「加藤農園ゴルフリンクス」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~279施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると加藤農園ゴルフリンクスから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で655m
タイキッチン AMIGO
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京浜東北線蒲田駅から徒歩3分位の所にあるお店です。 駅近なので、アクセスに便利でした。 店内はアットホームな印象で、気さくな接客の店員さんが好印象でした。 ガパオライスをいただきましたが、とても美味しかったです。 また利用したいです。
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で658m
中国家庭料理金春新館
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京浜東北線蒲田駅徒歩3分位の所にあるお店です。 駅近なのでアクセスに便利です。 店内はきちんと整理整頓がされており、清掃もきちんとされている印象でした。 餃子をいただきましたが、とてもジューシーで美味しかったです。 店員さんの接客が好印象でした。 お勧め店です。
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で666m
お好み焼き桃太郎
所在地: 〒144-0055 東京都大田区仲六郷2丁目21-12
- アクセス:
京急本線「雑色駅」から「お好み焼き桃太郎」まで 徒歩4分
首都高速神奈川1号横羽線「大師JCT・大師出入口(IC)」から「お好み焼き桃太郎」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こんなところにお好み焼き屋さんがあるとは知らず、ちょうど粉物が食べたかったのでえいやっと入ってまいりました!場所は京浜急行線雑色駅から歩いて12〜3分というところ。少し歩きますがとても分かりやすいので迷わずに来れると思います。京浜急行線雑色駅を出てすぐに屋根のある商店街があるのですがその商店街を左手方面へと進みます。まっすぐ歩いて行くとバス通りにぶつかりますのでそちらも超えてさらにずっとまっすぐ進んで行きます。ずいぶんまっすぐ来たなぁと少し気になってきたころに右側に赤い屋根に「もんじゃお好み焼き鉄板焼き」と大きく書いたお店の入り口が見えてきますのでそちらが今回お邪魔しました「お好み焼き桃太郎」さんになります。店内はこじんまりとした印象で4人掛けのテーブルが4卓ほどといった感じ。元気な女将さんがお一人で切り盛りしてらっしゃいます。入ってすぐのテーブル席が空いていましたのでそちらに案内してもらいます。座ってとりあえず生ビールと何か鉄板焼きをつまみたいと思い、メニューを見るとすごい数の鉄板焼きメニュー!大体20種類くらいあります!お肉系の鉄板焼きももちろんのこと、海鮮焼きや、野菜炒め、ちょっとした焼きそば、面白いなと思ったのはさつま揚げがありました。悩んでいると女将さんがおススメは豚タンとイカゲソなんてどう?と勧めて下さいましたのでそちらを頂くことに。常連さんがあとから来てあっという間に店内は満席。地元の方から長年愛されてる素敵なお店さんだなぁと思っているとキンキンに冷えた生ビールと一緒に鉄板焼きが運ばれてきました。自分で焼くことも出来ますし、女将さんに頼んで焼いてもらうのもOKという至れり尽くせりサービス付き。せっかくなので焼いてもらうと手際よく二品を鉄板の上で焼いてちょうどいいタイミングで出来上がり。豚タンは牛タンとは違って肉の歯切れがとても良くて新鮮そのもの!ゲソも焼き加減が絶妙なのでプリッとしてて生ビールと相性抜群です。テンポよくいこう!ということで食べながら山芋豚お好み焼きと桃太郎もんじゃを注文。山芋は焼き方が難しいので女将さんが焼いて下さいました。山芋がふんだんに入っていてふわっふわで口当たりが軽く、これなら何枚でも食べれそう!桃太郎もんじゃは豚・イカ・タコ・明太子に九条ネギがたっぷり!九条ネギが全体を上手くまとめていてめちゃくちゃ美味しかったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急池上線蓮沼駅から2分位の所にあるお店です。駅近なので、アクセスに便利だと思います。車で行かれる場合も近くのコインパーキングを利用できますので、アクセスに問題は無いかと思います。こちらのお店は、東京都大田区東矢口に位置する洋食店で、地元の人々にとても親しまれています!!営業時間は木曜日から火曜日の17:00から22:00までで、定休日は毎週水曜日と第3火曜日となっています。店内はカウンター席のみの小規模な店舗で、アットホームな雰囲気が特徴です。アットホームで、カジュアルな雰囲気がリラックスした食事時間を過ごすのに最適だと思います。温かみのあるインテリアが落ち着いた雰囲気を醸し出し、友人や家族との楽しい食事にもぴったりだと感じました。メニューは、昔ながらの洋食メニューが揃っており、ボリューム満点の料理がリーズナブルな価格で楽しめます!!特に、チキンカツやエビフライなどの揚げ物が人気で、定食スタイルで提供されています。また、ハラミステーキやナポリタンなど、多彩なメニューが揃っていますので、おすすめ店です。正統派の街の洋食屋さんで、地元の常連客に愛されるお店として知られています。人気店ですので訪問の際は、営業時間や定休日を事前に確認することをおすすめします。親しみやすいスタッフも、アットホームな雰囲気をより一層引き立てています。お客様に対する心配りが行き届いており、話しやすい雰囲気の中で食事を楽しむことができます。それにより、リピート客も多く、常連さんが多数いるのも大きな魅力のひとつだと感じました!!大田区で美味しい洋食を楽しむなら、こちらのお店がおすすめです。心を込めた料理と温かみのあるサービスが、訪れるすべての人に素敵な時間を提供してくれることでしょう。地元の食文化を子どもから大人までが楽しむことのできる、みんなに愛される場所になっていると思います。次回は別メニューを注文してみます。
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で675m
Trattoria Le Porte
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日曜日のランチタイムに蒲田駅から徒歩5分程にあるイタリアンレストラン「Trattoria Le Porte」に2名で訪れました。予約なしでもスムーズに案内され、落ち着いた雰囲気の店内は、適度な活気があり、リラックスできる空間が広がっていました。この日は「本日のパスタランチ」を注文。ランチセットにはサラダ、フォカチャ、コーヒーが付いており、非常にコストパフォーマンスが高い印象です。 まず提供されたサラダは、新鮮な葉物野菜とともにドレッシングが絶妙で、シンプルながら野菜の旨味を感じられる一皿でした。そして、フォカチャは外はカリッと、中はもちもちで、噛むごとにオリーブオイルの風味が口の中に広がります。この一品で、料理に対する丁寧なこだわりが伺えます。 パスタは4種類から選べたので、「肉とほうれん草のクリームパスタ」と「浅利とトマトのぺペロンチーノ」をそれぞれ注文しました。「肉とほうれん草のクリームパスタ」は、クリーミーなソースが絶品で、肉の旨味とほうれん草のほろ苦さがバランスよく調和しており、まろやかな口当たりが印象的でした。一方、「浅利とトマトのぺペロンチーノ」は、浅利のダシが効いたオイルベースでフレッシュトマトのアクセントが特徴で、ピリッとした辛さが後を引く美味しさでした。どちらもパスタの茹で加減が絶妙で、素材の味を最大限に引き出しており、一口ごとに満足感が増していきます。 食後には、プラス200円で「パンナコッタ」をデザートに追加。これが大正解でした。滑らかな舌触りとほどよい甘さで、軽やかなクリームが食事の締めにぴったりです。最後に提供されたコーヒーも香り高く、デザートとの相性は抜群でした。 スタッフのサービスも温かく、料理の説明やドリンクの提供がタイミングよく、気持ちの良いランチタイムを過ごすことができました。全体的に、手頃な価格でありながらクオリティの高い料理と心地よいサービスが提供されており、普段使いのランチにも特別な日のディナーにもおすすめです。また訪れたいと感じるレストランでした。
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で685m
ドトールコーヒーショップ サンライズ蒲田店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップサンライズ蒲田店は、東急多摩川線蒲田駅下車して徒歩で約3分のところにあります。とても便利なところに位置しているので、お知り合いの方、お友達との待ち合わせ、または落ち着いた雰囲気なので、じっくり落ち着いて商談する場所などとしても利用できそうです。 ドトールコーヒーショップサンライズ蒲田店のコーヒーは、クセが無くどのメニューもおいしくリーズナブルなお値段で味わうことができます。コーヒー専門店でありながらそれほど気取ってない感じが好きなんですね。個人的にはハニーカフェラテが気に入ってます。 ドトールコーヒーショップサンライズ蒲田店は、ケーキ、バウムクーヘン、アンパン(!)などデザートも種類が豊富でお手頃な価格で提供しており、甘くてとってもおいしいですよ。コーヒーのお供にぜひ!という感じです。オススメはケーキ全種類、スイートポテト、それからアンパン。とくにアンパンの濃厚な甘味とずっしりとした重み、ボリューム感には感激しました!私的には、このアンパンの虜になっちゃいましたよ!これまでいろんなお店のアンパンを食べてきましたが、ドトールコーヒーショップサンライズ蒲田店のアンパンは、私のなかでベスト3にランクインされています!アンパンが大好きな方は、ドトールコーヒーショップサンライズ蒲田店へぜひとも足を運んでほしいものです。 ドトールコーヒーショップサンライズ蒲田店は、とっても静かで清潔感に満ちあふれています。このような雰囲気のなかで、私は、手紙を書いたり、読書や物思いに耽ったりと自由気ままに過ごしています。あまりの居心地の良さに時間がたつのを忘れてしまうほど。店員さんから「お客さま、申し訳ございません。そろそろ閉店のお時間ですが」などと声をかけられ、「あ、もうそんな時間なのか」となったこともあります。ドトールコーヒーショップサンライズ蒲田店は、それくらリラックスできるところなんですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平壌冷麺食道園は、新宿に位置する朝鮮料理の名店として長い歴史を誇り、特に冷麺が好きな方々にはよく知られています。この店は、名前の通り平壌スタイルの冷麺を中心に、多彩な朝鮮料理を提供しており、訪れるお客様を温かく迎えてくれます。 お店の看板メニューである「平壌冷麺」は、冷麺愛好者にとって必食の一品です。冷麺は、そば粉とでん粉を使用した麺が特徴で、その独特な弾力としなやかさが際立ちます。スープは牛肉や鶏肉の旨味が凝縮された透き通った冷たいダシがベースで、程よい酸味があり、爽やかで後味がすっきりとしています。スープの透明感からは、素材の良さと丁寧な調理が伺え、冷麺と一緒に口に広がるさっぱりとした風味が、食欲をそそります。 さらに、トッピングも豊富で、薄切りの牛肉やキムチ、梨のスライスが絶妙なアクセントとなっており、これらが麺とスープに調和し、ひとつの完成された味わいを生み出しています。特に、キムチの辛みと梨の甘みが相まって、他にはない独特のバランスを楽しむことができます。食べる際には、自家製の酢やからしをお好みで加えると、さらに自分好みの味に調整することができるのも魅力の一つです。 冷麺以外のメニューも充実しており、ビビンバやチヂミ、焼肉など、多様な朝鮮料理を楽しむことができます。特に焼肉は、肉質が良く、ジューシーで香ばしい風味が広がる一品です。炭火で焼かれた香ばしい香りが漂い、食欲をさらに刺激してくれます。ビビンバも見逃せないメニューで、石焼きビビンバは、香ばしいおこげと混ぜ合わせた具材が絶妙なハーモニーを生み出し、最後の一口まで美味しくいただけます。 店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。席はテーブル席が中心で、家族連れやグループでの訪問にも対応しており、友人や同僚との食事はもちろんのこと、特別な集まりや記念日など、さまざまなシーンに利用できます。スタッフの方々も丁寧で親切なサービスを提供しており、心地よい食事の時間を過ごすことができるでしょう。 平壌冷麺食道園は、伝統的な朝鮮料理を味わうことができる希少な場所であり、特に冷麺ファンにはぜひ訪れていただきたいお店です。
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で709m
サンマルクカフェ 西蒲田店/ サンマルクカフェ314店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 蒲田駅から歩いてすぐのところにあります。ここは、朝も利用される方が多く、朝食やティータイム、待ち合わせなどにおススメです。店内が比較的広いので、落ち着いて過ごせます。
-
周辺施設加藤農園ゴルフリンクスから下記の店舗まで直線距離で712m
天丼てんや 蒲田店/ 天丼てんや147店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは蒲田にある天丼てんやさんです。こちらは昔からテイクアウトもやっており、大変人気のお店です。サクサクの天ぷらと甘辛のタレがご飯に染みていて最高です。年配の方から、お子さんにも大人気のお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ちょっと疲れた時に甘いものを食べたくなりますよね? 私はそんな時、よくミスドを利用させて貰っています。 意外と冒険をしないタイプなので、、、ポンデリングとエンゼルフレンチばかりですが、たまに期間限定商品や別のものも食べても美味しいです。 氷コーヒーがオススメ!氷がコーヒーになっており、溶かしながら飲むんです。 1度ご賞味あれ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急池上線蒲田駅徒歩1分位の所にある店舗です。 駅近なので、とてもアクセスに便利です。 店内は明るく清潔的で、元気の良い店員さんが印象的でした。 チャーハンとラーメンをいただきましたが、パラパラのチャーハンと素朴な味のラーメンが良く合っており、美味しかったです。 お値段がリーズナブルなので、気軽に利用出来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR鎌田駅の東口を出て、バス通り沿いを歩いて約10分。 ケンタッキーフライドチキン蒲田店が見えてきます。 一階がオーダーできるフロアで、2階が食事フロアになっています。 エレベーターはないので、ベビーカーだと利用しにくいつくりです。 駅近のせいか、殆どがカウンター席となっており15席ほど。 テーブル席は2ヶ所で、4人で座れる形です。 また、注文もタッチパネル2機になっていて、番号で呼ばれて受け取る仕組みです。 ただし、モバイルオーダーに関しては、コインロッカーのような仕組みになっていて、その中に商品のある少し変わったお店です。 最近、限定商品で出てきた、ガーリックホットチキンが美味しくてよく利用します。 辛味の好きな人にはたまらない一品ですが、少しでも苦手な方だとつらいかもしれません。 ただ、コールスローと合わせると、辛味が中和されるので、美味しく食べられるかもしれません。 ケンタッキーの期間限定は、我が家の好物になりがちで、特に辛い系は評判もいいので、しばらくは購入頻度が増えそうです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは蒲田にある天丼てんやさんです。こちらは昔からテイクアウトもやっており、大変人気のお店です。サクサクの天ぷらと甘辛のタレがご飯に染みていて最高です。年配の方から、お子さんにも大人気のお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一力蒲田店さんは蒲田駅から徒歩5分ほどの場所にある昔ながらのお蕎麦屋さんです。お昼時は常連さんからサラリーマンの方やカップルの方など幅広い客層で賑わっています。その理由の一つとして豊富なランチメニューにあると思います。お蕎麦屋さんですがご飯物にもかなり力が入っていて何を注文しようか目移りしてしまうほどです。カツ丼や親子丼、とろろ定食などお蕎麦だけ食べるにはもったいなく感じてしまいます。私はとろろ定食をいただきました。蕎麦は温かい蕎麦を食べましたが、コシがしっかりしているので温かいお蕎麦でも最後まで美味しく頂くことができます。また、金額もリーズナブルでご飯物のセットでも1,000円で食べられるので学生さんでもお腹いっぱいになり金額もお手頃なので昔から人気店なんだと思います。うどんもあり鍋焼きうどんは人気商品の一つなので冬には熱々の鍋焼きうどんがオススメです。お昼時でもアルコールを提供しているので休みの日などは昼間から蕎麦を食べながら呑むのも楽しいかもしれません。近くに来た際は是非一度食べに行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マクドナルド蒲田アロマスクエア店は、東京都大田区蒲田5丁目のニッセイアロマスクエア1階に位置していた店舗で、JR蒲田駅から徒歩約5分の距離にあります。2024年6月に「マクドナルド蒲田東口店」として移転オープンしています。しかし、アロマスクエア店の営業当時は、多くの利用者に親しまれています。店舗の雰囲気と立地は、アロマスクエア店は、商業施設「ニッセイアロマスクエア」の1階にあり、周囲には緑豊かな植栽が施されていました。窓際の席からはアロマスクエアの庭を眺めることができ、都会の喧騒を忘れさせる落ち着いた雰囲気が魅力でした。店内は清潔感があり、比較的静かな環境で、ゆったりと過ごすことができました。サービスと設備に関しては、店内にはカウンター席やテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい造りでした。カウンター席には電源コンセントが設置されており、ノートパソコンやスマートフォンの充電が可能で、ビジネスパーソンにも好評でした。また、店員の接客態度も丁寧で、笑顔での対応が印象的だったとの声もあります。メニューと価格に関しては、マクドナルドの定番メニューであるハンバーガーやポテト、マックシェイクなどが提供されており、特に「マックシェイク バニラ」のMサイズは、暑い季節にぴったりの一品として人気がありました。価格帯も手頃で、クーポンを利用することでさらにお得に食事を楽しむことができました。 マクドナルド蒲田アロマスクエア店は、落ち着いた雰囲気と丁寧な接客、便利な設備が魅力の店舗でした。現在は閉店していますが、その後継としてオープンした「マクドナルド蒲田東口店」も、引き続き多くの利用者に親しまれています。蒲田周辺でマクドナルドを利用したい方は、新店舗を訪れてみるのも良いでしょう。蒲田駅から徒歩5分程度、アロマスクエアの1Fにお店はあります。店内は決して広くはありませんが、建物の1Fにある事、そして蒲田駅の商店街からは少し離れた場所にある事から比較的空いておりますし、静かです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- たまに大きいサンドイッチを一気にがぶり!と無性に食べたくなるのですがそんな時、こちらのお店にお邪魔しています。場所はJR蒲田駅西口から歩いて7分くらいといったところです。商店街のアーケードの中にあるお店さんなので雨の日なんかでも傘を差さないで歩けるというのも嬉しいポイントの一つです。JR蒲田駅西口を出て「サンライズ蒲田」と表記されているアーケードの中をずんずん進んでいきます。少ししてけっこう歩いたけどまだ見えてこないな?とちょっと不安になってきたあたりで右手に紳士服屋さんが見えてきてその紳士服屋さんの隣に今回の「サブウェイサンライズ蒲田店」さんがあります。お店の中は外から見ると狭いのかな?という印象だったのですが2階席があり、2人掛け出来るテーブル席が10卓ほどあってお一人様でものんびり過ごせそうな感じです。まずはカウンターでサンドイッチを注文します。お店に入る前の入り口にもメニューの立て看板がありますのでそちらを見ながら何を頼むかゆっくり迷っても大丈夫です。サブウェイのサンドイッチは新鮮な野菜がたっぷり入っているのがまた一つの魅力ですよね。新しいメニューで「ヤバ辛タコス」ってのがあって辛いものが大好きな私は迷わずそれを頼むことに。サブウェイでは毎日サンドイッチに使用されているバンズを店舗で焼いてるって皆さん知っていますか?工場などで作るのではなく店舗ごとにきちんと焼いているのでパンのクオリティも高いです。パンの種類も選べますので甘さが引き立つパンが好きな人はハニーオーツ、一般的なパンが良ければウィート、という感じで好みで選べるのも素敵ですよね。カウンターの中にいる店員さんに注文を伝えて横にあるレジでお会計。流れるような作業であっという間に頼んだサンドイッチが目の前に来ました。野菜があふれんばかり入っていていい匂いが漂ってきます!イートインにしたので、店内の空いてる席に座って思いっきりかぶりつきます!柔らかいパンとしゃっきりとした野菜、そして今回頼んだタコスミートがピリッとした味でサンドイッチの味を引き締めてくれています!後からじんわり来る辛味がまた好みの味でサイコーです。食べていくとチーズが入っている部分があってこれまたタコスミートと相性バッチリ。これは当たりだ!と嬉しく思いながらあっという間に完食してしまいました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔から通ってるカフェで落ちついた店内がお気に入りです。 パスタのドリンクセットで1000円ちょっと。ランチなんかで使用しています。 その他はモーニングセットなんかもあるので朝に余裕がある時に頼んだりしてます。 おすすめのカフェですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京浜東北線蒲田駅から徒歩3分のところにあるラーメン屋さんです。 濃厚味噌ラーメンが人気のお店です。 味噌ダレは3種類の味噌をブレンド、鶏・豚・数種類の野菜を17時間炊いて作り上げている。非常に手間暇をかけたこだわりのスープだそうです。 芳ばしい味噌の香りが広がり、野菜まで旨味が染み込んでいる。濃厚だけれどもシャキシャキの白髪ネギと、ラー油の辛さがアクセントになり、するすると食べられてしまう。 スープとよく絡む中太麺はコシがあり、食べ応え十分です。 つけ麺の麺はつるつるの麺で、歯応えのあるモチモチの太麺。スープは濃厚でトロみがあり、コクのある甘めの味噌味。太麺とよく絡む、パンチの効いた味だ。こちらも白髪ネギがほどよいアクセントになっている。 店主は元Sフライ級のプロボクサー。引退後は二郎系の名店『らーめん陸』、味噌ラーメンの名店『麺処 花田』で修業した後、独立したそうです。 アルコール、おつまみメニューも豊富で、ちょい飲みにも最適です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京浜東北線蒲田駅徒歩1分位の所にあるお店です。 駅近なのでとてもアクセスしやすく便利です。 店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとしたお茶の時間を過ごしやすくなっています。 コーヒーはとても香ばしくて美味しかったです。 店員さんのアットホームな接客が好印象でしたので、また利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗はJR蒲田西口から徒歩3分ほどの立地にあります。店内はカウンター席が12席、2名掛けのテーブル席が3席、4名掛けテーブル席が4席と、かなり広めの店舗です。徒歩圏内ですが、駅からは離れるので昼時も待ち時間なく座れます。各種QRコード決済が利用できるので、どの決済でも基本は対応できます。特に親子丼はレベルが高く、このクオリティが全国どこでも食べられるのは嬉しいです。 値段もリーズナブルでおすすめです。 和食を広くリーズナブルに食べられるのは幸せです。深夜から早朝帯の営業時間がたまに変わることがあります。 24時間営業だったのが、22時に閉まったり、早朝に一時的に閉まっていたりしますのでそこは注意です。 公式ホームページにも反映されてないこともあります。料理の提供も早く、店員さんもとても親切で子連れでもゆっくり食事が楽しめました。 かぼすうどんと鶏肉の丼を食べましたがどちらも美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急蒲田駅にある駅ビルの、東急プラザ一階にあります。イートインスペースは無いタイプの店舗なので、テイクアクト専門になります。全国チェーンなので味は安定しています。イートインスペースは無いのですが、人混みではないのでお店の隅で食べている方もたくさんいます。アイスケーキを購入する場合は、その日によって在庫がない場合が有るので予約必須です。ドライアイスは30分まで無料です。pop10を開催している際は混雑していますが、普段の平日は列はあまりできていない印象です。友人とアイスを買いに行った時に、シングルのアイスを1つしか購入しなかったのですが「スプーン2つ付けますか?」と丁寧な対応をしてくださいました。アイスはもちろん美味しくて大満足です。これからも利用させてください。通路のような場所にて購入できるので、買い物がしやすいと思います。安定の美味しさなので、良く利用しています。キャラメルリボンがおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大田区西蒲田にある焼肉のお店「肉の頂」を紹介します。お店の場所はJR蒲田駅西口から徒歩3分のところにあります。定休日はなく、営業時間は月曜日から木曜日は17時から23時まで、 金曜日から日曜日は17時から深夜0時までです。お店のメニューは、特上和牛6点盛り3,828円、黒毛和牛ユッケ1,650円、上タン1,738円、和牛特上タン2,420円、並タン1,078円、黒毛和牛ユッケ1,650円、頂ピラミッドユッケ4,950円、ハラミ1,518円、カルビ1,628円、中落ちカルビ1,628円、ツラミ858円、サムギョクサル(サンチュとキムチセット)1,408円、せせり748円、但馬牛トロホルモン858円、ホルモン盛り合わせ1,628円、新鮮レバ焼き1,408円、味付けねぎ385円、きざみねぎ220円、サンチュ418円、チョレギサラダ748円、キムチ盛り合わせ638円、ナムル盛り合わせ605円、豆もやしナムル385円、ピリ辛豆もやしナムル495円、ピーマン、玉ねぎ、しいたけ、エリンギ、ねぎはそれぞれ385円、ニンニク焼き418円、牛バラスープ、ユッケジャンスープ、コムタンスープがそれぞれ605円、石焼ビビンバと石焼ガーリックライスが1,188円、ビビンバ528円、コムタンクッパ、バラ汁クッパ、ユッケジャンクッパはそれぞれ748円、特製盛岡冷麺715円、ライス275円、ねぎご飯(韓国のり付)495円、チャンジャご飯(韓国のり付)638円です。デザートのメニューは特製フレンチトースト550円、パンナコッタブリュレ330円、パンナコッタ(ストロベリーソースかブルーベリーソースかマンゴーソース)330円、パンナアイス(ストロベリーソースかブルーベリーソースかマンゴーソース)528円、フローズンヨーグルトが220円です。アルコールのメニューはプレミアムモルツのジョッキが748円、グラス572円、瓶748円、アサヒスーパードライとキリンラガーがそれぞれ748円、ノンアルコールビールが539円、この他にもハイボールやサワー、ソフトドリンクなどのメニューがあります。美味しい焼肉を食べたくなったら、ぜひ足を運んでみてください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本