「高須愛子ショット&ゴルフ」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~368施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると高須愛子ショット&ゴルフから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元祖肉肉うどん中洲店さんに来店! 私は、中洲で飲んだ帰りに時々ですが肉肉うどんに行きます笑 私が行った時も、私みたいな飲み帰りのお客様で賑わっていました! 肉肉うどんはうどんに生姜を入れれて、注文時に生姜の量を選ぶことができて、私は決まってメガの量で注文します!生姜の効果で食べている時から身体がポカポカしてきて、気づいたら汗をかいています。卓上に置いてある肉肉うどん特製の唐辛子を入れるとさらに身体がポカポカして汗が滝のように出てきます笑 この唐辛子は本当に辛いので、辛いのが苦手な方は入れない方がいいと思います。 何度も言いますが、少し入れただけで本当に辛いんです! 唐辛子の容器に何杯いれれたら、なんとかと書かれていて、スプーン3杯入れて食べきれば横綱って書いてありますが、私には一生そこまでは辿り着けないと思います。 肉肉うどんは看板メニューの肉肉うどんはもちろんのこと、それ以外にもサイドメニューも充実しております。全部食べたことはありませんが、唐揚げ美味しかったです。 ここでもビールを飲みました笑笑 他にもたくさん食べたいのがあるので、次は友達と行ってみてまた感想を書きたいと思います。 肉肉うどんにはなんと替え玉があるんです! 私も最初行った時は、うどん屋で替え玉?とビックリしました。 替え玉で嬉しいのは、蕎麦も選べるんです! もちろん最初からメニューに蕎麦もあるので、蕎麦を食べてうどん麺で替え玉もできますよ!一つのお椀で二つの麺を堪能することができるのもすごくいいところです! 私はあまりうどん屋やラーメン屋でスープを全部飲むことはないのですが、肉肉うどんに限っては生姜がたくさん混ざっているスープを全部飲み干して帰るのが1つのルーティンの用になっています笑 福岡だと色々なところに増えて来ていますが、私はもっともっと増えていって欲しいなと思っています。家から徒歩圏内にできて下さいと願ってます! まだ行かれたことがない方は是非是非行かれてくださいね!
-
周辺施設高須愛子ショット&ゴルフから下記の店舗まで直線距離で43m
福喜
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目13-28
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「福喜」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「福喜」まで 1.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春吉イルパラッツォの裏あたりの路地裏?のようなところにある小料理屋さんです。元寿司職人の大将が旬の鮮魚を一番美味しいやり方で料理してくれます。いいお値段しますが、料理、接客、雰囲気ともに失敗したくないときに良いお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天神から中洲方面へ国体道路を進み、春吉橋の少し手前の右手、入口がセブンイレブンのあるパノラマスクエアという飲食店が軒を連ねる中の地下階にあるしゃぶしゃぶのお店です。店構えもお洒落で和の雰囲気の中に純白ののれんがスッキリしていてかっこいいです。店内もこれまた和の雰囲気満載で間接照明がさらに大人の空間を演出しており、エントランスには緑もあったりと食事前から贅沢な気分を味わえます。少人数だけでなく、大人数が入れる座敷の個室や畳の部屋ながら椅子とテーブルがあるお部屋等こちらも大人の空間を演出してくれます。お肉も鹿児島の黒牛、黒豚とブランドのお肉を使用し、しゃぶしゃぶだけでなくすき焼きやせいろ蒸し、ランチでは丼ものまで頂けます。JA鹿児島の直営店のようですのでお肉の質は間違いありませんね。とはいえものすごく高いかといえばそこまでではなく、いいお肉前提ならば良心的な価格かと思います。雰囲気がいいのでデートでも、接待でも利用出来るオススメのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多麺もつ屋は、福岡市中央区に位置する一人もつ鍋専門店で、地元の人々や観光客に人気のある隠れた名店です。このお店は、特に一人で気軽にもつ鍋を楽しめるスタイルを提供しており、訪れる人々に新しい食の楽しみ方を提案しています。 店内に入ると、カウンター席が配置された落ち着いた雰囲気で、1人客でもリラックスして過ごせる空間が広がっています。個別のカウンター席が8席あり、一人でも気軽に入店できるため、仕事帰りや観光の合間に立ち寄る人々にとって非常に利用しやすい店舗です。 博多麺もつ屋の魅力は、やはりそのもつ鍋にあります。このお店では、新鮮なもつを使用しており、ぷりぷりとした食感が特徴です。もつ鍋は、濃厚でコクのあるスープで煮込まれ、丁寧に仕込まれています。スープのベースには、鶏ガラや豚骨を使用し、昆布や鰹節の出汁を加えることで、旨味がしっかりと引き出されています。このスープに、もつ、野菜、豆腐、そして特製のニンニクダレを加えて煮込むことで、一口ごとに旨みが口の中に広がり最高です。 博多麺もつ屋では、もつ鍋だけでなく、サイドメニューも充実しています。特におすすめなのが、もつ鍋の後にシメとしてラーメンを追加すると、スープの旨みを吸ったラーメンは格別の美味しさ。自家製の麺はコシがあり、スープとの相性も抜群です。 店内は清潔感があり、食材の新鮮さがはっきりと感じられます。スタッフの方々は明るく親切で、初めてのお客にも丁寧にメニューの説明をしてくれます。特に一人客への配慮が感じられるため、アウェイ感を感じることなく、食事を楽しむことができます。 博多麺もつ屋のアクセスも非常に便利で、繁華街の中心に位置しています。地下鉄の駅からも近いため、出張や観光の行き帰りに立ち寄りやすいのもポイントです。 福岡の代表的な郷土料理を一人で楽しむことができる博多麺もつ屋は、忙しい日常の合間に手軽に美味しいもつ鍋を味わうことができる場所です。博多を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。きっと満足すること間違いなしです。
-
周辺施設高須愛子ショット&ゴルフから下記の店舗まで直線距離で66m
博多もつ鍋二十四 西中洲店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区西中洲にある人気居酒屋さんです。賑やか雰囲気とリーズナブルな価格設定で、迷わず利用出来るホットなお店です。熊本の馬刺に始まり、九州各地の郷土料理が頂けます。メインはもちろんもつ鍋で、締めはちゃんぽん麺がお勧めです。吟醸酒や焼酎も九州各地の銘柄多数が揃っています。
-
周辺施設高須愛子ショット&ゴルフから下記の店舗まで直線距離で84m
いちにち一膳
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目14-28
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「いちにち一膳」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「いちにち一膳」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西鉄天神駅から国体道路を中洲方面へ進み、春吉の交差点を右折します。まっすぐ進んで3つ目の交差点、左側にマイステイズというホテルがありますのでこちらを左折、一方通行ですので車の方は一本奥の道からグルっと回らないといけませんが店舗前に駐車場はありませんので近隣の100円パーキング等を利用しないといけません。細い道で看板もありますのでお店はすぐに分かると思います。店内はネタケースが見えるカウンターとテーブル席、奥には掘り炬燵の個室もあります。肝心のメニューですが、ここは海鮮がとにかく美味しいお店で、お店に入った時に目に入るネタケースの中にその日のオススメの魚介が所狭しと並んでいます。中でも美味しかったのは旬の魚・介が一度に色々頂ける刺身の盛り合わせと海鮮丼、そして高級魚として名高いのどぐろでした。脂も程よくのっていて身も厚く食べ応え抜群でした。一品料理もたくさんあり、どれもお酒や食事のお供になるものばかりです。お酒もカクテルから焼酎、希少な日本酒まで幅広くあるのでお酒好きの方も楽しめるお店だと思います。コースも3,500円から人数や内容で相談に応じてくださるそうですので忘・新年会や会社の飲み会、接待等広く利用出来るお店です。
-
周辺施設高須愛子ショット&ゴルフから下記の店舗まで直線距離で91m
博多ひさご
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目13-23
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「博多ひさご」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「博多ひさご」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春吉3丁目にある海鮮料理のおいしい和食のお店、博多ひさご。大通りの202号線から南方向に少しいったところなのでアクセス状況はバッチリです。たくさんの飲食店やお店などが立ち並ぶ中で、白い看板が目印ですね。入口のところには白いのれんもかけられているのでわかりやすいです。引き戸を開けてお店の中に入っていくと、キレイで明るい空間が広がっています。テーブル席にカウンター席、座敷席があります。カウンター席の奥の調理場のところには、大将の魂の様な包丁が並べられています。見ているだけでもおいしいものが食べられる予感がしちゃいますね。営業は、24:00までやっています。先日は、友人と一緒に出かけました。用事を済ませた後にお店に向かいました。19時過ぎにお店に着いて入店。座敷席に案内してもらって着席。たくさんのお客さんで賑わっていたのですが、何とかすぐに座ることができました。そしてとりあえずの飲み物から注文。運ばれてきた生ビールで乾杯。しっかりと喉を潤してからほっと一息。そして料理を選びました。まず初めに頼んだのは、たらの白子ポン酢に本あら刺し、まいたけの天ぷらにサワラの塩焼きですね。楽しみに待っていると、たらの白子ポン酢から運ばれてきました。濃厚な白子とポン酢のさわやかさは絶妙にマッチ。個人的に大好きな一品ですね。お酒にもぴったりです。そして本あら刺しが運ばれてきました。キレイな白身のあらは、口に運ぶと旨味バッチリ。淡白な白身はさっぱりと食べられて絶品。鮮度もバツグンで臭みもまったくないですね。とても贅沢な一品でした。そしてまいたけの天ぷらが運ばれてきました。サクッとした衣に包まれたまいたけは絶品。塩で食べてもいいですし、天つゆにつけてもかなりいい感じでした。そしてサワラの塩焼きが運ばれてきました。香ばしく仕上げられたサワラは旨味バツグン。程よく脂ものっていてパサパサ感はまったくなく、かなり美味しかったです。 また近いうちに利用させてもらおうと思っています。
-
周辺施設高須愛子ショット&ゴルフから下記の店舗まで直線距離で96m
博多空とぶ豚
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲1-14
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「博多空とぶ豚」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「博多空とぶ豚」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区西中洲にある人気居酒屋です。一度で覚える店名も良いですが、地元常連さんに人気のお店でいつも賑わっています。お造りは大将のお勧めの旬な魚が良いでしょう。メイン料理はもつ鍋か水炊きになります。私はいつも迷わずもつ鍋なんですが、先日初めて水炊きを頼みました。鶏もも肉たっぷりで良いダシが出て絶品でした。もつ鍋・水炊きは交互に食べられることをお勧めします。
-
周辺施設高須愛子ショット&ゴルフから下記の店舗まで直線距離で112m
小料理桜
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲3-11
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「小料理桜」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「小料理桜」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区西中洲にある小料理屋さんです。女将さんのつくられる小鉢料理や一品料理は季節感と新しい感覚を意識した美味しいものばかりです。女将さんの料理の説明にも食材や調理への愛情が感じられて、男性女性半々くらいの割合のお客さんも皆さん女将さんのファンに見えるお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西中洲の中心部、色々なお店が入った建物の一角にお店があります。ここは喫茶店というのが一番正しいと思いますが、どこか懐かしい感じのする美味しいコーヒーと食事の出来るお店です。ご夫婦でされているようで料理は奥様が作っておられるそうです。焼酎にコーヒー豆を漬けたお酒は風味がコーヒーで味はしっかり焼酎で変わってて美味しかったですよ。
-
周辺施設高須愛子ショット&ゴルフから下記の店舗まで直線距離で120m
もつ鍋笑楽博多春吉店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 寒い今日この頃、あったまりたい時はもつ鍋が最高です。新鮮なネギにもつがよく絡まって、美味しいハーモニーが最高です。 餃子や唐揚げもめちゃくちゃ美味しかったです。福岡に行った時は絶対に行きたいお店です。また寄らせていただきます。
-
周辺施設高須愛子ショット&ゴルフから下記の店舗まで直線距離で124m
すっぽん料理・割烹くぼた
所在地: 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3-23-27
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「すっぽん料理・割烹く…」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「すっぽん料理・割烹く…」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道202号線 国体道路の春吉交差点の近くにあるすっぽん料理専門店です。飲食店が建ち並ぶ一角でビルの1階にあります。店内はカウンター席と個室の座敷があります。 店内に入ると生簀に勢いよく泳いでいるすっぽんがいました。今回お座敷に通され中に入ると広い部屋で畳部屋にテーブルが置いてあり何となく不思議な感じがしました。コース料理ですっぽん尽くしの10,000円のコースを予約していましたのでお任せコースみたいな感じです。まず最初に出てきたのが活血です。ショットグラスに鮮やかな赤色です。癖が強いかと思いきや甘い感じでとても飲みやすかったです。飲みやすくする為にリンゴジュースで割ってあるみたいでした。 次に前菜で白子や椎茸、栗をそばで包んだ物等5種類程乗った物が出されどれもが美味しかったです。いよいよすっぽん料理のスタートです。最初はお造りです。揚げた甲羅の上に赤身の刺身、甲羅周りに付いているエンペラーと言うものが出てきました。食感はコリコリの食感でどことなくフクの皮に似た感じでした。他には酢漬けやホルモン煮込みや唐揚げなどなど次から次へと出てきました。唐揚げはとても柔らかくジューシーで例えで言えば豚足のような感じでコラーゲンたっぷりの感じです。特に印象的だったのがすっぽんの土瓶蒸しです。すっぽんエキスがたっぷりと入った優しい味のお出汁に大きな松茸とすっぽんの肝が入っていました。茶碗蒸しもとても美味しく普段食べてる茶碗蒸しとは全く違う美味しさでした。最後はすっぽん鍋です。野菜もたっぷり入ってすっぽんの肉がとても柔らかくて美味しく締めは雑炊となっていました。とにかく量が多くお腹いっぱいになる感じで初めてのすっぽん料理にはとても感動しました。なかなか食べる機会がないすっぽん料理はまた食べたくなる料理です。最初は食べるのに若干の抵抗はありましたが全く臭みもなく美味しい料理で感動しました。 次もまた食べに行こうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三原豆腐店さんは、福岡市の西中洲にある飲食店さんになります。 お店のすぐ裏にパーキングはありますが、通路がかなり狭いので利用する際にはお気を付けください。 この日は友人と利用させていただきました。 17:30から予約をしてコース料理ではなく、食べたい物を一品ずつ利用させていただきました。 メニューを見ましたが、豆腐店さんというだけはあって、兎にも角にも豆腐が美味しいです。 口の中にいれると滑らかに崩れていく感覚はたまりませんでした。 甘鯛の鱗揚げがメニューとあったので、注文してみました。 別のお店にて鱗焼きはいただきましたが、鱗揚げは食べたことはなかったのですが、とても美味しく、食感もよかったです。 湯葉のお刺身に、少量のわざびをつけていただいたのも美味しかったです。 豆乳のだしで食べる豚しゃぶしゃぶも格別でした。 豆腐の甘酒等、はじめていただく飲み物をあり、とても新鮮な体験でした。 デザートも豆腐のアイスや豆腐の甘酒プリンなどもあります。 個人的にはかなりの量を食べたつもりですが、胃もたれなどはしなかったので翌日等にも響かずありがたかったです。 また利用しようと思います。
-
周辺施設高須愛子ショット&ゴルフから下記の店舗まで直線距離で150m
中伴
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲3-19
- アクセス:
福岡市地下鉄箱崎線「中洲川端駅」から「中伴」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「中伴」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区西中洲の中洲川端駅近くに永く営業されている懐石料理の名店です。抹茶で締める茶懐石というコース料理ですが、食べられないものだけお伝えして、あとはお任せします。締めの手前までで料理10品〜11品。飲み物別で5,500円からです。良心的な価格設定だと思います。
-
周辺施設高須愛子ショット&ゴルフから下記の店舗まで直線距離で152m
稜庵
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲4-3
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「中洲川端駅」から「稜庵」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「稜庵」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飲食店が密集している西中洲エリアの川沿いに建ち並ぶ建物の一角にお店があります。店内はカウンターがメインで奥には接待や仲間だけで楽しむにはピッタリの個室もあります。大将のお任せで一番美味しい食材を使ったお料理が出て来ます。お寿司はどれも身がしっかりしていて新鮮なことがすぐに分かります。茶碗蒸しや玉子焼きも絶品でした。たまにはこういう贅沢もいいですね。
-
周辺施設高須愛子ショット&ゴルフから下記の店舗まで直線距離で159m
かじ(日本料理)中洲本店
所在地: 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2丁目3-11
- アクセス:
福岡市地下鉄箱崎線「中洲川端駅」から「かじ(日本料理)中洲…」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「かじ(日本料理)中洲…」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄中洲川端駅を降りて徒歩3分の和食屋です。九州に旅行に行った時に利用しました。イカ姿造り、ふぐ刺し、ふぐの唐揚げ、白子焼き、オコゼの天ぷら、カンパチと中トロ、穴子のにぎり寿司を食べながらビールと日本酒を飲みました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉塚うなぎは、福岡県福岡市で長年愛されてきたうなぎ料理店です。創業は明治6年(1873年)と非常に歴史が深く、150年以上にわたって伝統の味を守り続けています。 特徴 吉塚うなぎの大きな特徴は、その調理法にあります。一般的なうなぎ店では、背開きにしたうなぎを蒸してから焼くことが多いのですが、吉塚では蒸さずに直接焼く「地焼き」という方法を採用しています。これにより、うなぎの皮はパリッと香ばしく、身はふっくらとジューシーに仕上がります。 また、タレにもこだわりがあります。創業以来、継ぎ足し継ぎ足し使われてきた秘伝のタレは、甘辛さのバランスが絶妙で、うなぎの旨味を最大限に引き出します。 メニュー 吉塚うなぎのメニューは、うな重やうな丼といった定番メニューから、白焼き、肝焼き、う巻きなど、うなぎ料理専門店ならではの豊富なラインナップが揃っています。 こだわり 吉塚うなぎでは、うなぎの質にも徹底的にこだわっています。厳選された国産うなぎのみを使用し、常に最高の品質のうなぎを提供しています。 その他 吉塚うなぎは、福岡市内を中心に複数の店舗を展開しています。本店は福岡市博多区にあり、趣のある佇まいで食事を楽しむことができます。 また、吉塚うなぎは、お土産用のうなぎ蒲焼も販売しています。自宅で手軽に吉塚の味を楽しむことができるので、お土産や贈答品としても人気です。 豆知識 吉塚うなぎは、地元の人だけでなく、全国的にも有名なうなぎ店です。その美味しさは、多くの食通たちを魅了し続けています。 最後に 吉塚うなぎは、福岡を訪れた際にはぜひ立ち寄っていただきたい名店です。伝統の味とこだわりの調理法によって生み出される絶品のうなぎ料理は、きっとあなたの舌を満足させることでしょう。また個室も完備されていて接待や冠婚葬祭のお食事や友人等と一緒に楽しいひと時を過ごせます。最近は海外のインバウンド旅行客の方たちも多くみられます。コースも多彩でドリンクも地酒も豊富で是非福岡にきたら老舗鰻屋を堪能してください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの河太郎さんは博多にあります日本料理店です。 河太郎さんと言えば、いかの活き造り。 新鮮ないかを活き造りにしてあり、まだ動いてたりします。 それだけ新鮮ってことですね。 いか刺しはとても甘味があって、新鮮だからコリコリしていて是非食べてほしい一品です。 いか刺しとともに人気なのが、いかの天ぷら。 これが美味しくて、いかの天ぷらでこんなに柔らかくて美味しいのは河太郎さんで間違いありません。 いかしゅうまいもふっくらとしていかの旨みが詰まっていておすすめです。 塩辛も何種類もあり、色々な味が楽しめてお酒が進みます。 呼子産のいかは甘味があり、新鮮で博多に来たら是非食べてほしい一品です。 こちらの河太郎さんはとてもメニューが豊富です。 海鮮からお肉まであります。 海鮮ではごま鯖もおすすめ。 福岡の郷土料理で新鮮なサバをゴマだれで和えてあり、とても美味しいですよ。 刺身盛り合わせも九州近海で獲れた自信の一品で新鮮でお気に入りです。 魚の煮付けも煮込まれた魚を丁度いい味付けがされていて人気です。 特選海鮮丼も豪華な刺身がふんだんに盛り付けられており贅沢な丼です。 お寿司も身がしっかり詰まった美味しいお寿司でお気に入りです。 佐賀牛のステーキもあります。 柔らかい佐賀牛のステーキは肉の旨みがしっかりあり、絶品です。 こちらの河太郎さんではランチも頂けます。 いか活き造り御膳を食べながら昼間からビールを飲むのは最高です。 鯛茶漬け御膳もあります。 鯛茶漬けはとても美味しいので是非食べてほしい一品です。 クリスタル寿司と言うあまり聞いたことのないお寿司もあります。 活きいかを使用したお寿司で、ワサビが透けて見えるほどの透明感で新鮮ないか出している河太郎さんならではのメニューです。 魚の味噌汁も出汁が出て上品で必ず注文します。 日本酒や焼酎も充実していて食べるのも飲むのも最高のお店です。 いか活き造りだけでなく、刺身やお肉等、新鮮で美味しくておすすめのお店です。
-
かじ(日本料理)中洲本店
所在地: 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2丁目3-11
- アクセス:
福岡市地下鉄箱崎線「中洲川端駅」から「かじ(日本料理)中洲…」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「かじ(日本料理)中洲…」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄中洲川端駅を降りて徒歩3分の和食屋です。九州に旅行に行った時に利用しました。イカ姿造り、ふぐ刺し、ふぐの唐揚げ、白子焼き、オコゼの天ぷら、カンパチと中トロ、穴子のにぎり寿司を食べながらビールと日本酒を飲みました。
-
因幡うどんソラリアステージ店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目11-3 ソラリアステージ専門店街B2F
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」から「因幡うどんソラリアス…」まで 徒歩1分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「因幡うどんソラリアス…」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区天神のソラリアステージ内の地下にある因幡うどん。オススメはとり天うどんと肉ごぼう天うどんです。平日は丼ものとセットがありお得です。季節ごとの限定メニューもあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人と一緒に行ってきました! めちゃめちゃ寒い日だったのと、友人が東京から帰省していたので、福岡のものが食べたいというリクエストから、何にしようかと悩んで、もつ鍋が食べたいとなり一藤へ???? 私も初めて行ったのですが、店員さんの接客がとても良く、オススメしてもらったメニューを注文? 博多もつ鍋(味噌) 絶品 酢もつ ごまカンパチ 上馬刺し(熊本直送) 馬レバ刺し どれもとても美味しかったです(●´ω`●) 窓際の席に通してもらい、天神の夜景も見ながら、美味しい食事もできて最高な時間でした!! ラストオーダー後も、温かいお茶を出してくれたりして、最後までゆっくり過ごせて良い時間でした! 友人もとても満足していたので、一藤に一緒に行けて良かったと思いました^ ^ お料理がどれも美味しかったので、またお店に行ったときには、違うメニューもオーダーしたいです! 私はビールしか飲まなかったけど、友人はレモンサワーを頼んでいて、それも種類がたくさんあったので、次回は私もレモンサワー頼んでみようと思います(^○^)
-
前田屋 博多店
所在地: 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-5
- アクセス:
JR鹿児島本線「博多駅」から「前田屋 博多店」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「前田屋 博多店」まで 900m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前博多で食べたもつ鍋が美味しくてまた福岡旅へ!! お店の外は行列でしたが予約をして行ったので簡単に入れました! ゴマサバ、馬刺し、もつ鍋みそ味を注文、どれも美味しかったです!! 落ち着いた雰囲気ではありましたが、お店のど真ん中の席でお手洗いに立つ人や入店してきたお客さんの視線が少し気になりました。 また福岡旅の時は行きたいです!
-
武膳 福岡パルコ店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1 福岡パルコB1F
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「天神駅」から「武膳 福岡パルコ店」まで 徒歩1分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「武膳 福岡パルコ店」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊前裏打会のうどん屋さん。 ここは細麺で、かつオリジナリティ溢れる創作メニューが豊富! 今回は梅大根うどんと牛とじ丼をセットにして頂きましたが、梅大根うどんはホントに初めて味わう組み合わせ! 千切りの大根に、スープに沁み出す梅が丸々1粒。 ホントにさっぱりするから、丼物は濃いめでOK。 胃に優しい逸品でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 老舗蕎麦屋「みすゞ庵」で味わう、変わらない旨さ 天神の中心部、にぎやかな街の中にひっそりと佇む蕎麦屋「みすゞ庵」。昭和27年創業の老舗店で、地元の人々に愛され続けています。今回は、そんなみすゞ庵の魅力を、蕎麦好きの視点からたっぷりとお伝えします。 歴史と伝統の味 みすゞ庵は、博多の蕎麦文化を語る上で外せないお店のひとつ。店内は決して広くはありませんが、木の温もりを感じさせる落ち着いた雰囲気です。カウンター席もあるので、一人でも気軽に立ち寄れます。お昼時にはサラリーマンや近くで働く方々のランチスポットになっています。 メニューは蕎麦だけでなく、うどんや丼ものも豊富。特に人気なのは、カツカレー蕎麦。和風だしでじっくり煮込まれたカレーは、とろみがあり、蕎麦との相性も抜群です。蕎麦は、喉越しがよく、風味豊かな手打ち蕎麦。つゆは、鰹節の香りが上品に広がり、飽きのこない味わいです。カツも全く重く感じずさっぱりしていて胃もたれもしづらいです。 変わらない味へのこだわり 創業から変わらず、手打ち蕎麦にこだわり続けているみすゞ庵。蕎麦粉は国産のものを使用し、毎日店内で蕎麦を打っています。その日一番の状態で蕎麦を提供するために、蕎麦は手打ちで、ゆで時間も蕎麦の種類によって変えているそうです。ランチタイムは種類によって提供時間が変わってきますがそこまで遅くなくてスムーズに素早く提供されている印象でした。 店主の情熱 お店を切り盛りするのは、長年この店を守ってきた店主。お客さんとの会話も楽しそうで、アットホームな雰囲気が漂っています。蕎麦への熱い情熱と、お客さんへの感謝の気持ちが、みすゞ庵の蕎麦をより一層美味しく感じさせてくれます。店員さんの優しいおもてなしを強く感じることが出来ます。 まとめ みすゞ庵は、昔ながらの蕎麦屋の味を守り続けている、まさに「隠れ家」のようなお店。天神で美味しい蕎麦を食べたいと思ったら、ぜひ一度訪れてみてください。きっと、あなたもみすゞ庵のファンになるはずです。
-
花よし
所在地: 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目15-6
- アクセス:
JR鹿児島本線「博多駅」から「花よし」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「花よし」まで 850m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は貝料理の専門店「花よし」の紹介をさせていただきます。「花よし」は福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目にあります。JR博多駅の博多口を出て徒歩5分ほどで着く好立地の場所にあります。まず貝料理専門店ってすごく珍しいですよね!知り合いとの会食でこの店に行くことになったのですが、知り合いからこのお店を紹介されたときに、貝好きの私としては、それだけですごく楽しみでした!いざ店の前に来てみると、店の前には大きな水槽があって、その中にはいろいろな種類の貝がたくさん入っていました!期待も膨らみます!お店に入り、メニューを見てみると、さすが貝専門店なだけあって、貝を使った料理ばかりです。お通しももちろん貝でした!各種貝の刺身や、チジミやグラタンなどのアレンジ料理、雑炊やチャーハン、ピザなど、どれももちろん貝が入っているのですが、とくに貝が好きでない人や苦手な人でも存分に楽しめるメニューばかりでした。もちろん貝好きの私にとってはどれも大満足の料理ばかりでした!刺身でお酒を楽しむのも有り、チャーハンやピザなどで、ご飯をがっつり楽しむのも有り!おススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みやけうどんは、福岡市博多区にあるうどん屋さんです。外観から歴史の長さが伝わる老舗です。ここのうどんの特徴はなんといっても極太で柔らかい麺です。博多のうどんの元祖とも言われており、コシのない柔らかいうどんは、ここから福岡中に広まったと言われています。メニューはうどんといなりのみで、うどんはトッピングが数種類あります。エビ天、ごぼう天、丸天がそれぞれ100円でほとんどの人がいずれかのトッピングをしています。私のおすすめは丸天です。魚の風味がよく残っていて、うどんとの相性が抜群です。うどんは太い麺なので下茹でされていて、提供時に大釜で湯通しして温めます。つゆも瓢箪型の容器に入れて大釜で温めており、瓢箪型であることによって蒸発を防ぎ味が濃くならないようにしています。店内はテーブル席とカウンター席があり、席数が少ないので大人数での来店は避けた方がよさそうです。アクセスは車が便利です。近隣のコインパーキング利用が便利です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本