

最近やっと100を目指してラウンド出来るようになって来たので、久しぶりに羽島のゴルフ練習場キュウに来ました。こちらの練習場は羽島市の南東部、木曽川沿いにひときわ目立つゴルフネットが目印で、とにかく広くて距離もあるので打ちっぱなしには最高です。以前に来た時は急にゴルフデビューする事になって慌てて先輩に練習をしてもらう為、ついて来た時でしたが、今は3年ほど前から月に1回ほどのペースでコースに出ている為、また以前よりきちんとゴルフ出来るようになって来たので、長距離の距離感と方向性を確かめるべく、キュウにやって来ました。受け付けで打席を選ぶのですが、何しろ80打席以上あるので是非1階でと思いましたが、平日にも関わらずかなりたくさんの人がいて1階はほぼ満席で、2階の真ん中あたりを希望して2時間の打ち放題。久しぶりに見ましたが、以前はとにかくまともに球が飛ばない為、2階席のとにかく端っこで、ひたすら7番とウェッジの練習をしていたのを思い出しました。当時も打ち放題で練習してましたが、2時間で300球以上打って、まだ寒い時期にも関わらず、体全体から湯気が出るほど一生懸命打っていました。今日は堂々と見晴らしの良い真ん中にてウェッジから始めて、ドライバーまで各10球前後、ビシッと狙い所に打てるまで練習して約1時間、集球作業の為アプローチ練習で80、50、30を狙って練習。来週ラウンドする予定の東建塩河コースを想定して、ドライバーを握り、いざ280ヤードに挑戦。少し年をとったせいで、昔ほど振り回せませんが、2階席からながら、何とか一番奥のネットまで届きました。おそらく260ヤードぐらいは飛んでるかと思います。東建塩河は広いフェアウェイでOBが少ない為、ドライバーで思いっきり飛ばせば、2オンも狙えると思い、少しスライスする癖があるのも考え、やや抑え気味に打って250ヤードを狙えるように50球。その後はショートホールのワンオン狙いで、150、180、200ヤードを7番、5番、ユーティリティで練習。気持ちよく飛ばせたので、来週は100切れると思い込み練習終わりました。あっとゆうまの2時間でした。