2024年3月29日
男子プロ、本気のドライビングディスタンスはどれくらい?

男子・東建ホームメイトカップ予選ラウンド2日目
トーナメント観戦に欠かせないアイテムと言えば、昔は双眼鏡、ペアリングシート、折りたたみ椅子の3つでしたが、最近の必需品はスマートフォンです。
「東建ホームメイトカップ」の大会期間中はJGTOサイトのトップページから、当日の組み合わせスタート時刻、フルリーダーボード(全選手の順位)、ホールバイホール(全ホールのスコア)など現地での観戦に役立つリアルタイム情報にクリック1回でアクセスすることができます。
さらに今年は新たなコンテンツとして「ドライビングディスタンス速報」が加わってゴルフ観戦がますます楽しくなりました。
ジャパンゴルフツアーでは各試合でドライビングディスタンスを計測・集計していますが、今年から計測方法をGPS方式に一新。同時にデータが計測後ただちに「ドライビングディスタンス速報」ページに反映される仕組みが導入されました。
これにより、ギャラリーの皆様は、いま選手が目の前で打ったボールが何ヤード飛んだのか、ほぼリアルタイムでチェックできるようになりました。
本大会の計測ホールはアウトコース7番ホール(418ヤード、パー4)とインコース17番ホール(518ヤード、パー5)。
男子プロの迫力あるドライバーショットをご覧になるなら、この2ホールがお勧め。
ちなみに昨日、予選第1ラウンドの最長不倒距離は2022年と2023年の2年連続でドライビング王の座についた河本力選手の347.1ヤード(7番ホール)でした。
残り3日間でこれを超える記録が出るのかどうか、ぜひスマートフォンを片手に優勝争いと合わせてお楽しみください。
(提供:東通エィジェンシー報道チーム)
2024年 東建ホームメイトカップ 大会写真集・動画集
「予選ラウンド2日目」の大会写真と大会動画を掲載しております。