「加藤農園ゴルフリンクス」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~279施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると加藤農園ゴルフリンクスから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で755m
タリーズコーヒー 東急プラザ蒲田店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは大田区蒲田にある東急プラザ内にあるタリーズコーヒーさんです。ついついコーヒーのいい香りにつられて入る店内はとても清潔で、店員さんも親切丁寧でとてもいいお店です。
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で762m
香港料理リップスティック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京浜東北線蒲田駅から徒歩3分位の所にあるお店です。 駅近なので、アクセスに便利です。 本格的な香港料理が頂けるので、ゆっくりと食事を楽しみたいときにおすすめです。 コースがおすすめですが、空芯菜のニンニク炒めがとても美味しかったです。 店員さんの接客も好印象でした。
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で764m
サブウェイ サンライズ蒲田店/ サブウェイ155店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- たまに大きいサンドイッチを一気にがぶり!と無性に食べたくなるのですがそんな時、こちらのお店にお邪魔しています。場所はJR蒲田駅西口から歩いて7分くらいといったところです。商店街のアーケードの中にあるお店さんなので雨の日なんかでも傘を差さないで歩けるというのも嬉しいポイントの一つです。JR蒲田駅西口を出て「サンライズ蒲田」と表記されているアーケードの中をずんずん進んでいきます。少ししてけっこう歩いたけどまだ見えてこないな?とちょっと不安になってきたあたりで右手に紳士服屋さんが見えてきてその紳士服屋さんの隣に今回の「サブウェイサンライズ蒲田店」さんがあります。お店の中は外から見ると狭いのかな?という印象だったのですが2階席があり、2人掛け出来るテーブル席が10卓ほどあってお一人様でものんびり過ごせそうな感じです。まずはカウンターでサンドイッチを注文します。お店に入る前の入り口にもメニューの立て看板がありますのでそちらを見ながら何を頼むかゆっくり迷っても大丈夫です。サブウェイのサンドイッチは新鮮な野菜がたっぷり入っているのがまた一つの魅力ですよね。新しいメニューで「ヤバ辛タコス」ってのがあって辛いものが大好きな私は迷わずそれを頼むことに。サブウェイでは毎日サンドイッチに使用されているバンズを店舗で焼いてるって皆さん知っていますか?工場などで作るのではなく店舗ごとにきちんと焼いているのでパンのクオリティも高いです。パンの種類も選べますので甘さが引き立つパンが好きな人はハニーオーツ、一般的なパンが良ければウィート、という感じで好みで選べるのも素敵ですよね。カウンターの中にいる店員さんに注文を伝えて横にあるレジでお会計。流れるような作業であっという間に頼んだサンドイッチが目の前に来ました。野菜があふれんばかり入っていていい匂いが漂ってきます!イートインにしたので、店内の空いてる席に座って思いっきりかぶりつきます!柔らかいパンとしゃっきりとした野菜、そして今回頼んだタコスミートがピリッとした味でサンドイッチの味を引き締めてくれています!後からじんわり来る辛味がまた好みの味でサイコーです。食べていくとチーズが入っている部分があってこれまたタコスミートと相性バッチリ。これは当たりだ!と嬉しく思いながらあっという間に完食してしまいました。
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で771m
はなまるうどん サンライズ蒲田店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR蒲田駅から繋がる商店街の地下店舗のはなまるうどんです。店内だけでなく、テイクアウトも対応しています。チェーン店ですので、味もラインナップも他の店舗と変わらないため安心して利用できます。平日のディナータイムに利用しましたが、イートイン席は混んでいませんでした。座席はテーブル席と、1人用のカウンター席が多いです。キャッシュレス対応で、楽天ポイントも貯まります。地下店舗ですので静かで落ち着いていると思います。はなまるうどんのいいところは、うどんのサイズを選ぶことが出来ること、お腹の空き具合によってトッピングで調整できること、平日だとどの時間に行っても空いていることです。本当にありがたい場所です。接客も良い方だと思います。席もテーブル席やカウンター等さまざま準備されているので誰といってもいいです。飲食店ってお味だけで勝負するだけではなくバランスが勝負だと思います。味はもちろん利用のしやすさのバランスがいいです。
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で777m
ガスト 雑色駅前店/ ガスト1,248店舗
所在地: 〒144-0055 東京都大田区仲六郷2丁目18-12
- アクセス:
京急本線「雑色駅」から「ガスト 雑色駅前店」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ガスト雑色駅前店は、東京都大田区仲六郷に位置するファミリーレストランで、京急線雑色駅から徒歩数分の距離にあります。店舗はビルの2階にあり、1階にはドラッグストアのサンドラッグが入っています。そのため、初めて訪れる方には少しわかりにくい場所かもしれませんが、隠れ家的な雰囲気があり、落ち着いた時間を過ごすことができます。 店舗の雰囲気やサービスに関しては、店内は広々としており、パーテーションで仕切られた席もあるため、プライベート感を保ちながら食事を楽しめます。また、配膳ロボットが導入されており、子どもたちにも好評です。感染症対策として、店内の清掃や消毒も徹底されており、安心して利用できる環境が整っています。 メニューや価格に関してですが、ガストの魅力の一つは、豊富なメニューとリーズナブルな価格設定です。定番のハンバーグやパスタ、グラタンなどの洋食メニューに加え、「から好し」の唐揚げも提供されており、和洋折衷の食事が楽しめます。特にランチメニューはコストパフォーマンスが高く、ドリンクバーをセットにしても1,000円以内で満足のいく食事が可能です。 駅から近くのガストなので、朝のモーニング時間帯に行くことが多いです。値段がどんどん高くなってますが、モーニングはまだリーズナブルと思います。店内は配膳ロボットが店内を回っており、珍しい光景で子どもが楽しめます。から好しの唐揚げも提供されており、ガストでありながら定食が食べられて満足できます。唐揚げはとても美味しかったです。駅前ですが目立たない場所にあるため、空いていることも多く過ごしやすいです。ロボット配膳が採用されており、見ていて楽しいです。ガスト雑色駅前店は、アクセスの良さ、豊富なメニュー、リーズナブルな価格帯が魅力のファミリーレストランです。配膳ロボットの導入や感染症対策の徹底など、現代的な取り組みも評価されています。家族連れや友人との食事、ちょっとした休憩など、さまざまなシーンで利用しやすい店舗です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私用で近くを通りかかった時、お昼だったので、家系食べたいなーと思ってた時に、見つけたお店です。 早速入り、ラーメン、海苔を注文、ライスはセルフでテーブルに。 豚骨の匂いが立ち込めて、お腹の虫が鳴りましたが、そこまで大きくなかったので大丈夫でした(笑) そして着丼してすぐさまスープ。カドが立ってるわけでなく、うまーくまとまった、バランスの良い味。麺はちょい固め。でもそれが好きです。 海苔をスープに染み込ませてから、ライスを巻いて、もう幸せです。しばらく家系を食べてなかったこともあって、余計美味しく感じました! 個人的に良いなと思ったのは、チャーシューです。 よく家系のチャーシューは少し固めに作られますが、こちらは柔らかめ。個人的に好きな食感です。 大変美味しく頂きました!また近くに立ち寄ったら行きたいですー!
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で790m
ケンタッキーフライドチキン 蒲田店/ ケンタッキーフライド…1,226店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR鎌田駅の東口を出て、バス通り沿いを歩いて約10分。 ケンタッキーフライドチキン蒲田店が見えてきます。 一階がオーダーできるフロアで、2階が食事フロアになっています。 エレベーターはないので、ベビーカーだと利用しにくいつくりです。 駅近のせいか、殆どがカウンター席となっており15席ほど。 テーブル席は2ヶ所で、4人で座れる形です。 また、注文もタッチパネル2機になっていて、番号で呼ばれて受け取る仕組みです。 ただし、モバイルオーダーに関しては、コインロッカーのような仕組みになっていて、その中に商品のある少し変わったお店です。 最近、限定商品で出てきた、ガーリックホットチキンが美味しくてよく利用します。 辛味の好きな人にはたまらない一品ですが、少しでも苦手な方だとつらいかもしれません。 ただ、コールスローと合わせると、辛味が中和されるので、美味しく食べられるかもしれません。 ケンタッキーの期間限定は、我が家の好物になりがちで、特に辛い系は評判もいいので、しばらくは購入頻度が増えそうです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR蒲田駅から歩いて10分もしないところにあるお店です。 バス通りにある黄色い看板が目印のお店です。 店内はテーブル席がメインで、カウンター席は小さめです。 お店の名前の通り、焼鳥がメインのお店です。 にんにくの効いたもつ煮込みもおいしかったです。 お値段も安めで一人で飲むのにはもってこいのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR蒲田駅の改札を出て直ぐにあるスタバ。 つい朝の出勤時に寄ってしまうのは何ででしょう、、、 キャラメルフラペチーノが好きでこれを飲むと、頭が朝からフル回転で働けます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 環八の交差点付近にある牛丼チェーン店のすき家です。隣はラーメン屋さんとなっており、車線を挟んだ道路の向かいは大田区の庁舎ビル。 店舗前にスペースがあるので、自転車などは止められますが車を止めることはできませんので注意です。チェーン店なので味は基本的に同じかと思います。近辺に食堂とか、コンビニがあまりないので便利です。うまい、はやい、やすいでした。店員さんもテキパキと仕事をしていて、店内も明るく感じます。 また利用します。いつも利用しているすき家もあるのですが、たまに利用してます。 最寄りの蒲田駅からは少し歩きますが、昼時は会社員の方で賑わうこの店、混むことを経験しているので、スピード感があります。親切な接客がすきです。良く使います。 2名テーブルが9卓カウンターが10席なので小さめの店舗ですが、メニューの豊富さから重宝してます。こまめにお茶も注ぎにきてくれるので、快適なお店です。カレーもあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仕事の合間にちょっと休憩するなら「椿屋カフェ グランデュオ蒲田店」がオススメです。 お店の場所はJR蒲田駅に直結しているので電車を降りて数十秒歩くって感じです。 私が必ず注文するのは「スイートポテトのソフトクリームサンデー」です。 食事もできるのでランチ時もオススメですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急池上線「蓮沼」駅から歩いて2〜3分位のところにあるお蕎麦屋さんです。改札を出て目の前の道を蒲田方面へ歩き、「大田都税前」交差点を渡った右側にあります。白い5階建てのマンションの1階がお店で、看板もありますが、とにかく入口の周りに大きな字で書かれたメニューやランチメニューの立看板、幟や提灯といった物がたくさんあって、一発で見つけることが出来るほど目立っています。 ちょっと薄暗い感じの店内は、ザ・お蕎麦屋さんといった感じで落ち着く雰囲気。座席数も4人掛けテーブル席が7つと2人掛けテーブル席が1つあり、外観の見た目より店内は広めです。 初入店だったので、この日は950円のカレーライスセットを注文。お蕎麦屋さんの黄色いカレーライスと冷たいざる蕎麦のセットです。カレーライスは思ったほど黄色では無かったけど、しっかりと蕎麦つゆの出汁が効いた小麦粉ベースのカレールウでめちゃくちゃ美味しかったです。ざる蕎麦もしっかりと腰があって安定の美味しさでした。 ランチタイムはとても混んでいるので、少し時間をずらして行くことをお勧めします。やっぱり老舗のお店は安定感ありますね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急池上線蒲田駅から徒歩2分位の所にあるお店です。 駅近なので、アクセスにとても便利です。 店内は明るく、きちんと清掃がされている印象でした。 厚焼きたまこサンドをいただきましたが、とてもボリュームがあり、たまごも美味しかったので、おすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 軽くつまんで?んで締めにお蕎麦なんて洒落こみたいですわね。という時にぴったりのお店がこちらのお店になります。場所はJR蒲田駅から歩いて2分ほどという好立地。スキップで行ったら1分くらいで着いちゃいます。JR蒲田駅の改札を出て東口方面へと向かいます。東口を出ると目の前に「蒲田駅東口広場」という広場がありますのでそちらを突っ切っていくとたい焼き屋さんがありますのでそちらを前に見て右手方向へ進んで行きます。ドーナッツ屋さんを通り過ぎ、カレー屋さんを通り過ぎると左側に回転すし屋さんが出てきますのでそちらのお寿司屋さんを左に曲がります。曲がって少し歩くと左側に赤と白の看板が出てきますのでそちらが今回お邪魔した「信濃路」さんとなります。こちらは立ち食いお蕎麦屋さんなのですがちょっとしたおつまみやお酒などもありますのでサクッと飲んで帰りたい時などにぴったり。お店の広さは細長く奥に続いてる造りのお店さんですべてカウンター席になっています、立ち食いと謳っていますが丸い簡単な椅子がカウンター席の下に用意されていますので座りながら飲むのもOKです。立ち食いスペースも奥の方に少しありますので急いで食べてお店を出たい。という時はこちらで注文するとよいかと思います。お邪魔した日は夕方の早い時間にお邪魔したので比較的空いていてカウンターの端の席に座らせてもらいました。所狭しと貼ってあるおつまみメニューの数々。呑兵衛の心をくすぐりますね。揚げ物にちょっとした定食、お魚の煮つけにお刺身。そしてお店に入った時から良い匂いが漂う牛のもつ煮!そんなメニューとメニューの間にちょこっと貼ってある「昭和47年創業」の文字。そんな昔からあるのね、確かにそこかしこから昭和ノスタルジーを感じれる味のある雰囲気がなんとも素敵です。メニューが多すぎて迷っちゃいましたが美味しそうと気になったしらす入りオムレツとマカロニサラダに瓶ビールをオーダー。お店の人がきびきびと注文を取って下さって次から次に来るお客さんを案内していきます。気が付けばお店の中は超満員!昔から愛されてるお店さんなのだなとしみじみしながらオムレツをパクリ、ビールをくいっ!オムレツがプルプルでしらすの塩っ気がちょうどいいつまみです。ほかにも色々食べたかったのですが今日はサクッと。と決めていたのでまた今度リベンジしようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うなぎに高級養殖のブランドがあるのをご存知ですか??私はこちらのお店に行くまで知りませんでした。こちらのお店はJR蒲田駅西口から歩いて5分ほど行ったところにあります。蒲田駅の西口を出て駅前広場を池上方面に歩いて二つ目の信号の交差点を右に少し入ったところのビルにあります。こちらのお店はすべての席が個室となっておりますので、お子さんを連れたご家族の方や、デートだったり、大切な方との会食、お誕生日会などにも使えるのではないかと思います。メニューはコースもありますし、単品で頼む事も出来ます。人気のあるお店さんですので予約してからお邪魔するのが確実かと思います。うな重は最後に頂くとしてまずオススメなのがうなぎの串です。こちらでは珍しいうなぎの串を何種類かいただく事が出来ます。蒲焼を串にした短尺という串に始まり、ひれや肝、珍しいうなぎのレバーの串など、どれもとても美味しいです!!串を頂きながら日本酒を頂くとうなぎの脂が広がった口の中がキリッとなっていくらでも食べれてしまいます。日本酒もかなりの数を揃えてらっしゃるそうで行くたびにどんな日本酒があるのか楽しみです。日本酒の他にもハイボールや焼酎、サワーなどももちろんあります。串の他にも鰻屋さんと言えば骨せんべいが有名ですね。こちらのお店でも用意されてるそうなのですが数に限りがあるそうです。白焼きやその日入ったお魚で変わる日替わりのぬたなどを頂きながら、いよいような重を頂きます。こちらのお店では坂東太郎という高級養殖うなぎを取り扱ってるそうです。お邪魔した日は坂東太郎うなぎの入荷があったとのことでわくわくしながら頼みました。しばらく経ってからうな重が運ばれてきましたが蓋を開けて身の大きさにびっくり!重箱の中にぎゅうぎゅうに入っていました!一口食べてみてさらにびっくり!ふわっふわの身に蒲焼のタレがちょうどいい甘さで脂がほんのり口の中で溶けてお箸が止まりませんでした。何口か食べてから粉山椒を少し振って食べるとこれがまた最高に美味しい!うなぎの脂とタレの甘さにぴりりとした辛さが効いてあっという間に食べてしまいました。ひつまぶしが好きな方はひつまぶしも、もちろん用意されてるとの事ですので次はひつまぶしにしようかな?と楽しみが出来ました。坂東太郎うなぎ、かなりの美味しさで大満足でした!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本