ここ数回にわたって「コースを攻めるのには自信のある持ち球が絶対に必要」ということを説明してきましたが、今回はフェードボールについてレッスンしていきたいと思います。 初歩的な確認ですが、フェードボールというのは左から曲がって目標地点に到達する球スジです。 さてフェードを打つ上でチェックして頂きたい注意点は、上半身で1つ、下半身で1つの計2点です。まずは上半身の注意点ですが、アドレス時に右の二の腕を右の胸の上に置くようにして下さい。
そしてその状態からストンとクラブを下に降ろしてみましょう。 これだけでダウンスイングの時にクラブのフェースが被って入ってくるのを防げるんですよ。
そして次に下半身。 こちらはダウンスイングで左カカト外側に加重されるように踏み込んで下さい。 みなさん気がつきましたか?このトレーニング方法、ドローの時に説明したことと逆のパターンなんですよ。 前回お話ししたようにフェード系の球スジの人がドローの練習をして調整できるのと同様に、フックが強過ぎる等、ドロー系の球スジの人が不調に陥ってしまった場合に調子を戻すのにも有効です。是非トライしてみて下さいね!