「羽川豊ゴルフサロン」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~515施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると羽川豊ゴルフサロンから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設羽川豊ゴルフサロンから下記の店舗まで直線距離で101m
トゥ・ザ・ハーブズ 外苑本店/ トゥ・ザ・ハーブズ14店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都渋谷区神宮前という場所にある、「トゥ・ザ・ハーブズ 外苑本店」という名前のレストランです。やはり本店ということもあり、雰囲気があります。味は格別で、どんなものでも美味しいです。
-
周辺施設羽川豊ゴルフサロンから下記の店舗まで直線距離で171m
らあめん花月嵐 青山キラー通り店/ らあめん花月嵐198店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ外苑前駅から歩いて6分〜7分くらいのところにあるラーメン屋さんです。花月嵐の青山キラー通り店で、色々な他のラーメン店とのコラボメニューが毎回楽しみです。自分が前に訪問したときは、「飯田商店」さんとのコラボで、醤油と鶏油の絶妙なスープと、細麺でいただく1品は大満足でした。次はどんなコラボが楽しめるのか期待します。
-
周辺施設羽川豊ゴルフサロンから下記の店舗まで直線距離で172m
ラコッコラ(Lacoccola)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラコッコラ(Lacoccola)さんは、東京都渋谷区神宮前にある隠れ家的なイタリアンレストランだと思います。東京メ外苑前駅から徒歩約5分という便利な立地にあり、都会の喧騒から少し離れた静かな場所にあります。お店の外観はシンプルでありながらも温かみがあり、まるでイタリアの小さな食堂にいるかのような雰囲気を醸し出していると感じました。 店内に一歩足を踏み入れると、ウッディで温かみのある空間が広がり、壁にはイタリアの風景写真やアートが飾られており、まるでイタリア旅行に来たかのような気分にさせてくれますね。テーブル席はもちろん、カウンター席もあり、一人でも気軽に訪れることができると思います。 全席禁煙で、家族連れや子供連れのお客様にも安心して利用できますね。 魅力の一つは、その多彩なメニューです。特におススメなのは、自家製ラザニアです。手作りするラザニアは、ボロネーゼソースとベシャメルソースが絶妙に絡み合い、濃厚な味わいがあり、絶品でした。また、ピザも人気で、本場ナポリの窯で焼き上げるピザは、外はカリッと中はモチモチとした食感でとても美味しかったす。オーダーしましたマルゲリータは、シンプルながらも素材の良さが際立つ一品で、最高でした。多くの方がオーダーされています。 パスタもここの自慢の一品だそうです。季節ごとに変わるシーズナルメニューがあり、訪れるたびに新しい味を楽しむことができます。特に、秋のメニューでは、きのこたっぷりのノルウェーサーモンの自家製パスタが人気です。また、イタリア独特の地ブドウワインも多種揃っており、ワイン好きな方々にも満足していただけるラインナップだと思います。 店内の雰囲気も魅力的でしたね。ガラス張りの開放的な空間に、イタリア国旗をモチーフにしたシャンデリアが飾られており、ラグジュアリーな雰囲気を醸し出しています。それでいてカジュアルな雰囲気もあり、リラックスして食事を楽しむことができます。テラス席もあり、天気の良い日には外での食事も良いですね。おススメします。 そして、特別な日のディナーや記念日のお祝いにもぴったりです。最大50人までの貸切も可能で、パーティーやイベントにも対応しているそうです。 また、半個室も用意されており、プライベートな時間を過ごしたい方にも最適です。 スタッフの方々も親切丁寧な応対でした。リピートします。ご馳走様でした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本格イタリアンの店で、素材の下ごしらえと調理にたいへんな手間をかけています。私の行ったときは、料理の出てくるのはけっこうゆっくりでした…なので時間に余裕のあるときに行くのが良いでしょう。でも料理はまさに逸品。昼からワインとプロシュート(生ハム)で一人盛り上がってしまいました☆ワインはしっかりとボディがあって、大人の舌を満足させる力があります。たまにはゆっくりとランチワインでも楽しみたい、という人には最適の店と言えるでしょう。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ハワイも含め、全部で38店舗!(間違ってたらごめんなさい)Eggs 'n Thingsは1974年にハワイで一号店がオープンしたそうです。 ちなみに店舗によってビミョーにメニューが違うそうです。ハワイと日本でメニューが違うはわかるんですが、意外ですよね。 小学生以下しか頼めないお子さまメニュー、ケイキテリヤキチキン、美味しいです!小さいこ一緒じゃないと頼めないの残念。 と、思っていたのですが、、コンビネーションプレートにテリヤキチキンあるではないですか。。。もしかして全く同じ味付けかな… エッグスンシングスは出来たばかりの頃はすっごく並んだので、今は入りやすくて大満足。食事系パンケーキの美味しさを教えてくれたエッグスンシングス。エッグベネディクトはエッグスンシングスホノルル店で初めて食しました。 エッグベネディクトも味が一種類じゃなく、複数あるのでエッグベネディクトだけでもどれにしようかウキウキします。 個人的には一位 ほうれん草とベーコン。 二位 スモークサーモンとアボカド。 ほうれん草とスモークサーモンも作ってほしいな… 数人でシェアする時にオススメなのはビッグアイランドプレート!!!サーロインステーキにハワイ定番のガーリックシュリンプ。 グリルチキン、カルアポーク&キャベツ、 スパム、ウィンナー、ポテトと とーっても豪華なプレートになっております!!! 2〜4名ぐらいでシェアがオススメです。 いろんなハワイの味が楽しめて、ボリューム満点でお得さナンバー1のメニューでございます。 アイランドプレートは上記メニューのサーロインステーキなしバージョンです。 こちらのお店も…2025年4月1日より原材料等の高騰に伴い、一部商品商品の価格を変更させていただくことになりました。とのことです。 このご時世仕方ないですねー。 これまでのように美味しいエッグベネディクトお願いいたします! まだモーニングで伺ったことがないので、次はモーニングでカルアポーク&チーズのパンドイッチとアサイーを食したいです!!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- billsは、「世界一の朝食」「キング オブ ブレックファスト」として知られるオーストラリア シドニー発のカフェであり、リコッタパンケーキやスクランブルエッグが特に有名であります!ニューヨークタイムズ紙で「世界一の卵料理」と称されたことで、世界的に注目を集めました。もちろんハリウッドスターもお気に入りとあらば、ミーハー日本人、行くよね〜笑 私ももちろん、行くよね〜。 行ったら絶対リコッタパンケーキとスクランブルエッグを食すべし。ちなみに日本国内には下記の店舗がありますが、海外初のお店はなんと鎌倉七里ガ浜店らしい。 なんで七里ヶ浜だったのかしら。ちょっと意外。海繋がり…? 東京 お台場、表参道、二子玉川、銀座 大阪 一店舗 福岡 一店舗 神奈川 七里ヶ浜、赤レンガ倉庫 billsのモーニング「フレッシュオージーブレックファスト」 「bills」のブレックファストメニューの提供時間は、平日午前9時から11時、土日祝は午前8時から11時となっています。「フレッシュオージーブレックファスト」のセット内容は、 ・ポーチドエッグ2つ ・グラブラックスサーモン ・ほうれん草のソテー ・アボカド ・チェリートマトサルサ トーストはプラス300円で付けられます。 ドリンクは別になるので、スムージーもつけると、かるーく4000円いきます。朝ごはんに4000円!!!超贅沢ですね〜 個人的にはポーチドエッグとサーモンをトーストにオンすると最高でした!なめらかな白身を割ると、黄身がとろけ出てくるポーチドエッグ。サーモンはいわずもがな。エッグベネディクトのような味わいも感じながら、新鮮な食材がすーっと入ってきます。ちなみにサーモンは普通のサーモンではなく、グラブラックスサーモンといって、グラブラックスサーモンは、生のサーモンをスパイスやハーブと一緒に塩漬けして熟成させたものです。 あと、リコッタパンケーキが大好きなのですが、高いけど、ビルズのリコッタパンケーキはやっぱり美味しい!!!高いけど。笑 大事なので二回言います。 でもやっぱり美味しい!!! ただ、気を付けないといけないのが、そこにハニーコームバター(蜂の巣入りバター)とメープルシロップをかけると、甘さ控えめのスイーツに慣れた日本人にとっては、桁外れの甘さにグレードアップ。かけすぎにはご注意ください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一蘭原宿店は、明治神宮前駅から徒歩1分という好立地にある人気のラーメン店です。全国的に知られる一蘭の特徴である仕切り付きのカウンター席を採用し、静かにラーメンを楽しむことができます。注文はスープの濃さ、辛さ、麺の硬さなどを細かくカスタマイズでき、初めての来店者から常連客まで満足できる仕様です。 原宿店は外国人観光客にも非常に人気が高く、行列ができることも少なくありませんが、回転が速く待ち時間は比較的短めです。豚骨スープは濃厚でありながら飲みやすく、仕上げにのせられる「赤い秘伝のタレ」が味のアクセントとなっています。また、量を気にせず追加注文できる替玉サービスも好評です。 さらに、店内は清潔感があり、夜遅くまで営業しているため観光やショッピング後の一杯にも最適。2人用や4人用の個室席もあり、カップルや家族での利用にも対応しています。原宿という観光地に位置するため、店舗の外観も分かりやすく、観光ついでに立ち寄るのに便利です。 全体的に、一蘭原宿店は「自分だけの一杯」を楽しめる設計と安定した味で、多くのラーメン好きに支持されています。忙しい都会の中心で、気軽に豚骨ラーメンを堪能できる一軒です。 一蘭原宿店の主なメニューと価格は以下の通りです。 1.天然とんこつラーメン ?創業以来の看板メニューで、価格は1,080円 2.替玉 ?スープを残して麺のみ追加するスタイルで、210円。半替玉は150円 3.トッピング ?追加チャーシュー(4枚)260円、きくらげ130円、追加ねぎ130円、のり(4枚)130円など 4.サイドメニュー ?半熟塩ゆでたまご140円、ごはん250円、小ごはん200円など 5.デザート ?抹茶杏仁豆腐390円 6.ドリンク ?生ビール(中)580円、脂解美茶250円 一蘭はシンプルながらも高品質なとんこつラーメンを提供し、追加注文が可能な柔軟なシステムが特徴です。また、味集中カウンターや好みを選べるオーダーシートなど、個別空間での食事が楽しめる工夫もあります。
-
俺のフレンチ・イタリアン 青山
所在地: 〒107-0061 東京都港区北青山北青山3-11-7 Ao<アオ> 1F
- アクセス:
東京メトロ銀座線「表参道駅」から「俺のフレンチ・イタリ…」まで 徒歩3分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「俺のフレンチ・イタリ…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 港区北青山北青山3丁目のAo(アオ)1Fにある俺のフレンチ・イタリアン青山 さんに行って来ました。東京メトロ銀座線の表参道駅から徒歩3分の場所にあるオススメのイタリアンです。素敵な演奏と合わせて頂くお料理は、とても楽しいひと時を過ごすことができ、また行きたくなるお気に入りのお店です。是非、皆さんもお店に食べに行ってみて下さい。
-
サブウェイ 北参道駅前店/ サブウェイ155店舗
所在地: 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目11-3
- アクセス:
東京メトロ副都心線「北参道駅」から「サブウェイ 北参道駅…」まで 徒歩1分
首都高速4号新宿線「代々木出入口(IC)」から「サブウェイ 北参道駅…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷区千駄ヶ谷3丁目にあるサブウェイ 北参道駅前店さんに行って来ました。東京メトロ副都心線の北参道駅から徒歩1分の場所にあります。オーダーメイドのサンドイッチ、サラダなどヘルシーなメニューが揃ってます。お気に入りは、ピリッと辛めのワイルドクラブハウスです。是非、皆さんもお店に食べに行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族で原宿に遊びに行った際、家内のリクエストで九州じゃんがら原宿1階店に、ラーメンを食べに行きました。 原宿駅から表参道に入ると直ぐに、左手に見えてきます。下の地下部分にコンビニ(ファミリーマート)があり、幟もあがっていますので、比較的見つけやすいと思います。 お昼前の11時ちょっと過ぎに行ったのですが、少し並んでいました。回転が速いので、そこまで待ちませんでしたが、食べ終わって帰る頃の12時には、店前に行列が出来てました。また、外国の方も多かったです。 ラーメン、スープももちろん美味しかったですが、私個人としては、一番印象に残ったのは角肉でした。角肉は口に入れるとトロける感じで、柔らかく、めちゃ美味かったです。 九州ラーメン定番の替え玉もできます。 また、麺の硬さも指定可能。 私の好みは、バリカタです。 オススメです。
-
珈琲茶館集 原宿表参道店
所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目13-11
- アクセス:
東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」から「珈琲茶館集 原宿表参…」まで 徒歩2分
首都高速4号新宿線「代々木出入口(IC)」から「珈琲茶館集 原宿表参…」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷区神宮前1丁目にある珈琲茶館集 原宿表参道店さんに行ってきました。東京メトロ千代田線の明治神宮前駅から徒歩2分のところにあります。居心地の良い昔ながらの喫茶店です。お気に入りはチキンライスです。是非、皆さんもお店に食べに行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロイヤルガーデンカフェ青山さんには姉が仕事まで時間があると言う事でずっと行きたいと思っていたお店と言う事で仕事に行くまで母と3人で一緒にランチをしました。東京メトロ銀座線外苑前駅2番出口から徒歩5分程歩くと銀杏並木の入り口辺りにお店が見えて来ます。お店はオープンカフェもあり解放感があってとてもいい雰囲気のお店です。たまたま先に姉がお店入っていたのですが店内かテラス席かどちらか選ぶ様に店員さんに案内されてテラス席を選択したのでテラス席でランチをする事になりました。テラス席はペットを連れたお客さんや青山と言う場所柄外国人の方やベビーカーに赤ちゃんを乗せた方がいたりしてテラス席はとても開放的で良いなと思いました。こちらのお店には12時過ぎに行ったのでランチメニューがありました。母と姉は真鯛がメインになっていてスープとサラダとフォカッチャにコーヒーか紅茶が選べるシェフズランチセットを注文しました。私は鶏むね肉とグリーナスパラガスとブラウンマッシュルームのクリームパスタを注文しました。パスタセットにはサラダは付いていなくてスープとフォカッチャとコーヒーか紅茶を選べる様になっていました。値段的にはパスタセットの方が2200円でシェフズランチセットが2482円だったので注文してから私もシェフズランチセットにすれば良かったと後悔しました。もちろんパスタセットは美味しかったですが300円くらいプラスした金額でメイン料理が食べられるなら見栄えも良いしお得感もあって良いなと思ました。最近は急に気温が下がってテラス席での食事はちょっと考えてしまいますが銀杏並木が目の前にあるので銀杏が色ずく秋頃に銀杏を見ながら食事するのがベストだなと思います。値段も高すぎなくて手の届く範囲だったのでまた次回食事する機会があると良いなと思いました。また店内では焼きたての食パンなども購入出来る様になっていましたので利用してみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 麺菜家 北斗 原宿店は、東京都渋谷区神宮前に位置する中華料理店です。原宿駅からは徒歩で1分つかずに行くことができます。1996年の開業以来、地元の人々や観光客に親しまれているお店です。?JR原宿駅竹下口から徒歩すぐの場所にあり、竹下通りや表参道、明治神宮などの観光スポットへのアクセスも良好です。駅近くなので電車の時間調整や、待ち合わせとしてもよく使います。 店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席があり、一人や家族、カップルでも利用しやすいです。?ランチタイムやディナータイムには多くの人で賑わい、特に週末や祝日には混雑することもあります。 麺菜家 北斗 原宿店では、ラーメンや担々麺、炒飯、餃子などの本格的な中華料理を食べることができます。?特に「胡麻味噌ラーメン」は人気メニューの一つです。胡麻ベースのピリ辛味噌スープに挽き肉、白髪ネギ、チンゲン菜がトッピングされており、細ちぢれ麺との相性が良くとても美味しいです。?また、焼餃子はシャキッシャキのキャベツが入って中には肉汁がたっぷりと入っています。ライスと一緒に注文する人も多くみられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ザ・アメリカンなハンバーガーのお店です!! 兎に角、ボリューム感が凄く、大味!! ハンバーガーの中の肉が肉肉しい!! ゴロゴロとした粗挽き肉がしっかり焼いてて。。。 ハード系のハンバーガーです。 ケチャップとカラシの味付けで堪能できます。 付け合わせのポテトが大量なので 女性には多過ぎ?お腹一杯になります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ原宿店は、JR山手線原宿駅を下車して 歩いておよそ2分のとっても便利なところに位置しています。 ドトールコーヒーショップ原宿店のオススメは、なんと言ってもカフェラテですね。ミルクたっぷり含まれていて飲みやすいです。ハチミツの入ったハニーカフェラテも、甘くてとてもおいしいですよ。 ドトールコーヒーショップ原宿店のオススメは、コーヒー以外では、なんとアンパンなんです。このアンパン、ぜひとも食べてほしい逸品です。なぜかというと、手に持ってくれるとわかると思うんですが、アンコがズッシリはいっていてボリューム感が半端なくすごいんですね。甘さも申し分ないとくれば、もう食べるしかありませんね。コーヒーのおともにぜひ、という感じです。 ドトールコーヒーショップ原宿店は、店内が明るくてとても落ち着いた空間なので、コーヒーを飲みながら読書にふけったり、親しい友人達とおしゃべりする光景が見られます。
-
SunnyHillsatMinami‐Aoyama
所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目10-20
- アクセス:
東京メトロ千代田線「表参道駅」から「SunnyHills…」まで 徒歩5分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「SunnyHills…」まで 800m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- Sunny Hills at Minami-Aoyama(サニーヒルズ アット ミナミアオヤマ)は、東京都港区南青山に位置する注目のスポットであり、特にそのユニークな建築と店内で売られているパイナップルケーキで知られています。この施設は、主に「パイナップルケーキ」で有名なSunny Hillsの直営店舗でありその商品のおいしさは一級品です。 店舗の詳細な位置は表参道駅から徒歩2分ほど歩いたところになります。 青山通り沿いにあるので初めて行く方でも安心していくことができます。 1. 施設の概要 Sunny Hills at Minami-Aoyamaは、2018年にオープンしました。建物は有名な建築家である隈研吾さんが設計したものになります。自然光を取り入れるための大きな窓や、外観に木材を多く使用した温かみのあるデザインが特徴です。周囲の環境と調和しながらも、現代的な美しさを持つこの施設は、訪れる人々にリラックスした空間を提供してくれています。 2. パイナップルケーキの魅力 Sunny Hillsの主力商品であるパイナップルケーキは、台湾の伝統的なスイーツを基にしています。使用されるパイナップルは、厳選された高品質のもので、甘さと酸味のバランスが絶妙です。生地はサクサクとした食感で、口の中でとろけるような味わいが特徴です。これらのケーキは、手作りで丁寧に作られており、添加物を使用せず、自然な素材にこだわっています。 3. 店内について Sunny Hills at Minami-Aoyamaでは、ただ商品を購入するだけでなく、訪れる人々に特別な体験を提供しています。店内には試食コーナーがあり、来店者は新鮮なパイナップルケーキを試食することができます。また、カフェスペースも併設されており、コーヒーやお茶と一緒にスイーツを楽しむことができます。リラックスした雰囲気の中で、友人や家族と共に過ごす時間は格別です。 都内での憩いの場になること間違いなしですので一度行ってみてほしいです! 表参道へ買い物等に行った際はぜひ行ってください。
-
サブウェイ 表参道店/ サブウェイ155店舗
所在地: 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目5-25
- アクセス:
東京メトロ銀座線「表参道駅」から「サブウェイ 表参道店」まで 徒歩1分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「サブウェイ 表参道店」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は表参道にあるサブウェイに行きました。 表参道駅のA3出口を出てすぐの所にありアクセスは非常に良かったです。 店舗の規模としてはどちらかというと小規模のものではありましたがこちらのサブウェイはイートインよりテイクアウトされているお客さんの方が多いように感じましたのでさほど気になるようなことはありませんでした。 店員さんの接客態度もよくサブウェイ特有の注文の難しさで手間取っていても丁寧かつ時間をかけすぎないスマートな対応をしていただき、他のお客さんを待たせているという罪悪感を抱きすぎないような配慮が感じられてとてもうれしかったです。 今回私が食べたのはハム、たまご、トマト、レタスが挟まったベーシックなものに海老とスライスチーズをトッピングで追加したもので内容としては王道よりもものでしたが具材を詰め込みすぎて少し食べにくさを感じたので食べたいものを詰め込みすぎるのではなく食べやすさに配慮して具材の取捨選択をするのがサブウェイを楽しむうえでは重要だなと感じました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- らーめん山頭火 原宿店はJR山手線原宿駅東口から徒歩約6分のところにあるラーメン屋さんです。店内はカウンター席のみですが、テラスにはテーブル席があります。 原宿でもかなり人気でよく満席になっています。いっぱいづつ丁寧に作ってくれるのでおいしさがさらに引き立ちます。 とんこつベースのラーメンが売りでしお・しょうゆ・みそ・辛みそとあります。中でも人気なのがしおで、濃厚なのに後味がさっぱりして食べやすいところが人気な理由です。私もここのしおをよくたべます。 トッピングのこりこり触感のメンマにトロトロのチャーシューが最高です。 ちぢれ麺がまたスープをしっかり絡んでくれるので食べ応えもあります。 ごはんメニューもおいしく私の好きなメニューは辛たまチャーシューごはんです。細かく切ったチャーシューに温泉卵を乗せ辛いタレをかけたメニューで、旨辛さが口いっぱいに広がります。あっという間に食べてしまうこと間違いなし!ラーメンとの相性も抜群で、好きな食べかたは最初の半分をそのまま食べて残りの半分に胡椒とスープをかけて食べるのが好きな食べ方です。 他にもねぎめしや、高菜明太ごはんもあります。どれもラーメンとの相性がいいのでいつも悩みます。 プレミアム定食でいくらごはんもありますので是非味わってみてください!!! どのメニューもおいしいので是非何度も食べに行ってください!
-
Nicolai Bergmann NOMU
所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山5-7-2
- アクセス:
東京メトロ銀座線「表参道駅」から「Nicolai Be…」まで 徒歩3分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「Nicolai Be…」まで 830m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天井が高くてガラス張りの広々としたお花や緑がいっぱいの空間で癒されます。 今回はカフェラテとバナナケーキを注文しました。サラダのランチメニューがとても美味しそうだったのでまた伺いたいと思います!
-
ラ・パウザ 原宿竹下通り店/ ラ・パウザ23店舗
所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目19-8 原宿ファミリービル 2F
- アクセス:
JR山手線「原宿駅」から「ラ・パウザ 原宿竹下…」まで 徒歩1分
首都高速4号新宿線「代々木出入口(IC)」から「ラ・パウザ 原宿竹下…」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 原宿駅すぐ近くのイタリアンレストランです。 人気がありいつも混んでいます。 メニューが豊富で様々なパスタ・ピザがあり、美味しくて何度も行ってます。 お店もいつもきれいで居心地が良いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都渋谷区神宮前6丁目にある「アイランド・ヴィンテージコーヒー 表参道店」です。ハワイに本店を構えるコーヒーショップの表参道店です。表参道沿いにお店があります。 コーヒーだけではなく、アサイーやパンケーキ、サンドウィッチなど軽食も揃っています。 店内に入るとまず驚くことが、店内のおしゃれさです。そして注文したメニューをいただくと美味しさに驚きます。 個人的にはアサイーボウルがとても好きなのでいつも注文しています。パンケーキもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華食堂日高屋信濃町駅前店は、信濃町駅近くにあります。ラーメンやチャーハン、定食などのメニューも豊富でとてもおいしいです。値段もリーズナブルです。おすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、日曜日の午前中に利用しました! スターバックスコーヒー表参道店神宮前4丁目店は東京メトロ表参道駅のA2出口から出てすぐのところにあります! 11時前に利用したのですが、まだ時間も早かったのか1階の座席は全然空いていました!! のんびり1人で気軽にゆっくり過ごすことができました!! 店員さんの中にはスターバックスのなかでもコーヒーの知識が豊富で経験があるスタッフが着用できるブラックエプロンのバリスタの方がいて、注文の際にオススメのカスタムを教えてくれたりとても丁寧な接客をしてくれました!! 皆さんも是非利用してみてください!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本