあり、プレイヤーが困っている顔をにこやかに見る設計者の顔が思い浮かびます。 ムキにならず、刻みながらしぶとくパーを拾っていけば大叩きはないでしょう。
    • 周辺の生活施設

    東蔵王ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県川崎町にあるゴルフ場です。山形自動車道川崎インターチェンジを降りて車で8分。蔵王連峰を臨む雄大なロケーション。丘陵コースでフェアウェイは狭めですが、アップダウンは少なめ。ミスショットがなければ好スコアが期待できます。
    • 周辺の生活施設

    宮城カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの宮城カントリークラブは、涌谷町にあり、最寄りのインターチェンジから25キロ程度ありますが、コスパはいいです。 コース内にカート乗り入れOKで、ラウンドも楽にまわれます。27ホールあり、それぞれコース戦力が必要で、楽しくまわれます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    泉パークタウンゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日取引先のゴルフコンペにご招待いただき利用させていただきました。こちらの泉パークタウンゴルフ倶楽部さんは東北を南北に走る東北自動車道をを仙台方面に走り、福島の飯坂インターチェンジから東北道に乗った場合は約85キロメートル北上し、泉スマートインターチェンジを目指します。泉スマートインターチェンジを降りたあとは道なりに南下し、県道35号線に入ります。35号線を新八木沢方面に1キロメートルほど走ると県道264号線の大きなバイパス交差点にぶつかるので、そこを右折しそのまま直進しながら4つ目の信号を右折すると300メートルほど進んだところに泉パークタウンゴルフ倶楽部の入り口につながる側道があるのでそこを入って道なりに進むとクラブハウスに到着になります。駐車場はゴルフ倶楽部専用の駐車場を利用するのですが約500台のスペースがあります。また現在もコロナやインフルエンザ対策のため黙食やマスク着用が推奨されていることとドレスコードなどのマナーもあるのでルールを守って来店してください。そしてこちらのゴルフ倶楽部は宮城県でも屈指のゴルフコースになっています!アマチュア女性ゴルフの登竜門と言われている東急レディスゴルフの開催場所にもなっていてとても人気のあるゴルフ倶楽部です。また、パーク内にはゴルフ練習場も完備されていてラウンド前のパター練習やラウンド後のアイアンの調整などゴルフ好きのストイックな方には特にオススメのゴルフ倶楽部になっています。もちろん初心者にも優しいキャディさん付きのラウンドも可能です。また、カートは電磁誘導式のカートなのでコース案内も含めて安心の設備が揃っていますし、コース内やクラブハウスには売店もあるので思いがけない忘れ物があったり、飲み物が足りなくなったりしても心配無用です。なお、スタート時間と間隔は7:30からで7分・8分交互間隔になっています!定休日は12月31日と1月1日で冬季はメンテナンス休業がある場合もありますので事前に確認の連絡を入れることをオススメします。プロアマも使用しているゴルフコースを体感してみませんか!機会があればぜひご利用ください!
    • 周辺の生活施設

    花の杜ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの花の杜ゴルフクラブは、東北自動車道の大和ICから10分〜15分程度のところにあります。クラブハウスのショップは商品が豊富にあります。ランチの料理もとても美味しいです。コースは起伏が激しく、バンカーも多めですので、難しく感じますし、グリーンも難しいので、何回来ても楽しめます。是非ラウンドしてみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    西仙台カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    芋沢にある西仙台カントリークラブです。 来たことが無かったので、知人にお願いして初めてラウンドしました。 アップダウンの多いコースで、アクティブな所でした。 昔はチャンピオンコースだったそうです。 マネジメントが大事だとお聞きしてたのですが、想像以上に難しかったです。 スコアは良くなかったですが、楽しく回れたので良かったです。
    • 周辺の生活施設

    仙台空港カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの仙台空港カントリークラブは、仕事関係の方々と利用しました。仙台空港空も近く、また館腰駅からも近いのでアクセスは良好です。敷地内もすごく整備が行き届いていて、ゴルフを楽しむことが出来ました。
    • 周辺の生活施設

    泉国際ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの泉国際ゴルフ倶楽部は、仙台市内から泉ヶ岳の方へ、15km程度走るとあり、名門と呼ばれるゴルフ場になります。高低差の少ない林間コースになります。コースはしっかり整備されており、とても綺麗です。さすが名門ですね。グリーンは早めで難しいと思います。いつも苦戦してます。接客も良く、是非行ってもらいたいコースの1つです。
    • 周辺の生活施設

    仙台クラシックゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県富谷市にあるゴルフ場です。仙台北部道路富谷インターチェンジを降りて車で5分。丘陵コースですが、フェアウェイは広めでフラット。ウォーターハザードや白砂のバンカーなど海外の高級なゴルフ場のようでした。
    • 周辺の生活施設

    富谷カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県富谷市にあるゴルフコースです。こちらのコースは、自然に囲まれた綺麗なコースです。フェアウェイはフラットな部分が多いですが、フェアウェイを外すと起伏が激しいので、フェアウェイキープを心がけたショットをしましょう。
    • 周辺の生活施設

    たいわゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県黒川郡にあるゴルフコースです。こちらのコースは、全体的にフラットで距離も短めなので、どなたでも楽しめるゴルフ場です。プレー価格もリーズナブルなので、実戦的な練習を積むには最適です。
    • 周辺の生活施設

    おおさとゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県黒川郡にあるゴルフコースです。こちらは丘陵コースになっています。全体的にフェアウェイはやや狭めになっていますが、フェアウェイキープを維持できれば、バーディーチャンスも多く狙えます。
    • 周辺の生活施設

    仙台カントリー倶楽部名取コース

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県名取市にあるゴルフコースです。こちらは山岳コースにはなります。どのホールも自然の地形が生かされたアンジュレーションがショットを悩ませます。距離感も掴みづらいので、ショットの精度がスコアに直結します。
    • 周辺の生活施設

    大崎ゴルフ倶楽部三本木コース

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県大崎市にあるゴルフ場です。東北自動車道三本木SICを降りて車で10分。丘陵コースですが、フェアウェイは広めでアンジュレーションも緩やか。ただしグリーン周りのバンカーのアゴが高く、脱出に手こずりました。
    • 周辺の生活施設

    杜の公園ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県川崎町にあるゴルフ場です。東北自動車道村田インターチェンジを降りて車で15分。蔵王連峰を臨む絶好のロケーション。フェアウェイは広めでフラット。ただしグリーン周りにバンカーや池が点在。ミスショット連発で大叩きしました。
    • 周辺の生活施設

    仙塩ゴルフ倶楽部浦霞コース

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県塩竈市にあるゴルフ場です。三陸自動車道利府中インターチェンジを降りて車で5分。松島湾を見下ろす絶好のロケーション。フェアウェイは広めで適度に高低差があります。左右は樹木が林立し、何度も打球を当ててしまいました。
    • 周辺の生活施設

    松島チサンカントリークラブ大郷コース

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県大郷町にあるゴルフ場です。東北自動車道大和インターチェンジを降りて車で20分。東北地方最大の3コース、54ホール。全体的にフェアウェイは広めでフラット。距離も短めで好スコアが狙えます。
    • 周辺の生活施設

    角田市民ゴルフ場

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県角田市にあるゴルフ場です。東北自動車道白石インターチェンジを降りて車で40分。ショートコースで9ホールを2回まわります。1回目のミスショットを2回目で修正できるのでスキルアップに最適です。
    • 周辺の生活施設

    やくらいゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県加美町にあるゴルフ場です。東北自動車道大和インターチェンジを降りて車で60分。クラブハウスは英国風でオシャレ。コースはフェアウェイが広めでフラット。ただしグリーンが速く、3パットを連発しました。
    • 周辺の生活施設

    宮城蔵王カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城蔵王カントリークラブは、宮城県蔵王町にあります。山形自動車道宮城川崎インターチェンジを降りて15 分で到着。山岳コースなので残暑もきつくなく、快適にラウンドしました。天気も良く、蔵王連峰の眺めが素晴らしかったです。ただしアップダウンの連続でスコアメイクに苦戦しました。

■地方・地域のゴルフ場検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。