「ゴルフアカデミータキザワ」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~65施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとゴルフアカデミータキザワから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの施設は山形市美畑町にある洋食屋さんです。 仕事中のランチで利用しました。 ランチセットを頼みました。 焼肉、白身魚、サラダ、ご飯、味噌汁、コーヒーで 600円でした。リーズナブルで助かります。 他にも、500円でオムライスやカレーがあるようでした。 また利用しようと思います!
-
周辺施設ゴルフアカデミータキザワから下記の店舗まで直線距離で276m
王様の焼肉くろぬま 山形西高前店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 王様の焼肉レビュー 焼肉好きなら一度は訪れたい名店「王様の焼肉」。その名の通り、まるで王様になったかのような贅沢な時間を過ごせる焼肉店です。今回は実際に訪れてみた感想を詳しくレビューします。 雰囲気とサービス 店内は高級感のある落ち着いた雰囲気で、個室も完備されており、接待や特別な日の食事にもぴったりです。スタッフの対応も素晴らしく、席に案内されると同時に笑顔で迎え入れられました。オーダーの際も、部位ごとの特徴やおすすめの焼き加減を丁寧に説明してくれるため、焼肉初心者でも安心です。 肉のクオリティ 「王様の焼肉」と名乗るだけあって、肉の質には徹底的にこだわっています。特におすすめなのは「王様カルビ」と「特選タン塩」。 王様カルビは、一口食べると口の中でとろけるような柔らかさと、濃厚な旨味が広がります。脂の甘さが際立ちつつもしつこさがなく、上質な和牛の美味しさを存分に堪能できました。 特選タン塩は、厚切りでありながら驚くほどの柔らかさ。噛めば噛むほど旨味が溢れ、レモンを軽く絞ると爽やかな酸味が加わり、さらに美味しさが引き立ちます。塩加減も絶妙で、肉本来の味をしっかりと感じられる一品でした。 また、ホルモン系も新鮮で、臭みがなくプリプリとした食感が楽しめます。特に「王様ミノ」は、程よい歯ごたえとジューシーさが絶妙で、塩ダレとの相性も抜群でした。 サイドメニューとドリンク 焼肉の合間に楽しめるサイドメニューも充実しています。特に「ユッケジャンスープ」は辛さと旨味のバランスが良く、肉の脂をさっぱりと流してくれるので、食事が進みます。また、「王様冷麺」はコシのある麺とさっぱりとしたスープが特徴で、締めの一品として最適です。 ドリンクメニューも豊富で、焼肉にぴったりのワインや、日本酒、マッコリなどが揃っています。特に「王様マッコリ」はフルーティーで飲みやすく、肉との相性が抜群でした。 総評 「王様の焼肉」は、肉のクオリティ、サービス、雰囲気のすべてにおいてハイレベルな焼肉店です。特別な日や、自分へのご褒美として訪れるのにふさわしいお店であり、価格以上の満足感を得られること間違いなし。焼肉好きならぜひ一度足を運んでみてほしい名店です。
-
周辺施設ゴルフアカデミータキザワから下記の店舗まで直線距離で293m
まいどおおきに食堂 山形南四番町食堂/ まいどおおきに食堂333店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県山形市南四番町、山形駅から1.5キロ程離れた国道348号線沿いにお店はあります。今回はご飯、味噌汁、だし巻き卵、春巻き、サラダを選んで頂いて来ました。ここは自分で食べたい物を取っていくスタイルなのでついつい食べ過ぎてしまう傾向がありますね。麺類もありますので、色々なものを食べたい時はマッチしていますよ。また来たいと思います。ご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市南栄町にある【独選焼肉ひとりじめ】に行ってきました。 オープンして4年ですが、かんのさんという焼肉屋さんの居抜きで移転されて半年ほど経ちました。 しっかりとしたホームページで、そこから空きの確認と予約が出来たのがすごく良い点です。 掘りごたつ席に通してもらいました。 居心地が良く、半個室でプライベート感満載です。 時代は進んでいますね。注文は店員さんを呼ぶことも可能ですが、携帯でQRコードを読み込み、注文するようになっていました。 ミスも免れるだろうし、双方にとっていいやり方だと感じました。 今回注文したのは、 カルビ、上タン、ニラホルスープ、ごはん、和風冷麺です。 カルビは厚めにカットされていて食べ応え充分。 米は粒立ちのしっかりした、山形のお米〝雪若丸〟 合いますね。 上タンは歯切れのいいもので、レモンタレに絡めて頂きました。 和風冷麺は、酸味のないスープで日本人好みです。 辛味タレも付いてきたので、辛さ調整出来て良かったです。 ゆっくりと、美味しいお肉を堪能できました。 また伺いたいと思います♪
-
周辺施設ゴルフアカデミータキザワから下記の店舗まで直線距離で461m
はなまるうどん 山形・鉄砲町店/ はなまるうどん336店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市鉄砲町に、はなまるうどんはあります。リーズナブルで、安定の美味しさのはなまるうどん。 仕事の日は、よくお昼ご飯として、食べに行っています。 お財布にも優しいお店で、嬉しい。
-
周辺施設ゴルフアカデミータキザワから下記の店舗まで直線距離で509m
王様の焼肉くろぬま 山形店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、山形市篭田にある「王様の焼肉 くろぬま」を訪れました。この店は、その名の通り焼肉の王様級の美味しさを誇ることで知られ、外観からも一流の雰囲気が漂います。店内に入ると、焼肉の芳ばしい香りと共に活気あふれる店の雰囲気が私たちを迎え入れました。 この店の特徴は、何と言っても上質な黒毛和牛の提供です。私たちは、特選カルビとサーロインを含む数種の肉を注文。どの肉も見た目にも美しく、肉の質の高さが一目でわかります。特選カルビは、ジューシーでありながら柔らかく、噛むほどに口の中で肉の旨味が広がります。サーロインは、適度な脂肪と肉の旨味が絶妙に溶け合い、これぞ高級焼肉の極みといった味わいでした。 焼肉のタレは甘辛くバランスが取れており、肉の味をさらに引き立てます。また、サイドメニューも見逃せません。特に自家製のキムチやナムルは、新鮮で味が良く、肉との組み合わせも抜群です。中でも白菜キムチのシャキシャキした食感と適度な辛さが食欲をそそりました。 サービスについても高評価を与えたいと思います。スタッフは常に気配りが行き届いており、忙しい中でもフレンドリーで丁寧な接客を心掛けていました。肉の焼き加減や食べ方についてのアドバイスも的確で、焼肉初心者でも安心して楽しめる環境が整っています。 価格に関しては、提供される肉の質を考慮すると妥当な範囲です。確かに価格帯は高めですが、それに見合うだけの価値があると感じました。店内は清潔感があり、座席配置もゆったりとしており、快適に食事ができるよう配慮されています。 総じて、「王様の焼肉 くろぬま」は、特別な日に訪れるにふさわしい焼肉店です。肉の質、サービス、雰囲気のすべてが高レベルで、友人や家族との食事に最適です。山形に訪れた際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。この店での食事は、きっと忘れられない美味しい思い出になるでしょう。 私は友人たちと最高の時間を過ごせました。 皆様にも同じ思いをして欲しいと思います。
-
周辺施設ゴルフアカデミータキザワから下記の店舗まで直線距離で513m
どんどん焼き食い処けけやき
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市南四番町にある、どんどん焼き喰い処けやきさんにランチ利用で行ってきました。 以前は民芸店だったようです。和の雰囲気満載なのはその面影なんですね。 山形のソウルフード、どんどん焼きが美味しいとのことですが 海鮮丼や日替わりランチが人気だそうです。 クチコミなんかを拝見すると、これでもかと盛られた旬の魚がすごく美味しそうでした。 迷いに迷って、日替わりの中の〝ミックスフライ定食〟を注文しました。 待つこと10分で配膳。 フライはもちろん揚げたて。タラ、銀シャケ、ブリの3種で2切れずつ載ってます。 ツヤツヤのご飯に味噌汁。お漬物、照りが美しい切り干し大根の煮物、そしてサラダ。 ソースが、テーブルに常駐ではなく個別のボトルが一緒に提供されます。衛生面考えても嬉しい配慮でふ。 全体的にすごく丁寧な仕事だなと感じます。 サラダのドレッシングも、上部にしかかけないことがほとんどだと思うんですが、中や下の方まで満遍なくかかっていて、かと言って和えた訳でもないようです。 食べる人の気持ちを最大限に考えていらっしゃるのかなという印象受けました♪ 本当に美味しく、居心地もよく、今度は夜も利用してみたいなと思います☆
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市上町にある、そば処三津屋さんの本店に伺いました。 創業90年の老舗で、市民で知らない人はいないと思います。 大正十年頃からそば・うどんの製造卸業を始め、 昭和三年にうち立てのそば・うどんを味わってもらうため「三津屋」は開店したとのこと。創業当時は黒くて太い「田舎そば」だったそうです。 美味しい蕎麦が食べたい時によく行きます。 天せいろを注文することが多いです。 鴨漬け汁や、ずらりと並んだ美味しそうなメニューを見つつもいつも同じものを頼んでしまいます。 揚げたてサクッとな天ぷらは、海老、ナス、かぼちゃ、大葉、シシトウとバランスが良いですね。 お蕎麦は細く、ツルツルと頂けます。 ツユは甘みと出汁強めで好みのお味です。 トロミのある蕎麦湯も最高に美味しいです。 蕎麦をとにかく啜りたい時は、板そば一択です。 半盛で2.5人前とありますが、意外とペロッと食べてしまうんですよね。 人気店で、昼時と夕時は待つこともあります。 早めに行くことをオスメスします?
-
周辺施設ゴルフアカデミータキザワから下記の店舗まで直線距離で552m
futaba cafe
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市鉄砲町にあるふたばカフェさんに行ってきました。 2018年にオープンし、美味しいクレープとガレットを提供してるお店です。 建物は吹き抜けで開放感があり、白と茶色を基調とした落ち着きのあるお店です。 テイクアウトはもちろんのこと、店内でいただくことが出来ます。 1階はお皿に盛り付けたクレープやドリンクを、2階は紙で巻かれたクレープを食べていけるようです。 メニューは様々で、目移りしてしまいます。 今回は店内で、シュガー&バター、ドリンクセットで有機アイスティーを注文しました。 以前生クリームのクレープをいただいたことがあるんですが、感動的な美味しさでした。 その日に使う分を泡立てていて、口溶けと保形成のギリギリを見極めているとのこと。 純生クリーム使用で、扱いがデリケートなものなのでホイップクリームを使用するところがほとんどなのに。。美味しさを追求されてる印象です。 塩気のあるバターとシュガーのコラボレーションはたまりません。 有機アイスティーはスッキリしていて最高の組み合わせです。 トッピングが色々で、オリジナルで楽しめるお店です。 次はガレット頂こうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 入った瞬間美味しい焼肉が出ると分かる、THE日本の焼肉屋です!お肉も新鮮で、タレがうまい。普段絶対食べないが、ここに行くと白いお米を食べたくなる超絶美味しい焼肉屋さんです。ホルモンが無性に食べたくなり訪問しました。 ホルモン5種盛りはシマチョウ、センマイ、ハート、マルチョウ、ガツでどれも新鮮で値段の割にボリュームがありました。 タレがニンニクが効きすぎていてあまりニンニクが好きじゃない方は注意が必要です。 自分はニンニク好きですお腹いっぱい遠慮なくいいお肉食べたい!っていう気持ちのときに最高のお店だと思います。 単品メニューの他、セットメニューや食べ放題メニューなどバリエーションが豊富です。 今回は食べ放題メニューの一つを注文しました。 最初に決まった種類のお肉が一通りきて、それを食べ終わったら食べ放題対象のものを頼める…という方式です。 安い居酒屋だと、適当な揚げ物でお腹を満たされてしまうパターンですが、こちらはそんなことは無く初手から美味しいお肉でした。 牛豚鶏、色々な種類の色々な部位が少しずつ味わえて文句なしです。 最高級、とは言えないかもしれませんが十分な満足感を得ました。 手羽は骨が抜いてある丁寧な仕込みで、そのままかぶりついて食べられるところが好印象です。 正直、最初のセットで本当に結構お腹いっぱいになってしまったのですが、損したなという気持ちは特になかったです。 ご飯ものやキムチ、サンチュなども食べ放題に含まれているところもよかったです。 魚介系もあり、ホタテを頼んでみました。 バター醤油と一緒にいただくのは安定で美味しいですよね。また、お酒が美味しかったのも良かったです。レモンサワーやライムサワーは他のお店と一味違いました。単品注文ですが、宮崎の珍しい焼酎もありました。 ご夫婦経営のようですが、特に待たされるということもなく落ち着いた雰囲気で食事を楽しめました。 焼肉食べ放題のお店はいろいろありますが、少し贅沢していいお肉をいっぱい食べたいというときにはとてもいいお店美味しいお肉をお手軽価格で、食べれるお店。どのメニューもかなり量の割にリーズナブルで、秘伝のツケダレもサイコーです。 ここの焼肉屋さんの満足度は、行けば行くほど上がるおススメの焼肉屋さんです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形駅から15分程の住宅街の中にあります。外観から、お料理に期待を持てるような素敵な佇まい。店内は清潔感があり、和の落ち着いた雰囲気です。お料理は、一つ一つ丁寧に調理されていて、目でも舌でも味わえます。美味しいと何度言ったことか・・。予算に合わせて提供してくれるので、宴会やお祝い事にも適したお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR山形駅から南へ車で5分程の所にお店があります。 リーズナブルで美味しい焼き鳥屋さんで 常連客も多いみたい。 この日は「砂肝」「ナンコツ」「セセリ」を注文。 どれも美味しいんですが、セセリが特に美味しい! コリコリとした独特の食感で、しかもジューシー! ただでさえ進むビールが、さらに進んじゃいます(^。^)
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラセールは山形市荒楯にあります。 ここはリーズナブルな値段でフレンチが食べれるお店で よく家族で利用していました。 店員さんも感じがよく店内の雰囲気も落ち着いた雰囲気なのでついつい長居してしてしまいました、笑 パスタやデザートが繊細な味付けで美味しかったです! オススメなので是非行ってみて下さい!
-
周辺施設ゴルフアカデミータキザワから下記の店舗まで直線距離で727m
薪火とお野菜 SHOTOEN
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パレスグランデール内にお店があります。 和モダンな素敵なレストランです。 山形の旬な食材を使って、薪火で仕上げてくれるお料理は、暖かく、身体の芯まで沁みます。 店内は、落ち着いている雰囲気で、ちょっとしたご褒美に行きたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR山形新幹線 山形駅から南南西方面へ車で10分程の所にお店があります。 松屋に併設されてるお店で、定食や丼物がいただけます。 チキンカツ定食を注文し、10分程で着丼。 ころもはサクサクで肉は柔らかくて、うまし! ご飯と味噌汁が付いて690円! 価格破壊です(^。^)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元に詳しい知人のオススメでらーめん有頂天Revolutionさんにお伺いしました。ちなみに元の本店は大野目の方にある大野目温泉と隣接したお店のようです。そちらもまだ営業していますが日中のみの営業です。どちらのお店もご家族で営業しているそうなので味はどちらも変わらず美味しいと聞きました。 火曜日の22時頃に1名で来店。テーブル席、座敷席は家族連れなどで7組ほど、カウンターに5名ほどいましたが席が空いてるのですぐに案内して頂きました。 ■注文内容 〇特製ラーメン 税込880円 注文後10分程でラーメンがきました。平日の遅い時間だからか店員さんは少なそうでしたが早めの提供で有り難かったです。しょうゆ系ラーメンは細麺か中太麺から選べます。私は細麺が好きなので細麺を注文しましたが山形の地元民は中太麺を頼むことが多いようです。味噌系ラーメンは太麺か中太麺か選べるようです。麺の細さを好みで選べるのはとても有難いです。 特製ラーメンはしょうゆラーメンに自家製の辛味噌が乗っているラーメンになります。山形らしいあっさり系のしょうゆラーメンに山形の名物の辛味噌が絶妙に融合し箸が止まらない逸品です。 しょうゆラーメンとみそラーメンの良さを同時に味わえる贅沢なラーメンです。 次回は、店内で他のお客様の注文を見かけた辛味噌ラーメンやつけ麺を試してみたいと思います。 ■営業時間 月・水・木・金・土・日 11:00〜0:00 定休日は火曜日。 駐車場は20台くらいはあるようです。隣のかつやさんと共有なようなので駐車場はかなり広めです。 カウンター約12席 テーブル4〜6名×約10席 友達連れや家族連れが多いようでテーブルや座敷席は比較的埋まりやすいようです。カウンターも多いので1人だと比較的入りやすいかもしれません。 数少ない0時まで営業しているので21時以降でもお客さんは多いようです。 支払いは現金のみのようでした。詳しくは確認した方がいいかもしれません。 また近くに行った際はお伺いしたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友達と朝から買い物に行ってきました。 14時くらいになっていたのでさすがにお腹が空いたのでどこかで食べて帰ろう!と話し車を走らせていたら【びっくりドンキー】を発見し、懐かしくて10年ぶりに訪問させて頂きました。 お昼過ぎの平日だったので、空いていてすぐに座ることができました。 メニューは変わっていなかったと思いますが注文がタッチパネルになっていました!訪問していた時、いつも食べていた「レギュラーバーグディッシュ」を注文しました。 和風ベースのオリジナルハンバーグソースがかかっているのでさっぱりと食べることができます。 久しぶりに食べましたが、私の好みの味で美味しかったです。ソースが美味しかったので自分でも作ってみたことを思い出し、友達と昔話しで盛り上がりました。店員さんたちは丁寧で接客態度も良く、とても楽しい時間を過ごすことができました。 土日は結構混みますが、皆様もぜひ訪問してみてください! また訪問させて頂きます。 ご馳走さまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- メガネくんです。 今日は、朝起きた時から『肉そば』を食べたい気分(^^) と思いつつも仕事が忙しくて時計を見たら、15時(T . T) ちょうどつる福さんを通りかかり、遅いお昼を頂くことになりました。 つる福さんは、山形市南栄町にあるお蕎麦屋さん。 こちらのお店は肉そばが有名でお昼時になると行列ができるほど人気店になります。 15時にも関わらず店内は満席。名前を書いて待つこと数分で入店。 私はオススメの肉そばを注文。(温かいのか冷たいのか)選べますが、私は冷たい肉そばを注文。 外は雪が降り氷点下で寒いですが、私は年がら年中、肉そばを食べる時は冷たいのを注文します! 待つこと5分、透き通ったキレイなスープに太めの蕎麦。 こりこり食感がたまらない親鳥、ざく切りのネギ。 そばは太く食べ応えがあり並盛りでも満腹になるボリューム!! スープがとても美味しく一滴残らず飲み干しちゃいました(笑) 今日は注文しませんでしたが、とり天とゲソ天もめちゃくちゃ美味しいのでオススメです。 営業時間は11時〜19時30分の通し営業が嬉しい!! 定休日は木曜日 ※水曜日11時〜15時 数年前に山形駅前店がオープンした為、お車がない方や旅行などで山形に来た方は駅前店がオススメです!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市のマックスバリュエクスプレス南三番町店敷地内にあるので駐車場は広いです。?平日に行きましたが、昼休憩のサラリーマンや、家族全員で来店している方でいっぱいでした。店内はテーブル席の他に座敷席もあるので、団体も利用している様でした。メニューは一つ一つボリュームがあるものばかり。私は五目チャーハン、もう1人はエビチャーハンを頼みました。注文から食事が出てくるまでは10分ほどでした。五目チャーハンの他にスープ、小鉢が乗っていました。チャーハンは卵、チャーシューなど具沢山でお腹いっぱい満たされました!?エビチャーハンのエビも大きくて食べ応えがありました! 昔から大好きなお店でまだまだ食べていないメニューもあるので近々また行きます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市南栄町二丁目の踏切そばにあるランチ&ディナー三幸食堂さん。 営業時間はランチタイムが11:30から14:00、ディナータイムが17:00から21:00、定休日は毎週水曜日と第二、第三火曜日です。 お肉、揚げ物の油、無添加・手作りにこだわっているとのこと。 タンシチューに使う牛タンはなんと10時間もかけて煮込んでらしいです。 詳しくは店内に貼ってある「三幸のこだわり」をご自身の目で見て、実際にメニューを食べて確認して下さい。 と言ってもなにを食べたらいいか迷ってしまうほどのメニューの多さ。 私が聞いた話だとご主人は若い頃にあの有名な帝国ホテルで修行されていたとのことで全てのメニューがおすすめと言っても過言ではないくらいです。 そして恥ずかしがり屋というお茶目なご主人。 私は若い時から通っていてほぼ全メニュー制覇しました。 10月から3月の期間限定でカキフライがあるのですが、私生牡蠣は食べれるんですけどカキフライってなると嫌いというか苦手だったんですけど三幸食堂さんのカキフライだけは食べれるんです。 少し山形県としては?割高なスペシャル定食とかもあるのですがお値段以上な美味しさです。 ネギトロ丼やラーメンセット(AからF)などお店の雰囲気からは考えられないメニューもあります。 私が良く注文するメニューはラーメンセットのFセット。 なんとラーメンとミニネギトロ丼のセットなんです。 いっつもなにを注文するか迷った挙句、最終的にはFセットに落ち着いてしまう私。 ミックス定食なんて13種類のメニューから自分の好きなように選べるんです。 組み合わせはいくらでも。 自分であれとこれは合わなかったから次はどれとどれにしようかなんて考えながら通うのもありかもしれません。 ただ一つ難点を挙げるとするなら駐車場が少ないくらいですかね。 いつも賑わっているので車で来店する際は少し時間をずらして行くのがベスト。 隣の敷地は三幸食堂さんの土地ではないのでご注意下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市上町にある、そば処三津屋さんの本店に伺いました。 創業90年の老舗で、市民で知らない人はいないと思います。 大正十年頃からそば・うどんの製造卸業を始め、 昭和三年にうち立てのそば・うどんを味わってもらうため「三津屋」は開店したとのこと。創業当時は黒くて太い「田舎そば」だったそうです。 美味しい蕎麦が食べたい時によく行きます。 天せいろを注文することが多いです。 鴨漬け汁や、ずらりと並んだ美味しそうなメニューを見つつもいつも同じものを頼んでしまいます。 揚げたてサクッとな天ぷらは、海老、ナス、かぼちゃ、大葉、シシトウとバランスが良いですね。 お蕎麦は細く、ツルツルと頂けます。 ツユは甘みと出汁強めで好みのお味です。 トロミのある蕎麦湯も最高に美味しいです。 蕎麦をとにかく啜りたい時は、板そば一択です。 半盛で2.5人前とありますが、意外とペロッと食べてしまうんですよね。 人気店で、昼時と夕時は待つこともあります。 早めに行くことをオスメスします?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらがオープンしたてのころ2度ほど伺いましたがかなり久しぶり。 自分はナポリタン・カツ丼あたりが無性に食べたくなるときがあります(笑) 10:20頃で先客2名。 ちょっと苦手の狭めで椅子固定のカウンターに座り「カツ丼(竹)702円ととん汁(小)129円」を注文。 約7分で配膳。注文後揚げるのでこれぐらいでしょう。 では 食べてみましょう。 まずカツ。 なかなか厚みのあるお肉。(竹)だとロース120gだそうでボリュームは充分な感じです。肉自体もわりと柔らかいですね。 肉本来の味はあんまり感じられないあっさりとしたもの。 ただ ほんのかすかにお総菜のフライ独特のにおいが。パン粉なんですかね? 煮カツ丼になるわけですが タレはまあ足りるのですが卵がちょっと足りないような気がします。 味はさすがにお蕎麦屋さんのようにはいかないようで。自分的にはやや塩味がきつく甘さが欲しい感じです。 でも この値段でこの肉質ですからお蕎麦屋さんが優位に立てるのは「丼タレ」の部分でしょう。 お米は特段美味しいとは思いませんが充分でしょう。 とん汁は肉は少なめですが具だくさん。ご飯に汁がしみて?き込みやすいので(小)の量でも充分でした。 味は普通でしょう。 自分が考えるにカツ丼って奥が深い食べ物だと思います。 チェーンのとんかつ屋さんとかで食べるとカツはまだしもタレが物足りない。 お蕎麦屋さんとかで食べるとタレはさすがだと思わされるがカツはスーパーの惣菜レベルのとこもある。 こちらのお店も定食なら悪くはないということでしょう。 ま これをきっかけとしてカツ丼も食べ歩きのリストにいれましょう。 全国のチェーン店でもあることながら幅広い年代に愛されているなと感じるお店ですね。 店内を見てもシニア世代のご夫婦や家族連れ、若者といった多くの世代に好評なんだなと店内を見回して感じました。 値段と味、そして定員の接客といった全てにおいて高く評価できるお店だなと感じております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 入った瞬間美味しい焼肉が出ると分かる、THE日本の焼肉屋です!お肉も新鮮で、タレがうまい。普段絶対食べないが、ここに行くと白いお米を食べたくなる超絶美味しい焼肉屋さんです。ホルモンが無性に食べたくなり訪問しました。 ホルモン5種盛りはシマチョウ、センマイ、ハート、マルチョウ、ガツでどれも新鮮で値段の割にボリュームがありました。 タレがニンニクが効きすぎていてあまりニンニクが好きじゃない方は注意が必要です。 自分はニンニク好きですお腹いっぱい遠慮なくいいお肉食べたい!っていう気持ちのときに最高のお店だと思います。 単品メニューの他、セットメニューや食べ放題メニューなどバリエーションが豊富です。 今回は食べ放題メニューの一つを注文しました。 最初に決まった種類のお肉が一通りきて、それを食べ終わったら食べ放題対象のものを頼める…という方式です。 安い居酒屋だと、適当な揚げ物でお腹を満たされてしまうパターンですが、こちらはそんなことは無く初手から美味しいお肉でした。 牛豚鶏、色々な種類の色々な部位が少しずつ味わえて文句なしです。 最高級、とは言えないかもしれませんが十分な満足感を得ました。 手羽は骨が抜いてある丁寧な仕込みで、そのままかぶりついて食べられるところが好印象です。 正直、最初のセットで本当に結構お腹いっぱいになってしまったのですが、損したなという気持ちは特になかったです。 ご飯ものやキムチ、サンチュなども食べ放題に含まれているところもよかったです。 魚介系もあり、ホタテを頼んでみました。 バター醤油と一緒にいただくのは安定で美味しいですよね。また、お酒が美味しかったのも良かったです。レモンサワーやライムサワーは他のお店と一味違いました。単品注文ですが、宮崎の珍しい焼酎もありました。 ご夫婦経営のようですが、特に待たされるということもなく落ち着いた雰囲気で食事を楽しめました。 焼肉食べ放題のお店はいろいろありますが、少し贅沢していいお肉をいっぱい食べたいというときにはとてもいいお店美味しいお肉をお手軽価格で、食べれるお店。どのメニューもかなり量の割にリーズナブルで、秘伝のツケダレもサイコーです。 ここの焼肉屋さんの満足度は、行けば行くほど上がるおススメの焼肉屋さんです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とん八 山形本店に行ってきました。正直、期待以上でした。お店に入ると、どこか懐かしさを感じる落ち着いた雰囲気。地元の方々にも愛されているんだろうな、という温かさがありました。席に案内されると、スタッフさんの対応がとても丁寧で、気持ちよく食事がスタートできました。 今回はロースかつ定食を注文。運ばれてきた瞬間、そのボリューム感に驚きました。見た目からして衣はサクサク、中のお肉は厚みがありながらとても柔らかくてジューシー。噛むごとに肉のうまみがじんわりと広がって、これぞ“本格とんかつ”という感じ。キャベツもシャキシャキで、ドレッシングとの相性も抜群。ご飯と味噌汁のおかわりが自由というのも、ガッツリ食べたい人には嬉しいポイントでした。 特に印象的だったのは、油っこさを感じない軽やかな仕上がり。揚げ物って途中で重たくなることがあるけど、とん八のかつは最後まで美味しく食べられるんです。きっと素材の良さと揚げ方にこだわっているんだろうなと感じました。自家製ソースも絶妙で、肉の旨味を引き立ててくれます。卓上にあるごまをすってソースに混ぜる楽しさもあり、味変しながら飽きずに完食しました。 お値段も味に対して十分納得できる内容で、コスパは高いと思います。お昼時は混雑していましたが、それだけ人気の証拠。並ぶ価値は十分にあるお店です。今回は定番メニューを選びましたが、次は季節限定メニューやひれかつも試してみたいなと思っています。 山形でがっつり美味しいとんかつを食べたいなら、とん八本店は間違いないです。誰かに「美味しいとんかつ屋知らない?」と聞かれたら、真っ先にここをオススメしたくなるようなお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 王様の焼肉レビュー 焼肉好きなら一度は訪れたい名店「王様の焼肉」。その名の通り、まるで王様になったかのような贅沢な時間を過ごせる焼肉店です。今回は実際に訪れてみた感想を詳しくレビューします。 雰囲気とサービス 店内は高級感のある落ち着いた雰囲気で、個室も完備されており、接待や特別な日の食事にもぴったりです。スタッフの対応も素晴らしく、席に案内されると同時に笑顔で迎え入れられました。オーダーの際も、部位ごとの特徴やおすすめの焼き加減を丁寧に説明してくれるため、焼肉初心者でも安心です。 肉のクオリティ 「王様の焼肉」と名乗るだけあって、肉の質には徹底的にこだわっています。特におすすめなのは「王様カルビ」と「特選タン塩」。 王様カルビは、一口食べると口の中でとろけるような柔らかさと、濃厚な旨味が広がります。脂の甘さが際立ちつつもしつこさがなく、上質な和牛の美味しさを存分に堪能できました。 特選タン塩は、厚切りでありながら驚くほどの柔らかさ。噛めば噛むほど旨味が溢れ、レモンを軽く絞ると爽やかな酸味が加わり、さらに美味しさが引き立ちます。塩加減も絶妙で、肉本来の味をしっかりと感じられる一品でした。 また、ホルモン系も新鮮で、臭みがなくプリプリとした食感が楽しめます。特に「王様ミノ」は、程よい歯ごたえとジューシーさが絶妙で、塩ダレとの相性も抜群でした。 サイドメニューとドリンク 焼肉の合間に楽しめるサイドメニューも充実しています。特に「ユッケジャンスープ」は辛さと旨味のバランスが良く、肉の脂をさっぱりと流してくれるので、食事が進みます。また、「王様冷麺」はコシのある麺とさっぱりとしたスープが特徴で、締めの一品として最適です。 ドリンクメニューも豊富で、焼肉にぴったりのワインや、日本酒、マッコリなどが揃っています。特に「王様マッコリ」はフルーティーで飲みやすく、肉との相性が抜群でした。 総評 「王様の焼肉」は、肉のクオリティ、サービス、雰囲気のすべてにおいてハイレベルな焼肉店です。特別な日や、自分へのご褒美として訪れるのにふさわしいお店であり、価格以上の満足感を得られること間違いなし。焼肉好きならぜひ一度足を運んでみてほしい名店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、山形市篭田にある「王様の焼肉 くろぬま」を訪れました。この店は、その名の通り焼肉の王様級の美味しさを誇ることで知られ、外観からも一流の雰囲気が漂います。店内に入ると、焼肉の芳ばしい香りと共に活気あふれる店の雰囲気が私たちを迎え入れました。 この店の特徴は、何と言っても上質な黒毛和牛の提供です。私たちは、特選カルビとサーロインを含む数種の肉を注文。どの肉も見た目にも美しく、肉の質の高さが一目でわかります。特選カルビは、ジューシーでありながら柔らかく、噛むほどに口の中で肉の旨味が広がります。サーロインは、適度な脂肪と肉の旨味が絶妙に溶け合い、これぞ高級焼肉の極みといった味わいでした。 焼肉のタレは甘辛くバランスが取れており、肉の味をさらに引き立てます。また、サイドメニューも見逃せません。特に自家製のキムチやナムルは、新鮮で味が良く、肉との組み合わせも抜群です。中でも白菜キムチのシャキシャキした食感と適度な辛さが食欲をそそりました。 サービスについても高評価を与えたいと思います。スタッフは常に気配りが行き届いており、忙しい中でもフレンドリーで丁寧な接客を心掛けていました。肉の焼き加減や食べ方についてのアドバイスも的確で、焼肉初心者でも安心して楽しめる環境が整っています。 価格に関しては、提供される肉の質を考慮すると妥当な範囲です。確かに価格帯は高めですが、それに見合うだけの価値があると感じました。店内は清潔感があり、座席配置もゆったりとしており、快適に食事ができるよう配慮されています。 総じて、「王様の焼肉 くろぬま」は、特別な日に訪れるにふさわしい焼肉店です。肉の質、サービス、雰囲気のすべてが高レベルで、友人や家族との食事に最適です。山形に訪れた際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。この店での食事は、きっと忘れられない美味しい思い出になるでしょう。 私は友人たちと最高の時間を過ごせました。 皆様にも同じ思いをして欲しいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市内のラーメンショップに行ってきました。ラーメンショップは南蛮醤油ラーメンが有名ですが、こちらのお店はつけ麺が人気のようで、来店するお客はみんな、つけ麺を注文しておりました。 私もつけ麺を注文しました。味は醤油ペースで、麺は普通盛りなのに大盛り感があり大変満足できました。駐車場が5台くらいスペースがあり、客席は20席くらいでした。 ランチタイムはとても混雑しております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- だるまやラーメンへ、お昼時間にお邪魔しました。すぐ座ることはできましたが、割と賑わっていました。 客層は、家族連れや、サラリーマン等、幅広い年代方がいらっしゃっていました。 ここのラーメンは何を注文しても美味しいですが、その中でも 私は、納豆味噌ラーメンが大好きです。 中太ちぢれ麺がとの相性がとても良いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのマックはよく高校時代に利用させてもらいました。母校の近くで友人が山形駅方面に帰る際にちょっと一息がてら行った思い出があります。今ではドライブスルーでの利用が多くなり店内で飲食してませんが、帰省した際は行ってみたいお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本