三重県桑名市のゴルフ場
東建多度カントリークラブ・名古屋
宿泊ゴルフにおすすめ
ホテル多度温泉
岐阜県可児市のゴルフ場
東建塩河カントリー倶楽部
すべてのゴルフ
ゴルフ場検索
ゴルフ練習場検索
ゴルフショップ検索
ゴルフレッスン
ゴルフスイング
ゴルフ動画
ゴルフ旅行
ゴルフ百科
ホームメイト・ゴルフ
ゴルフレッスン
ゴルフ基礎講座
ゴルフプレーの流れ(3ページ目)
コース初めての人は必見!ルールとマナーを覚えてスマートなゴルフプレーを楽しみましょう。
■基本マナー
スタート時間は厳守する
スタート時間の約10分前には、ティーグラウンドに集合する様にしましょう。時間に遅れると同じパーティーだけではなく、次のパーティーにも迷惑をかけることになります。
挨拶
挨拶はもちろんですが、プレー中に黙って打ったりせず、声を掛け合ってプレーする事により、事故やトラブルの防止にもつながります。何よりもそちらの方が、きっと楽しいはずですね。
身だしなみに注意
ゴルフスタイルにあった服装や身だしなみに注意しましょう。ゴルフコースによっては、断られる場合があります。
コースの保護
ショットにより切り取った芝を元に戻す事や バンカーを均す事なども怠らないようにしましょう。
■コース内でのマナー
前の組に注意
ティーショットを打つ時は、前の組が十分離れてから打つようにしましょう。前のプレーヤーに当たってしまったら、大変危険ですね。
私語に注意
他のプレーヤーがアドレスに入った時は、私語や素振りなどで、プレーの妨げにならない様注意しましょう。親しき仲にも礼儀ありですね。
スロープレーに注意
ゴルフでは、迅速にプレーする事が大切です。打順を考え、次に打つ準備をしておきましょう。
隣のコースに打ち込んでしまったら
その様な時は、「フォアー」と大声で注意を促しましょう。
■バンカーでのエチケット・マナー
バンカーは必ずならす
バンカーには、必ずレーキ(バンカーならし)が置いてあるのでショットの跡や足跡はならしておきましょう。
バンカーに入る時は、低い所から
バンカーに入るときは、バンカーの高低差が一番低い場所から入るのがマナーです。
■グリーン上でのエチケット・マナー
グリーン上は慎重に!
グリーン上を歩くときは、スパイクを引きずったり飛び跳ねたりしないようにしましょう。
ボールマークは必ず直す!
自分の打球により出来たボールマークは、必ず直しましょう。
(グリーンなどで、窪んだ部分を軽く掘り起こし、パターで軽く押さえておけばOK!)
人のパッティングラインを踏まない!
人のパッティングラインを踏むことは、マナー違反です。実際のパッティングにも影響があるので、気を付けましょう!
アドレス時のエチケット
他のプレーヤーがアドレスに入っているときは、動いたり喋る様な行動をしないよう心がけましょう。又、影がライン上にかからないように立ち位置にも気を配りましょう。