「サンクチュアリ 秋葉原浅草橋店」から直線距離で半径3km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~262施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとサンクチュアリ 秋葉原浅草橋店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スマイルタイランド浅草橋店は、JR東日本浅草橋駅の西口から徒歩1分、都営地下鉄東京都交通局浅草線浅草橋駅A2出口から徒歩3分程の位置にあるタイ料理店です。お洒落なテラスとガラス張りの正面外観とタイの国旗が掲げられていて人通りの多いい高架下沿いの道でも特に目につくお洒落な外観です。看板にはSmiLe ThaiLandと書いてあります。メニューも外に出ているので外からでも何を食べるかある程度決められるのでお店を決める際に便利です。黒い壁と赤いテーブルクロスが印象的な内観でカウンター席とテーブル席があってそれぞれ10席と20席ぐらい席があります。営業時間はランチタイムが11:00〜15:30でラストオーダーが15:00、ディナータイムが17:00〜23:00でフードのラストオーダーが22:00でドリンクのラストオーダーが22:30となります。メニューはランチメニューがカオカームーセット(コラーゲンたっぷり豚足煮込みご飯)1,180円、鶏肉グリーンカレーセット1,080円、カオマンガイセット(蒸し鶏ご飯とオリジナルソース)1,050円、タレーパッポンカレーセット(シーフードカレー炒め)1,280円、カオ・パット・クンセット(海老チャーハン)1,080円、ガパオセット(鶏肉のバジル炒め)1,050円、スキ・ナムタレーセット(タイスキ春雨麺)1,050円、パッタイセット(タイ風焼きそば)1,050円、レック・パット・トムセット(エビと野菜のスパイシートムヤム焼きそば)1,080円、トムヤムクンヌードルセッ1,050円、カオソーイ・ガイセット(チキンカレーラーメン)1,080円、センレックナーム・ムーデーンセット(汁あり米麺チャーシューのせ)980円、通常メニューがガイヤーン(タイ風焼き鳥)980円、コームーヤーン(豚トロ炙り焼き)980円、カームー サップ(コラーゲンたっぷりの豚足煮込みご飯)1,080円、サイ・ウワ(タイスパイシーソーセージ)950円、ホイチョー(湯葉巻き揚げ団子)1,080円、生春巻き980円、ヤムコーンヤーン(豚トロ肉のグリル焼きサラダ)1,080円、ナムトックムー(豚肉のハーブ和え)1,080円、タイ風生ソーセージ1,080円、エビとアボカドのパリパリサラダ1,180円等色々美味しいタイ料理があっておすすめのお店です。
-
周辺施設サンクチュアリ 秋葉原...から下記の店舗まで直線距離で214m
気まぐれキッチン石橋
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR総武線浅草橋駅から徒歩で2分程の所にあります。こちらは洋食屋さんです。やっぱりオススメはハンバーグですね!ランチメニューで必ず注文します。手ごねのハンバーグはとてもやわらかく、ジューシーで、とても美味しいのです。上にかかったおろしソースがマッチしていて、ごはんがいつもとまりません。
-
周辺施設サンクチュアリ 秋葉原...から下記の店舗まで直線距離で257m
インドレストラン フルバリ(fhulvari)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- フルバリさんは浅草橋駅のある江戸通り沿いにある商業ビルの一階です。店先にはメニューが書かれた立て看板も置いてあります。こちらではセットメニューでの注文が絶対おススメです。 カレー、ナン(もしくはライス)、ドリンク、サラダがセットで1000円程度とコスパが良いです。また、セットメニューの場合はナンかライスがおかわり自由です。
-
周辺施設サンクチュアリ 秋葉原...から下記の店舗まで直線距離で327m
イニシオ(INICIO)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草橋の駅から徒歩1分のイニシオさんへ行ってきました! スペイン料理屋さん! 店内は落ち着く雰囲気で、メニューも手書きなのが好感を持てます。 お店の人もとてもいい人! 肝心の料理もかなり美味しかったです。 お気に入りの店になりそう! ぜひみなさんもいってみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草橋駅近くにあるインドナン・ハウスはとても美味しいです。店名の通りナンが美味しくインドカレーとの相性抜群です。お店の前を通るとついカレーの香りにつられて食べてしまいます。何回食べても美味しい!店員さんも一生懸命接客してくれて良いです。
-
周辺施設サンクチュアリ 秋葉原...から下記の店舗まで直線距離で503m
ベリーベリースープ アパホテル浅草橋店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アパホテルの一階にあります。アパホテルと提携しているらしく、朝食でいただきました。スンドゥブスープをいただきました。とても美味しかったです。パンやドリンクはフリースタイルなので、気楽で良いです。お店が可愛らしくデコレートしているのでとてもテンションが上がります。
-
周辺施設サンクチュアリ 秋葉原...から下記の店舗まで直線距離で505m
秋葉原ミクミクカレー 浅草橋店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草橋駅から徒歩4分にある秋葉原でも有名なカレー屋さん。熟成カツカレーが700円で食べることができるコスパのいいお店です。ランチタイムの時はチーズか温玉かご飯大盛りのどれかを無料でトッピングできるので大にぎわいです。時間には余裕をもって行くことをお勧めします。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営浅草線蔵前駅から徒歩で3分程の所にあります。こちらはカフェレストランです。こちらのおすすめはやっぱり、タコライスですね!新鮮な野菜がたっぷりで、挽肉もとてもジューシー。香辛料の感じもちょうど良く、上に乗った半熟卵とマッチしていて美味しいです。店内も落ち着いていて、ゆったり過ごせますよ!
-
周辺施設サンクチュアリ 秋葉原...から下記の店舗まで直線距離で712m
ゴローゾ(Goloso)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パスタが美味しいお店です。アルデンテ具合が特に良いですね、パスタはその時期その時期の旬の素材であわせていただけます。個人的にお気に入りは春時期のサクラマスのクリームソースで絶品ですよ。
-
周辺施設サンクチュアリ 秋葉原...から下記の店舗まで直線距離で875m
カントリーキッチンTETSU
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カントリーキッチンTETSUさんはデッカい...とにかく デッカィハンバーグが食べれるお店です! ハンバーグを食べに行くと2つぐらい頼む事もあると思いますがこちらのお店は1つで十分な程です! お腹いっぱい満足できるお店です、是非お伺いしてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ハードロックカフェ 上野駅東京店は、JR上野駅の中央改札口を出てすぐのアトレ上野1階に位置し、アクセスの良さが魅力です。 店内は、ロックミュージシャンの楽器や衣装が壁に飾られ、大音量でロック音楽が流れる独特の雰囲気。特に、きゃりーぱみゅぱみゅの楽曲が流れていた際には、その意外性に感動したとの声もあります。 料理はボリューム満点で、ハンバーガーやステーキが人気。 「まぐろバーガー」は、メバチまぐろの漬けフライに特製のわさびとアボカドタルタルを合わせた一品で、その美味しさに感動する人が多いです。 ドリンクメニューも豊富で、女性向けのカクテルや子供向けメニューも充実。 また、併設されているROCK SHOPでは、オリジナルグッズを購入することができ、訪れるたびに新しいアイテムを手に入れる楽しみもあります。 サービス面でも、スタッフの対応は丁寧で、撮影用のギターを用意してくれるなど、訪問者を楽しませてくれます。 ただし、人気の時間帯や祝日などは混雑することが多く、少し待つ場合があります。 総じて、ハードロックカフェ 上野駅東京店は、ロックな雰囲気の中で美味しい料理とドリンクを楽しめる場所。訪れるたびに新しい発見や感動があり、何度でも足を運びたくなるスポットです。 ハードロックカフェは、ロック音楽と食文化を融合させたレストランチェーンです。店内は、ロックミュージシャンの衣装や楽器などが飾られ、音楽とともに独特の雰囲気を楽しめます。メニューはボリューム満点のハンバーガーやステーキを中心に、アメリカンな料理が豊富。特にハードロックカフェならではの「スペシャルカクテル」や「サイドディッシュ」など、個性的な料理が魅力です。また、オリジナルグッズを販売するROCK SHOPも併設されており、ロックファンにとってはたまらないスポットです。ライブパフォーマンスが行われることもあり、食事とともに音楽の楽しさを体験できます。ぜひ一度訪れてみてくどさい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 雷門のすぐそばにあるパスタ&ピザのお店です。 浅草は観光客でどこも混んでますが、ここはそこまで混んでなく癒やしのお店です。 メニューのショーウィンドウが通り沿いにあり店内は階段を下りた地下一階です。 ピザ、パスタ共に注文してから作られるため、提供されるまでに時間はかかりますが、熱々で美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 台東区上野7丁目のホテルサンルートステラ上野1FにあるLA COCORICOさんに行って来ました。上野駅から徒歩2分の場所にあるお店です。ロティサリーチキンと言う美味しいチキンが食べれるお店です。テイクアウトも出来るのでオススメですよ。お気に入りはロティサリーチキンBOXです。チキンとピラフ、サラダと前菜のボリュームたっぷりな一品です。是非、皆さんもお店に行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上野駅から徒歩圏内にあり、昭和通りに面しているカレー屋さん。お昼の時間帯はほぼ満席でいつもお客さんでにぎわっています。お昼にはランチメニューがありお得にカレーをたべることができる。ランチセットによって異なるが、種類が豊富なカレーがありいつも悩んでしまう…。悩んだ挙句、いつもほうれん草チーズカレーかバターチキンカレーにする。辛さも選べ、甘口にもできるので辛さが苦手な方でもおいしく食べられる!ナンかご飯もえらべるがいつもきまってナンにする。トレーからはみ出るくらいの大きさだが、もちもちとしてほんとにおいしいのでペロリと食べきっちゃう。ドリンクも選べて、おすすめはマンゴーラッシー。マンゴーラッシーのまろやかさがカレーとマッチして最高!このお店は味だけではなく、店の人もいい人ばかり。気さくな方たちばかりなので何度も訪れたくなる。今度いくときには違うカレーにも挑戦しようと思っている。 上野を訪れたときにはぜひいってほしいカレー屋さんです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草にあるシーフードレストラン。老舗っぽいレトロな見た目だったので少し戸惑いましたが、そういう雰囲気のお店でした笑 つくばエクスプレスの浅草駅から徒歩5分ほどのところにあり、雷門からのアクセスも良好なところにあります。アーケードの商店街から1本入ったところで、毎回なにかしらのフェアの旗が立っているのでわかりやすいと思います。 店内は広く、ダークブラウンのイスとテーブルで、外観の雰囲気をそのままに、雰囲気もオシャレです。 シーフードレストランなので海老やカニ、牡蠣などなど、甲殻類好きにはたまらないメニューがズラッと並んでいます。しかもお値段もオトク。 平日の昼間だったのでお客さんは少なかったのですが、一人で来られている方も複数組いました。 私が行った時はカニフェアをやっていたので、生のカニが乗った生ズワイガニ丼、タラバガニ天丼を頼みました。タラバガニ天丼は、大きなタラバガニの脚の天ぷらがなんと3本も乗ったとても豪華な天丼で、カニだけでお腹がいっぱいになるほどのボリュームでした。味ももちろん美味しく甘いタレがご飯によく合います。大食と言われる私ですが、カニのあまりのボリュームに圧倒されてしまい、ご飯が少し残ってしまいました笑 一緒に行った友人が頼んだ生ズワイガニ丼もひと口いただきました。甘くてトロッとしていて、それでいてギュッと引き締まった身が絶品でした。大きな丸いどんぶりにいっぱい敷き詰められたズワイガニのお刺身は、とても夢のある景色でした。 かにみその甲羅焼きも頼んでみました。蟹味噌はバターのようなミルキーな味わいで、デザート感覚でも楽しめる逸品です。 上に飾り付けでカニの身が乗っているのですが、飾りにしては十分すぎるほどの身なので、コスパもとても良いと思います。 甲羅に付いている少しのかにみそさえもおしいほど、やみつきになりました。 今回頼まなかった牡蠣やエビフライも気になるところなので、是非また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「地魚屋台浜ちゃん」上野店さんに行ってきました! 上野駅から程近く、高架横の飲み屋街を歩いていくと一際大盛況の居酒屋があります。 金・土曜になれば、かなり混む為外で並ぶことになるかもしれませんが、私が行ったのは日曜日の夜ということで金・土曜ほど混んでいなく、10分ほど並ぶと外飲み席に座れました。行くのは3回目ですが、初めて外飲み席に座れました!いい雰囲気で飲むホッピーと天ぷらが最高でした! そしてなんといっても大根おろしは大きな器で食べ放題なため天ぷらにつけて好きなだけ食べられます! 土・日・祝日は、11時開店と昼前から営業してますので、昼飲みがしたい方、上野に行かれる方は是非行ってみてください! 最寄駅:上野駅 徒歩2分 御徒町駅 徒歩7分 京成上野駅から210m 営業時間:「平日」14:00〜23:00 「土日祝」11:00〜23:00 支払:カード・電子マネー不可 QR可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) 席数:80席 駐車場:無 人気メニューは以下で、かなりリーズナブルになっています! 刺身 ・まぐろ 600円 ・サーモン 600円 ・ぶり 600円 ・〆さば 500円 ・真だこ 600円 ・たい 600円 ・かんぱち 600円 ・初かつお 600円 ・すずき 500円 ・生うに 850円 ・3点盛 900円 ・5点盛 1,200円 浜焼き ・ホタテバター焼 530円 ・ししゃも焼 450円 ・いか一夜干し 550円 ・はまぐり焼(ホンノビス1コ) 320円 ・エイヒレ炙り 450円 ・鮭ハラス焼 520円 天ぷら ・えび 290円 ・穴子 290円 ・白身魚 280円 ・きす 260円 ・アスパラ 250円 ・しいたけ 200円 ・いか 220円 ・ゲソ 180円 ・紅生姜 200円 ・山芋 200円 ・チーズ 190円 ・ちくわ 190円 ・舞茸 180円 ・うずら 180円 ・おくら 180円 ・レンコン 160円 ・トマト 150円 ・玉ねぎ 120円 ・豆腐 120円 ・ナス 120円 ・かぼちゃ 120円 ・さつまいも 120円 ・ごぼう100円
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- エッコ・エッコは、生パスタを専門とする店として知られ、私が訪れた際の体験は非常に印象的であった。このレストランは、新鮮な食材を使用し、手作りのパスタを提供することで質の高さを追求している。 まず、料理の質について述べると、エッコ・エッコの生パスタはどれも素材の鮮度と調理法の繊細さが感じられるものばかりであった。特におすすめしたいのが、トリュフクリームソースがかかった生タリアテッレである。パスタ自体が手打ちで作られており、モチモチした食感がたまらない。トリュフの香りが口いっぱいに広がり、クリーミーなソースとの相性も抜群だった。 トリュフの風味もとても感じられ、とても調和が取れていた。 また、店の看板メニューであるカルボナーラも絶品である。生スパゲッティに絡むクリーミーなソースと、パンチの効いた黒胡椒の風味が絶妙にマッチし、まるでイタリアの味をそのまま楽しんでいるかのような気分にさせられた。どの料理もシンプルでありながら、その味の深さとバランスに感心させられた。 サービス面でも、スタッフの対応はとても丁寧で迅速だった。料理の出来上がりを待つ間も、心地よい雰囲気の中で食事を楽しむことができた。テーブルの配置も広々としており、プライベートな時間を過ごすのに最適な環境だった。 食事が終わったお皿を下げていただき、テーブルを広く使えるようにと意識していることが感じられた。 店内の雰囲気は、モダンでありながらもアットホームな感じが漂っていて、食事をより一層楽しませてくれた。明るい照明と温かみのあるインテリアが、食事の時間を特別なものにしてくれる雰囲気を醸し出していた。 エッコ・エッコは生パスタの本場イタリアさながらの味わいを提供する優れたレストランである。素材の選定から調理法まで、細部にわたってこだわりが感じられ、訪れる客に満足してもらえるような配慮が行き届いている。生パスタ好きなら一度訪れてみる価値がある店だと言える。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、ディナータイムに友人たちと行きました。ご実家の都合で地元に戻ることになった友人のお見送りパーティーでした。社会人になるタイミングで丁度一緒にこちらに出てきた友人の一人でもあったので寂しくもありましたが、もう自分たちもそんな歳になったのかと少し感慨深くもありました。 最近は曜日を問わずみんな仕事が忙しく、当日は現地集合にしていてお店の予約は他の子にお任せしていたので迷わず行けるか心配でしたが、とても分かりやすいところにあったので杞憂で済みました。最寄り駅は上野駅で、1番出口からすぐです。地下でつながっているのでJR、地下鉄メトロ問わず行きやすいと思います。交差点の角にある三井ガーデンホテル上野の1階に入っています。曲線を使った全面ガラス張りの印象的な外観をしています。立地条件的にも海外からの旅行客らしき方たちもたくさんいらっしゃっていて、店内は満席でした。曜日や時間帯にもよるかもしれませんが、もし行かれる場合は予約されることをおすすめします。 今回コースを頼んでいたのですが、紙エプロンをつけていただく「真夜中のスパゲッティ」という面白い名前のスープパスタがあって、真夜中と名前が付くほどなので眠気を誘うような優しくクリーミーな感じなのかと思いきや、真っ赤なトマトスープにニンニクが効いていて個人的には、かなり辛く感じるパンチのある味付けで、なんだか徹夜できそうでした(笑)その他のメニューも見た目に鮮やかでおしゃれなものばかりで、楽しく食事をすることができました。 ラストオーダーの時間が早めなのだけ少し気になりましたが、店員さんもこまめにオーダーを取りに来てくださいますし、気を付けていれば特に問題ないかと思います。ちなみにお手洗いは店内には無く少し離れているので注意が必要です。 今回はディナーでしたが、日中はランチもやっているようなので上野に遊びに行く機会があればまた行ってみようと思います♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ぽん多本家は、明治38年(1905年)創業の老舗洋食店で、東京・上野広小路駅から徒歩約1分の場所に位置しています。その歴史ある佇まいは、一枚板に屋号が木彫りされた看板や重厚な両開きの扉など、洋食店とは思えない風格を漂わせています。 初めて伺う方は入りにくさを感じるような入り口ですがドアを開けると明るく店員さんが迎えてくれます。 店内は1階にカウンター席、2階にテーブル席、3階には個室が用意されており、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことができます。特に3階の個室は、創業当時からの意匠を凝らしたテーブルが配置され、老舗の風格を感じさせます。 ? 看板メニューである「カツレツ」は、初代店主がミラノ風カツレツを天ぷら式に揚げたことから始まり、その元祖とも称されています。厳選されたロース肉は脂身を取り除き、丁寧に筋を処理した上で、低温から徐々に温度を上げながらじっくりとラードで揚げられます。その結果、黄金色の美しい衣と、赤身の旨みが凝縮された一品が完成します。 ? 脂身の少ないお肉はとろけるように柔らかく、独自の製法で油を全く感じさせない究極のカツレツです! カツレツとご飯、赤だし、おしんこを注文すると1人で5,000円弱と金額は高めですがそれでもコスパが良いと感じてしまう程の絶品でした。 価格帯はランチ・ディナーともに4,000円から4,999円とされています。 ?支払いには各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)が利用可能ですが、電子マネーやQRコード決済には対応していないようです。 営業時間は、火曜から土曜は11:00〜14:00(L.O.13:45)と16:30〜20:20(L.O.19:45)、日曜・祝日は11:00〜14:00(L.O.13:45)と16:00〜20:20(L.O.19:45)となっており、定休日は月曜日です。ただし、月曜日が祝日の場合は営業し、翌火曜日が休業となります。 リピート必須のお店です。1人でもデートでもあらゆる場面で行きたくなるお店でした。?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草駅から徒歩8分。見た目はこじんまりしてますが、店内は常に満席で洒落ています。2色ソースのオムライス1850円オマールエビのグラタン2800円。 かみしめてかみしめて美味しいハンバーグ。ここは注文を受けてから肉をカットしています。まな板も冷やしてます。手でこねず、冷やしているまな板の上で包丁でねっています。デミグラスも2週間かけて作っております。是非食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草ビューホテルの26階にあります。「スカイグリルブッフェ 武蔵」へランチブッフェに行ってきました♪ ランチは11:30〜15:00で90分間の入れ替え制となっています。 季節ごとにテーマがあるようで、今は『宮城フェア』と題して宮城のグリル料理や宮城県の食材を使用したお料理や郷土料理などを堪能することが出来ます。 夫婦でブッフェ大好きなので、よく利用させて頂いていますが、「スカイグリルブッフェ 武蔵」はホテルブッフェの中でも上位に入るおすすめのブッフェです。 まず、立地ですがつくばエクスプレス「浅草駅」より直結、東京メトロ銀座線「田原町駅」より 徒歩7分と駅近。 ホテル26階からの眺望はとてもステキで、東京スカイツリーも一望することが出来ます。 そして何より美味しいお料理の数々、本当に和洋折衷さまざまな種類が並べられており、ほんの少しずつ盛り付けして食べても全種類は制覇することが出来ませんでした(笑) 90分なんてあっという間に過ぎてしまうくらい、大満足なブッフェでした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本