「inGOLF北池袋」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~27施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとinGOLF北池袋から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武東上線大山駅から徒歩7分のところにあるラーメン屋「和久井五十六」さんで昼食を食べました。店内はカウンター席とテーブル席が3卓。わたしは一人だったのでカウンター席に座りました。丁度昼時で店内は近くで働いてるサラリーマンが二組いらっしゃいました。大体初めて入るラーメン屋さんは野菜炒めを注文していて、今日もやっぱり注文したのは野菜炒めとご飯セット。こちらのお店は特に定食のセットは無く、一品料理とご飯セットを頼むとの事。程なくして野菜炒めとご飯にスープとお漬物が運ばれて来ました。まず野菜炒めの量に驚きました。結構量があります。野菜の種類も豊富で、モヤシ、キャベツ、ニンジン、ニラ、タマネギ、ピーマン、キクラゲ、シイタケと8種類も入っていました。お肉も少しですが入っているのは嬉しいです。種類の豊富さと量は今まで食べてきた野菜炒めの中で一番だと思います。さてお味の確認で一口、期待を裏切らずとても美味しい!色々な野菜を楽しみながらしかも量があるので中々減らない。とっても幸せな気分になりながら美味しく頂きました。 店構えが昔からのラーメン屋さんでご年配のご夫婦でやっている様です。ご主人が奥様を気遣っている様子がなんとも印象的でした。また野菜炒めを食べに行ます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 池袋壬生さんは東武東上線「池袋」下車して徒歩9分程で着くことが出来ます。池袋駅のC6出口を出て、そのまままっすぐ道なりに北上して歩いて行くと、車道の反対側に「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」という看板が見えてきます。この看板がとてm目立ちます。池袋壬生さんはいわゆる港屋インスパイア系となり、このインスパイアでは、こちらのお店が一番有名かなとおもわれます お店は食券制となっているので、いる愚痴で買うスタイルです。お店のおススメは肉そばと鶏そばがメインとなっています。季節限定メニューとしてえび天そば。黒カレーそば、ぶっかけとか、季節メニューもありますので、一年を通して色々なメニューを食べることが出来ます。 麺の量は小、中、大の3種類から選ぶことができ、どれでも同じ値段となっています。 蕎麦はいわゆる、パスタマシンで作るおそばとなっています。小麦粉とかそば粉の固まりをマシンにセットして、茹で釜の上で押し出すで茹でています。手で作っている麺と違い、麺の表面のゴワゴワ感はありそのゴワゴワ感が個人的には気に入っており、大好きです。色は蕎麦そのものなのですが食感は蕎麦というより、硬めの小麦粉の麺って感じです。蕎麦の麺なのですがコシがしっかりとあり、食べ応えが充分にあります。 つけ汁は、魚介ベースとなっています。醤油の味にプラスして、鰹や鯖節などの出汁が効いていてこれがとても美味しい!スープの表面に赤いキラキラとしたラー油が入っており、少し辛めなのがとてもよい。そしてびっくりなのが、 生玉子、天かすは食べ放題ということです。このサービスはとてもうれしいです。 お店のキャッチフレーズの通り、ラー油はしっかりと入っています。この辣油と蕎麦の相性は抜群によかったです。これからお蕎麦を食べるときに入れてしまうぐらいです。 初めて食べる方は蕎麦ではなく、新しい料理のように感じるかと思います。一度食べたら病みつきになること間違いないです。
-
周辺施設inGOLF北池袋から下記の店舗まで直線距離で855m
リンガーハット 西池袋店/ リンガーハット522店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR山手線池袋駅から徒歩5分のところにある長崎ちゃんぽんが人気のチェーン店です。 リンガーハットは創業以来、一貫して高品質な料理を提供してきました。特にラーメンや餃子は、こだわり抜いた食材と独自のレシピで作られており、多くの人々に愛されています。 店舗は、昭和のレトロな雰囲気やアットホームな空間が特徴です。家族連れや友人同士の集まりにぴったりの場所であり、食事を楽しむだけでなく、くつろぎの時間を過ごすこともできます。 ラーメンや餃子をはじめ、定食や麺類、丼ものなど幅広いメニューを取り揃えています。また、季節限定メニューや期間限定メニューも提供されるため、常に新しい味を楽しむことができます。 リンガーハットは、おいしい料理を手軽な価格で楽しめることでも人気です。特に学生や若い世代にとっては、コストパフォーマンスの高い選択肢として魅力的です。 現在全国に多くの店舗を展開しており、安定した経営基盤を持っています。そのため、いつでもどこでもリンガーハットの味を楽しむことができます。
-
周辺施設inGOLF北池袋から下記の店舗まで直線距離で879m
辛麺屋一輪 池袋店
所在地: 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目40-1
- アクセス:
JR山手線「池袋駅」から「辛麺屋一輪 池袋店」まで 徒歩4分
首都高速5号池袋線「北池袋出入口(IC)」から「辛麺屋一輪 池袋店」まで 800m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 場所は池袋駅から歩いて5分程度のところにあります。辛いのが食べたくなったらココです。こんにゃく麺にパクチートッピング10辛にしました。汗が吹き出てきましたが、最高に美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 池袋駅にある天下一なラーメン。「天下一品 池袋店」です。こちらは名前負けすることがない、天下一品の味を持ったラーメン屋さんです。 このラーメン屋さんの本店は京都にあり、そこが第一号店なのですが、私はこのお店が好きすぎて京都の総本山にも伺ったことがあるほど好きです。 スープが濃厚すぎてレンゲが立つと言う事で有名です。テレビでもよく特集が組まれています。 麺に突き立てるのではなく、どろどろと濃厚なスープで、近さでいえばシチューのような濃さをしています。中にはこってりMAXという商品もありスープが半分個体のようになっています。 こちら塩分と油分がましましとなっております。濃さは調節することが可能で、濃厚、あっさり、屋台の味と3種類選ぶ事が出来ます。ダイエット中にはお勧めできないですが、チートデイならば一撃です。 学生時代によくクラスメイトと伺いましたが、その際には「こってり以外ありえない!こってり最高!」と思っていました。 さらには香辛料の和えられたマヨネーズのたっぷりかかった唐揚げセットも注文し残さずペロリと食べていた記憶があります。しかし、社会人になってから最近は屋台の味のほうを好きになってきました。こってりのパンチ力を少しだけ優しくさせた味がします。 おそらく天下一品としては、こってりと屋台の味を推してているのでしょう、店内にも「Silent Siren」とコラボしたポスターが貼られ、屋台のラーメンを食べたことがないのに、「これが屋台の味か。」と思ってしまうほどです。いつか屋台のラーメンも食べてみたいです。 こちらのほうは男だけで行く分には構いませんが、女性に勧めるには、少し勇気が要ります。 またありがたいのが、駅目の前という立地でありながら近くにコインパーキングもある事です。電車でも車でも伺いやすく、非常に重宝しています。 池袋は土地柄と言うこともあるかもしれませんが、店内には社会人のお客様も多く、人気があるように思います。また、ラーメンはカロリーが気になってしまうと思いますか池袋は多くのお店があるためウインドウショッピングをするでもよし、少し歩いて公園に行くのもよし、もう少し出て新宿や中華街に行くのもよし。 散歩で困る事はございません皆さんもぜひ行ってみてください。
-
周辺施設inGOLF北池袋から下記の店舗まで直線距離で900m
旭川味噌ラーメンばんから 池袋西口店
所在地: 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目34-4
- アクセス:
JR埼京線「池袋駅」から「旭川味噌ラーメンばん…」まで 徒歩4分
首都高速5号池袋線「北池袋出入口(IC)」から「旭川味噌ラーメンばん…」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤い看板目印の旭川味噌ラーメン専門店です。ライスが一杯無料になります。辛ネギ味噌が好きで食べに行きます。ネギに染み込んだ辛さが病みつきになりますが、とても辛いので食べる方は注意が必要です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 板橋区の大山駅徒歩1分の好立地にあるラーメン屋さんです。大山はハッピーロードという商店街が有名で沢山のお店が軒を連ねている人気のあるエリアです。その中でこのお店は、池袋大勝軒の正統な暖簾分けの店で、とても人気があります。カウンター席と奥に座敷の席があり、大人数でも入れる店内となっております。メニューは中華そば、つけ麺の冷たい麺と温かい麺が選べます。大盛りが無料なのですが、普通盛りが通常のラーメン屋さんよりも多いため、沢山食べられる方以外は普通盛りでも十分お腹がいっぱいになると思います。私のおすすめは野菜つけ麺のあつもりです。麺が温かいので最後まで熱々を楽しめます。中太麺があっさりしているスープとの相性抜群でスルスルお腹に入っていきます。感染予防対策もしっかりされていて、アクリルの衝立や、消毒液が常備されているので安心して食事を楽しめます。大山商店街に遊びに来た際は本当に美味しいので是非一度食べてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 町田商店さんは味?接客共にいつも安定に素晴らしいのでまた行きたくなるラーメン屋さんです!女性一人でも入りやすいので嬉しいです!まず味が美味しく、その上店内も広く綺麗で入りやすいのと、現金のみではなくSuicaなども利用できるのがかなりありがたい。また、ニンニク生姜、豆板醤が入れ放題なのもめっちゃいいです!サイドメニューも充実していて唐揚げや餃子、チャーハンがあります! 入店したらまずは入り口すぐ横の券売機で食券を買います。 メニューは豚骨醤油から始まって豚骨塩のツートップ、つけ麺の大きく分けて3種に分かれお好みで野菜やうずら卵などの各種トッピングも充実しています。食券を買うと空いている席に店員さんが誘導して下さいますので、着席したら店員さんに食券を渡し麺の硬さは今回「柔らかめで」と伝えます。 大抵のラーメン屋さんでは対応して頂けますが、特に家系では「味の濃い薄い、麺の茹で加減(固め、柔らかめ)、脂の量」を積極的に調整して下さいます。何も調整が必要ない場合は「普通で」と店員さんに伝えるとすべてがデフォルトの状態に仕上がりますので、初めての方は普通に頼めば問題ありません。 来店時は混んでいましたが、10分ほどで提供されました。 塩ラーメンなのに、醤油に負けないこってり感がたまりません。 スープによく合う町田商店さんの短め麺大好き。見た目からして美味しそう。スープは豚骨がクリーミーで美味しい。油の量もちょうど良い。麺の硬さも好みな感じでした。 個人的に付け合わせの海苔が厚みがしっかりあり嬉しかった。 途中から卓上にあるニンニク、ショウガ、豆板醤を入れてみたけど、なかなか美味しくいただけました。特に無料で追加できる刻み玉ねぎのシャキシャキ感が未知の体験で癖になりそうでした。 ランチ帯では無料でライスもつくらしい、スープにドボンさせて食べたら美味しそう、、 男女比率はほぼほぼ男性で35~45歳くらいの方多めでした!
-
周辺施設inGOLF北池袋から下記の店舗まで直線距離で960m
節骨麺たいぞう 池袋本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 節骨麺たいぞう 池袋本店さんは東武東上線「池袋」を下車して徒歩3分程で着くことのできるラーメン屋さんです。こちらのお店は2004年に池袋で発祥したお店です。こちらのお店はなんといっても、「鹿児島枕崎産本鰹節と高知土佐産宗田節をメインに、屋久島産のごま鯖節と九十九里産煮干しをブレンドして、さらに北海道産昆布、東北産ホタテなどをたっぷり使用したという魚介系濃厚スープ」が大人気となっています。 私のおススメは「特濃節骨麺(900円)」です。注文時に「こってり」と「魚介」を選ぶことが出来ます。そしてうれしいサービスがあり、麺の大盛が無料となっています。特濃のスープは通常の「節骨ラーメン」系より、カツオ風味が抑えられているかわりに背脂がはいっているので、こってり感が上乗せされています。一般的なお店よりスープの温度が高い為、身体の芯から温まり、冬の時期にはポカポカになります。 麺は中太の縮れ麺となっています。コシがしっかりとあり、もっちもちなので食べ応えは充分にあります。この縮れ麺が濃厚なスープとよく絡み合い、麺を啜るとちょうどいい量の濃厚なスープが一緒に口に入ってきます。一口食べるともう一口となり、いつのまにか麺がなくなってしまいます。。 トッピングの一つのチャーシューは炙られてます。この炙りチャーシューですが、そのまま食べても味がしっかりとついているので美味しいのですが、濃厚なスープに浸して食べることにより、美味しさが倍増します。香ばしさがあり、噛み応えもシッカリあり、厚みもある最高のチャーシューです。 そのほかに、白髪ネギも青ネギがのっています。麺と一緒に食べることにより、触感と香りが良いアクセントとなります。香りといい味といい、良いアクセントになっている。そのほかにはメンマがのっていて、こりっこりでとても美味しいです。 初めて食べた時に美味しくて衝撃を受け、それからは病みつきになってます。一度食べたら皆さんも病みつきになること間違いないです。
-
周辺施設inGOLF北池袋から下記の店舗まで直線距離で970m
ラーメン暖暮池袋西口店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 九州博多系ラーメン。皆様の「暖」かな「暮」らしに一杯! をコンセプトにされているラーメン屋さんです。 どの時間も満席が多くかなりの人気店です。 こちらの店舗は現在は閉店してしまいましたが チェーン店ですので海老名駅や相模大野駅などにも店舗がございます!
-
周辺施設inGOLF北池袋から下記の店舗まで直線距離で996m
とんこつラーメンだるまのめ 池袋西口店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは池袋駅西口近くにあるラーメン屋さんです。ここでは美味しいとんこつラーメンをいただくことができます。池袋で飲んだ際、大体締めに寄るお店です。スープはけっこう濃厚ですが美味しいのでついつい飲み干してしまいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 池袋駅にある天下一なラーメン。「天下一品 池袋店」です。こちらは名前負けすることがない、天下一品の味を持ったラーメン屋さんです。 このラーメン屋さんの本店は京都にあり、そこが第一号店なのですが、私はこのお店が好きすぎて京都の総本山にも伺ったことがあるほど好きです。 スープが濃厚すぎてレンゲが立つと言う事で有名です。テレビでもよく特集が組まれています。 麺に突き立てるのではなく、どろどろと濃厚なスープで、近さでいえばシチューのような濃さをしています。中にはこってりMAXという商品もありスープが半分個体のようになっています。 こちら塩分と油分がましましとなっております。濃さは調節することが可能で、濃厚、あっさり、屋台の味と3種類選ぶ事が出来ます。ダイエット中にはお勧めできないですが、チートデイならば一撃です。 学生時代によくクラスメイトと伺いましたが、その際には「こってり以外ありえない!こってり最高!」と思っていました。 さらには香辛料の和えられたマヨネーズのたっぷりかかった唐揚げセットも注文し残さずペロリと食べていた記憶があります。しかし、社会人になってから最近は屋台の味のほうを好きになってきました。こってりのパンチ力を少しだけ優しくさせた味がします。 おそらく天下一品としては、こってりと屋台の味を推してているのでしょう、店内にも「Silent Siren」とコラボしたポスターが貼られ、屋台のラーメンを食べたことがないのに、「これが屋台の味か。」と思ってしまうほどです。いつか屋台のラーメンも食べてみたいです。 こちらのほうは男だけで行く分には構いませんが、女性に勧めるには、少し勇気が要ります。 またありがたいのが、駅目の前という立地でありながら近くにコインパーキングもある事です。電車でも車でも伺いやすく、非常に重宝しています。 池袋は土地柄と言うこともあるかもしれませんが、店内には社会人のお客様も多く、人気があるように思います。また、ラーメンはカロリーが気になってしまうと思いますか池袋は多くのお店があるためウインドウショッピングをするでもよし、少し歩いて公園に行くのもよし、もう少し出て新宿や中華街に行くのもよし。 散歩で困る事はございません皆さんもぜひ行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR山手線池袋駅から徒歩5分のところにある長崎ちゃんぽんが人気のチェーン店です。 リンガーハットは創業以来、一貫して高品質な料理を提供してきました。特にラーメンや餃子は、こだわり抜いた食材と独自のレシピで作られており、多くの人々に愛されています。 店舗は、昭和のレトロな雰囲気やアットホームな空間が特徴です。家族連れや友人同士の集まりにぴったりの場所であり、食事を楽しむだけでなく、くつろぎの時間を過ごすこともできます。 ラーメンや餃子をはじめ、定食や麺類、丼ものなど幅広いメニューを取り揃えています。また、季節限定メニューや期間限定メニューも提供されるため、常に新しい味を楽しむことができます。 リンガーハットは、おいしい料理を手軽な価格で楽しめることでも人気です。特に学生や若い世代にとっては、コストパフォーマンスの高い選択肢として魅力的です。 現在全国に多くの店舗を展開しており、安定した経営基盤を持っています。そのため、いつでもどこでもリンガーハットの味を楽しむことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 節骨麺たいぞう 池袋本店さんは東武東上線「池袋」を下車して徒歩3分程で着くことのできるラーメン屋さんです。こちらのお店は2004年に池袋で発祥したお店です。こちらのお店はなんといっても、「鹿児島枕崎産本鰹節と高知土佐産宗田節をメインに、屋久島産のごま鯖節と九十九里産煮干しをブレンドして、さらに北海道産昆布、東北産ホタテなどをたっぷり使用したという魚介系濃厚スープ」が大人気となっています。 私のおススメは「特濃節骨麺(900円)」です。注文時に「こってり」と「魚介」を選ぶことが出来ます。そしてうれしいサービスがあり、麺の大盛が無料となっています。特濃のスープは通常の「節骨ラーメン」系より、カツオ風味が抑えられているかわりに背脂がはいっているので、こってり感が上乗せされています。一般的なお店よりスープの温度が高い為、身体の芯から温まり、冬の時期にはポカポカになります。 麺は中太の縮れ麺となっています。コシがしっかりとあり、もっちもちなので食べ応えは充分にあります。この縮れ麺が濃厚なスープとよく絡み合い、麺を啜るとちょうどいい量の濃厚なスープが一緒に口に入ってきます。一口食べるともう一口となり、いつのまにか麺がなくなってしまいます。。 トッピングの一つのチャーシューは炙られてます。この炙りチャーシューですが、そのまま食べても味がしっかりとついているので美味しいのですが、濃厚なスープに浸して食べることにより、美味しさが倍増します。香ばしさがあり、噛み応えもシッカリあり、厚みもある最高のチャーシューです。 そのほかに、白髪ネギも青ネギがのっています。麺と一緒に食べることにより、触感と香りが良いアクセントとなります。香りといい味といい、良いアクセントになっている。そのほかにはメンマがのっていて、こりっこりでとても美味しいです。 初めて食べた時に美味しくて衝撃を受け、それからは病みつきになってます。一度食べたら皆さんも病みつきになること間違いないです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 池袋壬生さんは東武東上線「池袋」下車して徒歩9分程で着くことが出来ます。池袋駅のC6出口を出て、そのまままっすぐ道なりに北上して歩いて行くと、車道の反対側に「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」という看板が見えてきます。この看板がとてm目立ちます。池袋壬生さんはいわゆる港屋インスパイア系となり、このインスパイアでは、こちらのお店が一番有名かなとおもわれます お店は食券制となっているので、いる愚痴で買うスタイルです。お店のおススメは肉そばと鶏そばがメインとなっています。季節限定メニューとしてえび天そば。黒カレーそば、ぶっかけとか、季節メニューもありますので、一年を通して色々なメニューを食べることが出来ます。 麺の量は小、中、大の3種類から選ぶことができ、どれでも同じ値段となっています。 蕎麦はいわゆる、パスタマシンで作るおそばとなっています。小麦粉とかそば粉の固まりをマシンにセットして、茹で釜の上で押し出すで茹でています。手で作っている麺と違い、麺の表面のゴワゴワ感はありそのゴワゴワ感が個人的には気に入っており、大好きです。色は蕎麦そのものなのですが食感は蕎麦というより、硬めの小麦粉の麺って感じです。蕎麦の麺なのですがコシがしっかりとあり、食べ応えが充分にあります。 つけ汁は、魚介ベースとなっています。醤油の味にプラスして、鰹や鯖節などの出汁が効いていてこれがとても美味しい!スープの表面に赤いキラキラとしたラー油が入っており、少し辛めなのがとてもよい。そしてびっくりなのが、 生玉子、天かすは食べ放題ということです。このサービスはとてもうれしいです。 お店のキャッチフレーズの通り、ラー油はしっかりと入っています。この辣油と蕎麦の相性は抜群によかったです。これからお蕎麦を食べるときに入れてしまうぐらいです。 初めて食べる方は蕎麦ではなく、新しい料理のように感じるかと思います。一度食べたら病みつきになること間違いないです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 町田商店さんは味?接客共にいつも安定に素晴らしいのでまた行きたくなるラーメン屋さんです!女性一人でも入りやすいので嬉しいです!まず味が美味しく、その上店内も広く綺麗で入りやすいのと、現金のみではなくSuicaなども利用できるのがかなりありがたい。また、ニンニク生姜、豆板醤が入れ放題なのもめっちゃいいです!サイドメニューも充実していて唐揚げや餃子、チャーハンがあります! 入店したらまずは入り口すぐ横の券売機で食券を買います。 メニューは豚骨醤油から始まって豚骨塩のツートップ、つけ麺の大きく分けて3種に分かれお好みで野菜やうずら卵などの各種トッピングも充実しています。食券を買うと空いている席に店員さんが誘導して下さいますので、着席したら店員さんに食券を渡し麺の硬さは今回「柔らかめで」と伝えます。 大抵のラーメン屋さんでは対応して頂けますが、特に家系では「味の濃い薄い、麺の茹で加減(固め、柔らかめ)、脂の量」を積極的に調整して下さいます。何も調整が必要ない場合は「普通で」と店員さんに伝えるとすべてがデフォルトの状態に仕上がりますので、初めての方は普通に頼めば問題ありません。 来店時は混んでいましたが、10分ほどで提供されました。 塩ラーメンなのに、醤油に負けないこってり感がたまりません。 スープによく合う町田商店さんの短め麺大好き。見た目からして美味しそう。スープは豚骨がクリーミーで美味しい。油の量もちょうど良い。麺の硬さも好みな感じでした。 個人的に付け合わせの海苔が厚みがしっかりあり嬉しかった。 途中から卓上にあるニンニク、ショウガ、豆板醤を入れてみたけど、なかなか美味しくいただけました。特に無料で追加できる刻み玉ねぎのシャキシャキ感が未知の体験で癖になりそうでした。 ランチ帯では無料でライスもつくらしい、スープにドボンさせて食べたら美味しそう、、 男女比率はほぼほぼ男性で35~45歳くらいの方多めでした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 板橋区の大山駅徒歩1分の好立地にあるラーメン屋さんです。大山はハッピーロードという商店街が有名で沢山のお店が軒を連ねている人気のあるエリアです。その中でこのお店は、池袋大勝軒の正統な暖簾分けの店で、とても人気があります。カウンター席と奥に座敷の席があり、大人数でも入れる店内となっております。メニューは中華そば、つけ麺の冷たい麺と温かい麺が選べます。大盛りが無料なのですが、普通盛りが通常のラーメン屋さんよりも多いため、沢山食べられる方以外は普通盛りでも十分お腹がいっぱいになると思います。私のおすすめは野菜つけ麺のあつもりです。麺が温かいので最後まで熱々を楽しめます。中太麺があっさりしているスープとの相性抜群でスルスルお腹に入っていきます。感染予防対策もしっかりされていて、アクリルの衝立や、消毒液が常備されているので安心して食事を楽しめます。大山商店街に遊びに来た際は本当に美味しいので是非一度食べてみて下さい。
-
旭川味噌ラーメンばんから 池袋西口店
所在地: 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目34-4
- アクセス:
JR埼京線「池袋駅」から「旭川味噌ラーメンばん…」まで 徒歩4分
首都高速5号池袋線「北池袋出入口(IC)」から「旭川味噌ラーメンばん…」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤い看板目印の旭川味噌ラーメン専門店です。ライスが一杯無料になります。辛ネギ味噌が好きで食べに行きます。ネギに染み込んだ辛さが病みつきになりますが、とても辛いので食べる方は注意が必要です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武東上線大山駅から徒歩7分のところにあるラーメン屋「和久井五十六」さんで昼食を食べました。店内はカウンター席とテーブル席が3卓。わたしは一人だったのでカウンター席に座りました。丁度昼時で店内は近くで働いてるサラリーマンが二組いらっしゃいました。大体初めて入るラーメン屋さんは野菜炒めを注文していて、今日もやっぱり注文したのは野菜炒めとご飯セット。こちらのお店は特に定食のセットは無く、一品料理とご飯セットを頼むとの事。程なくして野菜炒めとご飯にスープとお漬物が運ばれて来ました。まず野菜炒めの量に驚きました。結構量があります。野菜の種類も豊富で、モヤシ、キャベツ、ニンジン、ニラ、タマネギ、ピーマン、キクラゲ、シイタケと8種類も入っていました。お肉も少しですが入っているのは嬉しいです。種類の豊富さと量は今まで食べてきた野菜炒めの中で一番だと思います。さてお味の確認で一口、期待を裏切らずとても美味しい!色々な野菜を楽しみながらしかも量があるので中々減らない。とっても幸せな気分になりながら美味しく頂きました。 店構えが昔からのラーメン屋さんでご年配のご夫婦でやっている様です。ご主人が奥様を気遣っている様子がなんとも印象的でした。また野菜炒めを食べに行ます!
-
辛麺屋一輪 池袋店
所在地: 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目40-1
- アクセス:
JR山手線「池袋駅」から「辛麺屋一輪 池袋店」まで 徒歩4分
首都高速5号池袋線「北池袋出入口(IC)」から「辛麺屋一輪 池袋店」まで 800m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 場所は池袋駅から歩いて5分程度のところにあります。辛いのが食べたくなったらココです。こんにゃく麺にパクチートッピング10辛にしました。汗が吹き出てきましたが、最高に美味しかったです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本