- おススメのゴルフ旅行
実際のゴルフ場と周辺施設をご紹介しています。目的地とするゴルフ場と周辺施設を組合わせることで、様々な旅行プランが検討できます。
- [1]
- カップルに人気のゴルフ旅行
- [2]
- 1泊2ラウンドのゴルフ旅行
- [3]
- ゴルフ旅行で温泉を楽しむ
- [4]
- ペアに人気のゴルフ旅行
- [5]
- お得な宿泊付きゴルフパック旅行
- [6]
- 夫婦におすすめのゴルフ旅行
- [7]
- 車で行くゴルフ旅行
- [8]
- ドライブを楽しむゴルフ旅行
- [9]
- 初心者向けのゴルフ旅行
- [10]
- 国内リゾート地で楽しむゴルフ旅行
- [11]
- ゴルフ旅行で行く
温泉付きゴルフ場 6選
- [12]
- ゴルフ旅行で行く
宿泊施設のあるゴルフ場
- [13]
- 送迎サービスがあるゴルフ場 6選
- [14]
- レンタカーゴルフパック
で行くゴルフ場 6選
- [15]
- ひとりで行くゴルフ旅行
- [16]
- 団体で楽しむ気楽なゴルフ旅行
- [17]
- 夏に快適なゴルフ旅行
- [18]
- 冬でも暖かいゴルフ旅行
- [19]
- 年末年始に楽しむゴルフ旅行
- [20]
- ゴルフ旅行でラウンドレッスン
- ゴルフ旅行を楽しむ
様々なゴルフ旅行の楽しみ方をご提案しています。ゴルフ旅行ならではの目的地や、ゴルフ旅行をお得に楽しむ方法などもご紹介します。
- [1]
- カップルで楽しむゴルフ旅行とは
- [2]
- カップル向けゴルフ旅行のススメ
- [3]
- 2ラウンドプレーのゴルフ旅行
- [4]
- 温泉で疲れを癒すゴルフ旅行
- [5]
- 公共交通機関で行くゴルフ旅行
- [6]
- 2サムプレーを楽しむゴルフパック旅行
- [7]
- 魅力的なゴルフパック旅行
- [8]
- リッチに楽しむゴルフパック旅行
- [9]
- 夫婦でゴルフ旅行を楽しむ
- [10]
- ゴルフ旅行を楽しむための車選び
- [11]
- 初心者がゴルフ旅行を楽しむ方法
- [12]
- 温泉旅行でゴルフを楽しむ
- [13]
- 温泉・宿泊施設のある
ゴルフ場を満喫!
- [14]
- 送迎サービスで快適にゴルフプレー!
- [15]
- レンタカーを使った
ゴルフ旅行を楽しむ
- [16]
- ひとりで楽しむゴルフ旅行
- [17]
- 団体でゴルフ旅行を楽しもう!
- [18]
- 宿泊を取り入れたゴルフコンペ
- [19]
- 手ぶらで楽しむゴルフ旅行のすすめ
- [20]
- 四季折々のゴルフ旅行を楽しむ
- [21]
- 年末年始のゴルフプレーを満喫!
- [22]
- お盆休みはゴルフ旅行で
思い出を作ろう!
- [23]
- 夏季休暇にゴルフ旅行を満喫しよう!
- [24]
- シルバーウイークを満喫!
ゴルフ旅行のすすめ
- [25]
- 会員権を購入して
ゴルフをもっと楽しもう!
- [26]
- 家族や仲間と楽しめる!
GWゴルフ旅行の行き先
- [27]
- 思い出をつくろう!
家族でゴルフを楽しむヒント
- [28]
- 友人と行くゴルフ旅行の魅力とは?
- [29]
- ゴルフと温泉が楽しめる
東建多度CCをご紹介!
- [30]
- 初心者の方が楽しめる
東建塩河CCをご紹介!
- [31]
- ゴルフの宿泊パックで
最高の時間を過ごそう!
- [32]
- ゴルフ旅行では「宿泊プラン」
を利用しよう!
日本全国には、ゴルフを楽しむための様々なサービスがあります。中でも、最寄り駅や指定された場所からクラブバスなどでゴルフ場まで移動することができる「送迎サービス」は、ゴルフ旅行をされる方にとって便利なサービスです。ゴルフ場への移動手段を気にせずにゴルフ場へアクセスできるため、移動が心配で気軽にゴルフを楽しむことができないと悩む必要はありません。
この記事では、ゴルフ場の最寄り駅からゴルフ場まで移動できる「送迎サービス」を提供しているゴルフ場を6ヵ所ピックアップし、ゴルフ場の魅力と周辺の観光施設をご紹介します。ゴルフと観光旅行の2つを思いきり楽しみましょう。
① 新・西山荘カントリー倶楽部(茨城)
「新・西山荘カントリー倶楽部」は、アメリカの著名なゴルフコース設計家「ピート・ダイ」氏が設計を手掛けた茨城県常陸太田市にある全18ホールのゴルフ場です。フェアウェイは広々としていますが、ティーショットがラフに飛び込むとグリーンまで距離が残るため難易度が上がります。また、グリーンはアンジュレーションが複雑で、ピン位置によって難易度が変わる戦略性の高いコースです。コースの周囲には、筑波山や那珂川などがあり、雄大な自然を感じながらゴルフを楽しむことができます。
公共交通機関を使って「新・西山荘カントリー倶楽部」に行くには、JR東日本水郡線「水戸駅」と「常陸太田駅」の両駅からゴルフ場間を送迎サービスしているクラブバスが便利。クラブバスの利用には予約が必要です。


- 【施設情報】
- ・
施設名
: 新・西山荘カントリー倶楽部 ・所在地
: 〒313-0002 茨城県常陸太田市下大門町1063 ・電話番号
: 0294-70-1234 ・アクセス
: 常磐自動車道「日立南太田IC」から車で約20分、常磐自動車「那珂IC」から車で約25分
近隣の観光スポット
常陸太田市郷土資料館海津会館

「常陸太田市郷土資料館海津会館」は、茨城県常陸太田市にある郷土資料館です。1936年(昭和11年)に太田町役場として建てられ、その後、1978年(昭和53年)まで常陸太田市役所として利用。
1999年(平成11年)に国の登録有形文化財となり、耐震補強と復元工事を行い、2014年(平成26年)にリニューアルオープンしました。本会館には、常陸太田市出身の画家「宇佐美太奇(うさみたいき)」さんの屏風の他、幡山古墳群や瑞龍古墳群から出土した考古資料など、常陸太田市の歴史・文化を代表する資料が展示されています。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 常陸太田市郷土資料館海津会館 ・所在地
: 〒313-0055 茨城県常陸太田市西二町2186 ・電話番号
: 0294-72-3201 ・アクセス
: 新・西山荘カントリー倶楽部から車で約9分
常磐自動車道「日立南太田IC」から車で約15分、常磐自動車「那珂IC」から車で約25分
久昌寺

茨城県常陸太田市にある「久昌寺」は、徳川光圀公の生母である谷久子の菩提を弔うため、光圀公が建立した寺院です。「久昌寺」には、光圀公の顔を彫った木彫りの面「木彫義公面」や光圀公の側近である日乗上人の日記「日乗上人日記」など多くの寺宝が残されています。
また、敷地内には、光圀公の遺徳を偲んで建てられた「義公廟(ぎこうびょう)」があります。「義公廟」には、法華教1部10巻8万3,900字あまりを書き写した桧板30枚を納める宝塔と、光圀公が集めた明版一切経が収蔵されています。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 久昌寺 ・所在地
: 〒313-0007 茨城県常陸太田市新宿町239 ・電話番号
: 0294-72-4888 ・アクセス
: 新・西山荘カントリー倶楽部から車で約9分
常磐自動車道「日立南太田IC」から車で約20分、常磐自動車「那珂IC」から車で約25分
近隣の温泉スポット
ぬく森の湯

全国トップレベルのアルカリ度を持つ「ぬく森の湯」は、阿武隈山系の雄大な自然に囲まれた日帰り温泉施設です。
アルカリ性温泉は、神経痛、筋肉痛、冷え症などに効果があるとされ、入浴後は肌がつるつるになると評判になっています。温浴設備には、超音波気泡振動浴、サウナ、露天風呂などがあり、休憩室、カラオケルームなどの娯楽施設も完備しています。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: ぬく森の湯 ・所在地
: 〒311-0505 茨城県常陸太田市大中町2076-6 ・電話番号
: 0294-82-3366 ・アクセス
: 新・西山荘カントリー倶楽部から車で約29分
常磐自動車道「高萩IC」から車で約40分、常磐自動車「日立南太田IC」から車で約25分
② 梅ノ郷ゴルフ倶楽部(群馬)
榛名山や妙義山などの雄大な山々がそびえ立つ場所に位置する「梅の郷ゴルフ倶楽部」は、国内外で70以上のコースを手掛けた「加藤俊輔」さんの設計です。なだらかな南斜面に展開するコースで、大小のマウンドを配したうねりのあるフェアウェイや、美しくレイアウトされたウォーターハザード、グリーンを幾重にもガードするグラスバンカーなど、戦略的に配置されているのが特徴。シングルプレイヤーからビギナーまで、それぞれの実力に応じたプレーを堪能しながら、情緒豊かな四季の自然を楽しむことができます。
「梅ノ郷ゴルフ倶楽部」に公共交通機関を使って行くなら、JR北陸新幹線「安中榛名駅」からクラブバスでの送迎サービスを利用しましょう。なお、送迎を希望する場合は、事前予約制なので、前もってゴルフ場に連絡する必要があります。


- 【施設情報】
- ・
施設名
: 梅ノ郷ゴルフ倶楽部 ・所在地
: 〒379-0103 群馬県安中市中秋間198-4 ・電話番号
: 027-381-0002 ・アクセス
: 上信越自動車道「松井田妙義IC」から車で約20分、関越自動車「前橋IC」から車で約40分
近隣の観光スポット
碓氷峠鉄道文化むら

「碓氷峠鉄道文化むら」は、群馬県安中市にある鉄道博物館です。1999年(平成11年)に碓氷峠の歴史や鉄道文化を伝える施設として開園しました。
「碓氷峠鉄道文化むら」には、氷峠で活躍した様々な鉄道車両が展示されており、国の重要文化財に指定された電気機関車や、急峻な碓氷峠を越えるために運行していた電気機関車など、貴重な車両が見られます。
また、電気機関車の体験運転や、ミニSLの乗車体験など、鉄道の運転を体験できるプログラムも用意されています。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 碓氷峠鉄道文化むら ・所在地
: 〒379-0301 群馬県安中市松井田町横川407-16 ・電話番号
: 027-380-4163 ・アクセス
: 梅ノ郷ゴルフ倶楽部から車で約20分
上信越自動車道「松井田妙義IC」から車で約10分
羊神社

「羊神社」は、火除けの神として信仰される天児屋根命(あめのこやねのみこと)が主祭神です。
神社には狛羊が鎮座しており、狛羊は古代エジプトやギリシャ、中国などで火除けや豊穣の神として信仰されているため「羊神社」は、その伝統を継承していると考えられています。
緑豊かな竹林に囲まれ、静寂に包まれた境内は複数の石碑があり「羊神社」にまつわる伝説や逸話が記されているので、興味深く参拝することができます。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 羊神社 ・所在地
: 〒379-0125 群馬県安中市中谷1751 ・電話番号
: 027-381-2726 ・アクセス
: 梅ノ郷ゴルフ倶楽部から車で約13分
上信越自動車道「富岡IC」から車で約20分
近隣の温泉スポット
磯部温泉

「磯部温泉」は、群馬県安中市にある温泉地で、群馬県の北部、碓氷川沿いに位置し、日本三奇勝のひとつである妙義山を望む景勝地としても有名です。
温泉は、独特のぬめりのあるお湯が特徴で、五十肩、肩こり、うちみなど、様々な効果が期待できます。
「磯部温泉」の日帰り入浴施設「恵みの湯」には、砂塩風呂や岩盤浴などの施設があるため、日帰り温泉を満喫することができます。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 磯部温泉 ・所在地
: 〒379-0127 群馬県安中市磯部1-13-9 ・電話番号
: 027-385-6310 ・アクセス
: 梅ノ郷ゴルフ倶楽部から車で約13分
上信越自動車道「松井田妙義IC」から車で約15分
③ レンブラントゴルフ倶楽部御殿場(静岡)
富士山と駿河湾の絶景を望むことができる「レンブラントゴルフ倶楽部御殿場」は、静岡県御殿場市にある全18ホールのゴルフ場です。コースは標高400mの丘陵地に広がり、アップダウンが比較的少なくフラットなコースで、ティーグラウンドからグリーンが見渡せるホールが多く、ワイドに広がるフェアウェイが続きます。コース内には四季折々の花が咲き誇り、富士山と駿河湾の雄大な景色を眺めながらプレーを楽しむことが可能。初心者から上級者まで、幅広いレベルのゴルファーが楽しめるコースです。
公共交通機関を使って「レンブラントゴルフ倶楽部御殿場」へ行くには、ゴルフ場が提供している無料送迎サービスを利用しましょう。JR東海御殿場線「岩波駅」から事前予約制の無料送迎バスが運行しています。無料送迎バスは1週間前までに電話で予約する必要があるので、注意しましょう。


- 【施設情報】
- ・
施設名
: レンブラントゴルフ倶楽部御殿場 ・所在地
: 〒412-0033 静岡県御殿場市神山1922-1 ・電話番号
: 0550-87-1355 ・アクセス
: 東名高速道路「裾野IC」から車で約10分、東名高速道路「駒門スマートIC」から車で約10分、東名高速道路「御殿場IC」から車で約20分
近隣の観光スポット
箱根園水族館

「箱根園水族館」は、海抜723メートルに位置し、日本で最も標高の高い水族館です。
展示エリアが「バイカルアザラシ広場」、「海水館」、「淡水館」の3つに分かれており、様々な生き物を観察することができます。また、ダイバーが魚たちに餌を与えたり、パフォーマンスを披露したりする海中ショーの他、季節ごとに様々なイベントを開催。ゆったりと水族館を散策しながら、生き物たちの観察とイベントを楽しめます。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 箱根園水族館 ・所在地
: 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 ・電話番号
: 0460-83-1151 ・アクセス
: レンブラントゴルフ倶楽部御殿場から車で約36分
東名高速道路「御殿場IC」から車で約45分、東名高速道路「厚木IC」から車で約60分
箱根神社

「箱根神社」は、創祀から1,200年以上の歴史を持つ、古くからの霊場です。
箱根山の神様である箱根権現(箱根山が御神体)、大山祗神(大山が御神体)、八幡神(八幡宮が御神体)の3神が祀られています。また、縁結びの神社としても有名で、境内には、縁結びのパワースポットとして知られる「九頭龍神社」があり、毎月13日に執り行われる月次祭には多くの参拝者が訪れ、賑わいます。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 箱根神社 ・所在地
: 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 ・電話番号
: 0460-83-7123 ・アクセス
: レンブラントゴルフ倶楽部御殿場から車で約41分
東名高速道路「沼津IC」から車で44分、東名高速道路「厚木IC」から車で約65分
近隣の温泉スポット
富士八景の湯

静岡県御殿場市にある「富士八景の湯」は、乙女峠の中腹に位置し、富士山を一望できる絶景が魅力の温泉施設です。
温泉は、源泉100%の天然温泉。泉質は単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)で、神経痛や筋肉痛、関節痛などに効能が期待できます。温浴設備には、内風呂、露天風呂、岩風呂、サウナなどの他、マッサージやエステなどのリラクゼーションも充実。ゴルフ旅行で疲れた体を癒すには最適な温泉施設です。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 富士八景の湯 ・所在地
: 〒412-0023 静岡県御殿場市深沢2564-19 ・電話番号
: 0550-84-1126 ・アクセス
: レンブラントゴルフ倶楽部御殿場から車で約23分
東名高速道路「御殿場IC」から車で約6分
④ 東名カントリークラブ(静岡)
静岡県裾野市に位置する「東名カントリークラブ」は1969年(昭和44年)に開場し、プロゴルフトーナメントの開催実績もある、歴史あるゴルフ場です。
ゴルフコースは全ホールから富士山を望むことができ、雄大な景色を眺めながらプレーを楽しむことが可能。レストランの食事はゴルファーの皆さんに好評で、沼津港の地魚や地場産の野菜を使い、四季に応じた料理を提供しています。
「東名カントリークラブ」に公共交通機関を使ってアクセスするなら送迎サービスが便利です。JR東海道本線「三島駅」北口とゴルフ場を結ぶクラブバスを利用すれば約15分でゴルフ場に到着します。なお、平日の送迎は行っていないので、注意しましょう。


- 【施設情報】
- ・
施設名
: 東名カントリークラブ ・所在地
: 〒410-1126 静岡県裾野市桃園300 ・電話番号
: 055-992-3331 ・アクセス
: 東名高速道路「裾野IC」から車で約15分、新東名高速道路「長泉沼津IC」から車で約10分
近隣の観光スポット
ベルナール・ビュフェ美術館

「ベルナール・ビュフェ美術館」は、静岡県駿東郡長泉町にある美術館で、フランスの画家ベルナール・ビュフェの作品を収蔵・展示しています。
初期の抽象的な作品から、晩年の写実的な作品まで展示しているので、ビュフェの画業の変遷をたどることが可能。その中でもビュフェの代表作のひとつである「アルジェリアの民」は、第二次世界大戦後の不安や虚無感を表現した作品で、世界中で高い評価を受けています。
また、ビュフェの魅力を体感できる「ビュフェ工房」や「ビュフェと音楽」などのイベントも実施。「ベルナール・ビュフェ美術館」は、ビュフェの芸術を深く理解できる、貴重な美術館です。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: ベルナール・ビュフェ美術館 ・所在地
: 〒411-0931 静岡県駿東郡長泉町東野515-57 ・電話番号
: 055-986-1300 ・アクセス
: 東名カントリークラブから車で約12分
伊豆縦貫自動車道「長泉IC」から車で約10分
定輪寺

「定輪寺」(じょうりんじ)は、静岡県裾野市にある曹洞宗の寺院です。創建は延暦年間(782年~806年)と伝わっており、弘法大師空海が開山したとされています。その後、真言宗から曹洞宗に転宗しました。
「定輪寺」は、室町時代に活躍した連歌師として知られる「宗祗」(そうぎ)の墓所で、句碑が境内に点在。春になると、しだれ桜が優雅に咲き誇り、その美しさは訪れる人々を魅了しています。「定輪寺」は、歴史的背景や文化的価値も深く、訪れる者にとっては深い感動を与える観光施設です。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 定輪寺 ・所在地
: 〒410-1126 静岡県裾野市桃園154 ・電話番号
: 055-992-0264 ・アクセス
: 東名カントリークラブから車で約6分
東名高速道路「裾野IC」から車で約15分
近隣の温泉スポット
駿河の湯 坂口屋

「駿河の湯 坂口屋」は、静岡県沼津市にある日帰り温泉施設です。
温泉は、地下1,300mから湧き出る自家源泉100%の天然温泉。弱アルカリ性の泉質は、つるつるの肌ざわりになり、神経痛や筋肉痛、関節痛などの効能があります。
温浴設備は、内湯・露天風呂に加え、サウナや岩盤浴などがあり、露天風呂から眺められる駿河湾は絶景です。
ボディケアやタイ古式などが受けられるリラクゼーションメニューもありますので、長時間にわたりリラックスすることができるでしょう。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 駿河の湯 坂口屋 ・所在地
: 〒410-0011 静岡県沼津市岡宮1265-3 ・電話番号
: 055-926-4126 ・アクセス
: 東名カントリークラブから車で約11分
東名高速道路「沼津IC」から車で約2分、新東名高速道路「長泉沼津IC」から車で約7分
⑤ 新大阪ゴルフクラブ(大阪)
大阪府三島郡島本町にある「新大阪ゴルフクラブ」は1973年(昭和48年)に開場し、半世紀以上の歴史を持つ、関西を代表するゴルフ場です。
コースは丘陵地に広がり、適度なアップダウンがあるため、ショットの距離や方向だけでなく、コースの形状も考慮する必要があります。コースレイアウトは、打ち上げ・打ち下ろし・谷越え・池越えなど、戦略性の高いホールが多いです。そのため、上級者から初心者まで、すべてのレベルのゴルファーが楽しめるコースとなっています。
「新大阪ゴルフクラブ」に公共交通機関を使って行く場合、JR東海道本線「高槻駅」からはゴルフ場が提供する送迎サービスを利用すると良いでしょう。事前に予約すればゴルフ場が用意するクラブバスで送迎してもらえます。


- 【施設情報】
- ・
施設名
: 新大阪ゴルフクラブ ・所在地
: 〒618-0003 大阪府三島郡島本町尺代128 ・電話番号
: 075-962-0055 ・アクセス
: 新名神高速道路「高槻JC」から車で約10分
近隣の観光スポット
サントリー山崎蒸留所

「サントリー山崎蒸留所」は、大阪府三島郡島本町に位置する、日本で初めてのウイスキー蒸留所です。
ウイスキーづくりの工程を見学することができ、ポットスチルや連続式蒸留機、原酒の貯蔵庫など、ウイスキーづくりの全貌を学ぶことができます。
また、代表銘柄である「山崎」や「白州」をはじめ、様々なウイスキーを試飲することが可能。ウイスキーに関するミュージアムもあり、ウイスキーの歴史や文化、「サントリー山崎蒸溜所」の歴史などを学ぶことができます。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: サントリー山崎蒸留所 ・所在地
: 〒618-0001 大阪府三島郡島本町山崎5-2-1 ・電話番号
: 075-962-1423 ・アクセス
: 新大阪ゴルフクラブから車で約25分
新名神高速道路「高槻JC」から車で約10分
松花堂庭園・美術館

「松花堂庭園・美術館」は、京都府八幡市にある、松花堂昭乗(しょうかどうしょうじょう)の草庵「松花堂」と、その周辺の庭園を整備した美術館で、1975年(昭和50年)に開館しました。
庭園は2万2,000㎡の広さがあり、京都府の指定文化財である「松花堂」や、登録文化財の「泉坊書院」などが点在し、40種類を超える竹や笹類、200本以上の椿、梅や桜、紫陽花、紅葉などが四季に応じて美しく咲き誇ります。
美術館には松花堂昭乗ゆかりの作品や、茶道に関する資料などが展示されていますので、庭園の美しさや、松花堂昭乗の文化に触れることができます。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 松花堂庭園・美術館 ・所在地
: 〒614-8077 京都府八幡市八幡女郎花43 ・電話番号
: 075-981-0010 ・アクセス
: 新大阪ゴルフクラブから車で約37分
第二京阪道路「八幡東IC」から車で約10分、第二京阪道路「京田辺松井IC」から車で約10分、名神高速道路「大山崎IC」から車で約20分
近隣の温泉スポット
美人湯 祥風苑

「美人湯 祥風苑」は、大阪で初めてアルカリ性純重曹泉が自噴した日帰り温泉施設です。アルカリ性純重曹泉は、温泉法で定める規格の2.5倍以上あり、療養温泉にも合格するほどのお湯で、トロトロでヌルっとした感じは肌に優しく、艶がでてきます。
「美人湯 祥風苑」には、大露天風呂や内湯、家族風呂、サウナなど、様々な温浴設備があり、なかでも大露天風呂からは、摂津峡の自然を眺めながら入浴を楽しむことが可能です。「美人湯 祥風苑」は、泉質の良さや種類が豊富な温浴設備など、多くの魅力を備えていますので、美肌効果を期待したい方や、ゆったりとくつろぎたい方におすすめです。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 美人湯 祥風苑 ・所在地
: 〒569-1036 大阪府高槻市塚脇4-20-3 ・電話番号
: 072-689-6700 ・アクセス
: 新大阪ゴルフクラブから車で約14分
新名神高速道路「高槻JC」から車で約10分、名神高速道路「茨木IC」から車で約20分
⑥ 北六甲カントリー倶楽部(兵庫)
「北六甲カントリー倶楽部」は兵庫県神戸市にあるゴルフ場で、1964年(昭和39年)の開場以来、多くのプロトーナメントを開催してきた名門コースです。
コースは東コースと西コースの2コースがあり、全36ホール、全長7,576ヤード、パー72です。東コースは、フェアウェイが広く初心者向けですが、バンカーや池が随所に配置されているので、戦略性が必要になります。西コースは、東コースよりもフェアウェイが狭いうえに距離が長く、バンカーや池の配置も複雑なため、難易度が高めです。
公共交通機関を使って「北六甲カントリー倶楽部」に行くには、神戸電鉄三田線「岡場駅」とゴルフ場を往来できる送迎サービスを利用しましょう。ゴルフ場のクラブバスで送迎してもらえます。なお、運用しない日もあるため、予約が必要です。


- 【施設情報】
- ・
施設名
: 北六甲カントリー倶楽部 ・所在地
: 〒651-1522 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢1982 ・電話番号
: 078-954-0341 ・アクセス
: 中国自動車道「西宮北IC」から車で約10分、中国自動車道「中国池田IC」から車で約30分
近隣の観光スポット
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢

兵庫県神戸市北区にある「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」は、1993年(平成5年)に開園した花と果実のテーマパークです。
道の駅では、春は桜やチューリップ、夏はひまわりやアジサイ、秋はコスモスや菊など、一年を通して様々な花々が咲き誇ります。また、夏から秋にかけては桃、ぶどう、梨、柿などのフルーツ狩りを楽しむことが可能。遊園地やプールなどのアクティビティもあるので、一日中楽しめます。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 ・所在地
: 〒651-1522 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150 ・電話番号
: 078-954-1000 ・アクセス
: 北六甲カントリー倶楽部から車で約6分
六甲北有料道路「大沢IC」から車で約1分
人と自然の博物館

「人と自然の博物館」は、人と自然の共生をテーマにした自然史博物館です。1999年に開館し、国内の公立博物館では最大級の規模です。
博物館では地球の誕生から現在までの自然の歴史と、人類の進化と自然とのかかわりを展示しています。常設展示では、恐竜化石や古生物の化石をはじめ、兵庫県の自然や歴史に関する展示が充実。企画展示では、最新の研究成果や、地域の自然や文化をテーマとした展示がされています。
博物館は、自然と人のかかわりを学べる博物館として人気です。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 人と自然の博物館 ・所在地
: 〒669-1546 兵庫県三田市弥生が丘6丁目 ・電話番号
: 079-559-2001 ・アクセス
: 北六甲カントリー倶楽部から車で約14分
中国自動車道「神戸三田IC」から車で約10分
三田天満神社

約1,200年前の創建とされている「三田天満神社」は、当時「大歳神社(おおとしじんじゃ)」と称し、「大歳大神(おおとしのおおかみ)」を祀っていました。また、学問の神様として知られる菅原道真公を主祭神としていることで知られ、受験生や学生、教育関係者の方などが多く参拝に訪れます。
毎年10月には、秋季例大祭(秋祭)が開催され、神輿が練り歩いて沿道の人々の幸福を祈願する神輿渡御(みこしとぎょ)や奉納演奏などを実施。春には境内に植えられた約300本の桜を見物しに、多くの花見客で賑わいます。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 三田天満神社 ・所在地
: 〒669-1531 兵庫県三田市天神3丁目34番5号 ・電話番号
: 079-562-2647 ・アクセス
: 北六甲カントリー倶楽部から車で約18分
中国自動車道「神戸三田IC」から車で約8分
まとめ
ここでご紹介した6つのゴルフ場は、ゴルフ場が運行するクラブバスで、最寄り駅からの送迎を行っています。公共交通機関を利用してゴルフ場へアクセスするゴルファーにとって、便利なサービスです。日本全国には、同様のサービスを提供しているゴルフ場が多いため、ゴルフ旅行の際に活用すると良いでしょう。
なお、ゴルフ場によっては事前予約や送迎が有料となる場合もあるので、事前に確認してからラウンドするゴルフ場を決めることをおすすめします。