「ゴルフスタジオ・ディーズファクトリー」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~7施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとゴルフスタジオ・ディーズファクトリーから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こだわりの新鮮素材を使った天ぷらとお刺身のお店「ゆずや」 八王子市越野の野猿街道沿いに、長年地元の方々に親しまれている天ぷらと天然とらふぐのお店「ゆずや」さんがあります。今回はランチタイムにお伺いしました。 場所は京王堀之内駅から徒歩で約15分のところにあります。京王バスだと、南大沢駅から「京王堀之内駅」行もしくは「聖蹟桜ヶ丘駅」行でバス停「帝京大学中高校」下車後、すぐ目の前にあります。またお店の前には8台停められる駐車場があります。店内には中庭も!女将さんこだわりのおしゃれなお店は緑に囲まれていて、とてもおしゃれな佇まいです。店内に入ると中庭へ通じる窓と天窓から光がたっぷり入ってきて、とても爽快な気分になります。落ち着いた雰囲気の木製のテーブルとイス、白と赤の壁が織りなす内装は西洋のお家に来たような造りになっています。 中庭にもテーブルとイスがあり、希望すれば中庭でお食事することもできるそうです!なんておしゃれなんでしょう!それもそのはず、こちらの女将さんはかつてイタリアのミラノに住んでいたことがあるそうで、ヨーロッパをイメージして2011年にお店を改装されたそうです。ステキですね!メニュー豊富で秋ならではのお料理も◎メニューは天ぷらとお魚をメインとした御膳や丼ものをはじめ、一品料理もあります。また高級魚の天然とらふぐのお料理も「ゆずや」さんイチオシのメニューとなっています。手書きのメニューにはその日のオススメとして、通常のメニューには載ってないものもありました。その中から今回は“松茸土瓶蒸し”をいただきました! テーブルへ運ばれてきた途端から、いい香りが漂ってきました。蓋を開けると大きな松茸とハモ、エビ、銀杏などが入っていて、見た目も大変豪華です。まずはお出汁からいただきます。おちょこに注ぎ、すだちを少し絞ってゴクリ。 松茸とそれぞれの素材の香りとうま味が見事に調和していて、思わず目を見開いてしまいました。お出汁を堪能して、中の具材もひとつひとつ噛みしめながらいただきました。 秋の味覚を凝縮したとても贅沢な味わいでした☆
-
周辺施設ゴルフスタジオ・ディー...から下記の店舗まで直線距離で726m
かつや 八王子南大沢店/ かつや394店舗
所在地: 〒192-0362 東京都八王子市松木31-21
- アクセス:
京王相模原線「京王堀之内駅」から「かつや 八王子南大沢…」まで 徒歩10分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は、東京都八王子市松木の多摩ニュータウン通りを多摩市方向へ向かって堀之内交差点の一つ手前の信号左手にあるカツ丼専門店です。専門店とはいえエビフライや唐揚げもメニューにあるので飽きずに通ってます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こだわりの新鮮素材を使った天ぷらとお刺身のお店「ゆずや」 八王子市越野の野猿街道沿いに、長年地元の方々に親しまれている天ぷらと天然とらふぐのお店「ゆずや」さんがあります。今回はランチタイムにお伺いしました。 場所は京王堀之内駅から徒歩で約15分のところにあります。京王バスだと、南大沢駅から「京王堀之内駅」行もしくは「聖蹟桜ヶ丘駅」行でバス停「帝京大学中高校」下車後、すぐ目の前にあります。またお店の前には8台停められる駐車場があります。店内には中庭も!女将さんこだわりのおしゃれなお店は緑に囲まれていて、とてもおしゃれな佇まいです。店内に入ると中庭へ通じる窓と天窓から光がたっぷり入ってきて、とても爽快な気分になります。落ち着いた雰囲気の木製のテーブルとイス、白と赤の壁が織りなす内装は西洋のお家に来たような造りになっています。 中庭にもテーブルとイスがあり、希望すれば中庭でお食事することもできるそうです!なんておしゃれなんでしょう!それもそのはず、こちらの女将さんはかつてイタリアのミラノに住んでいたことがあるそうで、ヨーロッパをイメージして2011年にお店を改装されたそうです。ステキですね!メニュー豊富で秋ならではのお料理も◎メニューは天ぷらとお魚をメインとした御膳や丼ものをはじめ、一品料理もあります。また高級魚の天然とらふぐのお料理も「ゆずや」さんイチオシのメニューとなっています。手書きのメニューにはその日のオススメとして、通常のメニューには載ってないものもありました。その中から今回は“松茸土瓶蒸し”をいただきました! テーブルへ運ばれてきた途端から、いい香りが漂ってきました。蓋を開けると大きな松茸とハモ、エビ、銀杏などが入っていて、見た目も大変豪華です。まずはお出汁からいただきます。おちょこに注ぎ、すだちを少し絞ってゴクリ。 松茸とそれぞれの素材の香りとうま味が見事に調和していて、思わず目を見開いてしまいました。お出汁を堪能して、中の具材もひとつひとつ噛みしめながらいただきました。 秋の味覚を凝縮したとても贅沢な味わいでした☆
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本