「有限会社松丸ゴルフセンター フロント」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~22施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると有限会社松丸ゴルフセンター フロントから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 麺場 龍吟(めんば りゅうぎん)は、千葉県柏市花野井896-3にある人気のラーメン店です。よくランチタイムに利用させてもらっています。このお店は、近隣住民だけでなく遠方からも訪れるラーメン愛好家に広く知られています。龍吟の最大の特徴は、そのこだわり抜かれたスープと麺、そしてトッピングの質の高さにあります。 まず、龍吟では味噌ラーメンが主流となっています。信州味噌、九州麦味噌、北海道味噌、伊勢味噌などがあり、どれも濃厚で一度食べるとやみつきになる味わいを実現しています。また、スープには添加物を一切使用せず、自然の素材だけで味を引き出しているため、体にも優しいラーメンが楽しめます。 次に、麺の特徴についてです。龍吟の麺は、店内で自家製のものを使用しており、厳選された小麦粉から作られています。麺は中太で、スープとの絡みが良く、もちもちとした食感が特徴です。麺の量も選べるため、ボリュームを求めるお客さんにも対応しています。ラーメンの種類によって麺の太さや形状を変えるなど、スープとの相性を考えた麺の選定がなされている点も、龍吟のこだわりが感じられる部分です。 トッピングに関しても、龍吟は手を抜きません。チャーシューは、特製のタレでじっくりと煮込まれ、柔らかくてジューシーな仕上がりです。他にも、味玉、メンマ、ネギなど、どのトッピングも素材の持つ味を最大限に引き出しており、一品一品が高品質であることが感じられます。また、季節ごとに限定のトッピングやメニューが登場することもあり、訪れる度に新しい味を楽しむことができるのも魅力の一つです。 どれを選んでも満足できるクオリティです。 店舗の雰囲気もまた、龍吟の魅力を引き立てています。店内は清潔感があり、カウンター席とテーブル席が用意されており、一人でもグループでも訪れやすい環境が整っています。スタッフの接客も丁寧で親しみやすく、初めて訪れる人でも気軽に食事を楽しむことができます。また、繁忙時には行列ができることもありますが、それだけ人気が高い証拠でもあります。 麺場 龍吟は、そのこだわり抜かれたラーメンの品質と、心地よい店内環境、そして多彩なメニューによって、多くのラーメン愛好家から高い評価を得ています。千葉県柏市花野井を訪れる際には、ぜひ立ち寄りたい一店です。
-
周辺施設有限会社松丸ゴルフセン...から下記の店舗まで直線距離で344m
インド・ネパール料理 lotus
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2回、テイクアウトで利用しました。 出来立てを準備してくださる為、待ち時間の間にスープを提供してくださいます。 席で待っているとカレーのいい香りが漂ってきます。 空腹時にお邪魔する為、カレーとナンでお腹いっぱいになるとわかっているのに、他の品物も頼んでしまい、予算オーバーになってしまうのがイタイですが、美味しくいただける為、よしとしています。 他の人と味覚が違うのか、最初に頼んだのは、マトンカレーでした。 ナンがとっても大きく、美味しく大満足です。 2回目に頼んだのは、ポークカレーでした。 辛さも選べる為、自分のオリジナルのカレーにアレンジ出来ます。 シークケバブを一緒に頼みました。 それでも1,500円位でとってもお腹も満足できる内容です。 お友達とシェアしてちょうど良い量でした。 カレーもシークケバブも、スパイスの香りと味がして、とっても美味しかったです。 店内で食べる場合は、土日限定の食べ放題があります。 90分で、大人1,250円、小学生までのお子様800円で楽しめます。 +150円で、チーズナンに変更が可能です。 8種類のランチドリンクもついていて、当日のカレー2種類を頂けます。 辛さも甘口、普通、中辛、辛口、激辛と選べます。 普通しか選んだことはありませんが、次回は店内で違う辛さをチョイスしてみようと思います。 食べ放題以外にもタンドリーセット、ロータスセット、お子様セットもありました。 カレーの種類は、チキン、野菜、キーマ、マトン、ポーク、シーフードがあります。 今日のスペシャルカレーもあるようで、何があるかは頼んでからのお楽しみのようです。 カレーライスセットもありました。 カレーのAセットもあり、目移りすること必須です。 どれもこれも美味しそうな為、色々とチャレンジしてみたいです。 タコライス、オムタコ、ブリトーもテイクアウト出来るようです。 他にも店舗があるようですが、味が違うか試してみるのもありだと思います。
-
周辺施設有限会社松丸ゴルフセン...から下記の店舗まで直線距離で577m
CoCo壱番屋 ヨークマート柏花野井店/ CoCo壱番屋1,178店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR常磐線柏駅の西口を出て西口本通り沿いのビルの1階に入っているCoCo壱番屋さんです。 この日は何となくカレーが食べたい気分になり、ひとりでふらっと入店しました。 店内はカウンター席とテーブル席が並んでいて、お昼時ということもあって若干混雑していました。 カウンター席に座って、メニューを物色していると、期間限定で生姜の野菜カレーがあったので、こちらを注文してみました。 辛さは前回3辛を頼んでかなり辛くて失敗したので、控えめに1辛を頼むことにしました。 待つこと数分でお料理が運ばれてきました。 カレーの中にすりおろしの生姜がたっぷり入っているようで、しっかり生姜を感じるカレーになっていました。 私個人的には生姜が大好きなので、かなりの高評価です。 期間限定と言わずにレギュラー化して頂きたいくらいです。 辛さは1辛さといえど侮れない辛さですが、丁度よく美味しく食べられるぎりぎりの範囲でした。 お会計時にスプーンがもらえるキャンペーンをやっていて、引いたスクラッチくじで当たりを引くことができました。 美味しいお昼ご飯とスプーンを頂きました。ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元のから慣れ親しまれとても美味しい寿司屋の特上寿司。 ふと目に止まり寿司屋に向かいました。 駐輪場の場所が分からなかったですが、 大将に聞き説明をしていただき斜め向かいにの駐輪場の一角に駐めました。 私の知人の祝いでお寿司が食べたいと要望があり特上3190円を頼みました。 カウンターの奥から大将の小気味よい手をたたく音が食欲を増しました。 運ばれた特上寿司は量は適量でシャリの握り加減が口の中で程よく崩れネタも期待以上で値段に納得できとても満足できました。 後で大将に聞いてみたら、近くのカメラの最大手の工場があり、そこの御用達の様でした。 少し目立たない場所だが、いい店見つけたと思いました。 私はまた行きたいと思い次はお昼時の 12:20に行きました。その日は店内は誰もいませんでした。その日は私だけの貸し切り状態でした。 内見は昔ながらのお店という感じです。 ずっと続けているという事はお寿司が美味しいからだと分かります。 座席はカウンターと座敷があり、家族連れでもご利用ができますし、 もちろん年期はありますがかなり清潔感ありました。 ご年配のご夫婦が切り盛りされている感じでした。 私はお昼という事もあり、1900円の一番安い握り並を注文しました。私の友人も利用していて私の友人が言う通り、ネタ一つ一つが大きくとても新鮮で美味しいです。 大将が朝早く市場に行き一つ一つ吟味し選んでいるネタとの事でした。 決して安くはない値段ですが、 大将曰くネタの質と鮮度にこだわっていると仰っておりました。 なのでこの値段にももちろん納得しました。 お寿司のお供に味噌汁もあります。 しっかりとアサリの出汁が効いていて良かったです。少し贅沢したい時に今後も利用したいと思います。 支払いは現金のみになります。 私の考えにはなりますが、 キャッシュレスが流行っている中ブレずに現金ということは大将のネタを選び抜き提供していただいている通り信念が伝わりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは柏市松葉町にある老舗割烹料理屋さんです。私が物心ついた時にはありましたので、30年以上の老舗になります。 駐車場はお店の裏手に10台位と道路を挟んだところに第二駐車場が20台位あります。 駅で言うと柏の葉キャンパス駅から徒歩15分〜20分位かと思います。 先日、両親と利用しました。 通されたお部屋は個室で和室にテーブル席、私達は6人でしたが、そのお部屋には10人用の大きな個室でした。隣とも襖で仕切られており、私達以外にはいないのではないかと思えるくらいでした。(実際には駐車場に車がかなり止まってましたので、お店の計らいだと思います) 私達はコースを頼んでいましたので、席について飲み物を聞かれて間も無くすると料理が一品ずつ運ばれてきました。 海老と魚のジュレ、旬のお刺身、魚のしんじょう、あん肝と季節の天ぷら、魚のすり身餡、つやつやの白米、抹茶アイスが出てきました。 食べるスピードに合わせて料理が出てくるお店は素敵なお店だと思います。 お値段もそれなりですので、お祝い事や自分へのご褒美に利用したいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華料理【芳蘭】さんは、柏市松葉町七丁目20-10に所在する本格的な中国料理が味わえる老舗中国料理店です。 中華料理は、円卓を囲んで食べると楽しく、美味しく、最高の料理です。仲間でも、三世代のお食事会でも、どんな集まりでも最適な食べ物や個室をご用意いただけます。 料理は素材ごとに豊富に取り揃えており、メニューを見てもどれも気になるものばかりです。また、味付けに関しても柔軟にご対応いただけるので、塩分を気にされている方や辛い物が苦手な方まで、幅広く年代を問わずお食事を楽しめると思います。 場所は、JR柏駅西口から車で約10分、つくばエキスプレス柏の葉キャンパス駅から車で約5分、JR常磐線(各駅停車)北柏駅から車で約10分です。駐車場は店舗隣接地に専用駐車場で24台完備されております。 国道16号からですと、柏市消防局の交差点を東に向かうと突き当たり手前の左角にお店が見えます。 定休日は毎週月曜日、営業時間はランチが11:00から15:00まで、ディナーが17:00から23:00までとなっており、オーダーストップは22:30です。 予約も対応いただけるので、大人数の場合は事前に電話にてご連絡していただくのをお勧めいたします。電話番号はお店のHPに記載がございます。 店内は本格中国料理にピッタリの内装になっており、テーブルの区画も広めに配置され且つパーテーションで仕切られているので、混んでる際でも隣の来店者が気になることはありません。 本日はランチメニューのAコースをいただいたのですが、本日の一品に加え麻婆豆腐、サラダ、漬物、ライス、スープと豊富なメニューでお腹いっぱいになりました。麻婆豆腐は辛味を抑えていただいたのですが、その分旨味が増え味はバツグンでした。ライスはおかわり無料となっているので、最後麻婆丼で召し上がるのも良いです。Aコースの他に麺タイプのBコースもあるのですが、税抜909円の設定なので、消費税含め丁度1,000円と、料金も良心的な設定となってます。飲み物を付ける場合は税抜1,000円です。 そのほかにもランチメニューは数種類揃えがあるので、その日の気分で毎日通っても飽きることはありません。 是非一度通ってみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道16号沿いで柏公設市場内にあるいそぎやは千葉県柏市にある地元の人々に愛されている海鮮の美味しいお店です。 まず、丼ものの種類が豊富なことが特徴です。新鮮な野菜や果物、魚介類、肉類など、様々な食材が揃っています。地元農家から直接仕入れているので、新鮮で安心な品質を求める方には特におすすめです。また、季節の特産品も豊富に取り揃えており、旬の味を楽しむことができます。 また、柏公設市場は地元の人々の交流の場でもあります。朝早い時間から営業しているため、地元の主婦や料理好きの人たちが朝食材を買いにきます。そのため、市場内はいつも活気に満ちています。お店の方々も明るく元気な対応をしてくれるので、買い物が楽しくなります。 さらに、柏公設市場には飲食店もあります。地元で人気のお寿司屋さんや定食屋さんなど、美味しい食事が楽しめます。特にお寿司屋さんはネタの鮮度にこだわっているため、新鮮なネタを存分に堪能することができます。 今日はキラキラ丼1800円を注文してみました。ウニ、いくら、マグロ、カンパチ、サーモン、エビ、たまごが乗っていてかなりのボリュームがあって食べ応え十分でした。見た目にもインスタ映えするゴージャス感があるのでオススメです。 一方で、いそぎや柏公設市場は駐車場が少ないため、車での来店は少し不便かもしれません。しかし、近隣には駐車場がありますので、そちらを利用することをおすすめします。また、賑わっているため、混雑時は少し待つこともありますが、その分楽しい雰囲気を味わうことができます。 最後に、柏公設市場の魅力は地域の活性化にも貢献していることです。地元農家や漁師、飲食店が協力し合って運営しており、地元経済の活性化に一役買っています。また、地域の特産品が集まることで、観光客の方にも地元の魅力を伝える役割も果たしています。 柏公設市場は、地元の人々に愛されている市場であり、新鮮な食材や美味しい飲食店が揃っています。地域の活性化に貢献するだけでなく、地元の人々の交流の場としても重要な存在です。是非一度足を運んでみてください。
-
周辺施設有限会社松丸ゴルフセン...から下記の店舗まで直線距離で850m
すき家 柏松葉町店/ すき家1,969店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 柏市松葉町7丁目、国道16号線の若柴交差点から県道47号線を東に少し入ったところに有る、牛丼チェーン店のすき家です。 定番の牛丼以外にもメニューが豊富です。 「キムチ牛カルビ焼丼」を頂きました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩10分程の場所にある柏公設市場内にある知る人ぞ知るラーメン屋さんです。 この日はいつもお世話になっている上司に連れられて一緒に入店しました。 3店舗入っているお店の並びの一角にありますが、店内は意外と広い造りになってました。 この豚骨醤油な白湯ラーメンが美味しいと聞いていたので、迷わず券売機で食券を購入しました。 まだ空いていましたので、空いてるカウンター席に着いて食券を渡してから約5分で着丼、特製ならて?はの見事なヒ?シ?ュアルです。 まずその気になるスープは、豚骨の中にほのかに香る醤油スープで、丁度良い塩味が優しい感じなのに、しっかりと豚骨が濃厚で深みのある味わいです。 麺はその王道家系の麺の様で、短く啜りやすく固めでモチモチとした食感でとても美味しいです。 バラチャーシューは柔らかくいい味付け、煮玉子は絶妙な半熟度で中々美味しいラーメンでした。 夜のメニューも気になるおつまみがたくさんあるので、次回は夜にお邪魔しようかと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR常磐線・東武野田線柏駅から車で6分、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から768m、柏ICから程近く国道16号から花野井方面に曲がってすぐのところにあり、とてもアクセスが良いです。 駐車場は28台停めれる為、満車の心配はありません。 営業時間は平日は17〜24時、土日祝は12〜24時と平日はランチがやっておりませんので要注意です。 また、土日は混雑することが予想されますが予約可ですので、心配なお方は事前にご予約することをお勧めします! 牛角といえば、食べ放題を思い浮かべる方も多いと思いますが、食べ放題のコースも3種類あり、それぞれの好みや楽しみ方によって選ぶことができます。 メニューは下記参照 ↓ 大人数でワイワイあれこれ楽しみたい!あなたへ 90分食べ放題(ラストオーダー70分〉 □満足食べ放題コース 70品以上が食べ放題! 3278円(税込) □牛角食べ放題コース 90品以上が食べ放題! 3828円(税込) □堪能食べ放題コース 100品以上が食べ放題! 4818円(税込) 私は真ん中の牛角食べ放題コースを選びました。中でも特にお勧めしたいのは王様ハラミというメニューです。その名の通り王様級の存在感がある分厚いお肉で、熱々の塩バターのタレにつけると絶品でした。 店内も活気があり、お子様連れのお客さんがとても多く、明るい印象でした。 しかし、個室の数も豊富で隣のお客さんを気にすることなく食事を楽しむことができました。 また、盛況の中とは思えないほど提供スピードも早く、どのスタッフさんも対応が良くて、また行きたいと思えるサービスでした。 味、サービスがリーズナブルな価格とは見合わない程満足度の高いものでした! 他にもサービスでお祝いやサプライズもやってくれるみたいですよ!ぜひご友人のサプライズなどに使ってみてはいかがでしょうか。 最後にお支払い方法は現金かカードのみで、QRコード決済、電子マネー等は対応しておりませんのでくれぐれもご注意ください。
-
周辺施設有限会社松丸ゴルフセン...から下記の店舗まで直線距離で983m
吉野家 16号線若柴店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 牛丼チェーン店の中では一番気に入っている牛丼屋さんです。営業で車を使用しているという事もあり、よく通る場所なのでかなりの利用頻度になります。自身の定番メニューは牛丼特盛820円です。もう少し安くなると助かるんですが??
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 麺場 龍吟(めんば りゅうぎん)は、千葉県柏市花野井896-3にある人気のラーメン店です。よくランチタイムに利用させてもらっています。このお店は、近隣住民だけでなく遠方からも訪れるラーメン愛好家に広く知られています。龍吟の最大の特徴は、そのこだわり抜かれたスープと麺、そしてトッピングの質の高さにあります。 まず、龍吟では味噌ラーメンが主流となっています。信州味噌、九州麦味噌、北海道味噌、伊勢味噌などがあり、どれも濃厚で一度食べるとやみつきになる味わいを実現しています。また、スープには添加物を一切使用せず、自然の素材だけで味を引き出しているため、体にも優しいラーメンが楽しめます。 次に、麺の特徴についてです。龍吟の麺は、店内で自家製のものを使用しており、厳選された小麦粉から作られています。麺は中太で、スープとの絡みが良く、もちもちとした食感が特徴です。麺の量も選べるため、ボリュームを求めるお客さんにも対応しています。ラーメンの種類によって麺の太さや形状を変えるなど、スープとの相性を考えた麺の選定がなされている点も、龍吟のこだわりが感じられる部分です。 トッピングに関しても、龍吟は手を抜きません。チャーシューは、特製のタレでじっくりと煮込まれ、柔らかくてジューシーな仕上がりです。他にも、味玉、メンマ、ネギなど、どのトッピングも素材の持つ味を最大限に引き出しており、一品一品が高品質であることが感じられます。また、季節ごとに限定のトッピングやメニューが登場することもあり、訪れる度に新しい味を楽しむことができるのも魅力の一つです。 どれを選んでも満足できるクオリティです。 店舗の雰囲気もまた、龍吟の魅力を引き立てています。店内は清潔感があり、カウンター席とテーブル席が用意されており、一人でもグループでも訪れやすい環境が整っています。スタッフの接客も丁寧で親しみやすく、初めて訪れる人でも気軽に食事を楽しむことができます。また、繁忙時には行列ができることもありますが、それだけ人気が高い証拠でもあります。 麺場 龍吟は、そのこだわり抜かれたラーメンの品質と、心地よい店内環境、そして多彩なメニューによって、多くのラーメン愛好家から高い評価を得ています。千葉県柏市花野井を訪れる際には、ぜひ立ち寄りたい一店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR常磐線柏駅の西口を出て西口本通り沿いのビルの1階に入っているCoCo壱番屋さんです。 この日は何となくカレーが食べたい気分になり、ひとりでふらっと入店しました。 店内はカウンター席とテーブル席が並んでいて、お昼時ということもあって若干混雑していました。 カウンター席に座って、メニューを物色していると、期間限定で生姜の野菜カレーがあったので、こちらを注文してみました。 辛さは前回3辛を頼んでかなり辛くて失敗したので、控えめに1辛を頼むことにしました。 待つこと数分でお料理が運ばれてきました。 カレーの中にすりおろしの生姜がたっぷり入っているようで、しっかり生姜を感じるカレーになっていました。 私個人的には生姜が大好きなので、かなりの高評価です。 期間限定と言わずにレギュラー化して頂きたいくらいです。 辛さは1辛さといえど侮れない辛さですが、丁度よく美味しく食べられるぎりぎりの範囲でした。 お会計時にスプーンがもらえるキャンペーンをやっていて、引いたスクラッチくじで当たりを引くことができました。 美味しいお昼ご飯とスプーンを頂きました。ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 柏市松葉町7丁目、国道16号線の若柴交差点から県道47号線を東に少し入ったところに有る、牛丼チェーン店のすき家です。 定番の牛丼以外にもメニューが豊富です。 「キムチ牛カルビ焼丼」を頂きました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 牛丼チェーン店の中では一番気に入っている牛丼屋さんです。営業で車を使用しているという事もあり、よく通る場所なのでかなりの利用頻度になります。自身の定番メニューは牛丼特盛820円です。もう少し安くなると助かるんですが??
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元のから慣れ親しまれとても美味しい寿司屋の特上寿司。 ふと目に止まり寿司屋に向かいました。 駐輪場の場所が分からなかったですが、 大将に聞き説明をしていただき斜め向かいにの駐輪場の一角に駐めました。 私の知人の祝いでお寿司が食べたいと要望があり特上3190円を頼みました。 カウンターの奥から大将の小気味よい手をたたく音が食欲を増しました。 運ばれた特上寿司は量は適量でシャリの握り加減が口の中で程よく崩れネタも期待以上で値段に納得できとても満足できました。 後で大将に聞いてみたら、近くのカメラの最大手の工場があり、そこの御用達の様でした。 少し目立たない場所だが、いい店見つけたと思いました。 私はまた行きたいと思い次はお昼時の 12:20に行きました。その日は店内は誰もいませんでした。その日は私だけの貸し切り状態でした。 内見は昔ながらのお店という感じです。 ずっと続けているという事はお寿司が美味しいからだと分かります。 座席はカウンターと座敷があり、家族連れでもご利用ができますし、 もちろん年期はありますがかなり清潔感ありました。 ご年配のご夫婦が切り盛りされている感じでした。 私はお昼という事もあり、1900円の一番安い握り並を注文しました。私の友人も利用していて私の友人が言う通り、ネタ一つ一つが大きくとても新鮮で美味しいです。 大将が朝早く市場に行き一つ一つ吟味し選んでいるネタとの事でした。 決して安くはない値段ですが、 大将曰くネタの質と鮮度にこだわっていると仰っておりました。 なのでこの値段にももちろん納得しました。 お寿司のお供に味噌汁もあります。 しっかりとアサリの出汁が効いていて良かったです。少し贅沢したい時に今後も利用したいと思います。 支払いは現金のみになります。 私の考えにはなりますが、 キャッシュレスが流行っている中ブレずに現金ということは大将のネタを選び抜き提供していただいている通り信念が伝わりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華料理【芳蘭】さんは、柏市松葉町七丁目20-10に所在する本格的な中国料理が味わえる老舗中国料理店です。 中華料理は、円卓を囲んで食べると楽しく、美味しく、最高の料理です。仲間でも、三世代のお食事会でも、どんな集まりでも最適な食べ物や個室をご用意いただけます。 料理は素材ごとに豊富に取り揃えており、メニューを見てもどれも気になるものばかりです。また、味付けに関しても柔軟にご対応いただけるので、塩分を気にされている方や辛い物が苦手な方まで、幅広く年代を問わずお食事を楽しめると思います。 場所は、JR柏駅西口から車で約10分、つくばエキスプレス柏の葉キャンパス駅から車で約5分、JR常磐線(各駅停車)北柏駅から車で約10分です。駐車場は店舗隣接地に専用駐車場で24台完備されております。 国道16号からですと、柏市消防局の交差点を東に向かうと突き当たり手前の左角にお店が見えます。 定休日は毎週月曜日、営業時間はランチが11:00から15:00まで、ディナーが17:00から23:00までとなっており、オーダーストップは22:30です。 予約も対応いただけるので、大人数の場合は事前に電話にてご連絡していただくのをお勧めいたします。電話番号はお店のHPに記載がございます。 店内は本格中国料理にピッタリの内装になっており、テーブルの区画も広めに配置され且つパーテーションで仕切られているので、混んでる際でも隣の来店者が気になることはありません。 本日はランチメニューのAコースをいただいたのですが、本日の一品に加え麻婆豆腐、サラダ、漬物、ライス、スープと豊富なメニューでお腹いっぱいになりました。麻婆豆腐は辛味を抑えていただいたのですが、その分旨味が増え味はバツグンでした。ライスはおかわり無料となっているので、最後麻婆丼で召し上がるのも良いです。Aコースの他に麺タイプのBコースもあるのですが、税抜909円の設定なので、消費税含め丁度1,000円と、料金も良心的な設定となってます。飲み物を付ける場合は税抜1,000円です。 そのほかにもランチメニューは数種類揃えがあるので、その日の気分で毎日通っても飽きることはありません。 是非一度通ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR常磐線・東武野田線柏駅から車で6分、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から768m、柏ICから程近く国道16号から花野井方面に曲がってすぐのところにあり、とてもアクセスが良いです。 駐車場は28台停めれる為、満車の心配はありません。 営業時間は平日は17〜24時、土日祝は12〜24時と平日はランチがやっておりませんので要注意です。 また、土日は混雑することが予想されますが予約可ですので、心配なお方は事前にご予約することをお勧めします! 牛角といえば、食べ放題を思い浮かべる方も多いと思いますが、食べ放題のコースも3種類あり、それぞれの好みや楽しみ方によって選ぶことができます。 メニューは下記参照 ↓ 大人数でワイワイあれこれ楽しみたい!あなたへ 90分食べ放題(ラストオーダー70分〉 □満足食べ放題コース 70品以上が食べ放題! 3278円(税込) □牛角食べ放題コース 90品以上が食べ放題! 3828円(税込) □堪能食べ放題コース 100品以上が食べ放題! 4818円(税込) 私は真ん中の牛角食べ放題コースを選びました。中でも特にお勧めしたいのは王様ハラミというメニューです。その名の通り王様級の存在感がある分厚いお肉で、熱々の塩バターのタレにつけると絶品でした。 店内も活気があり、お子様連れのお客さんがとても多く、明るい印象でした。 しかし、個室の数も豊富で隣のお客さんを気にすることなく食事を楽しむことができました。 また、盛況の中とは思えないほど提供スピードも早く、どのスタッフさんも対応が良くて、また行きたいと思えるサービスでした。 味、サービスがリーズナブルな価格とは見合わない程満足度の高いものでした! 他にもサービスでお祝いやサプライズもやってくれるみたいですよ!ぜひご友人のサプライズなどに使ってみてはいかがでしょうか。 最後にお支払い方法は現金かカードのみで、QRコード決済、電子マネー等は対応しておりませんのでくれぐれもご注意ください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは柏市松葉町にある老舗割烹料理屋さんです。私が物心ついた時にはありましたので、30年以上の老舗になります。 駐車場はお店の裏手に10台位と道路を挟んだところに第二駐車場が20台位あります。 駅で言うと柏の葉キャンパス駅から徒歩15分〜20分位かと思います。 先日、両親と利用しました。 通されたお部屋は個室で和室にテーブル席、私達は6人でしたが、そのお部屋には10人用の大きな個室でした。隣とも襖で仕切られており、私達以外にはいないのではないかと思えるくらいでした。(実際には駐車場に車がかなり止まってましたので、お店の計らいだと思います) 私達はコースを頼んでいましたので、席について飲み物を聞かれて間も無くすると料理が一品ずつ運ばれてきました。 海老と魚のジュレ、旬のお刺身、魚のしんじょう、あん肝と季節の天ぷら、魚のすり身餡、つやつやの白米、抹茶アイスが出てきました。 食べるスピードに合わせて料理が出てくるお店は素敵なお店だと思います。 お値段もそれなりですので、お祝い事や自分へのご褒美に利用したいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩10分程の場所にある柏公設市場内にある知る人ぞ知るラーメン屋さんです。 この日はいつもお世話になっている上司に連れられて一緒に入店しました。 3店舗入っているお店の並びの一角にありますが、店内は意外と広い造りになってました。 この豚骨醤油な白湯ラーメンが美味しいと聞いていたので、迷わず券売機で食券を購入しました。 まだ空いていましたので、空いてるカウンター席に着いて食券を渡してから約5分で着丼、特製ならて?はの見事なヒ?シ?ュアルです。 まずその気になるスープは、豚骨の中にほのかに香る醤油スープで、丁度良い塩味が優しい感じなのに、しっかりと豚骨が濃厚で深みのある味わいです。 麺はその王道家系の麺の様で、短く啜りやすく固めでモチモチとした食感でとても美味しいです。 バラチャーシューは柔らかくいい味付け、煮玉子は絶妙な半熟度で中々美味しいラーメンでした。 夜のメニューも気になるおつまみがたくさんあるので、次回は夜にお邪魔しようかと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2回、テイクアウトで利用しました。 出来立てを準備してくださる為、待ち時間の間にスープを提供してくださいます。 席で待っているとカレーのいい香りが漂ってきます。 空腹時にお邪魔する為、カレーとナンでお腹いっぱいになるとわかっているのに、他の品物も頼んでしまい、予算オーバーになってしまうのがイタイですが、美味しくいただける為、よしとしています。 他の人と味覚が違うのか、最初に頼んだのは、マトンカレーでした。 ナンがとっても大きく、美味しく大満足です。 2回目に頼んだのは、ポークカレーでした。 辛さも選べる為、自分のオリジナルのカレーにアレンジ出来ます。 シークケバブを一緒に頼みました。 それでも1,500円位でとってもお腹も満足できる内容です。 お友達とシェアしてちょうど良い量でした。 カレーもシークケバブも、スパイスの香りと味がして、とっても美味しかったです。 店内で食べる場合は、土日限定の食べ放題があります。 90分で、大人1,250円、小学生までのお子様800円で楽しめます。 +150円で、チーズナンに変更が可能です。 8種類のランチドリンクもついていて、当日のカレー2種類を頂けます。 辛さも甘口、普通、中辛、辛口、激辛と選べます。 普通しか選んだことはありませんが、次回は店内で違う辛さをチョイスしてみようと思います。 食べ放題以外にもタンドリーセット、ロータスセット、お子様セットもありました。 カレーの種類は、チキン、野菜、キーマ、マトン、ポーク、シーフードがあります。 今日のスペシャルカレーもあるようで、何があるかは頼んでからのお楽しみのようです。 カレーライスセットもありました。 カレーのAセットもあり、目移りすること必須です。 どれもこれも美味しそうな為、色々とチャレンジしてみたいです。 タコライス、オムタコ、ブリトーもテイクアウト出来るようです。 他にも店舗があるようですが、味が違うか試してみるのもありだと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道16号沿いで柏公設市場内にあるいそぎやは千葉県柏市にある地元の人々に愛されている海鮮の美味しいお店です。 まず、丼ものの種類が豊富なことが特徴です。新鮮な野菜や果物、魚介類、肉類など、様々な食材が揃っています。地元農家から直接仕入れているので、新鮮で安心な品質を求める方には特におすすめです。また、季節の特産品も豊富に取り揃えており、旬の味を楽しむことができます。 また、柏公設市場は地元の人々の交流の場でもあります。朝早い時間から営業しているため、地元の主婦や料理好きの人たちが朝食材を買いにきます。そのため、市場内はいつも活気に満ちています。お店の方々も明るく元気な対応をしてくれるので、買い物が楽しくなります。 さらに、柏公設市場には飲食店もあります。地元で人気のお寿司屋さんや定食屋さんなど、美味しい食事が楽しめます。特にお寿司屋さんはネタの鮮度にこだわっているため、新鮮なネタを存分に堪能することができます。 今日はキラキラ丼1800円を注文してみました。ウニ、いくら、マグロ、カンパチ、サーモン、エビ、たまごが乗っていてかなりのボリュームがあって食べ応え十分でした。見た目にもインスタ映えするゴージャス感があるのでオススメです。 一方で、いそぎや柏公設市場は駐車場が少ないため、車での来店は少し不便かもしれません。しかし、近隣には駐車場がありますので、そちらを利用することをおすすめします。また、賑わっているため、混雑時は少し待つこともありますが、その分楽しい雰囲気を味わうことができます。 最後に、柏公設市場の魅力は地域の活性化にも貢献していることです。地元農家や漁師、飲食店が協力し合って運営しており、地元経済の活性化に一役買っています。また、地域の特産品が集まることで、観光客の方にも地元の魅力を伝える役割も果たしています。 柏公設市場は、地元の人々に愛されている市場であり、新鮮な食材や美味しい飲食店が揃っています。地域の活性化に貢献するだけでなく、地元の人々の交流の場としても重要な存在です。是非一度足を運んでみてください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本