「マグゴルフプラザ」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~3施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとマグゴルフプラザから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設マグゴルフプラザから下記の店舗まで直線距離で791m
田中そば店 大宮別所店
所在地: 〒331-0821 埼玉県さいたま市北区別所町91-9
- アクセス:
JR湘南新宿ライン「上尾駅」から「田中そば店 大宮別所…」まで 徒歩24分
首都高速埼玉新都心線「新都心西出入口(IC)」から「田中そば店 大宮別所…」まで 7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「田中そば店」は、東京の足立で豚骨ラーメンが有名な「田中商店」のセカンドブランド。 お店はJR高崎線の上尾駅から2.2kmの市街地にあります。車が無いと、ちょっと不便な場所。 元々はセブンイレブンの店舗。外観はコンビニの名残がある感じです。 駐車場もそのまま、全部で19台置けるので、郊外型の店舗としては十分過ぎるくらいの駐車スペースです。 お店に入ると、元気な店員さんが笑顔で迎えてくれます。 まずは入口左手にある券売機で食券を購入。メニューが券売機の上にあるので、見ながらボタンを押します。 「中華そば」を購入。 食券を店員さんに渡すと、席に案内されます。 長いカウンターが端から端まで伸びていて16席。テーブルは30席。とても広いです。 カウンター席に座って少し待つと、中華そばが到着。 抜群のビジュアルです。たっぷりなみなみの黄金色のスープ、透き通っていてとてもキレイ。チャーシューはしっとり系で厚切り。メンマは乾燥メンマなのか、細くて茶色いです。 そして、刻まれた白髪ネギ。 まずはスープから一口。 豚骨ですが、全く濁りが無く、臭みもありません。 とっても美味しいです。あまりの美味しさに、レンゲが止まりません。 麺は平打ちの縮れ系。モッチモチの食感がたまりません。スープが良く絡んで、どんどん食べてしまいます。 チャーシュー、めんま、ネギ、触感味もアクセントになって、素晴らしハーモニーです。 喜多方ラーメンをイメージして作られているそうで、トンコツというより、塩ラーメンに近い感じです。 半分くらい食べたとことで、味変。 卓上の「香唐」という一味系のスパイスを入れます。これはなかなか辛い!あっさり系のスープが、パンチの効いたスープに変わりました。 あっという間に完食。とても美味しい中華そばです。 「山形辛味噌らーめん 」もオススメです。 真ん中の辛味噌を混ぜながらいただきます。青海苔と甘い味噌風味が、例えようのないくらい絶妙のコンビネーション。 中華そばと違って、かなり濃厚な味わいです。一般的な味噌ラーメンとは全く別物の、格別の美味しさでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さいたま市西区、大宮花の丘農林公苑のすぐ近くにあります。 以前から気になってはいたのですが、営業日が金・土・日の3日間なので中々タイミングが合わず来られなかったお店です。 えっ?ここ?と思うような細い道を入っていくと、高級料亭のような店構えのお店が登場します。 厳かな雰囲気漂う門扉を開くと、そこには綺麗な庭園が広がっています。 玄関で靴を脱いで上がります。 店内はテーブル席が並んでいまして、一番手前左側の2人がけテーブル席に座りました。 ここからは、庭がよく見えます。 メニューのなかから、「もりそば」と「ミニ天丼」を注文。 席から見える庭を眺めていると、冷たい蕎麦茶と、蕎麦粥が運ばれてきました。 早速蕎麦粥をいただきます。しっかり塩味が効いていながらも優しいお味、とても美味しい。 熱々過ぎず、食べやすい温度。絶品です。 またお庭を眺めていると、「もりそば」と「ミニ天丼」が運ばれてきました。 細打ちのそばは長さのバラつきがあり、機械的でない手作り感があります。 まずは何も付けず、蕎麦だけで。口に入れると、硬過ぎず柔らか過ぎない、適度な歯応え。そしてわずかに蕎麦の香りが、鼻に抜けます。塩をつけても美味しいかもしれない。 今度はつゆにつけて。つゆは甘過ぎず、ちょうどいい塩梅。なかなか美味しいです。 薬味のわさび、ネギがいい仕事をしていて、蕎麦の味を引き立てています。 北海道・幌加内(ほろかない)産の蕎麦粉を使用している二八蕎麦で、気温や湿度に応じて、水・粉の配分や打ち加減・茹で加減を調整しているそうです。 一方の「ミニ天丼」、甘すぎないタレが素材の味を引き立てます。さらに何と言ってもサクサク感がすごい。油の種類にも拘っており、素材の味を活かしてあっさり仕上げる事の出来る『綿実油』を使用しているとのこと。どうりで。 最後は、残ったつゆで蕎麦湯を楽しみます。 蕎麦湯は、濁りの少ないサラサラタイプ。 つゆの甘みが強調されるようで、こちらもいいお味。 素敵な雰囲気の中、絶品のお蕎麦と天丼をいただきました。 また来たいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さいたま市西区、大宮花の丘農林公苑のすぐ近くにあります。 以前から気になってはいたのですが、営業日が金・土・日の3日間なので中々タイミングが合わず来られなかったお店です。 えっ?ここ?と思うような細い道を入っていくと、高級料亭のような店構えのお店が登場します。 厳かな雰囲気漂う門扉を開くと、そこには綺麗な庭園が広がっています。 玄関で靴を脱いで上がります。 店内はテーブル席が並んでいまして、一番手前左側の2人がけテーブル席に座りました。 ここからは、庭がよく見えます。 メニューのなかから、「もりそば」と「ミニ天丼」を注文。 席から見える庭を眺めていると、冷たい蕎麦茶と、蕎麦粥が運ばれてきました。 早速蕎麦粥をいただきます。しっかり塩味が効いていながらも優しいお味、とても美味しい。 熱々過ぎず、食べやすい温度。絶品です。 またお庭を眺めていると、「もりそば」と「ミニ天丼」が運ばれてきました。 細打ちのそばは長さのバラつきがあり、機械的でない手作り感があります。 まずは何も付けず、蕎麦だけで。口に入れると、硬過ぎず柔らか過ぎない、適度な歯応え。そしてわずかに蕎麦の香りが、鼻に抜けます。塩をつけても美味しいかもしれない。 今度はつゆにつけて。つゆは甘過ぎず、ちょうどいい塩梅。なかなか美味しいです。 薬味のわさび、ネギがいい仕事をしていて、蕎麦の味を引き立てています。 北海道・幌加内(ほろかない)産の蕎麦粉を使用している二八蕎麦で、気温や湿度に応じて、水・粉の配分や打ち加減・茹で加減を調整しているそうです。 一方の「ミニ天丼」、甘すぎないタレが素材の味を引き立てます。さらに何と言ってもサクサク感がすごい。油の種類にも拘っており、素材の味を活かしてあっさり仕上げる事の出来る『綿実油』を使用しているとのこと。どうりで。 最後は、残ったつゆで蕎麦湯を楽しみます。 蕎麦湯は、濁りの少ないサラサラタイプ。 つゆの甘みが強調されるようで、こちらもいいお味。 素敵な雰囲気の中、絶品のお蕎麦と天丼をいただきました。 また来たいお店です。
-
田中そば店 大宮別所店
所在地: 〒331-0821 埼玉県さいたま市北区別所町91-9
- アクセス:
JR湘南新宿ライン「上尾駅」から「田中そば店 大宮別所…」まで 徒歩24分
首都高速埼玉新都心線「新都心西出入口(IC)」から「田中そば店 大宮別所…」まで 7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「田中そば店」は、東京の足立で豚骨ラーメンが有名な「田中商店」のセカンドブランド。 お店はJR高崎線の上尾駅から2.2kmの市街地にあります。車が無いと、ちょっと不便な場所。 元々はセブンイレブンの店舗。外観はコンビニの名残がある感じです。 駐車場もそのまま、全部で19台置けるので、郊外型の店舗としては十分過ぎるくらいの駐車スペースです。 お店に入ると、元気な店員さんが笑顔で迎えてくれます。 まずは入口左手にある券売機で食券を購入。メニューが券売機の上にあるので、見ながらボタンを押します。 「中華そば」を購入。 食券を店員さんに渡すと、席に案内されます。 長いカウンターが端から端まで伸びていて16席。テーブルは30席。とても広いです。 カウンター席に座って少し待つと、中華そばが到着。 抜群のビジュアルです。たっぷりなみなみの黄金色のスープ、透き通っていてとてもキレイ。チャーシューはしっとり系で厚切り。メンマは乾燥メンマなのか、細くて茶色いです。 そして、刻まれた白髪ネギ。 まずはスープから一口。 豚骨ですが、全く濁りが無く、臭みもありません。 とっても美味しいです。あまりの美味しさに、レンゲが止まりません。 麺は平打ちの縮れ系。モッチモチの食感がたまりません。スープが良く絡んで、どんどん食べてしまいます。 チャーシュー、めんま、ネギ、触感味もアクセントになって、素晴らしハーモニーです。 喜多方ラーメンをイメージして作られているそうで、トンコツというより、塩ラーメンに近い感じです。 半分くらい食べたとことで、味変。 卓上の「香唐」という一味系のスパイスを入れます。これはなかなか辛い!あっさり系のスープが、パンチの効いたスープに変わりました。 あっという間に完食。とても美味しい中華そばです。 「山形辛味噌らーめん 」もオススメです。 真ん中の辛味噌を混ぜながらいただきます。青海苔と甘い味噌風味が、例えようのないくらい絶妙のコンビネーション。 中華そばと違って、かなり濃厚な味わいです。一般的な味噌ラーメンとは全く別物の、格別の美味しさでした。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本