「ZERO FUSION 覚王山店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~112施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとZERO FUSION 覚王山店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ZERO FUSION...から下記の店舗まで直線距離で73m
カフェ&キッチン DooLittle
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「この辺りでオススメのランチのお店はありますか?」と聞き込みした際に オススメされたお店です。 「このお店は何を食べても美味しいですよ」と紹介されたので、それなら、ぜひ行かなければっ!と尋ねました。 お店は、「愛知県道30号関田名古屋線」という大きな道路沿いにありました。 外観は黒のアイアン枠の扉とガラス張り、入口までのポーチには樹木と薪が並べられた棚があります。一目見た時は、ここがご飯屋さんとは思えませんでした。 外観もスタイリッシュでおしゃれですが、中に入ってもやっぱりおしゃれ! 店内は、照明を少し抑えた落ち着いた感じで、丸テーブルや四角いテーブル、ソファ席や椅子も色々な種類のものが設置されています。種類も形も違っても、それがおしゃれに配置されていてインテリアセンスを感じさせられました(^^) テーブル間の通路が広くとられているため、ベビーカーでも入店しやすそうなお店でしたよ。 また、メニューにキッズメニューはありませんでしたが、キッズチェアも数台用意され、インテリアの本棚に絵本もあり、子供も連れてきやすそうです。 私が訪れた時は、ランチメニューとして、サンドウィッチ2種類、タコライス、カレーの4種類があり、さらに、ドリンクのみ、ドリンクとスープかデザート、ドリンク、スープ、デザート全ての3セットの中から組み合わせを選べるようになっていました。 知人と一緒だったので、シェアすることにし、「ホームメイドコーンビーフ」のサンドウィッチと「カレー」にドリンク、スープ、デザート全部付けで注文しました。 最初に本日のスープが、ソーサ付きのマグカップで提供されました。 続いてのメインメニューは、サラダとマッシュポテトが一緒にワンプレートに添えられ提供されました。ボリュームもあり、サンドウィッチもカレーもどちらも美味しかったです。 今度はタコライスも食べてみたいな〜 ドリンクは、セットメニューだから、小さめのコップで提供されると思っていたのですが、普通にドリンクだけ注文したのと同じだろう大きさのコップで提供されたので、お得感を感じとても嬉しかったです(^^) デザートも美味しいし、「プラス200円でお代わりできますよ〜」の案内カードが動物の置き物でテーブルに置かれて、それがまた可愛かったです。 また、行きたいな〜
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日私は千種区にある徳田屋さんに行って参りました。 お仕事の関係で前を通ることがよくあるので、すごく気になっていました。 駐車場の案内の看板があり駐車場に行ってみると、とても入りやすい入り口でした。 車を駐車場に停めてお店まで行くと、とても丁寧な接客のおばあちゃんが親切にお茶が冷たいのか、温かいのかどちらがいいのかを聞いて出してくれます。 私が注文に悩んでいても全く急かされないので、ゆっくり悩みながらメニューを選べます。 いろいろメニューがありすぎて迷ってやっと選びきったすえが、焼肉定食でした。 焼肉定食は人参、玉ねぎ、ピーマンとたっぷりの牛肉が炒めてあり、とても美味しかったです。 さらに、刻んだキャベツにマヨネーズの一品このマヨネーズがすごくよかったです。 お味噌汁とお漬物そしてご飯も付いてきます。 ご飯は+20円で大盛りにできます。 焼肉定食、日替定食、さば煮付け定食、塩さば定食、あじ開き定食、さんまひらき定食、ハンバーグ定食、魚フライ定食、焼そば定食などこんなにたくさんの定食が食べれますが全て880円というお手頃価格で食べることができます。 定食を1000円以下で食べれるので、お手頃だからこそこの近くで働かれている方やこの近くの学生さん達にはぜひ一度足を運んでいただきたいです。 定休日は毎週木曜日と金曜日なので確認してから足を運んでいただきたいです。 店の渋みな雰囲気も和やかでいいです。 店員さんも愛想の良い方々が多いので、賑やかです。 このお店はランチだけではなくお酒のおつまみも豊富に揃っているので昼飲みにピッタリな場所だと思います。 お飲み物はビール、冷酒、焼酎、コーラ、オレンジジュース、ラムネ、ウーロン茶、ノンアルコールビールなどシンプルな感じになります。 ビールや冷酒、焼酎といったシンプルなお酒が好きな人はこのお店をおすすめしたいです。 家族連れ、カップル、お一人様といったいろんな人がいる場所です。 気兼ねなく行ける大食堂なのでぜひ皆さんも足を運んでは、いかがでしょうか。
-
周辺施設ZERO FUSION...から下記の店舗まで直線距離で235m
にぎりの徳兵衛 川原店/ にぎりの徳兵衛47店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここのお店は名古屋市昭和区川原通にあります。駐車場は15台ほど駐車できます。お昼時や夕方はお店が込みあってしますので事前に来店予約をするとお店で待つことなくお寿司を食べれるのでお勧めです。 お寿司のネタが大きくて新鮮なのでお気に入りです。
-
周辺施設ZERO FUSION...から下記の店舗まで直線距離で372m
カフェ工房 ぼだい樹K
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、名古屋市営地下鉄のおてらでとても有名な日泰寺のある覚王山駅から徒歩で5分位南側に行ったところにあります。街の気軽に入れる喫茶店といった雰囲気で、ランチなどもあり、ピラフがとても味わい深くて、とても懐かしい感じがしました。
-
周辺施設ZERO FUSION...から下記の店舗まで直線距離で413m
RESTAURANT VITRA NAGOYA
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄東山線覚王山駅4番出口より徒歩5分、椙山女学園高等学校前にお店はあります。千種区覚王山の閑静な住宅地のなかで、イタリアの街並みを彷彿させる雰囲気、石造りの建物でフレンチをベースにしたレストランです。メニューはコースがメインです。ドンペリニヨンが付いた厳選食材と黒毛和牛フィレを堪能する豪華コースは、ソムリエ厳選の高級シャンパーニュのドンペリニヨンが食前酒で頂けます。シェフおまかせのコースでは、雲丹とオマール海老のタルトレットからとうもろこしの冷たいスープ、鰆のソテーや鱧のバターライスなどその日仕入れた旬の食材をライブ感あるワゴンサービスで頂けます。料理長が厳選した京野菜をはじめ、海の恵み、山の恵みを最大限に生かし、旬の食材への敬意をひと皿ごとに込めた料理が堪能できます。開放的な店内で、和と洋が融合したテーブルコーディネートと落ち着いたBGMが特別な時間を演出してくれます。記念日や大切な時に是非利用していただきたいお店です。
-
周辺施設ZERO FUSION...から下記の店舗まで直線距離で421m
すき家 千種鏡池通店/ すき家1,969店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すき家 千種鏡池通店は、名古屋大学から西へ約500m、見付小学校の斜め向かいにあります。すき家といえば、やはり牛丼ですが、オーソドックスな牛丼に比べ、いい意味でかなりぶっ飛んでいます。ノーマルな牛丼もありますが、チーズや明太子、果てはキムチがトッピングされているものがあり、独自のオリジナルな世界観を演出しています。個人的には、すき家の場合、少し味が濃い目なので、それを中和するという意味で、わさび山かけ牛丼が好みです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラ・ドゥ-ルは、名古屋市営地下鉄覚王山駅を降りて徒歩5分の日泰寺近くにいるフレンチレストランです。前回鯵のマリネとフロマージュブランテリーヌ仕立て、オマール海老のロースト、牛タンの赤ワイン煮を食べながらシャンパンと赤ワインのハーフボトルを飲みました。
-
周辺施設ZERO FUSION...から下記の店舗まで直線距離で575m
ピエール・プレシュウズ 覚王山店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ピエール・プレシュウズ 覚王山店さんは、名古屋市営地下鉄東山線「覚王山駅」から南西へ徒歩10分程の、「椙山女学園高等学校」の近くにあるカフェです。スイーツが有名で、きれいで美味しく、女性に人気のお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お好み焼き「伊勝」は地元で高い評価を得ているお店で、その特徴的な味わいと温かい雰囲気がロコミで評判を呼んでいます。訪れたお客さんからは、「ふっくらした生地が絶妙で、具材のバランスが素晴らしい」といった声が多く、特に地元の新鮮なキャベツや独自の配合で作られる特製ソースが味の決め手として人気です。また、ふわっとした生地にカリッとした焼き目がついた、絶妙な焼き加減もお好み焼きファンの心を掴んでいます。 伊勝のメニューは種類豊富で、定番のお好み焼きだけでなく、もんじゃ焼きや鉄板焼きメニューも楽しめます。特に「伊勝スペシャル」というオリジナルメニューが評判で、これにはエビ、イカ、豚肉などの具材がふんだんに使われており、ボリューム満点です。お好みでトッピングも追加できるため、自分好みの一皿を作り上げる楽しさもあります。 ロコミでは、「店員さんがフレンドリーで親しみやすく、初めて来店しても居心地が良い」といった接客面への高評価も目立ちます。特に、店主が丁寧に焼き加減の調整やおすすめのトッピングを教えてくれることが好評で、観光客だけでなくリピーターも多い理由の一つになっています。家族連れや友人同士での利用にも向いており、週末や夜には賑わいを見せることも少なくありません。 また、伊勝のもう一つの魅力は、アットホームな店内の雰囲気です。昔ながらの和風の装飾が施された店内は、温かみが感じられ、まるで家族の食卓で食事をしているような気分になります。席はカウンターやテーブル席があり、鉄板で焼きあがる香はしい匂いが漂う中で食事を楽しむことができます。口コミでも「隠れ家のような雰囲気でゆっくり過ごせる」「地元の友人に会いにきたような安心感がある」といったコメントが多く、リラックスして食事ができる点が支持されています。 さらに、「価格が良心的でコストパフォーマンスが良い」という口コミも多く、量と質に対してリーズナブルな価格設定が魅力です。お腹いっぱいになるまで食べても満足感が得られるため、学生やファミリー層からも支持されているようです。多くの口コミでは「コスパ抜群」「味とボリュームに満足」といった声が寄せられ、価格以上の満足感を得られることがリピーターが絶えない要因になっています。
-
周辺施設ZERO FUSION...から下記の店舗まで直線距離で649m
SobaCafe・日本の暮らし
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平日の午前に通院した帰りに、お昼ご飯でお伺いしました。住宅街にある、こじんまりとした小さなお蕎麦屋さんです。大きな暖簾がかかっていたので、お店だとすぐにわかりました。 内観は、民家をお店として利用している感じでした。テーブルは三つです。開店してすぐの入店だったので、大きなテーブル席に座らせてもらいました。 メニューはお蕎麦のセットと、ガレットのセットがありました。普段あまり食べる機会のないガレットには心惹かれましたが、もともとはお蕎麦目当てで伺いましたので今回はおあずけ。おろし蕎麦を注文しました。 待っている間、面白かったのは大きなかつお節と、削る用の木箱が出てきたこと。待っている間に削ってくださいね〜と店主に渡されました。かつお節を削るなんて小学生以来で、無心でゴリゴリゴリゴリ削ってしまいました。ちょっと多く削り過ぎちゃったかもしれません。 蕎麦には、付け合わせに漬物など3種がついてきました。大根おろしとさっき自分で削ったかつお節をまとめて蕎麦にかけていただきました。 蕎麦はしっかり手作り感がありました。長過ぎず食べやすい長さで、蕎麦粉の分量が多めっぽい感じ。温かい蕎麦にさっぱりとした大根おろしがぴったりであっという間にたいらげました。 食べ終わって一息ついているところに、追加で出てきたのは蕎麦湯でした。蕎麦湯を知らなかったので、なんだこれは!?とすぐにスマホで検索。関東のほうにある文化で、出汁に蕎麦の茹で汁を入れて飲むのだそう。濃いめの出汁を蕎麦湯で薄めて少しずつ味わって飲みました。 温かい蕎麦湯は食休みにはちょうど良く、ゆったりとした時間を過ごすことができました。はじめての、いい経験ができました。 店主ですが、一人で切り盛りされていたので忙しい時はちょっと大変そう。時間に余裕のある時に伺うのをお勧めします。 最寄りの覚王山駅から5〜10分ほどで、駐車場もありましたので、車でもアクセスしやすく伺いやすいのもいいですね。 今度はガレットを食べに行きます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市昭和区にある「とんかつ比呂野」は、地元でも屈指の人気を誇るとんかつ専門店です。昭和レトロな温かい雰囲気の店内には、いつも多くの人々が訪れ、長年愛され続けている名店ならではの賑わいを見せています。地元客はもちろん、遠方からもわざわざ足を運ぶ人が多く、その人気ぶりがうかがえます。 「とんかつ比呂野」の最大の魅力は、何といってもそのとんかつの美味しさです。使用する豚肉は厳選されたものを使用し、絶妙な火加減で揚げることで、外はサクサク、中は驚くほど柔らかい食感に仕上がります。脂身の甘みと赤身の旨味が調和し、一口食べればその美味しさに思わず笑みがこぼれるほどです。また、揚げ油には植物性の油を使用しているため、「軽くて食べやすい」との声が多く、老若男女問わず好評です。 メニューも豊富で、定番の「とんかつ定食」や「ヒレカツ定食」から、贅沢な「金華豚とんかつ」まで幅広く揃っています。中でも人気が高いのは、「ヒレカツ定食」です。「サクサクの衣と肉の柔らかさが絶品」と口コミでも評判で、多くのリピーターがこの一品を求めて訪れています。さらに、ご飯とキャベツと赤だしのおかわりが自由な点も大きな魅力で、「お腹いっぱい食べられる」「満足感が高い」と多くの人が評価しています。赤だしも絶品で、細部に至るまでお店のこだわりが感じられます。 また、とんかつ以外にもとんてき定食やエビフライ定食もあり、訪れるたびに新しい美味しさに出会える点も魅力の一つです。こうした工夫が、多くのリピーターを生む理由となっています。 店内の雰囲気も非常に良く、家族連れや一人客、友人同士など、さまざまなシーンで利用しやすいお店です。スタッフの接客も丁寧で、口コミでは「笑顔で迎えてくれる」「気持ちよく食事ができる」との声が多数寄せられています。昭和の温かみを感じさせる内装は落ち着いた空間で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。 さらに、「とんかつ比呂野」はコストパフォーマンスの高さでも定評があります。ランチタイムは高品質なとんかつを手頃な価格で楽しめるため、「この価格でこの味は素晴らしい」と多くの人から絶賛されています。ランチタイムは特に混み合うことが多いですが、「並んでも食べる価値がある」という声が後を絶ちません。 美味しいとんかつを味わいたいなら、「とんかつ比呂野」は間違いなくおすすめのお店です。
-
周辺施設ZERO FUSION...から下記の店舗まで直線距離で703m
覚王山カフェJi.Coo.
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、有名なスーパー、ヤマナカの高級レベルなスーパーでフランテローズというスーパーマーケットの屋上駐車場の片隅にあります。本格的なお料理が楽しめるのがやはり魅力ではないでしょうか。ランチコースは2000円程でお料理からデザートまでたっぷり楽しめるのはお友達とのランチ会議にピッタリですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市昭和区にある「とんかつ比呂野」は、地元でも屈指の人気を誇るとんかつ専門店です。昭和レトロな温かい雰囲気の店内には、いつも多くの人々が訪れ、長年愛され続けている名店ならではの賑わいを見せています。地元客はもちろん、遠方からもわざわざ足を運ぶ人が多く、その人気ぶりがうかがえます。 「とんかつ比呂野」の最大の魅力は、何といってもそのとんかつの美味しさです。使用する豚肉は厳選されたものを使用し、絶妙な火加減で揚げることで、外はサクサク、中は驚くほど柔らかい食感に仕上がります。脂身の甘みと赤身の旨味が調和し、一口食べればその美味しさに思わず笑みがこぼれるほどです。また、揚げ油には植物性の油を使用しているため、「軽くて食べやすい」との声が多く、老若男女問わず好評です。 メニューも豊富で、定番の「とんかつ定食」や「ヒレカツ定食」から、贅沢な「金華豚とんかつ」まで幅広く揃っています。中でも人気が高いのは、「ヒレカツ定食」です。「サクサクの衣と肉の柔らかさが絶品」と口コミでも評判で、多くのリピーターがこの一品を求めて訪れています。さらに、ご飯とキャベツと赤だしのおかわりが自由な点も大きな魅力で、「お腹いっぱい食べられる」「満足感が高い」と多くの人が評価しています。赤だしも絶品で、細部に至るまでお店のこだわりが感じられます。 また、とんかつ以外にもとんてき定食やエビフライ定食もあり、訪れるたびに新しい美味しさに出会える点も魅力の一つです。こうした工夫が、多くのリピーターを生む理由となっています。 店内の雰囲気も非常に良く、家族連れや一人客、友人同士など、さまざまなシーンで利用しやすいお店です。スタッフの接客も丁寧で、口コミでは「笑顔で迎えてくれる」「気持ちよく食事ができる」との声が多数寄せられています。昭和の温かみを感じさせる内装は落ち着いた空間で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。 さらに、「とんかつ比呂野」はコストパフォーマンスの高さでも定評があります。ランチタイムは高品質なとんかつを手頃な価格で楽しめるため、「この価格でこの味は素晴らしい」と多くの人から絶賛されています。ランチタイムは特に混み合うことが多いですが、「並んでも食べる価値がある」という声が後を絶ちません。 美味しいとんかつを味わいたいなら、「とんかつ比呂野」は間違いなくおすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コメダ珈琲店覚王山店に行ってきました。地下鉄の覚王山駅の1番出口が近いです。1番出口のところはエレベーターがあるので便利です。店舗は日泰寺の参道にあるので、お参りする時にも立ち寄れそうです。今回は一緒に行く人が自転車を利用されてるので駐輪場があるカフェを探していました。コメダ珈琲店覚王山店は店舗の敷地内、入り口付近に駐輪スペースがあったことがこちらのお店を選んだ決め手です。また、コメダ珈琲店ならではの安定した落ち着いた空間により楽しい時間を過ごせました。まず入り口入ると、お好きな場所へどうぞと案内していただけたので、自分で席を選べたことも良かったです。1人で来店されてる方もいたり、グループで来店されてるところもあったりでした。店内の雰囲気は静か過ぎることもないですが、騒がしさも感じられず、非常に居心地の良い空間でした。店員さんの接客も丁寧で細やかなところにも気配りがされていて良い時間を過ごせました。久しぶりの友人との息抜きになりました。今回注文したのは、ずっと気になってはいたけれども初めてジェリコを注文しました。夕方ごろにお店に入ったのですが、食事をするには時間が早いし、お腹の空き具合は飲み物だけでは物足りないし、どうしようかと思っていました。ケーキという気分でもない。と思っていたところ、ジェリコの写真が目に入り、今まで飲んだことがなかったですが、今のお腹の具合にピッタリで注文しました。ジェリコはコーヒージェリーとアイスコーヒーを合わせたもので、生クリームが上に乗せてあります。私の感覚では、スイーツでありながらケーキよりも軽く食べられるし生クリームも食べられる。さらにアイスコーヒーも飲める。一石二鳥のスイーツという感覚です。今回初めていただきましたがこれはハマりそうです。器の大きさも充分に大きくて飲みごたえというか、食べごたえかというか、お腹も満たされてとても満足しました。まだ食べたことのない方にはぜひおすすめしたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- えいこく屋は、覚王山にある日泰寺の参道にあります。名古屋有数の格式のある日泰寺と、インド料理店のえいこく屋さんの雰囲気がとてもマッチしていて素敵です。正直なところ、インド料理はそのスパイシーな香りが苦手で、あまり好きじゃありませんでしたが、えいこく屋さんで、カレーを食べた時はそんな香りはせず、とてもおいしかったです。やっぱり食わず嫌いはよくないですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここのお店は名古屋市昭和区川原通にあります。駐車場は15台ほど駐車できます。お昼時や夕方はお店が込みあってしますので事前に来店予約をするとお店で待つことなくお寿司を食べれるのでお勧めです。 お寿司のネタが大きくて新鮮なのでお気に入りです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、有名なスーパー、ヤマナカの高級レベルなスーパーでフランテローズというスーパーマーケットの屋上駐車場の片隅にあります。本格的なお料理が楽しめるのがやはり魅力ではないでしょうか。ランチコースは2000円程でお料理からデザートまでたっぷり楽しめるのはお友達とのランチ会議にピッタリですね。
-
サイゼリヤ 本山駅前店/ サイゼリヤ841店舗
所在地: 〒464-0821 愛知県名古屋市千種区末盛通5-15 新世界ビル2F
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「本山駅」から「サイゼリヤ 本山駅前…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄本山駅から徒歩5分程度のところにあります、サイゼリヤ 本山駅前店になります。こちらのお店はイタリアン料理のチェーン店になりますが、価格も安く美味しいのでよく利用します。ランチメニューもありとても安く食べれるのでお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- モスバーガー 本山四谷通店は、地下鉄本山駅の6番出口を出て、名古屋大学方面に3〜4分歩くとあります。桃厳寺の境内時に隣接していて、森に囲まれ、風情ある雰囲気を醸し出しています。先日、モスライスバーガーの海鮮かきあげを食べましたが、海鮮かきあげとバンズ代わりの焼きご飯がとても相性が良く、思わず2個食べてしまいました。パリッとした食感と香ばしい香りがすごく食欲をそそります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市千種区にあり、本山駅から徒歩5分程にお店があります。落ち着いた雰囲気でとても素敵なカフェです!休憩に立ち寄りましたが、ランチ以外にも夜用のコースもあってそちらも気になりました!ドリンクを頂きましたが、たっぷりの容量でもちろん美味しくて他のものも食べてみたくなりました!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すき家 千種鏡池通店は、名古屋大学から西へ約500m、見付小学校の斜め向かいにあります。すき家といえば、やはり牛丼ですが、オーソドックスな牛丼に比べ、いい意味でかなりぶっ飛んでいます。ノーマルな牛丼もありますが、チーズや明太子、果てはキムチがトッピングされているものがあり、独自のオリジナルな世界観を演出しています。個人的には、すき家の場合、少し味が濃い目なので、それを中和するという意味で、わさび山かけ牛丼が好みです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市千種区末盛通1丁目1 末盛ビルにあるお店です。店員さんが笑顔で迎えてくれて嬉しいです。店内も清潔感があって感じいいです。今回はカフェラテを頼んだ美味しくいただきました。雰囲気もよく居心地が良かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「この辺りでオススメのランチのお店はありますか?」と聞き込みした際に オススメされたお店です。 「このお店は何を食べても美味しいですよ」と紹介されたので、それなら、ぜひ行かなければっ!と尋ねました。 お店は、「愛知県道30号関田名古屋線」という大きな道路沿いにありました。 外観は黒のアイアン枠の扉とガラス張り、入口までのポーチには樹木と薪が並べられた棚があります。一目見た時は、ここがご飯屋さんとは思えませんでした。 外観もスタイリッシュでおしゃれですが、中に入ってもやっぱりおしゃれ! 店内は、照明を少し抑えた落ち着いた感じで、丸テーブルや四角いテーブル、ソファ席や椅子も色々な種類のものが設置されています。種類も形も違っても、それがおしゃれに配置されていてインテリアセンスを感じさせられました(^^) テーブル間の通路が広くとられているため、ベビーカーでも入店しやすそうなお店でしたよ。 また、メニューにキッズメニューはありませんでしたが、キッズチェアも数台用意され、インテリアの本棚に絵本もあり、子供も連れてきやすそうです。 私が訪れた時は、ランチメニューとして、サンドウィッチ2種類、タコライス、カレーの4種類があり、さらに、ドリンクのみ、ドリンクとスープかデザート、ドリンク、スープ、デザート全ての3セットの中から組み合わせを選べるようになっていました。 知人と一緒だったので、シェアすることにし、「ホームメイドコーンビーフ」のサンドウィッチと「カレー」にドリンク、スープ、デザート全部付けで注文しました。 最初に本日のスープが、ソーサ付きのマグカップで提供されました。 続いてのメインメニューは、サラダとマッシュポテトが一緒にワンプレートに添えられ提供されました。ボリュームもあり、サンドウィッチもカレーもどちらも美味しかったです。 今度はタコライスも食べてみたいな〜 ドリンクは、セットメニューだから、小さめのコップで提供されると思っていたのですが、普通にドリンクだけ注文したのと同じだろう大きさのコップで提供されたので、お得感を感じとても嬉しかったです(^^) デザートも美味しいし、「プラス200円でお代わりできますよ〜」の案内カードが動物の置き物でテーブルに置かれて、それがまた可愛かったです。 また、行きたいな〜
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ 本山店は、広小路通りの本山の交差点のところにあります。ドトールコーヒーは、おしゃれ感はいまいちですが、(特にコーヒーカップはちょっとセンスがありません)、個人的な満足度はとても高いです。コーヒーはもちろん、デザートやサンドイッチも、リーズナブルで、美味しいと思います。定番ですが、ミルクレープは私の大のお気に入りです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東山線本山駅の4番出口を出たところにあります、ミスタードーナツ 本山ショップになります。こちらのお店は家族が好きでよく買いに行きます。個人的にお勧めはハニーディップになります。美味しいのでぜひ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本