「東京インドアゴルフ渋谷校」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1119施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東京インドアゴルフ渋谷校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設東京インドアゴルフ渋谷校から下記の店舗まで直線距離で54m
串カツ田中 渋谷宮益坂店/ 串カツ田中115店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷駅から徒歩5分ほどのところにあります。多数の店舗を構える串カツ店です。本場大阪の味が楽しめます。串カツは揚げたてで美味しくて、レンコン・海老・豚肉・玉ねぎ・うずらなどたくさん食べました。
-
周辺施設東京インドアゴルフ渋谷校から下記の店舗まで直線距離で62m
カフェ・ベローチェ 渋谷二丁目店/ カフェ・ベローチェ183店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日渋谷に行ったとき『カフェ・ベローチェ 渋谷二丁目店』に立ち寄りました。 日曜日の夕方だったので、お店の中は静かでした。 アイスコーヒーを飲んだのですが、おいしかったです。 店内はとてもきれいでした。
-
周辺施設東京インドアゴルフ渋谷校から下記の店舗まで直線距離で71m
生麺亭エビエビ(EBi2)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は、以前私が勤務していたオフィスビル内の地下にあるレストラン街の中の一つです。お昼時によく利用していましたが、混んでいる事はほぼ無く、待ち時間なしで入店出来ます。値段も手頃な定食で、店内の雰囲気も落ち着いているため、限られた昼食時間内でもゆっくりと過ごす事ができます。
-
周辺施設東京インドアゴルフ渋谷校から下記の店舗まで直線距離で74m
スターバックスコーヒー 渋谷クロスタワー店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは渋谷駅からは歩いて7分程の所にあります、スターバックスコーヒー 渋谷クロスタワー店さんです。渋谷クロスタワー内にあり、オフィス利用の方達が大半なので渋谷の中では落ち着いていて穴場だと思いました。
-
周辺施設東京インドアゴルフ渋谷校から下記の店舗まで直線距離で79m
和幸 クロスタワービル渋谷店/ 和幸152店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和幸 クロスタワービル渋谷店は、渋谷駅から数分、渋谷クロスタワーの1階にあるとんかつ定食屋です。大きなお肉にサクサクの衣がとても美味です。ヒレカツが特におすすめです。
-
周辺施設東京インドアゴルフ渋谷校から下記の店舗まで直線距離で88m
conceal.cafe.MIYAMASUZAKA
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮益坂を登り切ったところにあるカフェ。 バンコク屋台カオサンが入っている小山ビルの3F。エレベーターの3Fのボタンの横にも何も書いてないし、少し分かりづらいです。昼と夜で雰囲気ががらっと変わるので何度来ても新鮮な気分で楽しめます。 料理には瑞々しく鮮やかな野菜が使われており、味も美味しかったです。
-
周辺施設東京インドアゴルフ渋谷校から下記の店舗まで直線距離で105m
ゆで太郎 渋谷宮益坂店/ ゆで太郎162店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷から表参道方面に向かう途中の、宮益坂通りにある人気蕎麦チェーンのゆで太郎です。 人通りが多く好立地のお店で、絶えずお客さんで賑わっています。 蕎麦と丼もののセット800円ほどで食べられ、味も美味しく十分満足できます!
-
周辺施設東京インドアゴルフ渋谷校から下記の店舗まで直線距離で129m
ASTERISK1103
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷駅宮益坂口より徒歩5分ほどにあるカフェです。ランチ(11:30〜15:00)は、ハンバーグやハヤシライス等洋食系メニューが7〜8種類。15:00〜18:00はカフェタイムとなっており、夜は前菜からメインまで実に豊富なメニュー構成。アルコールも各種揃っており、バーとしても使えます。
-
周辺施設東京インドアゴルフ渋谷校から下記の店舗まで直線距離で130m
コメダ珈琲店 渋谷宮益坂上店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮益坂にあるコメダ珈琲。シロノアール以外初めてフードメニューの中から気になっていたサンドイッチを注文してみてそのボリュームにびっくりしました。ちょっと軽食を!くらいのつもりでは食べきれないかもと思うくらい。しっかりお腹が空いてる時にまた他のものも食べてみたいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「渋谷鮨らぼ」は、東京都渋谷区に位置する寿司店です。新鮮なネタを使用した寿司を提供しており、カジュアルな雰囲気で楽しむことができるお店です。ランチやディナーに利用できるメニューが用意されていることが多く、特に寿司好きにとってはおすすめの場所です。 具体的なメニューや営業時間、予約方法などの詳細を知りたい場合は、公式サイトや食べログなどのレビューサイトを確認するのが良いでしょう。他に知りたいことがあればお知らせください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六兵衛鮨青山は、東京都港区青山にある江戸前寿司店です。ミシュランガイド東京で2つ星を獲得しています。 1972年の創業で、現在は三代目が店主となっています。 全国各地から厳選された新鮮な魚介類を使用していて、職人は、その魚介類の特徴を活かした握りを提供してくれます。アナゴやサバは店主の得意とするネタです。また、六兵衛鮨青山は、ゆったりと食事を楽しめる落ち着いた雰囲気の店内です。 メニューは季節によって変わります。定番の握りはもちろん、旬の食材を使った握りや、創作寿司も楽しめます。 職人は伝統的な江戸前寿司の技を身につけていて、魚介類の下処理から握りまで、一連の作業を丁寧に行うことで、素材の味を最大限に引き出した握りを提供してくれます。 特に、握りの際に使用する米は、六兵衛鮨青山が独自にブレンドしたものです。米は、新潟県の越光米をベースに、北海道産のきたほなみや、山形県産のひとめぼれなどをブレンドしています。また米の炊き方も、六兵衛鮨青山独自の製法で行うことで、ふっくらとした食感とほどよい甘みを実現しています。 メニューは握り寿司の他、おまかせコースや単品ももちろんあります。 都内の高級店に比べて値段も非常に良心的でリーズナブルです。 店主の得意としているアナゴはふっくらと蒸しあげられて甘辛いタレで味付けされています。お箸が止まらなくなるほどおいしいです。 トロは脂ののりが濃厚で、脂が多すぎず少なすぎず、職人の見極めで脂を適量になるまで落としているのがポイントです。口の中ですぐにとろけます。 店内は落ち着いた雰囲気です。カウンター席、テーブル席、個室があり、人数やシーンに合わせて利用できます。 カウンター席は、目の前で職人が握る寿司を堪能できます。テーブル席は、友人や家族とゆったりと食事を楽しめます。個室は、接待や記念日のお祝いなどにおすすめです。 六兵衛鮨青山は、東京を代表する江戸前寿司店の一つです。新鮮な魚介類と熟練した職人の技を堪能したい人におすすめのお店です。
-
周辺施設東京インドアゴルフ渋谷校から下記の店舗まで直線距離で147m
もうやんカレー 246
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もうやんカレー246は、JR渋谷駅から徒歩で6分のところにあります(表参道駅からだと徒歩9分です)。なんと20種類以上のスパイスを使用、野菜も多めに使うなどしてできた健康に気を遣ったルーは、カロリー控えめですがとっても美味しく、何度でも足を運びたくなる、そんな味なんです。もうやんカレー246のルーは、緑、茶色、黄土色と鮮やかな色合いで食欲をそそります。ほのかな甘みでそんなに辛くないのが特徴。通常メニューのほかビュッフェも人気です。 店内の雰囲気はトロピカルな感じで清潔感に満ち溢れており、まるでハワイ、バリ島など南国にいるかのようなゆったり感を味わえるでしょう。 もうやんカレー246は前述したようにヘルシーなカレーを追求しているので、老若男女問わず誰でも美味しくいただくことのできるお店だと思います。きっとリピーターのお客様も多いのではないでしょうか。あの味は、いったんハマると病みつきになりますね。
-
周辺施設東京インドアゴルフ渋谷校から下記の店舗まで直線距離で151m
コズモスカフェアンドバー
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青山通りの脇にある、外見はちょっとロックの感じのお店です。友達に連れられていったのですが常に陽気な音楽がかかっていて楽しく飲めます。主にバーとして利用しているのでビールを飲んでいます。お酒と音楽の力で、私のようなシャイな人間でも気軽に人に話しかけられますよ(笑)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ハワイも含め、全部で38店舗!(間違ってたらごめんなさい)Eggs 'n Thingsは1974年にハワイで一号店がオープンしたそうです。 ちなみに店舗によってビミョーにメニューが違うそうです。ハワイと日本でメニューが違うはわかるんですが、意外ですよね。 小学生以下しか頼めないお子さまメニュー、ケイキテリヤキチキン、美味しいです!小さいこ一緒じゃないと頼めないの残念。 と、思っていたのですが、、コンビネーションプレートにテリヤキチキンあるではないですか。。。もしかして全く同じ味付けかな… エッグスンシングスは出来たばかりの頃はすっごく並んだので、今は入りやすくて大満足。食事系パンケーキの美味しさを教えてくれたエッグスンシングス。エッグベネディクトはエッグスンシングスホノルル店で初めて食しました。 エッグベネディクトも味が一種類じゃなく、複数あるのでエッグベネディクトだけでもどれにしようかウキウキします。 個人的には一位 ほうれん草とベーコン。 二位 スモークサーモンとアボカド。 ほうれん草とスモークサーモンも作ってほしいな… 数人でシェアする時にオススメなのはビッグアイランドプレート!!!サーロインステーキにハワイ定番のガーリックシュリンプ。 グリルチキン、カルアポーク&キャベツ、 スパム、ウィンナー、ポテトと とーっても豪華なプレートになっております!!! 2〜4名ぐらいでシェアがオススメです。 いろんなハワイの味が楽しめて、ボリューム満点でお得さナンバー1のメニューでございます。 アイランドプレートは上記メニューのサーロインステーキなしバージョンです。 こちらのお店も…2025年4月1日より原材料等の高騰に伴い、一部商品商品の価格を変更させていただくことになりました。とのことです。 このご時世仕方ないですねー。 これまでのように美味しいエッグベネディクトお願いいたします! まだモーニングで伺ったことがないので、次はモーニングでカルアポーク&チーズのパンドイッチとアサイーを食したいです!!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- billsは、「世界一の朝食」「キング オブ ブレックファスト」として知られるオーストラリア シドニー発のカフェであり、リコッタパンケーキやスクランブルエッグが特に有名であります!ニューヨークタイムズ紙で「世界一の卵料理」と称されたことで、世界的に注目を集めました。もちろんハリウッドスターもお気に入りとあらば、ミーハー日本人、行くよね〜笑 私ももちろん、行くよね〜。 行ったら絶対リコッタパンケーキとスクランブルエッグを食すべし。ちなみに日本国内には下記の店舗がありますが、海外初のお店はなんと鎌倉七里ガ浜店らしい。 なんで七里ヶ浜だったのかしら。ちょっと意外。海繋がり…? 東京 お台場、表参道、二子玉川、銀座 大阪 一店舗 福岡 一店舗 神奈川 七里ヶ浜、赤レンガ倉庫 billsのモーニング「フレッシュオージーブレックファスト」 「bills」のブレックファストメニューの提供時間は、平日午前9時から11時、土日祝は午前8時から11時となっています。「フレッシュオージーブレックファスト」のセット内容は、 ・ポーチドエッグ2つ ・グラブラックスサーモン ・ほうれん草のソテー ・アボカド ・チェリートマトサルサ トーストはプラス300円で付けられます。 ドリンクは別になるので、スムージーもつけると、かるーく4000円いきます。朝ごはんに4000円!!!超贅沢ですね〜 個人的にはポーチドエッグとサーモンをトーストにオンすると最高でした!なめらかな白身を割ると、黄身がとろけ出てくるポーチドエッグ。サーモンはいわずもがな。エッグベネディクトのような味わいも感じながら、新鮮な食材がすーっと入ってきます。ちなみにサーモンは普通のサーモンではなく、グラブラックスサーモンといって、グラブラックスサーモンは、生のサーモンをスパイスやハーブと一緒に塩漬けして熟成させたものです。 あと、リコッタパンケーキが大好きなのですが、高いけど、ビルズのリコッタパンケーキはやっぱり美味しい!!!高いけど。笑 大事なので二回言います。 でもやっぱり美味しい!!! ただ、気を付けないといけないのが、そこにハニーコームバター(蜂の巣入りバター)とメープルシロップをかけると、甘さ控えめのスイーツに慣れた日本人にとっては、桁外れの甘さにグレードアップ。かけすぎにはご注意ください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一蘭原宿店は、明治神宮前駅から徒歩1分という好立地にある人気のラーメン店です。全国的に知られる一蘭の特徴である仕切り付きのカウンター席を採用し、静かにラーメンを楽しむことができます。注文はスープの濃さ、辛さ、麺の硬さなどを細かくカスタマイズでき、初めての来店者から常連客まで満足できる仕様です。 原宿店は外国人観光客にも非常に人気が高く、行列ができることも少なくありませんが、回転が速く待ち時間は比較的短めです。豚骨スープは濃厚でありながら飲みやすく、仕上げにのせられる「赤い秘伝のタレ」が味のアクセントとなっています。また、量を気にせず追加注文できる替玉サービスも好評です。 さらに、店内は清潔感があり、夜遅くまで営業しているため観光やショッピング後の一杯にも最適。2人用や4人用の個室席もあり、カップルや家族での利用にも対応しています。原宿という観光地に位置するため、店舗の外観も分かりやすく、観光ついでに立ち寄るのに便利です。 全体的に、一蘭原宿店は「自分だけの一杯」を楽しめる設計と安定した味で、多くのラーメン好きに支持されています。忙しい都会の中心で、気軽に豚骨ラーメンを堪能できる一軒です。 一蘭原宿店の主なメニューと価格は以下の通りです。 1.天然とんこつラーメン ?創業以来の看板メニューで、価格は1,080円 2.替玉 ?スープを残して麺のみ追加するスタイルで、210円。半替玉は150円 3.トッピング ?追加チャーシュー(4枚)260円、きくらげ130円、追加ねぎ130円、のり(4枚)130円など 4.サイドメニュー ?半熟塩ゆでたまご140円、ごはん250円、小ごはん200円など 5.デザート ?抹茶杏仁豆腐390円 6.ドリンク ?生ビール(中)580円、脂解美茶250円 一蘭はシンプルながらも高品質なとんこつラーメンを提供し、追加注文が可能な柔軟なシステムが特徴です。また、味集中カウンターや好みを選べるオーダーシートなど、個別空間での食事が楽しめる工夫もあります。
-
俺のフレンチ・イタリアン 青山
所在地: 〒107-0061 東京都港区北青山北青山3-11-7 Ao<アオ> 1F
- アクセス:
東京メトロ銀座線「表参道駅」から「俺のフレンチ・イタリ…」まで 徒歩3分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「俺のフレンチ・イタリ…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 港区北青山北青山3丁目のAo(アオ)1Fにある俺のフレンチ・イタリアン青山 さんに行って来ました。東京メトロ銀座線の表参道駅から徒歩3分の場所にあるオススメのイタリアンです。素敵な演奏と合わせて頂くお料理は、とても楽しいひと時を過ごすことができ、また行きたくなるお気に入りのお店です。是非、皆さんもお店に食べに行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷区宇田川町トウセンビル4階にて営業されているハンバーグ専門店のゴールドラッシュさんです。JR各線の渋谷駅から徒歩5分、京王井の頭線中央改札からも徒歩10分以内で行けます!店休日が無い為、毎日営業されているので曜日を気にせずに利用出来るのも嬉しいですね!ランチ時間は11時30分から15時45分で、ラストオーダーは15時までとなっており、ディナータイムは17時30分から22時45分までで、ラストオーダーが22時となっています。土曜日、日曜日、祝日だけは11時30分から22時45分まで営業されているので、ランチタイムを逃しても利用できます。創業40年以上の老舗ハンバーグ店で、ビーフ100%の手ごねハンバーグは一度食べたらヤミツキになります!ランチタイムなのでお値段もお手頃で、1,050円でハンバーグ、ライスかパンを選択し、ソフトドリンクまでついてきます。ハンバーグサイズが選べる事も魅力があり、150グラム、200グラム、300グラム、450グラムと4種類のサイズから選ぶ事が出来ます。私はいつも300グラムを注文するのですが、大食いの私でも、300グラムの手ごねハンバーグに、ライス、ソフトドリンクまで頂くと、かなりお腹いっぱいになります。近いうちにワンポンドハンバーグと言われる450グラムへ挑戦しようと思ってます。ハンバーグに使われている調味料は、10種類以上の全てがオリジナルスパイスを使用されています。男性には嬉しい大きさで食べ応えのある量ですが、女性にも嬉しいレディースセットもあります。私の妻はいつもレディースセットを注文するのですが、レディースセットは、150グラムのハンバーグに、グリーンサラダ、ライスかパン、ソフトドリンクにデザートまでついています。しかも150グラムのハンバーグが13種類もあり、13種類の中から選ぶのですが、どれも美味しそうなので、いつも注文するのに迷ってしまいます。オススメはやはりゴールドラッシュハンバーグか、焼きトマトハンバーグみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷区宇田川町13-7にある一蘭 渋谷スペイン坂店さんに行ってきました。京王井の頭線の渋谷駅から徒歩5分のところにあります。お気に入りのラーメン屋さんです。本場のとんこつラーメンを是非、皆さんもお店に食べに行ってみてください。
-
ラケル 渋谷宮益坂店/ ラケル33店舗
所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-9
- アクセス:
JR山手線「渋谷駅」から「ラケル 渋谷宮益坂店」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「ラケル 渋谷宮益坂店」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラケルと言えばオムレツですが、パンも美味しいのは皆さんご存知かと、、、 溶けたバターがまた絶品で実は私は単品でラケルパンを追加しています。 昔はもっと色んな所に見かけたのですが、最近は店舗が少なくなったイメージですが、卵好きな私にとってはもっと色んな所にあって欲しいもんですね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 牛丼屋さんと言えば吉野家! 色んな牛丼屋さんがありますが、やっぱり牛丼屋元祖の吉野家の味はなんかおふくろの味な感じがしますよね〜笑 浮気をしてしまいますが、たまーに食べたくなる味です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ザ・アメリカンなハンバーガーのお店です!! 兎に角、ボリューム感が凄く、大味!! ハンバーガーの中の肉が肉肉しい!! ゴロゴロとした粗挽き肉がしっかり焼いてて。。。 ハード系のハンバーガーです。 ケチャップとカラシの味付けで堪能できます。 付け合わせのポテトが大量なので 女性には多過ぎ?お腹一杯になります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷駅を下りて道玄坂方面に向かったすぐのところにある、人気うどんチェーンの丸亀製麺です。 かけ、ぶっかけ、ざる、釜揚げなどいろいろありますが、シンプルにうどん本来の味を楽しみたければ、安いですし釜揚げうどんがおススメです!
-
サブウェイ 表参道店/ サブウェイ155店舗
所在地: 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目5-25
- アクセス:
東京メトロ銀座線「表参道駅」から「サブウェイ 表参道店」まで 徒歩1分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「サブウェイ 表参道店」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は表参道にあるサブウェイに行きました。 表参道駅のA3出口を出てすぐの所にありアクセスは非常に良かったです。 店舗の規模としてはどちらかというと小規模のものではありましたがこちらのサブウェイはイートインよりテイクアウトされているお客さんの方が多いように感じましたのでさほど気になるようなことはありませんでした。 店員さんの接客態度もよくサブウェイ特有の注文の難しさで手間取っていても丁寧かつ時間をかけすぎないスマートな対応をしていただき、他のお客さんを待たせているという罪悪感を抱きすぎないような配慮が感じられてとてもうれしかったです。 今回私が食べたのはハム、たまご、トマト、レタスが挟まったベーシックなものに海老とスライスチーズをトッピングで追加したもので内容としては王道よりもものでしたが具材を詰め込みすぎて少し食べにくさを感じたので食べたいものを詰め込みすぎるのではなく食べやすさに配慮して具材の取捨選択をするのがサブウェイを楽しむうえでは重要だなと感じました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- らーめん山頭火 原宿店はJR山手線原宿駅東口から徒歩約6分のところにあるラーメン屋さんです。店内はカウンター席のみですが、テラスにはテーブル席があります。 原宿でもかなり人気でよく満席になっています。いっぱいづつ丁寧に作ってくれるのでおいしさがさらに引き立ちます。 とんこつベースのラーメンが売りでしお・しょうゆ・みそ・辛みそとあります。中でも人気なのがしおで、濃厚なのに後味がさっぱりして食べやすいところが人気な理由です。私もここのしおをよくたべます。 トッピングのこりこり触感のメンマにトロトロのチャーシューが最高です。 ちぢれ麺がまたスープをしっかり絡んでくれるので食べ応えもあります。 ごはんメニューもおいしく私の好きなメニューは辛たまチャーシューごはんです。細かく切ったチャーシューに温泉卵を乗せ辛いタレをかけたメニューで、旨辛さが口いっぱいに広がります。あっという間に食べてしまうこと間違いなし!ラーメンとの相性も抜群で、好きな食べかたは最初の半分をそのまま食べて残りの半分に胡椒とスープをかけて食べるのが好きな食べ方です。 他にもねぎめしや、高菜明太ごはんもあります。どれもラーメンとの相性がいいのでいつも悩みます。 プレミアム定食でいくらごはんもありますので是非味わってみてください!!! どのメニューもおいしいので是非何度も食べに行ってください!
-
Nicolai Bergmann NOMU
所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山5-7-2
- アクセス:
東京メトロ銀座線「表参道駅」から「Nicolai Be…」まで 徒歩3分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「Nicolai Be…」まで 830m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天井が高くてガラス張りの広々としたお花や緑がいっぱいの空間で癒されます。 今回はカフェラテとバナナケーキを注文しました。サラダのランチメニューがとても美味しそうだったのでまた伺いたいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロイヤルホスト道玄坂店は、渋谷駅から徒歩4分の所にありどの時間帯も大人気で、立地も良いのでお気に入りのお店です!ロイヤルホストは、北海道から沖縄まで全国各地で、あらゆる世代のニーズに応えるバラエティに富んだ料理をお楽しみいただけるレストランで、一人で行っても良し、家族で行っても良し、友達と行ってもいつも楽しく食事ができます!店内は、明るくキレイで広いので気持ちが良く、店員さんも明るくハキハキ対応してくれるのでオーダーから料理が届くまでもスピーディーで熱々美味しくていつも満足できる時間を過ごせます!お持ち帰りメニュー、キッズメニュー、ブレックファーストメニュー、ランチメニュー、グランドメニューとそれぞれメニューが豊富でブレックファーストメニューの私のおすすめは「ロイヤルホストモーニング〜オニオングラタンスープ・サラダ付〜\1,050(税込\1,155)」がメニュー内容がバランス良くお気に入りです!スクランブルエッグはフライエッグに替えられて、オニオングラタンスープは、アサイボールに替えられ、パンは、トースト又はモーニング英国風パンから選べて、プラス\200(税込\220)でパンケーキに替えられて、いつも色々な組合せで美味しく食事ができます!ドレッシングはオニオンドレッシングで美味しい味で好みです!グランドメニューでは「真鯛・海老・帆立のあつあつグリル〜温野菜添え〜\1,830(税込\2,013)」と「ミックスフライ〜牡蠣フライ・天然海老フライ・紅ずわい蟹のクリームコロッケ〜\1,530(税込\1,683)」が美味しいです!旨味のぎゅっと詰まった牡蠣フライはご飯が進んで、熱々でクリーミーな紅ずわい蟹のクリームコロッケ3種類が嬉しくて良く注文しています!こちらは、パスタも美味しくて「サーモントラウトといくらのトマトクリームソース\1,530(税込\1,683)」は、トマトクリームソースにサーモントラウトといくらの旨味が良く合っていて、いつも家族と行く時はシェアしてみんなで食べるほど美味しくて必ず注文する一品です!季節のデザートも美味しくて、今は「苺のブリュレパフェ\1,180(税込\1,298)」がカリッと香ばしくキャラメルを焦がした感じがたまらなく美味しかったです!近々、家族でまた行きたいと思えるお店ですのでおすすめですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都渋谷区神宮前6丁目にある「アイランド・ヴィンテージコーヒー 表参道店」です。ハワイに本店を構えるコーヒーショップの表参道店です。表参道沿いにお店があります。 コーヒーだけではなく、アサイーやパンケーキ、サンドウィッチなど軽食も揃っています。 店内に入るとまず驚くことが、店内のおしゃれさです。そして注文したメニューをいただくと美味しさに驚きます。 個人的にはアサイーボウルがとても好きなのでいつも注文しています。パンケーキもおすすめです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本