- おススメのゴルフ旅行
実際のゴルフ場と周辺施設をご紹介しています。目的地とするゴルフ場と周辺施設を組合わせることで、様々な旅行プランが検討できます。
- [1]
- カップルに人気のゴルフ旅行
- [2]
- 1泊2ラウンドのゴルフ旅行
- [3]
- ゴルフ旅行で温泉を楽しむ
- [4]
- ペアに人気のゴルフ旅行
- [5]
- お得な宿泊付きゴルフパック旅行
- [6]
- 夫婦におすすめのゴルフ旅行
- [7]
- 車で行くゴルフ旅行
- [8]
- ドライブを楽しむゴルフ旅行
- [9]
- 初心者向けのゴルフ旅行
- [10]
- 国内リゾート地で楽しむゴルフ旅行
- [11]
- ゴルフ旅行で行く
温泉付きゴルフ場 6選
- [12]
- ゴルフ旅行で行く
宿泊施設のあるゴルフ場
- [13]
- 送迎サービスがあるゴルフ場 6選
- [14]
- レンタカーゴルフパック
で行くゴルフ場 6選
- [15]
- ひとりで行くゴルフ旅行
- [16]
- 団体で楽しむ気楽なゴルフ旅行
- [17]
- 夏に快適なゴルフ旅行
- [18]
- 冬でも暖かいゴルフ旅行
- [19]
- 年末年始に楽しむゴルフ旅行
- [20]
- ゴルフ旅行でラウンドレッスン
- ゴルフ旅行を楽しむ
様々なゴルフ旅行の楽しみ方をご提案しています。ゴルフ旅行ならではの目的地や、ゴルフ旅行をお得に楽しむ方法などもご紹介します。
- [1]
- カップルで楽しむゴルフ旅行とは
- [2]
- カップル向けゴルフ旅行のススメ
- [3]
- 2ラウンドプレーのゴルフ旅行
- [4]
- 温泉で疲れを癒すゴルフ旅行
- [5]
- 公共交通機関で行くゴルフ旅行
- [6]
- 2サムプレーを楽しむゴルフパック旅行
- [7]
- 魅力的なゴルフパック旅行
- [8]
- リッチに楽しむゴルフパック旅行
- [9]
- 夫婦でゴルフ旅行を楽しむ
- [10]
- ゴルフ旅行を楽しむための車選び
- [11]
- 初心者がゴルフ旅行を楽しむ方法
- [12]
- 温泉旅行でゴルフを楽しむ
- [13]
- 温泉・宿泊施設のある
ゴルフ場を満喫!
- [14]
- 送迎サービスで快適にゴルフプレー!
- [15]
- レンタカーを使った
ゴルフ旅行を楽しむ
- [16]
- ひとりで楽しむゴルフ旅行
- [17]
- 団体でゴルフ旅行を楽しもう!
- [18]
- 宿泊を取り入れたゴルフコンペ
- [19]
- 手ぶらで楽しむゴルフ旅行のすすめ
- [20]
- 四季折々のゴルフ旅行を楽しむ
- [21]
- 年末年始のゴルフプレーを満喫!
- [22]
- お盆休みはゴルフ旅行で
思い出を作ろう!
- [23]
- 夏季休暇にゴルフ旅行を満喫しよう!
- [24]
- シルバーウイークを満喫!
ゴルフ旅行のすすめ
- [25]
- 会員権を購入して
ゴルフをもっと楽しもう!
- [26]
- 家族や仲間と楽しめる!
GWゴルフ旅行の行き先
- [27]
- 思い出をつくろう!
家族でゴルフを楽しむヒント
- [28]
- 友人と行くゴルフ旅行の魅力とは?
- [29]
- ゴルフと温泉が楽しめる
東建多度CCをご紹介!
- [30]
- 初心者の方が楽しめる
東建塩河CCをご紹介!
- [31]
- ゴルフの宿泊パックで
最高の時間を過ごそう!
- [32]
- ゴルフ旅行では「宿泊プラン」
を利用しよう!



恋人、夫婦、友達など、ペアで出かけるゴルフ旅行。ふたりで一緒に楽しむ旅行であれば、ゴルフと温泉を組み合わせた旅はいかがでしょうか。ゴルフを楽しんだあと、温泉でゆっくりと疲れを癒し、翌日に観光地を訪れる旅を計画すれば、楽しみが2倍にも3倍にもなるでしょう。
また、アフターゴルフも美術館や景色を楽しむアクティビティーなど、ふたりの会話が弾むような場所がおすすめです。
この記事ではペアで楽しみたいゴルフ場はもちろん、充実したリラックスタイムを叶えてくれる宿、その土地ならではの観光スポットを紹介します。
- 今回ご紹介するゴルフ場
① 伊香保ゴルフ倶楽部(群馬)
「伊香保ゴルフ倶楽部」は烏帽子コース・吾妻コース・音羽コースからなるフラットな27ホール。雄大な自然の中、四季を感じながらプレーできるのが特徴です。
また、標高611mに位置しているので、夏には避暑地らしく涼やかな風を感じることもできるなど、1年を通じて快適にプレーできます。
コースは豊富な樹木と池で彩られ、各ホールが独立した特徴あるデザイン。広がるフェアウェイで充実したプレーを満喫できるでしょう。
平日セルフであれば2人プレーを追加料金なしで楽しめるため、恋人や夫婦、友達同士(ペア)でのラウンドが可能です。
※2サム(ツーサム:1組2名でラウンドすること)の際は、事前にゴルフ場にお問合せ下さい。


- 【施設情報】
- ・
施設名
: 伊香保ゴルフ倶楽部 ・所在地
: 〒377-0302 群馬県吾妻郡東吾妻町大字岡崎1301 ・電話番号
: 0279-59-3301 ・アクセス
: 関越自動車道「渋川伊香保IC」より車で約20分
近隣の宿泊スポット
かやぶきの郷薬師温泉旅籠

江戸時代から多くの旅人に愛されてきた秘湯である薬師温泉に「かやぶきの郷薬師温泉旅籠」はあります。
合掌造りの長屋門をくぐると7,000坪もの敷地にかやぶき家屋が立ち並び、情緒あふれる景色が広がります。
館内には武具や蒔絵、古伊万里といった数多くの古美術品、全国各地から集められた時代箪笥が展示されており、タイムスリップしたような感覚が味わえると評判です。
滝見の露天風呂や源泉かけ流しの大浴場、眼下に温川(おんがわ)を望む絶景の貸切風呂と、お風呂のバリエーションも豊富。また、旅籠名物「本格囲炉裏会席」は風情があるので、恋人や夫婦であれば、ふたりだけで特別な気分が味わえます。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: かやぶきの郷薬師温泉旅籠 ・所在地
: 377-0933 群馬県吾妻郡東吾妻町大字本宿3330-20 ・電話番号
: 0279-69-2422 ・アクセス
: 伊香保ゴルフ倶楽部より車で約45分
関越自動車道「渋川伊香保IC」より車で約60分
近隣の観光スポット
原美術館ARC(旧ハラミュージアムアーク)

東京の原美術館と、別館であるハラミュージアムアークが統合し、「原美術館ARC」としてリニューアルオープン。現代アートを展示する3室と国宝、重要文化財、東洋古美術などの特別展示室「觀海庵」の全4室からなり、草間彌生、奈良美智などの作品も見られます。
屋外には、アンディ・ウォーホルの「キャンベルズトマトスープ」や、ジャン=ミシェル・オトニエルのハートのオブジェ「Kokoro」などの作品も。美術館の建物は、建築家・磯崎新による設計で、カフェやミュージアムショップも人気です。芸術鑑賞に興味を持つ2人(ペア)にうってつけのスポットと言えます。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 原美術館ARC(旧ハラミュージアムアーク) ・所在地
: 〒377-0027 群馬県渋川市金井2855-1 ・電話番号
: 0279-24-6585 ・アクセス
: 伊香保ゴルフ倶楽部より車で約10分
関越自動車道「渋川伊香保IC」より車で約15分
近隣の温泉スポット
伊香保温泉

草津温泉と並ぶ群馬県を代表する温泉地「伊香保温泉」。
榛名山(はるなさん)の中腹、標高約700mの場所にあり、万葉集にも登場する、歴史を誇る温泉地です。伊香保温泉のシンボルは、360段ほどある石段で、石段の両側には宿やお土産店が立ち並びます。夜にライトアップされた情緒的な風景は一段と魅力的。伊香保温泉には独特の茶褐色の湯と、無色透明の湯があり、茶褐色の湯はリウマチや冷え性、筋肉痛などに、透明の湯は疲労回復や健康増進に効果があるとされています。肌に優しいやわらかな湯で湯治に訪れる人が多い他、茶褐色の湯は「黄金の湯」と呼ばれ、江戸時代から子宝の湯としても有名。子宝や子授けを願う夫婦(ペア)に人気があるのも頷けます。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 伊香保温泉 ・所在地
: 〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保541-4 ・電話番号
: 0279-72-3151(一般社団法人 渋川伊香保温泉観光協会) ・アクセス
: 伊香保ゴルフ倶楽部より車で約6分
関越自動車道「渋川伊香保IC」より車で約20分
② 山代ゴルフ倶楽部(石川)
加賀温泉郷の中心に位置し、106万坪の丘陵地に広がる「山代ゴルフ倶楽部」。自然豊かな敷地の中で、キングコース18ホール、クイーンコース18ホールの合計36ホールがレイアウトされています。
キングコースは、距離も長くチャレンジしがいのあるチャンピオンコースです。
一方、クイーンコースはフェアウェイがフラットで、距離も短め。初心者にもやさしい最適なコースで、レベルに合わせて選べるのがメリットです。
クラブハウスは空間を活かした設計の開放感がある造り。室内練習場もあり、コースに出る前の調整もできます。


- 【施設情報】
- ・
施設名
: 山代ゴルフ倶楽部 ・所在地
: 〒922-0266 石川県加賀市小坂町ト甲7-2 ・電話番号
: 0761-77-7200 ・アクセス
: 北陸自動車道「加賀IC」より車で約15分
近隣の宿泊スポット
加賀屋宝生亭

「加賀谷宝生亭」は全23室の落ち着いた雰囲気の温泉旅館。敷地内に湧き出る水と山代温泉の湯をブレンドした特別なお湯が自慢です。
保温性が高く、刺激が少ない弱アルカリ性のお湯は赤ちゃんでも入れるほど肌に優しい泉質。大浴場に併設された露天風呂では、流れる滝の音を聞きながらゆったりとした時間を過ごせます。海の幸、山の幸共に豊富な加賀ならではの食材をふんだんに取り入れた料理も好評です。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 加賀屋宝生亭 ・所在地
: 〒922-0257 石川県加賀市山代温泉桔梗丘1丁目80-1 ・電話番号
: 0761-77-1143 ・アクセス
: 山代ゴルフ倶楽部より車で約10分
北陸自動車道「加賀IC」より車で約20分、北陸自動車道「片山津IC」より車で約20分
近隣の観光スポット
九谷焼美術館

「九谷焼美術館」は、白山を望む加賀平野の南端にある、九谷焼をテーマにした美術館。江戸時代初期の彩色磁器である「古九谷」をはじめ、360年以上の歴史を持つ九谷焼の魅力を紹介しています。
青手の間、色絵五彩の間、赤絵金襴の間といった絵付けの様式ごとに、雰囲気の異なる趣向を凝らした展示が特徴的。全国各地に所蔵されている九谷焼の名品を高精細画像で鑑賞できるデジタルライブラリーや、大型ディスプレイで九谷焼の歴史を学べるデジタルギャラリー、カフェ「茶房古九谷」、ミュージアムショップなどもあり、九谷焼の魅力を存分に堪能できる、芸術的な好奇心の旺盛なふたり(ペア)に最適なスポットです。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 九谷焼美術館 ・所在地
: 〒922-0861 石川県加賀市大聖寺地方町1-10-13 ・電話番号
: 0761-72-7466 ・アクセス
: 山代ゴルフ倶楽部より車で約21分
北陸自動車道「加賀IC」より車で約10分
近隣の温泉スポット
山代温泉

石川県加賀市に位置する「山代温泉」は、白山連峰と日本海に囲まれた風光明媚な温泉地。開湯1,300年、江戸時代は加賀藩の藩湯として栄えた歴史を誇ります。「総湯(そうゆ)」と「古総湯(こそうゆ)」という2つの公衆浴場があり、総湯は100%源泉の共同浴場。
古総湯は明治時代の共同浴場を復元したもので「湯あみ」という当時の入浴方法も再現した共同浴場です。
山代温泉は、微妙に異なる硫酸塩・塩化物泉、硫酸塩泉、アルカリ性単純温泉という3つの泉質が特徴。リウマチ、神経痛、五十肩、打撲、ストレスなど、様々な症状に良いとされています。また、美肌効果も期待されていることから、女性客にも人気のお湯です。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 山代温泉 ・所在地
: 〒922-0243 石川県加賀市山代温泉北部3-70 ・電話番号
: 0761-77-1144 ・アクセス
: 山代ゴルフ倶楽部より車で約10分
北陸自動車道「加賀IC」より車で約15分、北陸自動車道「片山津IC」より車で約15分
③ 雲仙ゴルフ場(長崎)
1913年(大正2年)に開場した「雲仙ゴルフ場」は、国内で2番目に古い歴史あるゴルフ場。雲仙は1934年(昭和9年)に日本で最初の国立公園に指定され、雲仙ゴルフ場はその中心的施設として国内外の方々に親しまれてきました。
標高750mの丘陵コースでは、雄大な自然と一体化しながらプレーができると人気。他に、本格的ショートコース9ホールも併設しており、様々な楽しみ方ができるゴルフ場と言えるでしょう。温泉街へのアクセスも良く、夏場は涼しいという点も多くのゴルファーを魅了する理由です。
なお、東京(羽田)から飛行機で約2時間、そこから車で約1時間でゴルフ場に到着。遠方からのゴルフ旅行でもストレスにならないアクセスで、おすすめです。


- 【施設情報】
- ・
施設名
: 雲仙ゴルフ場 ・所在地
: 〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙548 ・電話番号
: 0957-73-3368 ・アクセス
: 長崎自動車道「諫早IC」より車で約60分
近隣の宿泊スポット
雲仙九州ホテル

日本最初の国立公園である雲仙。雲仙地獄谷の上に佇む「雲仙九州ホテル」は、2018年(平成30年)のリニューアルを経て、9,158m²の敷地にエントランス、宿泊棟、レストラン棟、離れを擁する贅沢な空間に生まれ変わった宿です。
宿泊棟にあるカフェや、屋上のラウンジでリラックスタイムを過ごせるのも嬉しいポイント。大浴場はなく、すべての部屋に温泉のお風呂があるのもこのホテルの特徴。夫婦や恋人同士など、大人のペア旅行にふさわしい極上の時間を堪能できるでしょう。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 雲仙九州ホテル ・所在地
: 〒854-0697 長崎県雲仙市小浜町雲仙320 ・電話番号
: 0957-73-3234 ・アクセス
: 雲仙ゴルフ場より車で約2分
長崎自動車道「諫早IC」より車で約60分
近隣の観光スポット
雲仙ロープウェイ

仁田峠(にたとうげ)の駐車場から、標高1,333mの妙見岳(みょうけんだけ)までを結ぶ「雲仙ロープウェイ」。
海抜1,300mの上空をゴンドラに乗って空中散歩しながら眺める景色は格別です。標高差約174mのロープウェイから、春はツツジ、夏は新緑、秋は紅葉、冬は霧氷と四季折々の光景を楽しむことができます。ふたりで見た景色は旅行の忘れられない思い出となるでしょう。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 雲仙ロープウェイ ・所在地
: 〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙551 ・電話番号
: 0957-73-3572 ・アクセス
: 雲仙ゴルフ場より車で約10分
長崎自動車道「諫早IC」から車で約60分
近隣の温泉スポット
雲仙温泉

「雲仙温泉」は、雲仙岳一帯に広がる温泉保養地。雲仙温泉を代表する観光名所が「雲仙地獄」で、強い硫黄臭がする中、あちこちから高温の温泉が噴出し、湯煙が立ち上る様子は地獄の景色そのものです。
雲仙地獄は江戸時代にキリシタン殉教の舞台になった場所としても知られており、悲しい言い伝えが残っています。雲仙地獄周辺には足を置いて噴気を体感できる「足蒸し」や温泉卵を味わえる場所などが点在し、観光客に人気があります。
温泉の最高温度は98℃と高く、泉質は硫酸酸性の硫黄泉で強い酸性。殺菌効果もあり、湿疹や切り傷などの皮膚病全般のほか、リウマチ、糖尿病、関節痛、疲労回復などに効果があると言われています。
- 【施設情報】
- ・
施設名
: 雲仙温泉 ・所在地
: 〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙320 ・電話番号
: 0957-73-3639 ・アクセス
: 雲仙ゴルフ場より車で約2分
長崎自動車道「諫早IC」から車で約65分
まとめ
この記事では、ふたり(ペア)でのゴルフ旅行を紹介しました。今回ご紹介した3つの旅行スタイルはいずれも温泉地への旅。ゴルフをプレーしたあと、ゆったりと温泉に浸かれる旅は恋人や夫婦、友人など、どの組み合わせでも楽しめる人気のスタイルです。
一緒に旅行する相手によって宿泊先をセレクトするのも大切なポイントと言えるでしょう。今回ご紹介した宿はそれぞれに特徴があり、個性的。滞在先がひとつのアクティビティーになる要素が詰まっています。
恋人同士や夫婦ならロマンチックな雰囲気を大切にした滞在先、友人となら充実した施設がある宿など、好みに合わせて選ぶのもおすすめです。観光地巡りも余裕のあるスケジュールを組めば、お相手との仲を深める旅になることでしょう。