「大平山ゴルフクラブ」から直線距離で半径1km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~4施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大平山ゴルフクラブから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 倉敷市連島町矢柄にある真言宗のお寺です。 たからじまと読んでしまいそうですが「ほうとうじ」と読みます。 駐車場は山門の手前にあり10台以上は停められるスペースがありました。 平安時代に開基された由緒あるお寺でほとんどの建物が過去の火災で焼失していますが仁王門は室町時代の建物として残っていて市の文化財に指定されています。他にも室町時代の木造の仏頭や立像が県や市の文化財になっています。 宝島寺のご本尊は十一面観音ですが33年毎に御開帳される秘仏だそうでなかなか見ることができないようです。 そのため境内にはいつでも参拝できるようにとこの十一面観音を石像として写したものが建立されていました。 同じく境内にある十王堂は建て替えられたばかりでまだまだ新しい建物でした。 以前あった十王堂は方形だったそうですが新しい十王堂は六角堂として建てられています。 十王堂には死後に極楽か地獄に行くかを決める裁判をする閻魔様などが祀られているようです。 境内には大きなクスノキや桜があり近所の方が参拝以外でも立ち寄る落ち着いた雰囲気の場所でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 倉敷市連島町矢柄にある真言宗のお寺です。 たからじまと読んでしまいそうですが「ほうとうじ」と読みます。 駐車場は山門の手前にあり10台以上は停められるスペースがありました。 平安時代に開基された由緒あるお寺でほとんどの建物が過去の火災で焼失していますが仁王門は室町時代の建物として残っていて市の文化財に指定されています。他にも室町時代の木造の仏頭や立像が県や市の文化財になっています。 宝島寺のご本尊は十一面観音ですが33年毎に御開帳される秘仏だそうでなかなか見ることができないようです。 そのため境内にはいつでも参拝できるようにとこの十一面観音を石像として写したものが建立されていました。 同じく境内にある十王堂は建て替えられたばかりでまだまだ新しい建物でした。 以前あった十王堂は方形だったそうですが新しい十王堂は六角堂として建てられています。 十王堂には死後に極楽か地獄に行くかを決める裁判をする閻魔様などが祀られているようです。 境内には大きなクスノキや桜があり近所の方が参拝以外でも立ち寄る落ち着いた雰囲気の場所でした。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本