「青山グリーンゴルフ」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると青山グリーンゴルフから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設青山グリーンゴルフから下記の店舗まで直線距離で641m
太陽のトマト麺元住吉支店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元々聞いたことない名前のお店だったので気がひけたのですがでも食い気と好奇心で入りました。中に入ってみるとお店の雰囲気も店員さんの接客も大変に満足いくものでありしかも麺はモチモチでチーズをトッピングするとかなり味が良くなってスープまで全部飲み干してしまいました。一緒に行った彼女も大変喜んでくれて嬉しかったのでまたたべに行きます。必ず。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急東横線の元住吉駅から徒歩2分程の所にあるせい家。 いつもは別店舗に行っているのですが、仕事でこの辺りに来た時はこちらを利用してます。 毎回決まってラーメン(海苔3枚、ほうれん草、チャーシュー、ネギ)、せい家セット大盛り\1,070(ミニネギ飯、餃子3個のセット) 好きなラーメン(ラーメン\550)油の量、スープの濃さなど選べますが毎回普通で太麺で注文しちゃいます。+370円でミニネギ飯と餃子3個の大満足セットです。仕事中のことが多いので飲めないですが、ビールも飲みたいですね。やっぱり餃子とビールって最高ですね。 ネギ飯はニンニク醤油タレに絡めたネギとサイコロ大のチャーシューご飯にもニンニク醤油タレが染みててそのままでも最高ですが、私はラーメンの汁を纏った海苔で巻いて食べるのがオススメ!たまにラーメンのスープ入れて食べちゃう事もあります。これも美味しい!! 餃子も最高です! お店に寄って少し味が異なる時がありますが、ここ元住吉店は安定した味でいつ行っても美味しく頂いてます。 店員さんも元気よく働いており忙しくてもすぐに対応してくれていつ来ても満足して帰ります。 いつ行っても満足して帰れるので元住吉でラーメン食べたいってなったら確実にせい家に直行です。 店内はカウンターとテーブル席2つでそんなに大きな店舗く店内に入る時も通の狭いので大荷物だと大変ですが、スタッフさんがしっかり管理しており満席でも空いたらすぐに案内してくれていつもありがたいです。 駅からは少し歩きますが対応、提供も早く元住吉付近で仕事に疲れた体に力をくれます。 疲れた体に染み渡るいっぱい!!食べ終われば元気いっぱいになります。 自宅までは電車で帰るのでラーメンの余韻を楽しみながら家路に着きます。 ちょっといつも食べ過ぎてしまうのが難点。 間違いない味なので近くに行ったら是非試してみてください。 きっと満足、満腹で帰る時は笑顔になってると思います。 はぁ、、書いてたらまた食べたくなっちゃいました。。
-
周辺施設青山グリーンゴルフから下記の店舗まで直線距離で992m
博多ラーメン 長浜や
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多ラーメン「長浜や」は、その歴史と伝統的な味わいから、ラーメン愛好家にとって訪れる価値のある店舗と言えるでしょう。ここでは、本場博多のラーメン文化を存分に楽しむことができます。 店内はアットホームな雰囲気でありながら、ラーメン店らしい賑やかさも感じられます。カウンター席やテーブル席があり、一人での食事から友人や家族とのグループでの訪問まで、幅広いニーズに対応しています。清潔感があり、スタッフの方々も気さくで親切な接客を心がけているように感じました。 メニューは基本的には博多ラーメンが中心ですが、その中でも「豚骨ラーメン」が看板メニューとなっています。スープはとろりとした豚骨の旨みが凝縮されたもので、深い味わいが特徴です。細めの麺はコシがあり、スープとの絡みが良く、一口食べるたびに満足感が広がります。トッピングにはチャーシューや海苔、ネギなどがあり、見た目にも美しい一杯です。 また、スープの味わいは濃厚でありながらも後味がしつこくなく、何杯でも食べられると思わせる程の軽やかさがあります。これは熟練の職人技によるもので、長い年月をかけて磨かれた味わいだと感じました。 ただし、一部の人にはスープの濃さや脂っこさが強いと感じられるかもしれません。しかし味の濃さから油の量までお好みで調節することができます。価格に関しても、一般的なラーメン店といった感じでお手頃な値段で高いクオリティを充分に感じられます。 混雑時には待ち時間が発生することがありますが、その分の味わいを楽しむ価値はあると言えるでしょう。また、ラーメン以外にもご飯物やサイドメニューも充実しており、多様な選択肢が楽しめます。 総合的に見て、博多ラーメン「長浜や」は本格的な博多ラーメンを求める人にとって満足度の高い店舗と言えます。伝統的な味わいを堪能しながら、温かみのある雰囲気で食事を楽しむことができるでしょう。また元住吉駅から歩いて3分程度の場所にあるため非常にアクセスが良いです。元住吉駅に来た時にはぜひ一度足を運んではどうでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元々聞いたことない名前のお店だったので気がひけたのですがでも食い気と好奇心で入りました。中に入ってみるとお店の雰囲気も店員さんの接客も大変に満足いくものでありしかも麺はモチモチでチーズをトッピングするとかなり味が良くなってスープまで全部飲み干してしまいました。一緒に行った彼女も大変喜んでくれて嬉しかったのでまたたべに行きます。必ず。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多ラーメン「長浜や」は、その歴史と伝統的な味わいから、ラーメン愛好家にとって訪れる価値のある店舗と言えるでしょう。ここでは、本場博多のラーメン文化を存分に楽しむことができます。 店内はアットホームな雰囲気でありながら、ラーメン店らしい賑やかさも感じられます。カウンター席やテーブル席があり、一人での食事から友人や家族とのグループでの訪問まで、幅広いニーズに対応しています。清潔感があり、スタッフの方々も気さくで親切な接客を心がけているように感じました。 メニューは基本的には博多ラーメンが中心ですが、その中でも「豚骨ラーメン」が看板メニューとなっています。スープはとろりとした豚骨の旨みが凝縮されたもので、深い味わいが特徴です。細めの麺はコシがあり、スープとの絡みが良く、一口食べるたびに満足感が広がります。トッピングにはチャーシューや海苔、ネギなどがあり、見た目にも美しい一杯です。 また、スープの味わいは濃厚でありながらも後味がしつこくなく、何杯でも食べられると思わせる程の軽やかさがあります。これは熟練の職人技によるもので、長い年月をかけて磨かれた味わいだと感じました。 ただし、一部の人にはスープの濃さや脂っこさが強いと感じられるかもしれません。しかし味の濃さから油の量までお好みで調節することができます。価格に関しても、一般的なラーメン店といった感じでお手頃な値段で高いクオリティを充分に感じられます。 混雑時には待ち時間が発生することがありますが、その分の味わいを楽しむ価値はあると言えるでしょう。また、ラーメン以外にもご飯物やサイドメニューも充実しており、多様な選択肢が楽しめます。 総合的に見て、博多ラーメン「長浜や」は本格的な博多ラーメンを求める人にとって満足度の高い店舗と言えます。伝統的な味わいを堪能しながら、温かみのある雰囲気で食事を楽しむことができるでしょう。また元住吉駅から歩いて3分程度の場所にあるため非常にアクセスが良いです。元住吉駅に来た時にはぜひ一度足を運んではどうでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急東横線の元住吉駅から徒歩2分程の所にあるせい家。 いつもは別店舗に行っているのですが、仕事でこの辺りに来た時はこちらを利用してます。 毎回決まってラーメン(海苔3枚、ほうれん草、チャーシュー、ネギ)、せい家セット大盛り\1,070(ミニネギ飯、餃子3個のセット) 好きなラーメン(ラーメン\550)油の量、スープの濃さなど選べますが毎回普通で太麺で注文しちゃいます。+370円でミニネギ飯と餃子3個の大満足セットです。仕事中のことが多いので飲めないですが、ビールも飲みたいですね。やっぱり餃子とビールって最高ですね。 ネギ飯はニンニク醤油タレに絡めたネギとサイコロ大のチャーシューご飯にもニンニク醤油タレが染みててそのままでも最高ですが、私はラーメンの汁を纏った海苔で巻いて食べるのがオススメ!たまにラーメンのスープ入れて食べちゃう事もあります。これも美味しい!! 餃子も最高です! お店に寄って少し味が異なる時がありますが、ここ元住吉店は安定した味でいつ行っても美味しく頂いてます。 店員さんも元気よく働いており忙しくてもすぐに対応してくれていつ来ても満足して帰ります。 いつ行っても満足して帰れるので元住吉でラーメン食べたいってなったら確実にせい家に直行です。 店内はカウンターとテーブル席2つでそんなに大きな店舗く店内に入る時も通の狭いので大荷物だと大変ですが、スタッフさんがしっかり管理しており満席でも空いたらすぐに案内してくれていつもありがたいです。 駅からは少し歩きますが対応、提供も早く元住吉付近で仕事に疲れた体に力をくれます。 疲れた体に染み渡るいっぱい!!食べ終われば元気いっぱいになります。 自宅までは電車で帰るのでラーメンの余韻を楽しみながら家路に着きます。 ちょっといつも食べ過ぎてしまうのが難点。 間違いない味なので近くに行ったら是非試してみてください。 きっと満足、満腹で帰る時は笑顔になってると思います。 はぁ、、書いてたらまた食べたくなっちゃいました。。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本