「ワールドグリーン23」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~10施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとワールドグリーン23から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 厳原地区の古い街並みの中にある料理店です。 外観はシンプルな建屋ですが中はかなり広いです。1階はカウンター席と小人数用の座敷があります。有名人も多く訪れるようでサインが展示されています。その奥にある階段を上った2階と3階は大座敷の部屋があり団体客に利用されています。更に階段は4階まで続いていました。店内にはエレベーターが併設されているので階段を使わずに楽に上がれます。 料理ですが新鮮な海鮮料理がメインでお刺身や焼き魚やはもちろんのこと、対馬ブランドのあなごの天ぷらなどが美味しくいただけます。壱岐・対馬名産のかすてらの生地で餡子を巻いた「かすまき」もでてきました。 対馬の味を満喫できるおすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 厳原地区にある対馬の食材を使用した海鮮料理のお店です。店内は個室となっているのでかなり広く、宴会ができる大部屋もあります。 お刺身などの魚料理を楽しめるのはもちろんのこと、ここにきたら対馬伝統の漁師料理と言われる石焼きをおすすめします。石焼きの食べ方はお店の方が親切に説明をしていただけます。熱した石の上で魚や野菜などの食材を焼いて食べるのですが、食べる前に必ず出汁のようなものにつけてから石で焼きます。 この出汁、最初はタレかと思いましたが味がありません。食材が焦げないようにするためのもので、この仕組みと石の遠赤外線効果で厚切りの魚も十分に熱が通るようになっていて美味しく頂けます。石焼きでは水揚げ量日本一の対馬のアナゴもありますが臭みはまったくないのでアナゴが苦手な方にも是非食べていただきたいです。 そのほか一品メニューでこちらも対馬名物、ろくべえを頂きました。お蕎麦のような見た目ですがサツマイモが原料とのこと。サツマイモ感はなく独特の食感でおいしかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 厳原地区にある対馬の食材を使用した海鮮料理のお店です。店内は個室となっているのでかなり広く、宴会ができる大部屋もあります。 お刺身などの魚料理を楽しめるのはもちろんのこと、ここにきたら対馬伝統の漁師料理と言われる石焼きをおすすめします。石焼きの食べ方はお店の方が親切に説明をしていただけます。熱した石の上で魚や野菜などの食材を焼いて食べるのですが、食べる前に必ず出汁のようなものにつけてから石で焼きます。 この出汁、最初はタレかと思いましたが味がありません。食材が焦げないようにするためのもので、この仕組みと石の遠赤外線効果で厚切りの魚も十分に熱が通るようになっていて美味しく頂けます。石焼きでは水揚げ量日本一の対馬のアナゴもありますが臭みはまったくないのでアナゴが苦手な方にも是非食べていただきたいです。 そのほか一品メニューでこちらも対馬名物、ろくべえを頂きました。お蕎麦のような見た目ですがサツマイモが原料とのこと。サツマイモ感はなく独特の食感でおいしかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 厳原地区の古い街並みの中にある料理店です。 外観はシンプルな建屋ですが中はかなり広いです。1階はカウンター席と小人数用の座敷があります。有名人も多く訪れるようでサインが展示されています。その奥にある階段を上った2階と3階は大座敷の部屋があり団体客に利用されています。更に階段は4階まで続いていました。店内にはエレベーターが併設されているので階段を使わずに楽に上がれます。 料理ですが新鮮な海鮮料理がメインでお刺身や焼き魚やはもちろんのこと、対馬ブランドのあなごの天ぷらなどが美味しくいただけます。壱岐・対馬名産のかすてらの生地で餡子を巻いた「かすまき」もでてきました。 対馬の味を満喫できるおすすめのお店です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本