「エグチ」から直線距離で半径3km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~985施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとエグチから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設エグチから下記の店舗まで直線距離で2,316m
party hall HINATA
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 貸切専門店です。結婚式の2次会や会社の飲み会の時などにおススメです。最大100名まで利用できる広々としたスペースが特徴です。スクリーン、プロジェクターもあるので思い出の映像なども流せます。店員さんの気配りも最高なので幹事の際はとてもオススメです。
-
周辺施設エグチから下記の店舗まで直線距離で2,317m
カフェ・モーツァルト
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島市の繁華街、天文館のアーケード街にある 純喫茶です。今、こんなお店が少なくなっているので、私は嫁とよく行きます。お店は凄く落ち着いていて、珈琲が大好きな嫁はここがお気に入りです。ファミレスとかとは違って、純粋に珈琲が味わいたい方には、絶対、お薦めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「よしみ屋ラーメン」は鹿児島県鹿児島市東千石町に位置する人気のラーメン店です。アクセス方法としては、鹿児島市電の天文館通駅から徒歩約5分の距離にあり、交通の便もとても良好です。周辺には多くの店舗や観光スポットがあるため、観光ついでに立ち寄るのにも便利です。地元の人々からも愛される場所で、観光客にもおすすめしたいラーメン店です。 外観は、黒を基調にしたシンプルで落ち着いたデザイン。店の入り口には、赤い看板に「よしみ屋ラーメン」と大きく書かれており、訪れる人々の目を引きます。周囲の賑やかな雰囲気と相まって、初めて訪れる人でもすぐにその場所を見つけることができるでしょう。また、店の前には自転車やバイクを停めるスペースもあり、地元の常連客も多く訪れるようです。 内装は、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気。そして、清潔感も保たれています。カウンター席とテーブル席があり、カウンター席からは厨房の様子を覗くことができ、ラーメンが作られる様子を楽しむことができます。厨房では、料理人が手際よくラーメンを作っている姿が見え、リアルなラーメン作りの過程を知ることができます。壁には地域の風景や店の歴史が描かれた絵が飾られ、居心地の良い空間をさらに引き立てています。 メニューはラーメンが2種類しかなくラーメンかチャーシューメンになります。特におすすめなのは「チャーシューメン」。深いコクがあり、スープは濃厚ながら後味はすっきりしています。また、チャーシューは柔らかく、食べ応え抜群。細めのストレート麺がスープと絡み、まさに絶品です。サイドメニューも充実しており、チャーハン、チャーシュー丼やライスなども一緒に楽しむことができます。 営業時間は昼と夜で異なるため、訪れる際には事前にチェックしておくと良いでしょう。特にランチタイムは混雑することが多く、早めに行くことをおすすめします。 「よしみ屋ラーメン」は、地元の食材を活かしたラーメンづくりにこだわっているため、味はもちろんのこと、安心して食べられる一杯を提供しています。鹿児島市を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。心温まるラーメンと共に、素敵な時間を過ごせること間違いなしです。
-
周辺施設エグチから下記の店舗まで直線距離で2,322m
ヴォート(Vuoto)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東千石町にある、レストランです。 オシャレな大人のお店です。 とても雰囲気が良くて、カップルもとても多いです。 食事もとても美味しくて、記念日などのデートにもとてもいいと思います。
-
周辺施設エグチから下記の店舗まで直線距離で2,324m
やっぱりステーキ 天文館店/ やっぱりステーキ42店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島市東千石町にあるステーキ屋さんです。 溶岩石で焼き上げるステーキは、ジューシーで柔らかいながらも食べごたえがあります。 ごはんに合う味付けで、食が進みます。店内もおしゃれでした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島市の浜町にファミレスです。ここには、飲食店が7店舗位 集まっていて日曜日は特に駐車場も一杯です。ここのファミレスには 隣接しているゴルフの練習場の帰りに立ち寄ります。ドリンクバーもあるのでツイツイ長居してしまいます。洋食がメインでボリュームもあるので、お腹を満たしてくれます。 オススメのお店です。
-
周辺施設エグチから下記の店舗まで直線距離で2,329m
リストランテ(ristorante)PortaFortunaMatsuo
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ピラモールアーケード内、鹿児島銀行天神馬場支店前にあります。打ちっぱなしのコンクリートビルに店名がライトアップされ、お洒落な感じ満載です。中も格調高い内装ですが、価格帯はリーズナブルでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島市電水族館口より徒歩2分 ニシムタ北埠頭店より徒歩1分 桜島フェリー乗り場より徒歩2分 お店の前に駐車場3台あり と非常にアクセスしやすいお店となっております。 有名ホテルにて修業されたご主人が作る中華料理は全て美味しいです。 ランチ時間、ディナーともに利用したことがありますがランチは、 おすすめランチ880円(料理2品、白米又はおかゆ、スープ、漬物、デザート) チャーハンランチ1000円(料理1品、五目チャーハン、スープ、漬物、デザート) ラーメンランチ950円(塩ラーメン又は醤油ラーメン、ミニチャーハン、漬物、デザート) お子様メニュー850円 Aラーメン Bチャーハン ともに春巻き、シューマイ、アイスクリーム、ジュース、おもちゃ付 とご家族で行かれても安心して食べられます。 お昼時は近隣の会社員の方々はもちろん地域の方々にも愛されているお店で賑わっています。 五目あんかけ焼きそばが有名なお店となっていますが、点心、炒め物、チャーハン、ラーメン、そば類も多くの種類を準備されています。 夜の英営業では飲み放題のコース料理もされています。 昼営業 11時30分〜14時00分 夜営業 18時00分〜21時00分 中華好きな方は是非お立ち寄りください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天文館の本通近くにあるスターバックスに行って来ました。週末の夜の時間帯でしたが若い人たちで店内は大変賑わっていました。店内にはたくさんの種類のコーヒーやカフェラテなどあります。この日はお店の中でカフェラテを注文しました。白いクリームが上にのって可愛らしい感じでした。とても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島市にある「味処たにがわ」は、地元の食材を活かした本格的な和食を楽しめるお店として、多くの人々に愛され続けています。特に新鮮な海産物を使用した料理が評判で、鹿児島の豊かな自然が育んだ素材の美味しさを存分に味わえる点が魅力です。 店内は落ち着いた雰囲気で、和の美しさが感じられるシンプルで温かみのある空間。カウンター席や個室もあり、料理を目の前で楽しむことができるので、特別な時間を過ごすのにも最適です。また、スタッフの対応が丁寧で、居心地の良さもお店の魅力の一つです。 「味処たにがわ」の最大の魅力は、その料理の素材に対するこだわりです。鹿児島の豊かな海と山から取り寄せた食材は、どれも新鮮で質が高く、季節ごとの旬の味覚を楽しむことができます。特に、刺身や寿司、煮物などの海産物料理が豊富で、海鮮の旨みを最大限に引き出した料理が堪能できます。例えば、鮮度抜群の鯖やカンパチなどを使った刺身盛り合わせは、口に入れた瞬間に広がる甘みや旨味が格別です。 また、地元の特産品を活かした創作料理も見逃せません。薩摩黒豚や鹿児島産の野菜を使った料理は、素材本来の味を引き出すシンプルな調理法で提供され、その美味しさはシンプルながら深い余韻を残します。特に薩摩黒豚を使ったしゃぶしゃぶや、柔らかく煮込まれた煮物は、誰もが満足できる一品です。 さらに、「味処たにがわ」はそのお酒のセレクションも魅力的です。鹿児島は焼酎の名産地として知られ、店内では地元の焼酎を豊富に取り揃えており、料理との相性を考えたペアリングを楽しむことができます。焼酎の種類は豊富で、甘みが感じられるものから、すっきりとした味わいのものまで多彩なラインアップがあります。 そして、何より「味処たにがわ」が提供するのは、単なる食事ではなく、鹿児島の食文化そのものを体験できることです。地元の人々はもちろん、観光客にもその本格的な味を楽しんでもらいたいと、どこか温かみのあるサービスを心掛けています。 総じて「味処たにがわ」は、鹿児島の自然と文化が凝縮された場所であり、食事を通じてこの地域の魅力を感じることができるお店です。質の高い料理、心地よい雰囲気、そして地元の食材を堪能できるという点で、鹿児島に訪れる際にはぜひ立ち寄りたい名店と言えるでしょう。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するお店は、 和総(わそう)? 様です。 今回は刺し身盛り、鳥刺し、鶏もも鉄板焼、蔵ノ志(くらこころざし)、白若潮(しろわかしお)、歩く一日(あるくいちにち)にしました。 刺し身盛りお魚が超新鮮で、身がプリプリしています。 鳥刺しも見るからに超新鮮ってわかるレベルです。 どっちのお刺身も超美味しかったです。 鶏もも鉄板焼も、お肉に脂がのっていて超美味しい〜。 一品一品こだわったお料理が食べられるお店です。 美味しいお料理と歩く一日の炭酸割り(カメハイ)との相性もばっちりです。 大満足。 お昼から歩く一日の炭酸割(カメハイ)が飲めるお店なので、皆さん是非 和総(わそう)?????????????? 様に行って美味しいお料理とカメハイ、堪能して下さいね〜。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本