「初石サンシャインゴルフ」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~7施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると初石サンシャインゴルフから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武アーバンパークライン江戸川台駅から徒歩5分程の場所にある美味しいラーメン屋さんです。 以前地元の友人にねぎ味噌ラーメンが美味しいと聞いていたので、お昼に利用することにしました。 メニューを見ると、やはりお勧めと記載されているねぎ味噌ラーメンと餃子が美味しそうでしたので、こちらも頂くことにしました。 ねぎ味噌ラーメンは辛さを10倍まで選ぶことができたので、10倍を選択しました。 待つこと数分でラーメンが運ばれてきました。 具材は辛味ねぎ・フライドオニオン・水菜・モヤシ・挽肉・ニラ・コーン・チャーシュー・半味玉とバラエティーに富んでます。 スープは僅かに酸味がありコクと甘味を含みとても美味しいです。 バラのチャーシューもホロホロと柔らかく良い味です。 麺は中細の縮れ麺で食感がツルツルしていて美味しいです。 辛さ10倍はほとんど辛くなく、卓上の一味で辛さを増して調整しました。 ところがしばらくしてから辛みを感じ、後からくるタイプの辛さなのだと気づいたときには汗をたくさんかいていました。 辛さ10倍でも美味しく完食できました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西初石にある「麺屋あじくま」で、味噌ラーメンスペシャル盛りとチャーシュー丼を食べてきた。結論から言うと、味噌ラーメン好きにはたまらない一杯だった。 まずスープを一口飲んだ瞬間、ガツンとくる味噌のコクと旨みにやられた。濃厚なんだけど、しょっぱすぎず、むしろほんのり甘みも感じられるバランスの良さ。ニンニクやショウガの風味がしっかり効いていて、寒い日には特に染みる味だ。背脂がスープに浮かんでいるものの、くどさはなく、むしろコクを深めるいいアクセントになっている。スープ単体でも飲みごたえがあって、最後まで飽きないのがすごい。 麺は中太の縮れ麺で、これがまたスープとよく絡む。噛むたびにモチモチした食感が楽しく、小麦の風味も感じられる。味噌ラーメンにはやっぱりこのくらいの太さの麺が合うな、と改めて実感した。濃厚なスープをしっかり持ち上げてくれるから、麺とスープを一緒にすすったときの一体感がたまらない。 そして、スペシャル盛りの豪華なトッピング。チャーシューは分厚くてホロホロに柔らかく、口の中でほろりとほどける食感が最高だった。味玉はちょうどいい半熟加減で、黄身のとろっとした甘みがスープのしょっぱさと絶妙にマッチする。メンマはシャキシャキしていて食感のアクセントになるし、もやしやネギもたっぷり入っていて食べごたえ抜群。そして、味噌ラーメンに欠かせないバターとコーン。この二つが入ることでスープにまろやかさと甘みがプラスされて、一口ごとに味の変化が楽しめるのがいい。 さらに、セットで頼んだチャーシュー丼も最高だった。ラーメンのチャーシューと同じくトロトロで、しっかり味が染みているからご飯が進む進む。タレがご飯に染み込んでいて、ラーメンと一緒に食べるともう至福の時間。スープを少しすくってご飯にかけても美味しそうだなと思いながら、結局そのまま一気に完食してしまった。 全体的に、味噌ラーメンの魅力を存分に味わえる一杯だった。スープ、麺、トッピング、すべてが計算されたバランスで、最後の一口まで美味しく楽しめた。味噌ラーメン好きなら、ぜひ一度は食べてみてほしい。お腹も心も大満足の一杯だった。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉県流山市西初石に位置する「柏竜」は、ラーメン好きを魅了する本格的なラーメン店として知られています。私が初めて柏竜を訪れたのは、ランチ時に友人に勧められた時でした。いつも行列ができていると聞いていましたが、訪問した際も少し待つことになりました。 店内に入ると、落ち着いた雰囲気が漂い、木の温もりを感じる内装が心地よい空間を作り出しています。カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい日本らしいラーメン店という印象を受けました。スタッフの方々は元気で、活気がある接客が心地よいです。慣れた手つきで働く様子が見え、料理に対するこだわりを感じました。 メニューはシンプルで、ラーメンとトッピングが中心です。特に煮干しラーメンや醤油ラーメンが人気だと伺い、私は煮干しラーメンを注文しました。待っている間、周囲を観察していると、どのラーメンも美味しそうで、期待が高まりました。 しばらく待つと、私の目の前に煮干しラーメンが運ばれてきました。スープは濃厚で香りが豊かで、煮干しの風味がしっかりと感じられます。透明感があり、綺麗な琥珀色のスープが食欲をそそります。まず、一口スープを飲んでみると、まろやかさと共に、煮干しの旨味がじわりと広がりました。絶妙な塩加減が絶品で、食べ進めるほどにその深い味わいに引き込まれていきました。 麺は中太のストレート麺で、もちもちとした食感が特徴です。スープとの絡まりが非常に良く、口の中でしっかりとした存在感を持っています。ちょうど良い茹で具合で、食べごたえがあります。トッピングのメンマやチャーシューも新鮮で、特にチャーシューは柔らかく、ジューシーでおいしかったです。細かい味付けが施されていて、スープとの相性も抜群でした。 さらに、煮卵がトッピングされていたのですが、黄身がとろりとしていて、濃厚な味わいがスープにさらに深みを加えます。これには特に驚かされました。全体的にバランスが取れていて、何度でも食べたくなるような美味しさです。 食べ終わった後は、スープを残すのが惜しい気持ちになり、ついつい飲み干してしまいました。食事を楽しんだ後、店内の雰囲気やスタッフの対応にも満足感が広がり、非常に良い体験ができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの大和家さんはアーバンパークライン初石駅前から徒歩2分ぐらいのところあります。主たるメニューは家系ラーメンで、あまりこってりし過ぎない魚介豚骨ベースのスープと太麺でトッピングにほうれん草・チャーシュー・海苔が入っているのが特徴です。駅近ということもありアクセスが〇の好立地になります。こってり豚骨が苦手な方はあっさり醤油ラーメンのご用意もあるようです。こちらの大和家さんは駅前のため、お昼時は特に人気で非常混み合いますが、店内はカウンター席が15席程、テーブル席(4人掛け)や座敷席もあり、かなり広いスペースになっておりますので、家族連れでもOKです。店内もキレイで店員さんもラーメン屋さんらしく元気いっぱいでした。メニューは食券で先に購入するタイプ(現金で支払う用とクレジットで支払う用で分かれております)ですが、店員さんはどのお客様にも元気な声で対応されており非常に良い印象でした。今回は「631ラーメン」を注文致しました。味は塩、味噌、醤油と選べますが、個人的には塩がおすすめですね。「631ラーメン」とは海苔が6枚、チャーシュー3枚、卵1つが乗ったトッピングバランスが絶妙なラーメンで大和家さんでは最も人気なメニューです。豚骨スープのいい香りに食欲が増し、思わず半ライスも追加注文。大和家さんの特徴は食べた後の満足感やラーメン美味しさだけでなく、サービス精神の高さが魅力的です。店舗によっては、ライス無料や玉ねぎ入れ放題等々のサービスの他に、一度来店した後に次回から使えるトッピング券を貰えるので、小ライス・きくらげ・半熟卵2個・海苔増し・ほうれん草増し・ウズラ卵5個等から一つ選べるサービスをして貰えます。毎回使えるので、何度も足を運んでしまいます。たまにラーメンが安くなるイベントもやっており、盛り上がっているラーメン屋さんだと思います。おすすめのラーメン屋のため、是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 流山市の人気ラーメン店「長八」でネギチャーシュー麺を食べてきた。地元では評判の高いお店と聞いていたが、実際に食べてみて、その人気の理由がよくわかった。シンプルながらも完成度の高いラーメンで、特にネギとチャーシューの組み合わせが絶妙だった。 お店に入ると、昔ながらのラーメン屋といった雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり、どこか懐かしい温かみを感じる。メニューには醤油や塩などの定番のラーメンが並んでいたが、今回はネギチャーシュー麺を注文。しばらくして運ばれてきたラーメンは、たっぷりの白髪ネギが盛られ、その下に大きなチャーシューが隠れているという豪華なビジュアル。スープの香りが立ちのぼり、食欲をそそる。 まずはスープを一口。醤油ベースの澄んだスープは、あっさりしているのにしっかりとしたコクがあり、鶏ガラと魚介の旨みがじんわりと広がる。昔ながらの中華そばを思わせる優しい味わいながらも、物足りなさは一切なく、飲むほどに奥深さを感じるスープだった。表面に浮かぶ香味油がほどよくコクをプラスし、スープ全体のバランスを整えている。 麺は中細のストレート麺で、スープとの絡みが抜群。適度なコシがあり、つるっとした喉越しが心地よい。麺自体の風味も感じられ、シンプルなスープとの相性が非常に良かった。 そして、このラーメンの主役とも言えるネギとチャーシュー。白髪ネギはシャキシャキとした食感が楽しく、スープを吸うことでほどよくしんなりし、噛むと甘みと辛みが同時に広がる。チャーシューは大きめで厚みがあり、箸で持つとほろりと崩れるほどの柔らかさ。脂身と赤身のバランスが絶妙で、口の中でとろけるような食感がたまらない。ネギと一緒に食べると、さっぱりとしたアクセントが加わり、最後まで飽きずに楽しめた。 全体的に、「長八」のネギチャーシュー麺は、シンプルながらも丁寧に作られた一杯だった。昔ながらの醤油ラーメンの良さをしっかり残しつつ、ネギとチャーシューが絶妙なバランスで引き立て合っている。派手さはないが、食べるほどにじんわりと美味しさが染みてくる、そんなラーメンだった。流山で美味しい醤油ラーメンを探しているなら、ぜひ一度試してみてほしい。
-
周辺施設初石サンシャインゴルフから下記の店舗まで直線距離で951m
ラーメン屋江戸川台店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 江戸川台の駅から徒歩5分圏内にあるラーメン屋さんで、昔からある人気店です。ラーメンは醤油ベースのあっさり中華そばでシンプルなのに深い味わいでとても美味しかったです。さらにボリュームもある事からコスパもとっても良いですね。昼食でよく利用しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 流山市の人気ラーメン店「長八」でネギチャーシュー麺を食べてきた。地元では評判の高いお店と聞いていたが、実際に食べてみて、その人気の理由がよくわかった。シンプルながらも完成度の高いラーメンで、特にネギとチャーシューの組み合わせが絶妙だった。 お店に入ると、昔ながらのラーメン屋といった雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり、どこか懐かしい温かみを感じる。メニューには醤油や塩などの定番のラーメンが並んでいたが、今回はネギチャーシュー麺を注文。しばらくして運ばれてきたラーメンは、たっぷりの白髪ネギが盛られ、その下に大きなチャーシューが隠れているという豪華なビジュアル。スープの香りが立ちのぼり、食欲をそそる。 まずはスープを一口。醤油ベースの澄んだスープは、あっさりしているのにしっかりとしたコクがあり、鶏ガラと魚介の旨みがじんわりと広がる。昔ながらの中華そばを思わせる優しい味わいながらも、物足りなさは一切なく、飲むほどに奥深さを感じるスープだった。表面に浮かぶ香味油がほどよくコクをプラスし、スープ全体のバランスを整えている。 麺は中細のストレート麺で、スープとの絡みが抜群。適度なコシがあり、つるっとした喉越しが心地よい。麺自体の風味も感じられ、シンプルなスープとの相性が非常に良かった。 そして、このラーメンの主役とも言えるネギとチャーシュー。白髪ネギはシャキシャキとした食感が楽しく、スープを吸うことでほどよくしんなりし、噛むと甘みと辛みが同時に広がる。チャーシューは大きめで厚みがあり、箸で持つとほろりと崩れるほどの柔らかさ。脂身と赤身のバランスが絶妙で、口の中でとろけるような食感がたまらない。ネギと一緒に食べると、さっぱりとしたアクセントが加わり、最後まで飽きずに楽しめた。 全体的に、「長八」のネギチャーシュー麺は、シンプルながらも丁寧に作られた一杯だった。昔ながらの醤油ラーメンの良さをしっかり残しつつ、ネギとチャーシューが絶妙なバランスで引き立て合っている。派手さはないが、食べるほどにじんわりと美味しさが染みてくる、そんなラーメンだった。流山で美味しい醤油ラーメンを探しているなら、ぜひ一度試してみてほしい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西初石にある「麺屋あじくま」で、味噌ラーメンスペシャル盛りとチャーシュー丼を食べてきた。結論から言うと、味噌ラーメン好きにはたまらない一杯だった。 まずスープを一口飲んだ瞬間、ガツンとくる味噌のコクと旨みにやられた。濃厚なんだけど、しょっぱすぎず、むしろほんのり甘みも感じられるバランスの良さ。ニンニクやショウガの風味がしっかり効いていて、寒い日には特に染みる味だ。背脂がスープに浮かんでいるものの、くどさはなく、むしろコクを深めるいいアクセントになっている。スープ単体でも飲みごたえがあって、最後まで飽きないのがすごい。 麺は中太の縮れ麺で、これがまたスープとよく絡む。噛むたびにモチモチした食感が楽しく、小麦の風味も感じられる。味噌ラーメンにはやっぱりこのくらいの太さの麺が合うな、と改めて実感した。濃厚なスープをしっかり持ち上げてくれるから、麺とスープを一緒にすすったときの一体感がたまらない。 そして、スペシャル盛りの豪華なトッピング。チャーシューは分厚くてホロホロに柔らかく、口の中でほろりとほどける食感が最高だった。味玉はちょうどいい半熟加減で、黄身のとろっとした甘みがスープのしょっぱさと絶妙にマッチする。メンマはシャキシャキしていて食感のアクセントになるし、もやしやネギもたっぷり入っていて食べごたえ抜群。そして、味噌ラーメンに欠かせないバターとコーン。この二つが入ることでスープにまろやかさと甘みがプラスされて、一口ごとに味の変化が楽しめるのがいい。 さらに、セットで頼んだチャーシュー丼も最高だった。ラーメンのチャーシューと同じくトロトロで、しっかり味が染みているからご飯が進む進む。タレがご飯に染み込んでいて、ラーメンと一緒に食べるともう至福の時間。スープを少しすくってご飯にかけても美味しそうだなと思いながら、結局そのまま一気に完食してしまった。 全体的に、味噌ラーメンの魅力を存分に味わえる一杯だった。スープ、麺、トッピング、すべてが計算されたバランスで、最後の一口まで美味しく楽しめた。味噌ラーメン好きなら、ぜひ一度は食べてみてほしい。お腹も心も大満足の一杯だった。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉県流山市西初石に位置する「柏竜」は、ラーメン好きを魅了する本格的なラーメン店として知られています。私が初めて柏竜を訪れたのは、ランチ時に友人に勧められた時でした。いつも行列ができていると聞いていましたが、訪問した際も少し待つことになりました。 店内に入ると、落ち着いた雰囲気が漂い、木の温もりを感じる内装が心地よい空間を作り出しています。カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい日本らしいラーメン店という印象を受けました。スタッフの方々は元気で、活気がある接客が心地よいです。慣れた手つきで働く様子が見え、料理に対するこだわりを感じました。 メニューはシンプルで、ラーメンとトッピングが中心です。特に煮干しラーメンや醤油ラーメンが人気だと伺い、私は煮干しラーメンを注文しました。待っている間、周囲を観察していると、どのラーメンも美味しそうで、期待が高まりました。 しばらく待つと、私の目の前に煮干しラーメンが運ばれてきました。スープは濃厚で香りが豊かで、煮干しの風味がしっかりと感じられます。透明感があり、綺麗な琥珀色のスープが食欲をそそります。まず、一口スープを飲んでみると、まろやかさと共に、煮干しの旨味がじわりと広がりました。絶妙な塩加減が絶品で、食べ進めるほどにその深い味わいに引き込まれていきました。 麺は中太のストレート麺で、もちもちとした食感が特徴です。スープとの絡まりが非常に良く、口の中でしっかりとした存在感を持っています。ちょうど良い茹で具合で、食べごたえがあります。トッピングのメンマやチャーシューも新鮮で、特にチャーシューは柔らかく、ジューシーでおいしかったです。細かい味付けが施されていて、スープとの相性も抜群でした。 さらに、煮卵がトッピングされていたのですが、黄身がとろりとしていて、濃厚な味わいがスープにさらに深みを加えます。これには特に驚かされました。全体的にバランスが取れていて、何度でも食べたくなるような美味しさです。 食べ終わった後は、スープを残すのが惜しい気持ちになり、ついつい飲み干してしまいました。食事を楽しんだ後、店内の雰囲気やスタッフの対応にも満足感が広がり、非常に良い体験ができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの大和家さんはアーバンパークライン初石駅前から徒歩2分ぐらいのところあります。主たるメニューは家系ラーメンで、あまりこってりし過ぎない魚介豚骨ベースのスープと太麺でトッピングにほうれん草・チャーシュー・海苔が入っているのが特徴です。駅近ということもありアクセスが〇の好立地になります。こってり豚骨が苦手な方はあっさり醤油ラーメンのご用意もあるようです。こちらの大和家さんは駅前のため、お昼時は特に人気で非常混み合いますが、店内はカウンター席が15席程、テーブル席(4人掛け)や座敷席もあり、かなり広いスペースになっておりますので、家族連れでもOKです。店内もキレイで店員さんもラーメン屋さんらしく元気いっぱいでした。メニューは食券で先に購入するタイプ(現金で支払う用とクレジットで支払う用で分かれております)ですが、店員さんはどのお客様にも元気な声で対応されており非常に良い印象でした。今回は「631ラーメン」を注文致しました。味は塩、味噌、醤油と選べますが、個人的には塩がおすすめですね。「631ラーメン」とは海苔が6枚、チャーシュー3枚、卵1つが乗ったトッピングバランスが絶妙なラーメンで大和家さんでは最も人気なメニューです。豚骨スープのいい香りに食欲が増し、思わず半ライスも追加注文。大和家さんの特徴は食べた後の満足感やラーメン美味しさだけでなく、サービス精神の高さが魅力的です。店舗によっては、ライス無料や玉ねぎ入れ放題等々のサービスの他に、一度来店した後に次回から使えるトッピング券を貰えるので、小ライス・きくらげ・半熟卵2個・海苔増し・ほうれん草増し・ウズラ卵5個等から一つ選べるサービスをして貰えます。毎回使えるので、何度も足を運んでしまいます。たまにラーメンが安くなるイベントもやっており、盛り上がっているラーメン屋さんだと思います。おすすめのラーメン屋のため、是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武アーバンパークライン江戸川台駅から徒歩5分程の場所にある美味しいラーメン屋さんです。 以前地元の友人にねぎ味噌ラーメンが美味しいと聞いていたので、お昼に利用することにしました。 メニューを見ると、やはりお勧めと記載されているねぎ味噌ラーメンと餃子が美味しそうでしたので、こちらも頂くことにしました。 ねぎ味噌ラーメンは辛さを10倍まで選ぶことができたので、10倍を選択しました。 待つこと数分でラーメンが運ばれてきました。 具材は辛味ねぎ・フライドオニオン・水菜・モヤシ・挽肉・ニラ・コーン・チャーシュー・半味玉とバラエティーに富んでます。 スープは僅かに酸味がありコクと甘味を含みとても美味しいです。 バラのチャーシューもホロホロと柔らかく良い味です。 麺は中細の縮れ麺で食感がツルツルしていて美味しいです。 辛さ10倍はほとんど辛くなく、卓上の一味で辛さを増して調整しました。 ところがしばらくしてから辛みを感じ、後からくるタイプの辛さなのだと気づいたときには汗をたくさんかいていました。 辛さ10倍でも美味しく完食できました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本