ゴルフ旅行に行こう!
/ゴルフ旅行を楽しむ
-ホームメイト・ゴルフ

ゴルフ旅行を楽しむ [14]送迎サービスで快適にゴルフプレー!

ゴルフ旅行 記事一覧
ゴルフ旅行を楽しむ

様々なゴルフ旅行の楽しみ方をご提案しています。ゴルフ旅行ならではの目的地や、ゴルフ旅行をお得に楽しむ方法などもご紹介します。

おススメのゴルフ旅行

実際のゴルフ場と周辺施設をご紹介しています。目的地とするゴルフ場と周辺施設を組合わせることで、様々な旅行プランが検討できます。

閉じる
送迎サービスで快適にゴルフプレー!
送迎サービスで快適にゴルフプレー!①
送迎サービスで快適にゴルフプレー!②

ゴルフ旅行者にとって、一番に考えないといけないのがゴルフ場への移動手段。自家用車を運転してゴルフ場に行くのであれば考える必要はありませんが、自家用車を持っていない人や遠方にゴルフ旅行をする場合のことを考えると、交通手段の確保は課題となります。そこで便利なのが、送迎サービスを利用することです。
送迎サービスには、①ゴルフ場が提供している送迎サービスを利用する方法、②運転手付きの貸切バスをチャーターする方法、そして③ハイヤーなどのゴルフ場送迎サービスを利用する3つの方法があります。
この記事では、3つの送迎サービスの特徴をご紹介します。

①ゴルフ場が提供している送迎サービスを利用する

ゴルフ場が提供している送迎サービスを利用する

ゴルフ場が提供している送迎サービスは、クラブバスなどで最寄り駅などからゴルフ場までを送迎してくれるサービスです。
ゴルフ場が提供している送迎サービスを利用するメリットは、移動の心配がないこと。ほとんどのゴルフ場は市街地から離れた場所にあるため、自家用車でゴルフ場に移動するケースが多いのではないでしょうか。しかし、ゴルフ場までの道路状況や交通量によっては、移動に時間がかかってしまい、ストレスを感じることもあるかもしれません。

一方、送迎サービスを実施しているゴルフ場では、ゴルフ場の最寄り駅などからクラブバスなどでゴルフ場まで送迎してくれます。ゴルフ場の送迎サービスを利用する場合、指定の場所まで公共交通機関を使って移動する必要はありますが、道路の渋滞などを気にするストレスがありません。時間通りにゴルフ場に到着し、集中してゴルフを楽しむことができるだけでなく、移動時間もゴルフ談議に花を咲かせるなど有意義に使うこともできます。また、送迎サービスを無料で行っているゴルフ場であれば、複数人で利用することで1人あたりの旅行費を安く抑えることができます。送迎サービスの有無や料金は、ゴルフ場によって異なりますので、事前に確認してゴルフ旅行の計画を立てるようにしましょう。

②運転手付きの貸切バスをチャーターする

運転手付きの貸切バスをチャーターする

ゴルフ旅行の移動をラクにする、もうひとつの方法は、運転手付きの貸切バスをチャーターすることです。集合時間や場所を参加者の都合に合わせて設定できるため、全員がストレスなくゴルフプレーに集中できるでしょう。
また、貸切バスは移動中の荷物を気にすることなく、ゴルフバッグや旅行カバンを積んでおくことが可能。公共交通機関を使って移動する場合、事前にゴルフバッグをゴルフ場に宅配便で送るにしても旅行カバンは手荷物になるため、移動に手間や負担がかかります。

バスをチャーターすれば、仲間と一緒に楽しい旅を共有することが可能です。バス内では、リラックスした雰囲気でおしゃべりを楽しんだり、ゴルフ仲間同士で情報を交換したりすることができます。ラウンド前のシェアリングやプレー後の反省会も、バス内で思い思いの時間を過ごすことができるでしょう。
バスのタイプはゴルフ旅行の参加人数によりますが、コンパクトなマイクロバスやサロンバスが最適です。バス料金は参加人数で按分すれば、公共交通機関を利用するよりも安く済むケースがあります。
貸切バスを利用することで、ゴルフ旅行はより楽しく、快適な旅になるでしょう。

③ハイヤーなどのゴルフ場送迎サービスを利用する

ハイヤーなどのゴルフ場送迎サービスを利用する

ゴルフ場送迎サービスは、自宅からゴルフ場までの送迎を行ってくれる便利なサービスで、ゴルフ場が運営するクラブバスやチャーターする貸切バスとは異なり、ハイヤーやワンボックスカーといった送迎車を貸し切って利用します。
自家用車を使ったり、公共交通機関を利用するよりは割高になりますが、専用の送迎車が指定の場所に迎えに来てくれるため、自宅からゴルフ場までの移動がスムーズです。また、送迎車はゴルフバッグなどの荷物を運んでくれるので、道中で観光施設などに寄り道する際、荷物を持ち歩く必要がありません。移動時間を自由に使えるため、ゴルフ旅行を最大限に満喫することができます。ゴルフ場送迎サービスは、自宅からゴルフ場までの移動の手間やストレスを減らすことができ、ゴルフを思い切り楽しむことができるでしょう。心地よく移動できるという快適なサービスが、ゴルフの満足度をさらに高めてくれます。
なお、ゴルフ場送迎サービスは、タクシー会社や旅行会社などで提供しています。

まとめ

送迎サービスは、参加者の人数や予算などによって3つの中から選択すると良いでしょう。公共交通機関での移動が便利であれば、ゴルフ場が最寄りの駅まで送迎をしてくれるサービスが便利です。参加人数が多く団体で移動したほうが良い場合、貸切バスをチャーターすればゴルフ場だけでなく観光施設などへの移動にも活用できます。
そして、少し贅沢なゴルフ旅行にしたい場合は、ハイヤーなどのゴルフ場送迎サービスを利用することで快適な移動がストレスフリーのゴルフプレーをもたらしてくれるでしょう。いずれの場合も、便利で快適なゴルフ旅行を実現させてくれる送迎サービスと言えます。

  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェアする
  • Twitterでツィートする
  • Google+でシェアする
  • (株)東通トラベル 東建ゴルフ予約センター
  • (株)東通トラベル ゴルフ友の会
  • 東通エィジェンシー
  • 東建グループ公式姉妹サイト

ページの先頭へ