「辰野ゴルフセンター」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~4施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると辰野ゴルフセンターから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県の上伊那郡にある地元では有名なカツ丼屋さんです。 創業が昭和48年で現時点で50年を超えた老舗になります。 とにかくボリューム満点が特徴で、地元の方がこぞって利用しています。 ボリュームも当然ですが、注文を受けてから調理を始めると店内に掲示してある通りに約20分程待つ必要があります。 カツ丼のイメージは通常卵とじの甘めのイメージですが、こちらはソースカツ丼が主流です。 まず来た段階で見た目に驚く事でしょう。 大体7切れ位が丼ぶりにいっぱいいっぱい並べてありますが、お肉のブ厚さにまず衝撃を受けます。ご飯が全く見えません(笑)。 どんぶりは深さはないですが、とにかく大きい!! 女性や子供さんだと「ちょっと食べきれないかも…」となります。 ソースカツ丼の他にはカツカレーも人気ですが、これまたお皿いっぱいに これでもかと特大ボリュームのカツとカレーとご飯! 食べ盛りの若者にはこんなに嬉しい量はないですね♪ ちなみにまつくぼさんはソースカツ丼とカツカレー、とろろカツ丼とチキンカツ丼というメニューが至ってシンプルなんです。 でもこのボリュームが口コミで広がり、地元の人たちだけでなく県外からの お客様(ツーリングされているバイカーの方が多いそうです)も増えたとの事です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県の諏訪大社に参拝に行った帰り道、お昼時でお腹が空いたため食事の出来るお店を探していたところ、お蕎麦屋さんを見つけたので立ち寄らせていただきました。 お店は長野県上伊那郡辰野町にあるソバ処素香庵さんというお店で、やっぱり長野といえばお蕎麦だと思いお店に入ったのですが、当日とてもお腹が空いていてメニューにあった「みそカツ丼・肉2倍」というフレーズに心奪われそちらを注文しました。 愛知県民でもある私は味噌カツは八丁味噌の味噌カツを普段食べていますが、八丁味噌の味とはまた違う味で、お店オリジナルの味なのか、信州味噌の地域なのでその地域の味なのかは分かりませんが、すごく美味しい味噌カツ丼でした。また今回注文したのが肉2倍だったのですが、大きなとんかつが2枚も丼ぶりにのっていてボリュームもすごく、最後まで食べきれるか少し不安がありましたが、一緒についていた梅干しが昔ながらの酸っぱい梅干しで、途中途中で梅干しを食べることで口の中もリセットできて、最後まで美味しく完食することが出来ました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県の上伊那郡にある地元では有名なカツ丼屋さんです。 創業が昭和48年で現時点で50年を超えた老舗になります。 とにかくボリューム満点が特徴で、地元の方がこぞって利用しています。 ボリュームも当然ですが、注文を受けてから調理を始めると店内に掲示してある通りに約20分程待つ必要があります。 カツ丼のイメージは通常卵とじの甘めのイメージですが、こちらはソースカツ丼が主流です。 まず来た段階で見た目に驚く事でしょう。 大体7切れ位が丼ぶりにいっぱいいっぱい並べてありますが、お肉のブ厚さにまず衝撃を受けます。ご飯が全く見えません(笑)。 どんぶりは深さはないですが、とにかく大きい!! 女性や子供さんだと「ちょっと食べきれないかも…」となります。 ソースカツ丼の他にはカツカレーも人気ですが、これまたお皿いっぱいに これでもかと特大ボリュームのカツとカレーとご飯! 食べ盛りの若者にはこんなに嬉しい量はないですね♪ ちなみにまつくぼさんはソースカツ丼とカツカレー、とろろカツ丼とチキンカツ丼というメニューが至ってシンプルなんです。 でもこのボリュームが口コミで広がり、地元の人たちだけでなく県外からの お客様(ツーリングされているバイカーの方が多いそうです)も増えたとの事です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県の諏訪大社に参拝に行った帰り道、お昼時でお腹が空いたため食事の出来るお店を探していたところ、お蕎麦屋さんを見つけたので立ち寄らせていただきました。 お店は長野県上伊那郡辰野町にあるソバ処素香庵さんというお店で、やっぱり長野といえばお蕎麦だと思いお店に入ったのですが、当日とてもお腹が空いていてメニューにあった「みそカツ丼・肉2倍」というフレーズに心奪われそちらを注文しました。 愛知県民でもある私は味噌カツは八丁味噌の味噌カツを普段食べていますが、八丁味噌の味とはまた違う味で、お店オリジナルの味なのか、信州味噌の地域なのでその地域の味なのかは分かりませんが、すごく美味しい味噌カツ丼でした。また今回注文したのが肉2倍だったのですが、大きなとんかつが2枚も丼ぶりにのっていてボリュームもすごく、最後まで食べきれるか少し不安がありましたが、一緒についていた梅干しが昔ながらの酸っぱい梅干しで、途中途中で梅干しを食べることで口の中もリセットできて、最後まで美味しく完食することが出来ました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本