「鷲ケ岳ゴルフ練習場」から直線距離で半径1km以内のスポーツ施設を探す/距離が近い順 (1~2施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると鷲ケ岳ゴルフ練習場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
※……小さなお子様でも楽しめるキッズパークや子供の設備がある施設です。
-
周辺施設鷲ケ岳ゴルフ練習場から下記の施設まで直線距離で400m
鷲ヶ岳高原ゴルフ倶楽部
所在地: 〒501-5303 岐阜県郡上市高鷲町大鷲字平沢3262-1
- アクセス:
東海北陸自動車道「高鷲IC」から「鷲ヶ岳高原ゴルフ倶楽…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久しぶりの高原ゴルフ。 今回はご縁あってプレーを一緒にする事が出来た方々と楽しみにしてました。 旧ひるがの高原CCで長良川の上流、奥美濃のリゾート地に位置する丘陵コースで、クラブハウスを兼ねる直営のホテルは250名を収容ほどのプレーヤーさんやリゾートで家族で訪れるのも良い程のゴルフ場です。 帰り際にフロントのスタッフさんに「孫ちゃんと一緒にきたいですね」と話したほど。 プレーするのもよし、昆虫採取するのもよしのいいところ。(主人は孫と両方叶いたいと言ってますが(笑)) よくよく思い出すと、30年程前、就職先の方と行ったことを思い出した(笑)。 まだ当時ゴルフをした事がなくて、どんなのかと連れて行ってもらった事ぐらい。 それが今では「ゴルフ大好き」な私。 インコースは川越えやドッグレッグを随所に盛り込んだグリーンでプレーヤーの腕が試されるレイアウトになっていて、川越えの苦手な私でも今回はクリアでした。 アウトコースも広いフェアウェイで日頃の仕事疲れ解消にはグリーンを眺めてるだけでも癒される場所。 アップダウンも少なく感じ、一緒にプレーした方も2日前にもプレーされてて「快適にプレーできるよ」と言われ納得。 プレー中にはカモシカ?がマイペースで横断する姿に思わず写真を。撮ることが出来るほどゆっくり。場を和ませる場面にも遭遇できますよ。 ヤード表示もわかりやすいのでルールが覚えきれてない私には助かりました。 コースのメンテナンスも丁寧手入れされてます。 お食事です。どこに行っても楽しみにしてるランチタイム(笑)お腹が空き過ぎでメニュー見るなり「ポークカツカレー!」「あっ。懐かしいナポリタン」と目移りするほど。今回はカツカレーを頂きまさした。惣菜やデザートのフルーツも旬のもので美味しくいただきみたされました。 アクセスも大変わかりやすく、名古屋や北陸方面から、車で約60分。東海北陸自動車道の高鷲インターチェンジから約5分とアクセスしやすい場所にあります。自然をたっぷりと感じることができるコースは、奥美濃のリゾート地で大変快適に過ごせる場所です。今度は宿泊も検討ですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久しぶりの高原ゴルフ。 今回はご縁あってプレーを一緒にする事が出来た方々と楽しみにしてました。 旧ひるがの高原CCで長良川の上流、奥美濃のリゾート地に位置する丘陵コースで、クラブハウスを兼ねる直営のホテルは250名を収容ほどのプレーヤーさんやリゾートで家族で訪れるのも良い程のゴルフ場です。 帰り際にフロントのスタッフさんに「孫ちゃんと一緒にきたいですね」と話したほど。 プレーするのもよし、昆虫採取するのもよしのいいところ。(主人は孫と両方叶いたいと言ってますが(笑)) よくよく思い出すと、30年程前、就職先の方と行ったことを思い出した(笑)。 まだ当時ゴルフをした事がなくて、どんなのかと連れて行ってもらった事ぐらい。 それが今では「ゴルフ大好き」な私。 インコースは川越えやドッグレッグを随所に盛り込んだグリーンでプレーヤーの腕が試されるレイアウトになっていて、川越えの苦手な私でも今回はクリアでした。 アウトコースも広いフェアウェイで日頃の仕事疲れ解消にはグリーンを眺めてるだけでも癒される場所。 アップダウンも少なく感じ、一緒にプレーした方も2日前にもプレーされてて「快適にプレーできるよ」と言われ納得。 プレー中にはカモシカ?がマイペースで横断する姿に思わず写真を。撮ることが出来るほどゆっくり。場を和ませる場面にも遭遇できますよ。 ヤード表示もわかりやすいのでルールが覚えきれてない私には助かりました。 コースのメンテナンスも丁寧手入れされてます。 お食事です。どこに行っても楽しみにしてるランチタイム(笑)お腹が空き過ぎでメニュー見るなり「ポークカツカレー!」「あっ。懐かしいナポリタン」と目移りするほど。今回はカツカレーを頂きまさした。惣菜やデザートのフルーツも旬のもので美味しくいただきみたされました。 アクセスも大変わかりやすく、名古屋や北陸方面から、車で約60分。東海北陸自動車道の高鷲インターチェンジから約5分とアクセスしやすい場所にあります。自然をたっぷりと感じることができるコースは、奥美濃のリゾート地で大変快適に過ごせる場所です。今度は宿泊も検討ですね。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本