「今池フジゴルフセンター」から直線距離で半径1km以内のうどん・そば屋を探す/距離が近い順 (1~13施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると今池フジゴルフセンターから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元の皆様に老若男女問わずで愛される、繊細な江戸前蕎麦の「蕎麦 つづら」さんへ久々の平日お昼にランチでお邪魔しました。こちらの営業時間中にお店に入れるのは本当に久しぶりのことでテンション上がりました〜。とっても人気で、平日の昼過ぎ、13時頃からが狙い目です。が、13時を過ぎてもちらほらとおひとり様サラリーマン、近所のおじさんが入れ替わり立ち変わり・・。本当、いつ来ても忙しい人気店であることがうかがえます。ここ数年は営業時間は11:00〜14:30のランチタイムのみとなっており、しかも蕎麦が切れ次第終了となります。短時間にお客さんが集中するのもわかるわあ。お店の場所は、愛知県千種区千種にあります。駅でいうと市営地下鉄・桜通線「吹上駅」の2番出口から徒歩すぐ、1分くらいの道沿いのところになります。環状線の大きな通り沿いにある店舗ですが駐車場も用意されており、とてもいい場所にあります。入店して右手にレジ、石臼もディスプレイされていました。店内はテーブル席のみで蕎麦屋さんには珍しく?座敷がありません。お客さんは年配のご夫婦や、子供連れの家族で来られてる方がほとんどですが、ランチ時間なので平日はお仕事服の方もちらちら見かけました。わたしもそのお仲間です。あ、ちなみにベビーカーは持込めないそうなので、お子様がいる方は注意が必要です。おひとり様の私が通されたのは入店して左手側にあるスぺ―ス。こちらはびっくりするくらい大きな一枚板が鎮座するテーブル席です。カウンター扱いのような感じで、個人客にもってこいです。6-7人は腰かけられる円卓のようなものです。さて、注文したものは天せいろ。店内あちこちから同じコールがされているようです。天ぷらのエビがこちらのお店は芝エビをしようされてて、かわいらしく丸まった状態で揚げられてます。お味はもうめっちゃ濃厚なエビのうまみを感じられる逸品。海老の天ぷらは今後一生これでいいと思わすうなってしまう美味しさです。お隣にいらっしゃった男性は単品でかけそばとミニ鳥天丼を頼まれ、オリジナルの定食セットのような食べ方をされれました。ご飯ものも欲しかったのでこれは今後の参考になりました。お値段は正直可愛くありませんが人気でなかなか入れないのが納得のお店です。是非どうぞ。
-
周辺施設今池フジゴルフセンターから下記の店舗まで直線距離で872m
若鯱家 パレマルシェ池下店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市千種区覚王山通8丁目70 パレマルシェ池下店3Fにあるお店です。寒い時にはカレーうどんは食べると体が温まり、嬉しいです。あれこれセットを頼んで美味しくいただきました。店内はカレーの香りで気分が上がります。店員さんも明るく対応してくれました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市千種区豊年町にあるお蕎麦屋さんです。地下鉄東山線の今池駅から、歩いて10分もかからない場所にあります。 駐車場も、お店から少し離れてはいますがそんなに遠くない場所にあって、結構な台数が止められるので、車で行っても大丈夫ですよ。ただし、駐車場までの道がかなり狭いので、ぶつけないように気をつけて下さいね。お店に近い方の駐車場はそんなに広くないので、特にドアの開け閉めは気を付けた方がいいですよ。 店内は1階と2階に客席があって、1階はテーブルとお座敷、2階はお座敷のみになってます。2階のお座敷は全く仕切りがなく広々しているので、ちょっと人数が多いグループでも入れますよ。小さいお子様連れのご家族とかも、よく見るように思いますよ。収容人数はかなり多いですが、混む時はお店の外にたくさん人が待っていることもありますよ。 こちらのお蕎麦は、ほぼ真っ白に近いくらいの色で、見た目がキレイですよ。もちろん味も美味しいです。 私はあまりお蕎麦に詳しくないし、頻繁に色々なお蕎麦屋さんに食べに行くわけではありませんが、こちらのお蕎麦は変な癖もなく食べやすいと思いますよ。蕎麦つゆがまろやかで美味しいので、それもかなり大きいと思いますね。2段と3段が選べるので、2段にしましたが、これなら3段いけるかも、というくらいでした。お蕎麦はもちろんですが、こちらで有名なのは天せいろのかき揚げですね。初めて食べる人は、まずその大きさにびっくりでしょうね。そのかき揚げがサクサクで、確かにボリュームはありますが、意外にぺろっと食べられてしまいますよ。 無茶苦茶美味しいです。 締めは蕎麦湯をもらって蕎麦つゆを飲むと、ゴクゴク飲めるくらい美味しくてビックリですよ。 もちろん、温かいお蕎麦とか、天丼といったご飯ものやおつまみみたいな一品料理もあり、メニューの種類は豊富ですが、是非とも一度は天せいろを食べてほしいですね。 店員さんは皆さん元気で気持ちがいいですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市千種区豊年町にあるお蕎麦屋さんです。地下鉄東山線の今池駅から、歩いて10分もかからない場所にあります。 駐車場も、お店から少し離れてはいますがそんなに遠くない場所にあって、結構な台数が止められるので、車で行っても大丈夫ですよ。ただし、駐車場までの道がかなり狭いので、ぶつけないように気をつけて下さいね。お店に近い方の駐車場はそんなに広くないので、特にドアの開け閉めは気を付けた方がいいですよ。 店内は1階と2階に客席があって、1階はテーブルとお座敷、2階はお座敷のみになってます。2階のお座敷は全く仕切りがなく広々しているので、ちょっと人数が多いグループでも入れますよ。小さいお子様連れのご家族とかも、よく見るように思いますよ。収容人数はかなり多いですが、混む時はお店の外にたくさん人が待っていることもありますよ。 こちらのお蕎麦は、ほぼ真っ白に近いくらいの色で、見た目がキレイですよ。もちろん味も美味しいです。 私はあまりお蕎麦に詳しくないし、頻繁に色々なお蕎麦屋さんに食べに行くわけではありませんが、こちらのお蕎麦は変な癖もなく食べやすいと思いますよ。蕎麦つゆがまろやかで美味しいので、それもかなり大きいと思いますね。2段と3段が選べるので、2段にしましたが、これなら3段いけるかも、というくらいでした。お蕎麦はもちろんですが、こちらで有名なのは天せいろのかき揚げですね。初めて食べる人は、まずその大きさにびっくりでしょうね。そのかき揚げがサクサクで、確かにボリュームはありますが、意外にぺろっと食べられてしまいますよ。 無茶苦茶美味しいです。 締めは蕎麦湯をもらって蕎麦つゆを飲むと、ゴクゴク飲めるくらい美味しくてビックリですよ。 もちろん、温かいお蕎麦とか、天丼といったご飯ものやおつまみみたいな一品料理もあり、メニューの種類は豊富ですが、是非とも一度は天せいろを食べてほしいですね。 店員さんは皆さん元気で気持ちがいいですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元の皆様に老若男女問わずで愛される、繊細な江戸前蕎麦の「蕎麦 つづら」さんへ久々の平日お昼にランチでお邪魔しました。こちらの営業時間中にお店に入れるのは本当に久しぶりのことでテンション上がりました〜。とっても人気で、平日の昼過ぎ、13時頃からが狙い目です。が、13時を過ぎてもちらほらとおひとり様サラリーマン、近所のおじさんが入れ替わり立ち変わり・・。本当、いつ来ても忙しい人気店であることがうかがえます。ここ数年は営業時間は11:00〜14:30のランチタイムのみとなっており、しかも蕎麦が切れ次第終了となります。短時間にお客さんが集中するのもわかるわあ。お店の場所は、愛知県千種区千種にあります。駅でいうと市営地下鉄・桜通線「吹上駅」の2番出口から徒歩すぐ、1分くらいの道沿いのところになります。環状線の大きな通り沿いにある店舗ですが駐車場も用意されており、とてもいい場所にあります。入店して右手にレジ、石臼もディスプレイされていました。店内はテーブル席のみで蕎麦屋さんには珍しく?座敷がありません。お客さんは年配のご夫婦や、子供連れの家族で来られてる方がほとんどですが、ランチ時間なので平日はお仕事服の方もちらちら見かけました。わたしもそのお仲間です。あ、ちなみにベビーカーは持込めないそうなので、お子様がいる方は注意が必要です。おひとり様の私が通されたのは入店して左手側にあるスぺ―ス。こちらはびっくりするくらい大きな一枚板が鎮座するテーブル席です。カウンター扱いのような感じで、個人客にもってこいです。6-7人は腰かけられる円卓のようなものです。さて、注文したものは天せいろ。店内あちこちから同じコールがされているようです。天ぷらのエビがこちらのお店は芝エビをしようされてて、かわいらしく丸まった状態で揚げられてます。お味はもうめっちゃ濃厚なエビのうまみを感じられる逸品。海老の天ぷらは今後一生これでいいと思わすうなってしまう美味しさです。お隣にいらっしゃった男性は単品でかけそばとミニ鳥天丼を頼まれ、オリジナルの定食セットのような食べ方をされれました。ご飯ものも欲しかったのでこれは今後の参考になりました。お値段は正直可愛くありませんが人気でなかなか入れないのが納得のお店です。是非どうぞ。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本