「ゴルフプラザ彦根」から直線距離で半径3km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~18施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとゴルフプラザ彦根から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ゴルフプラザ彦根から下記の店舗まで直線距離で484m
ちゃんぽん亭総本家 戸賀店/ ちゃんぽん亭総本家41店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滋賀県彦根市へ出かけた際に、ソウルフードの近江ちゃんぽん食べようと、こちらの店舗へ行きました。戸賀店は2023年10月にリニューアルオープンしたようで、とてもキレイでした。 近江ちゃんぽんは黄金だしとたっぷりの野菜が特徴で、あっさりで美味しかったです。半分くらい食べたらお酢を入れて食べるとまた美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 彦根市内にあるラーメン屋さんです。国道8号線から北に向かったことろにあります。店舗の前に駐車場があり、8台前後が駐車可能です。 お昼時には列ができるほど人気です。 ラーメンは種類が豊富で、豚骨から醤油などなどあります。 チャーハンセットもあり、このチャーハンが醤油ベースのものではなく塩コショウベースのチャーハンです。 このチャーハンがとても美味しくて、癖になってしまします。 チャーハンだけを食べにくる方もいるほどの人気だそうです。 野菜が甘くて、塩コショウととてもマッチしています。 チャーハン単品でも大きさが選べて、大盛はお皿一杯に盛ってくださいます。 ラーメンのトッピングも種類が豊富にあり、その日の気分などですきなものを選べるのでお勧めです。 そしてこのお店には、あまり見たことのない焼きラーメンがあります。普段見ないだけに、とても興味深い商品となっています。 店舗内はカウンター席が中心で、テーブル席もあります。 営業時間はお昼の12時から14時の営業時間となります。 是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 来来亭南彦根店は彦根市戸賀町の県道528号沿いに店舗があります。 営業時間は下記の通りになります! 月曜日11時00分〜23時00分 火曜日定休日 水曜日11時00分〜23時00分 木曜日11時00分〜23時00分 金曜日11時00分〜23時00分 土曜日11時00分〜23時00分 日曜日11時00分〜23時00分 ですが、(祝日の場合などは営業時間は異なる場合があります。) ラーメンは醤油ラーメンがメインメニューとなっており、他にもラメーンの味は豊富であり、こってりラーメン、チャーシューラーメン、味噌ラーメン、ワンタン麺、塩ラーメンなど豊富なラーメンメニューになります! 店舗には駐車場場が多く配備されているので、車で来た場合でも十分駐車場できるスペースが整っています! 来来亭南彦根店には限定のメニューに、まぜそばがあり、具沢山のまぜそばでありニンニクが味のアクセントになり、とても食べ応えのある逸品になります!また台湾まぜそばもあり、どちらとも非常に美味しく、それぞれとても美味しいですが、私は台湾まぜそばが大好きです! 一度食べ比べてみてよ良いかもしれません!ですが台湾まぜそば、まぜそば両方とも限定メニューのため数量に限りがあるので、来店の多い土曜日や日曜日などはお昼の時間に来店する方が良いかもしれません。 また逸品メニューもとても豊富で唐揚げ、焼肉ポーク、豚しゃぶ、焼豚などや、フライ系なら、白身魚フライ、アジフライ、メンチカツ、ポテトフライ、カキフライがあります! 当然餃子やチャーハンなどもあります、餃子の種類も豊富で普通の餃子から、上げ餃子、チーズ乗せ餃子、があります!チャーハンは、普通のチャーハンとキムチチャーハンがあり、天津飯や麻婆丼などご飯類もとても豊富です! また来来亭南彦根店の店員さんはとても元気に接客されているので、来店したこちら側もとても気持ちが良いです。 また店内の清掃が整っており、お店の回転率も非常高いので並んでいてもすぐに入れるお店となっています!
-
周辺施設ゴルフプラザ彦根から下記の店舗まで直線距離で905m
豚旨うま屋ラーメン 彦根店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豚旨うま屋ラーメン彦根店、ランチでよく訪れます。店内は木材を基調とした落ち着いた雰囲気のお店です。 平日のランチメニューはお値打ちなセットとなっていて、いつもチャーハンセットをいただきます。卓上の「ニラ辛子」をラーメン、チャーハンに自分好みの量を混ぜればピリ辛く、最高ですね。あとチャーハンには紅ショウガも忘れてはならない相性抜群の名脇役!美味しくいただきました。
-
周辺施設ゴルフプラザ彦根から下記の店舗まで直線距離で979m
つけ麺は一見に如かず
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滋賀県彦根市平田町にあるつけ麺専門店。 電車でのアクセスでは、近江鉄道近江本線「彦根口駅」から徒歩で21分。 名神高速道路「彦根IC」から3キロほどのところにあります。 ココス大藪店と同じ敷地にあり、駐車場はビルの目の前に広がっています。 NASUビルの1階にあり、縦膜とガラスの店構えが特徴的です。 営業時間は11:00〜15:00、17:00〜24:00となっています。 日曜日は11:00〜15:00のみの営業で、定休日は木曜日となっています。 お店の内装はきれいで清掃が行き届いており、お水は卓上でセルフとなっています。 ここの魅力はつけ麺専門店ならではのこだわりが感じられるところです。 漬け出汁のメインは濃厚魚介豚骨で、そこから3種類の味が選べます。 一つは魚介とカツオのうまみを生かした「和」。魚介豚骨とオリーブオイル等をミックスした「洋」。洋のスープに辛みの要素を付け加えた「辛」の3種類がベースとなっています! 私のお勧めは和をお勧めします! 和の特徴は、魚介豚骨のスープにカツオの粉末を足すことで、より味を際出せています。そのスープと麺の小麦の絡まる感じがすごくいいハーモニーを生み出しています! 麺は中太麺でスープによく絡んでくるもので、小麦の風味が程よく感じられる麺となっています。 また、ゆでた麺は冷水でしっかりとしめており、とてもコシが強い面となっています! 逆に洋の特徴は、魚介豚骨にオリーブオイル、胡椒などで洋風に仕上げたもので、あまりない見たことない合わせ方でとても美味となっています。 麺の付け合わせのパンはスープにピッタリまっちして、和と違いオイルが魚介豚骨スープをより引き立てる効果を出しています! 辛は洋のスープに辛みを足すことによって、よりきりっとしたスープに仕上がっています! 辛さの選択も可能で、大中小と3種類あります! 3種類のスープはどれも麺との相性抜群で、何回でも足を運んでしまいます! ぜひ行ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小泉町にあるスーパーマルゼン店にできたラーメン店です。敷地内ですが、スーパーとは繋がっておらず、別の入口から入るようになっています。しばらく空き店舗になっていましたが、以前にもラーメン店があった場所です。 お店に入ると、先に食券を買うシステムです。後に待つ人がなかったので、じっくりとメニューを見ることができました。混ぜそばかつけ麺かで迷って、つけ麺にしました。 太麺だけに少し提供時間は掛かったかと思います。食券機の横に、つけ麺は夜メニュー限定のポップがあったので、以前は夜だけ提供されてたみたいですね。 チャーシューは鶏の胸肉を使用されているのであっさりしています。あとはメンマ、水菜、海苔のトッピングです。 スープはドロッとしていて、つけ麺特有の酸味はあまり感じませんでした。店名通り、鶏ベースのスープかと思います。 スーパー隣接店舗だけあって駐車場は完備されています。ラーメン激戦区の彦根にまた新しい店舗ができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滋賀県の彦根市、彦根城またはゆるキャラ彦ニャンは知ってる方も多いと思いますが彦根市でラーメンが食べたくなり探してみました、場所は、彦根アルプラザを越え通り沿いに、少し奥まで行ったところの長屋三軒繋がっている右端にラーメンののれんがかかってあります。店内は、カウンター気味のテーブル席が二つあって、六人横並びで満席でしたのでこれは少し待ちだなぁって思いました。奥の部屋があり、そこにはテーブルが六席あってそこそこ広い感じですぐに案内してもらえました。店は、家族経営で旦那さんがラーメン作り、奥さんが注文取り&配膳しておられるようです。店内は、とんこつの匂いがしており博多とんこつ、細麺ってだけで魅力的。注文は濃い豚骨ラーメンと唐揚げセットぷらす、チャーシュー盛りにしました。約6〜8分で注文したラーメン、唐揚げがきました。麺はバリカタで細麺いい感じの仕上がりで自分好みで見た目はまずバッチリ。味の方はといいますと唐揚げは大きめでジューシーでOKです。ラーメンはスープから飲み、スープの旨味、甘味、豚骨ならではの香りが感じます。濃い九州博多ラーメンに近いのではないかとおもいます。濃いですがくどくないスープで美味しいです。麺は細麺なのですぐに食べれるってこともあり、すぐに替え玉をバリカタで追加。連れは1玉追加のあとさらに半玉どんだけ食べれるんだ?と思いましたが、細麺は不思議と入りますね。麺も有名な製麺所の麺らしいです。メニューはラーメンにも豚骨の極みがあり、次はこちらを注文したいと思います。他にも濃とんこつ、とんこつくろ、とんこつラーメン、中華そば、とんこつしろ、とんこつ魚介、とんこつあかなどがあります。セットで明太子丼、チャーシュー丼などありますね。店主も和食、イタリアン、フレンチなども経験された事もあるようで味には妥協がないのかなと思いました。また驚いたことに営業時間が朝4:00まで開いているのでラーメンが急に食べたくなれば来てしまいそうです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは彦根市蓮台寺町にある中華そばと、つけ麺が美味しいお店です。県外から琵琶湖にバイクツーリングに行った時に、ネットの口コミで人気だったので立ち寄ってみました。蓮台寺町交差点の角地にあるので場所はすぐにわかりました。琵琶湖の湖畔からは10分程入ったあたりです。反対側の角もラーメン屋さんで、どちらも行列店でした。激戦区なのでしょうか。少し迷いましたが最初から決めていたこちらの江陽軒に入りました。時間は13時半でしたが、まだまだお客さんが途切れる様子はありません。とはいえ回転も早いので15分程の待ちで席に着くことができました。メニューは比較的シンプルでこだわりがみられます。つけ麺が人気との事前情報があったので、つけ麺一択でしたが中華そばもとても美味しそうです。メニューは、まず定番の細麺の中華そば、背脂を乗せた背脂そば、塩そばと3種類あります。大盛りはプラス100円。次に人気のつけそばですが、スープが濃すぎず薄すぎず、出汁の味がしっかり効いていて美味しいです。スープをそのまま飲んでも辛くないのに、麺と一緒でもしっかり味がして丁度良いスープでした。つけそばは平打ちでもちもちの中太麺です。茹で時間が少しかかります。と注意書きがありました。麺の量は並盛り200g、大盛り300g、特盛り400gとあります。私は普段並盛り程度のキャパですが、美味しそうだったしお腹も空いていたので大盛りにしました。さらにトッピングが有料で選べます。チャーシュー大盛り、メンマ大盛り、味玉、それらを全部乗せる全部乗せ、つけそば限定の豚足があります。私は調子に乗って麺が大盛りの全部乗せに行ってやりました。ボリュームはまぁまぁありましたが、結果、平打ち麺がツルツルと食べやすくてペロリと食べられました。最後はもちろんスープ割で全て美味しく頂きました。ご飯物もありましたよ。白飯と、生姜ご飯と、チャーシューのあぶり丼がありました。リピート確実のお店です。次回は中華そばを食しに行きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六本木家(ハウス)は後三条町のマンションの1階の店舗です。 駐車場は隣の敷地にあって、けっこう広く10台くらい停められます。 お店はそこまで広くはなくて カウンターとテーブル席が数席あるくらいです。 お店に入ると左手にフィギュアが並んでいましたが 私はあまり詳しくはないので、何のフィギュアかわかりませんでした… 知り合いに美味しいラーメン屋さんということで紹介してもらったので 期待大で訪れました。 彦根のラーメングランプリで何度も優勝されているそうです! すごいですね!! こちらのお店の人気メニューは濃厚シリーズらしく メニューにも 「自慢の濃厚シリーズ」とあります。 ・超濃厚限界こってりラーメン ・超濃厚こってりラーメン ・超濃厚こってりみそラーメン の3本柱が、一番大きくでかでかと宣伝されています。 私もこの中のどれかにしようか、相当悩んだのですが 実は ちょっとこってりが苦手…という問題があって・・・ それでも自慢の味を食べてみたい!という葛藤の末 「とんこつラーメン」に決定しました。 そしてこれが大正解!! コクがあって凄く美味しかったです!! チャーシューもトロトロで美味しくて、チャーシューのトッピングをすれば良かった〜とちょっと後悔しました。 次回はかならずトッピングすると誓ってます! あと、麺も私の好きな太すぎないすこし縮れた麺で スープが絡んでとっても美味しい。 付け加えて、麺があまり長くないんです! 食べやすい!! 親切だなと思いました。 食べやすさも考えられている印象です・・・素晴らしい こちらのお店の人気メニューには「トマトラーメン」のシリーズがあります。 普通の?「トマトラーメン」の他に「炙りチーズ」 7月限定の「冷製」の3品です。 「炙りチーズ」もぜひ食べてみたいですね〜 それと気になったのが 「近江二郎(おみじろう)」780円 1.2kgのド迫力! 大盛不可・・・とあります メニューの写真をみていると どうもラーメンの上に、もやし等の野菜・唐揚?・ご飯?が乗っている様子です。 凄く美味しそうなんですが、自分では1.2kgは挫折してしまうので 誰か注文しているところを見てみたい!
-
周辺施設ゴルフプラザ彦根から下記の店舗まで直線距離で1,937m
ちゃんぽん亭総本家 ビバシティ彦根店/ ちゃんぽん亭総本家41店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南彦根駅の東側ビバシティのフードコートにあるちゃんぽん亭総本家ビバシティ彦根店です。いつも迷って迷って、結局近江ちゃんぽんを注文しています。安定、安心の味から離れられない。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 彦根観光の中心キャッスルロードの四番街スクエアにあるラーメン屋さんです。この界隈には近江牛を扱うお店や、食べ歩きに向くようなお店は多いですが、ラーメン店はないので貴重なお店です。平日のランチで訪れました。 煮干しラーメンがオススメのようだったので食べてみました。意外と言っては失礼ですが、素材にもこだわった本格的なラーメンでした。しっかりとした魚介スープにツルツルのストレート麺、チャーシューも厚めのバラ肉が2枚入っていて満足度が高い一品でした。テーブルに置いてある調味料の中に、煮干酢というのがあって、味変にお試しくださいとのことでした。途中で入れてみると味にコクが出て、さらに美味しくなりました。彦根の某ちゃんぽんを提供するお店での定番となっているお酢ですが、透明なスープにはよく合うのがわかりました。 店内の座席もゆったりとしていて、観光の足休めにもちょうどいいのかなと思います。価格もリーズナブルでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美味しい「ちゃんぽん」が食べたくなり、「らーめん本気」へ行ってきました。お店の住所は「滋賀県彦根市銀座町1-6」です。駅からお店までのアクセスは、近江鉄道本線「ひこね芹川駅」から徒歩約15分、距離にして約1.1kmほどです。JR東海道本線(琵琶湖線)(米原〜京都)「彦根駅」からだと徒歩約16分、距離にして約1.3kmほどです。営業時間は、[月・水〜日] 11:00〜20:30 [火] 11:00〜14:00です。ちゃんぽんのメニューは、「チャンポン」「あんかけチャンポン」「みそカレーチャンポン」「キムチ入りチャンポン」「キムチあんかけチャンポン」「スペシャルチャンポン」がありました。私が注文したものは「あんかけチャンポン」です。丼いっぱいに餡が入っていてかなり迫力がありました。麺は細麺です。熱々の餡が麺によくからんでとても美味しかったです。卵が入っているので優しい味でした。また食べに行きたいです。
-
周辺施設ゴルフプラザ彦根から下記の店舗まで直線距離で2,739m
バリバリジョニー 彦根店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 彦根市犬方町の国道8号線沿いにあるラーメン屋さんです。めちゃくちゃ大きな黄色い看板が道路沿いに立っているので、すごく分かりやすいです。駐車場も広いため、車も停めやすいです。お昼時になると、駐車場がいっぱいになるぐらいお客さんで賑わっています。店内には、カウンター席とテーブル席があり、広々としています。ラーメンの種類は様々で、基本は豚骨ですが、しょうゆやみそ、塩など色々なスープを楽しむことが出来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豚旨うま屋ラーメン彦根店、ランチでよく訪れます。店内は木材を基調とした落ち着いた雰囲気のお店です。 平日のランチメニューはお値打ちなセットとなっていて、いつもチャーハンセットをいただきます。卓上の「ニラ辛子」をラーメン、チャーハンに自分好みの量を混ぜればピリ辛く、最高ですね。あとチャーハンには紅ショウガも忘れてはならない相性抜群の名脇役!美味しくいただきました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滋賀県彦根市へ出かけた際に、ソウルフードの近江ちゃんぽん食べようと、こちらの店舗へ行きました。戸賀店は2023年10月にリニューアルオープンしたようで、とてもキレイでした。 近江ちゃんぽんは黄金だしとたっぷりの野菜が特徴で、あっさりで美味しかったです。半分くらい食べたらお酢を入れて食べるとまた美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 彦根市犬方町の国道8号線沿いにあるラーメン屋さんです。めちゃくちゃ大きな黄色い看板が道路沿いに立っているので、すごく分かりやすいです。駐車場も広いため、車も停めやすいです。お昼時になると、駐車場がいっぱいになるぐらいお客さんで賑わっています。店内には、カウンター席とテーブル席があり、広々としています。ラーメンの種類は様々で、基本は豚骨ですが、しょうゆやみそ、塩など色々なスープを楽しむことが出来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美味しい「ちゃんぽん」が食べたくなり、「らーめん本気」へ行ってきました。お店の住所は「滋賀県彦根市銀座町1-6」です。駅からお店までのアクセスは、近江鉄道本線「ひこね芹川駅」から徒歩約15分、距離にして約1.1kmほどです。JR東海道本線(琵琶湖線)(米原〜京都)「彦根駅」からだと徒歩約16分、距離にして約1.3kmほどです。営業時間は、[月・水〜日] 11:00〜20:30 [火] 11:00〜14:00です。ちゃんぽんのメニューは、「チャンポン」「あんかけチャンポン」「みそカレーチャンポン」「キムチ入りチャンポン」「キムチあんかけチャンポン」「スペシャルチャンポン」がありました。私が注文したものは「あんかけチャンポン」です。丼いっぱいに餡が入っていてかなり迫力がありました。麺は細麺です。熱々の餡が麺によくからんでとても美味しかったです。卵が入っているので優しい味でした。また食べに行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 来来亭南彦根店は彦根市戸賀町の県道528号沿いに店舗があります。 営業時間は下記の通りになります! 月曜日11時00分〜23時00分 火曜日定休日 水曜日11時00分〜23時00分 木曜日11時00分〜23時00分 金曜日11時00分〜23時00分 土曜日11時00分〜23時00分 日曜日11時00分〜23時00分 ですが、(祝日の場合などは営業時間は異なる場合があります。) ラーメンは醤油ラーメンがメインメニューとなっており、他にもラメーンの味は豊富であり、こってりラーメン、チャーシューラーメン、味噌ラーメン、ワンタン麺、塩ラーメンなど豊富なラーメンメニューになります! 店舗には駐車場場が多く配備されているので、車で来た場合でも十分駐車場できるスペースが整っています! 来来亭南彦根店には限定のメニューに、まぜそばがあり、具沢山のまぜそばでありニンニクが味のアクセントになり、とても食べ応えのある逸品になります!また台湾まぜそばもあり、どちらとも非常に美味しく、それぞれとても美味しいですが、私は台湾まぜそばが大好きです! 一度食べ比べてみてよ良いかもしれません!ですが台湾まぜそば、まぜそば両方とも限定メニューのため数量に限りがあるので、来店の多い土曜日や日曜日などはお昼の時間に来店する方が良いかもしれません。 また逸品メニューもとても豊富で唐揚げ、焼肉ポーク、豚しゃぶ、焼豚などや、フライ系なら、白身魚フライ、アジフライ、メンチカツ、ポテトフライ、カキフライがあります! 当然餃子やチャーハンなどもあります、餃子の種類も豊富で普通の餃子から、上げ餃子、チーズ乗せ餃子、があります!チャーハンは、普通のチャーハンとキムチチャーハンがあり、天津飯や麻婆丼などご飯類もとても豊富です! また来来亭南彦根店の店員さんはとても元気に接客されているので、来店したこちら側もとても気持ちが良いです。 また店内の清掃が整っており、お店の回転率も非常高いので並んでいてもすぐに入れるお店となっています!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南彦根駅の東側ビバシティのフードコートにあるちゃんぽん亭総本家ビバシティ彦根店です。いつも迷って迷って、結局近江ちゃんぽんを注文しています。安定、安心の味から離れられない。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 彦根市内にあるラーメン屋さんです。国道8号線から北に向かったことろにあります。店舗の前に駐車場があり、8台前後が駐車可能です。 お昼時には列ができるほど人気です。 ラーメンは種類が豊富で、豚骨から醤油などなどあります。 チャーハンセットもあり、このチャーハンが醤油ベースのものではなく塩コショウベースのチャーハンです。 このチャーハンがとても美味しくて、癖になってしまします。 チャーハンだけを食べにくる方もいるほどの人気だそうです。 野菜が甘くて、塩コショウととてもマッチしています。 チャーハン単品でも大きさが選べて、大盛はお皿一杯に盛ってくださいます。 ラーメンのトッピングも種類が豊富にあり、その日の気分などですきなものを選べるのでお勧めです。 そしてこのお店には、あまり見たことのない焼きラーメンがあります。普段見ないだけに、とても興味深い商品となっています。 店舗内はカウンター席が中心で、テーブル席もあります。 営業時間はお昼の12時から14時の営業時間となります。 是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは彦根市蓮台寺町にある中華そばと、つけ麺が美味しいお店です。県外から琵琶湖にバイクツーリングに行った時に、ネットの口コミで人気だったので立ち寄ってみました。蓮台寺町交差点の角地にあるので場所はすぐにわかりました。琵琶湖の湖畔からは10分程入ったあたりです。反対側の角もラーメン屋さんで、どちらも行列店でした。激戦区なのでしょうか。少し迷いましたが最初から決めていたこちらの江陽軒に入りました。時間は13時半でしたが、まだまだお客さんが途切れる様子はありません。とはいえ回転も早いので15分程の待ちで席に着くことができました。メニューは比較的シンプルでこだわりがみられます。つけ麺が人気との事前情報があったので、つけ麺一択でしたが中華そばもとても美味しそうです。メニューは、まず定番の細麺の中華そば、背脂を乗せた背脂そば、塩そばと3種類あります。大盛りはプラス100円。次に人気のつけそばですが、スープが濃すぎず薄すぎず、出汁の味がしっかり効いていて美味しいです。スープをそのまま飲んでも辛くないのに、麺と一緒でもしっかり味がして丁度良いスープでした。つけそばは平打ちでもちもちの中太麺です。茹で時間が少しかかります。と注意書きがありました。麺の量は並盛り200g、大盛り300g、特盛り400gとあります。私は普段並盛り程度のキャパですが、美味しそうだったしお腹も空いていたので大盛りにしました。さらにトッピングが有料で選べます。チャーシュー大盛り、メンマ大盛り、味玉、それらを全部乗せる全部乗せ、つけそば限定の豚足があります。私は調子に乗って麺が大盛りの全部乗せに行ってやりました。ボリュームはまぁまぁありましたが、結果、平打ち麺がツルツルと食べやすくてペロリと食べられました。最後はもちろんスープ割で全て美味しく頂きました。ご飯物もありましたよ。白飯と、生姜ご飯と、チャーシューのあぶり丼がありました。リピート確実のお店です。次回は中華そばを食しに行きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六本木家(ハウス)は後三条町のマンションの1階の店舗です。 駐車場は隣の敷地にあって、けっこう広く10台くらい停められます。 お店はそこまで広くはなくて カウンターとテーブル席が数席あるくらいです。 お店に入ると左手にフィギュアが並んでいましたが 私はあまり詳しくはないので、何のフィギュアかわかりませんでした… 知り合いに美味しいラーメン屋さんということで紹介してもらったので 期待大で訪れました。 彦根のラーメングランプリで何度も優勝されているそうです! すごいですね!! こちらのお店の人気メニューは濃厚シリーズらしく メニューにも 「自慢の濃厚シリーズ」とあります。 ・超濃厚限界こってりラーメン ・超濃厚こってりラーメン ・超濃厚こってりみそラーメン の3本柱が、一番大きくでかでかと宣伝されています。 私もこの中のどれかにしようか、相当悩んだのですが 実は ちょっとこってりが苦手…という問題があって・・・ それでも自慢の味を食べてみたい!という葛藤の末 「とんこつラーメン」に決定しました。 そしてこれが大正解!! コクがあって凄く美味しかったです!! チャーシューもトロトロで美味しくて、チャーシューのトッピングをすれば良かった〜とちょっと後悔しました。 次回はかならずトッピングすると誓ってます! あと、麺も私の好きな太すぎないすこし縮れた麺で スープが絡んでとっても美味しい。 付け加えて、麺があまり長くないんです! 食べやすい!! 親切だなと思いました。 食べやすさも考えられている印象です・・・素晴らしい こちらのお店の人気メニューには「トマトラーメン」のシリーズがあります。 普通の?「トマトラーメン」の他に「炙りチーズ」 7月限定の「冷製」の3品です。 「炙りチーズ」もぜひ食べてみたいですね〜 それと気になったのが 「近江二郎(おみじろう)」780円 1.2kgのド迫力! 大盛不可・・・とあります メニューの写真をみていると どうもラーメンの上に、もやし等の野菜・唐揚?・ご飯?が乗っている様子です。 凄く美味しそうなんですが、自分では1.2kgは挫折してしまうので 誰か注文しているところを見てみたい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滋賀県の彦根市、彦根城またはゆるキャラ彦ニャンは知ってる方も多いと思いますが彦根市でラーメンが食べたくなり探してみました、場所は、彦根アルプラザを越え通り沿いに、少し奥まで行ったところの長屋三軒繋がっている右端にラーメンののれんがかかってあります。店内は、カウンター気味のテーブル席が二つあって、六人横並びで満席でしたのでこれは少し待ちだなぁって思いました。奥の部屋があり、そこにはテーブルが六席あってそこそこ広い感じですぐに案内してもらえました。店は、家族経営で旦那さんがラーメン作り、奥さんが注文取り&配膳しておられるようです。店内は、とんこつの匂いがしており博多とんこつ、細麺ってだけで魅力的。注文は濃い豚骨ラーメンと唐揚げセットぷらす、チャーシュー盛りにしました。約6〜8分で注文したラーメン、唐揚げがきました。麺はバリカタで細麺いい感じの仕上がりで自分好みで見た目はまずバッチリ。味の方はといいますと唐揚げは大きめでジューシーでOKです。ラーメンはスープから飲み、スープの旨味、甘味、豚骨ならではの香りが感じます。濃い九州博多ラーメンに近いのではないかとおもいます。濃いですがくどくないスープで美味しいです。麺は細麺なのですぐに食べれるってこともあり、すぐに替え玉をバリカタで追加。連れは1玉追加のあとさらに半玉どんだけ食べれるんだ?と思いましたが、細麺は不思議と入りますね。麺も有名な製麺所の麺らしいです。メニューはラーメンにも豚骨の極みがあり、次はこちらを注文したいと思います。他にも濃とんこつ、とんこつくろ、とんこつラーメン、中華そば、とんこつしろ、とんこつ魚介、とんこつあかなどがあります。セットで明太子丼、チャーシュー丼などありますね。店主も和食、イタリアン、フレンチなども経験された事もあるようで味には妥協がないのかなと思いました。また驚いたことに営業時間が朝4:00まで開いているのでラーメンが急に食べたくなれば来てしまいそうです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 彦根観光の中心キャッスルロードの四番街スクエアにあるラーメン屋さんです。この界隈には近江牛を扱うお店や、食べ歩きに向くようなお店は多いですが、ラーメン店はないので貴重なお店です。平日のランチで訪れました。 煮干しラーメンがオススメのようだったので食べてみました。意外と言っては失礼ですが、素材にもこだわった本格的なラーメンでした。しっかりとした魚介スープにツルツルのストレート麺、チャーシューも厚めのバラ肉が2枚入っていて満足度が高い一品でした。テーブルに置いてある調味料の中に、煮干酢というのがあって、味変にお試しくださいとのことでした。途中で入れてみると味にコクが出て、さらに美味しくなりました。彦根の某ちゃんぽんを提供するお店での定番となっているお酢ですが、透明なスープにはよく合うのがわかりました。 店内の座席もゆったりとしていて、観光の足休めにもちょうどいいのかなと思います。価格もリーズナブルでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滋賀県彦根市平田町にあるつけ麺専門店。 電車でのアクセスでは、近江鉄道近江本線「彦根口駅」から徒歩で21分。 名神高速道路「彦根IC」から3キロほどのところにあります。 ココス大藪店と同じ敷地にあり、駐車場はビルの目の前に広がっています。 NASUビルの1階にあり、縦膜とガラスの店構えが特徴的です。 営業時間は11:00〜15:00、17:00〜24:00となっています。 日曜日は11:00〜15:00のみの営業で、定休日は木曜日となっています。 お店の内装はきれいで清掃が行き届いており、お水は卓上でセルフとなっています。 ここの魅力はつけ麺専門店ならではのこだわりが感じられるところです。 漬け出汁のメインは濃厚魚介豚骨で、そこから3種類の味が選べます。 一つは魚介とカツオのうまみを生かした「和」。魚介豚骨とオリーブオイル等をミックスした「洋」。洋のスープに辛みの要素を付け加えた「辛」の3種類がベースとなっています! 私のお勧めは和をお勧めします! 和の特徴は、魚介豚骨のスープにカツオの粉末を足すことで、より味を際出せています。そのスープと麺の小麦の絡まる感じがすごくいいハーモニーを生み出しています! 麺は中太麺でスープによく絡んでくるもので、小麦の風味が程よく感じられる麺となっています。 また、ゆでた麺は冷水でしっかりとしめており、とてもコシが強い面となっています! 逆に洋の特徴は、魚介豚骨にオリーブオイル、胡椒などで洋風に仕上げたもので、あまりない見たことない合わせ方でとても美味となっています。 麺の付け合わせのパンはスープにピッタリまっちして、和と違いオイルが魚介豚骨スープをより引き立てる効果を出しています! 辛は洋のスープに辛みを足すことによって、よりきりっとしたスープに仕上がっています! 辛さの選択も可能で、大中小と3種類あります! 3種類のスープはどれも麺との相性抜群で、何回でも足を運んでしまいます! ぜひ行ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小泉町にあるスーパーマルゼン店にできたラーメン店です。敷地内ですが、スーパーとは繋がっておらず、別の入口から入るようになっています。しばらく空き店舗になっていましたが、以前にもラーメン店があった場所です。 お店に入ると、先に食券を買うシステムです。後に待つ人がなかったので、じっくりとメニューを見ることができました。混ぜそばかつけ麺かで迷って、つけ麺にしました。 太麺だけに少し提供時間は掛かったかと思います。食券機の横に、つけ麺は夜メニュー限定のポップがあったので、以前は夜だけ提供されてたみたいですね。 チャーシューは鶏の胸肉を使用されているのであっさりしています。あとはメンマ、水菜、海苔のトッピングです。 スープはドロッとしていて、つけ麺特有の酸味はあまり感じませんでした。店名通り、鶏ベースのスープかと思います。 スーパー隣接店舗だけあって駐車場は完備されています。ラーメン激戦区の彦根にまた新しい店舗ができました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本